どうも、月無ことのは(@tukinasikotonoh)です。
風邪をひいた時に辛いのが、のどの痛み。
これは多くの人が体感したことがあるだろう。
そんなときに役立つのがのど飴。
風邪というものは、鼻水からくる人も居れば、熱からくる人、そしてのどの痛みからくる人もいる。
※ちなみに僕は「のどの痛みからくるタイプ」
僕は日常生活のなかで「のどが痛いなぁ~~」とちょっとでも思ったら、すぐにのど飴をなめるようにしている。というか、のどが痛くなくても基本的に毎日なめてる。
今回は僕がほぼ毎日、口にしている「のどの痛みに効く美味しいのど飴」を紹介していくぞッ!
今回紹介するのど飴
ずばりこれ!
「味覚糖 透き通ったミントのおいしいのど飴」
「のど飴の王道って言ったらやっぱり<龍角散 のど飴>じゃないの?」という人も中にはいるだろう。
たしかに龍角散 のど飴はのどの痛みに高い効果を発揮するが、ずっとなめていると気分が少し悪くなる・・・(というか僕はあまり美味しいとは感じない。。)
(龍角散 のど飴が好きな人はごめんなさい!!)
「ある程度の美味しさを保持しつつ、のどの痛みにも効果的なのど飴が無いかなぁ~~」と思っていたときに出会ったのが上記の
「味覚糖 透き通ったミントのおいしいのど飴」だったのだ!!
毎月Amazonで定期的に購入するほど美味しい
「味覚糖 透き通ったミントのおいしいのど飴」が持つ強みはなんといってもその「美味しさ」。これに尽きる。のど飴とは思えないほどCOOL!な味に仕上がっていて、気付けばパクパクと口に放り込んでいるのである。
下記、開封の儀をやります。
待ってました!!!!これですよ!これ!!
ちなみに何個入り?
1箱に入っているのは6袋。1箱=約1200円なので、1袋=約200円となる。
そして1袋に入っているのど飴の個数が気になった僕は、これを機に数えてみる事にした。
1、2、3、4、5・・・・・・・・・・27!!
1袋に含まれているのど飴の個数を数えてみると「27個」だった!
200円÷27個=7.4円 ※1個あたり「7.4円」の計算になる。
僕は重度のミント中毒者
僕の仕事は「webライター」というデスクワークなのだが、僕はこの「味覚糖 透き通ったミントのおいしいのど飴」を30分おきに1個食べないと仕事が捗らない、という重度のミント中毒を抱えている。
1日の仕事を8時間と仮定すると最低でも「16個」、ミントのおいしい飴をなめないといけないのだ!
16個(1日)×約20日(1ヶ月の出勤日数)=320個(1ヶ月あたりに必要な個数)
320個÷27個(1袋に含まれている数)=11.85袋(約12袋)
「なんだこれ・・・<ふしぎなあめ>か・・???」
1ヶ月に「約12袋」、ミントのおいしい飴を摂取している計算となった。
1箱に入っているのは6袋なので、毎月2~3ケース購入しないと仕事の効率が激落ちしてしまうレベルなのだ。
そんなに食べて太らないの?
これについてはダイエットサプリメントを摂取することで肥満を回避している。
以前僕は、このブログで「2ヶ月で5キロ痩せたダイエットサプリメント」を紹介した。
そのダイエットサプリメントを併用しておけば、「味覚糖 透き通ったミントのおいしいのど飴」を食べまくっても大丈夫なのだ!
まとめ
ちょっと話が脱線したがとりあえず、「味覚糖 透き通ったミントのおいしいのど飴」は「美味しい!のどの痛みに効く!そしてスースーする!」最強の、のど飴だということ!
スースーするので仕事中の眠気対策にも効果的だよッ!
※デスクワークの人は是非、試してみて!
のどの痛みに悩んでいる人や、美味しいのど飴を探している人も是非1度、食べてみてね~~~!
これ(ミントのおいしいのど飴)が無いと仕事が捗らないッ!!!
関連記事
【痩せたい人必見!】2ヵ月で5キロ痩せたダイエット方法を教えます!