>  >  > 橋下がトランプ擁護“メディアは打ち首”

橋下徹が「僕はトランプと違う」といいつつファシスト丸出しツイート! トランプ批判メディアを「打ち首だ」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hashimoto_170116.jpg
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジンより


 本サイトは12日の記事で、トランプ次期大統領の当選後初演説を強く批判した日本のマスコミが、同じくトランプそっくりの手法を使う政治家、橋下徹・前大阪市長についてはまったく批判してこなかったことを指摘した。すると、そのリテラの記事が出るのと前後して、橋下がツイッターに「トランプ会見」「オバマ氏演説」などと題し、こんな連続ツイートを行ったのだ。

〈ポピュリズムとうワードを筆頭にメディアや自称インテリにおいて最近流行っているレッテル貼りの批評、そして切り貼りの編集は、事の実態を正確に伝えない。僕の会見とトランプの会見を一緒にされているようだけど、実態は全く異なる。〉
〈メディアとは徹底してやり合ったが、それこそが言論。腹立つメディア、考えの違うメディアはたくさんあったが質問を拒否することなく徹底して議論した。トランプよ!CNNの質問を拒否することなく徹底してやり合え!CNNも負けるな!最後は有権者の判断に委ねろ!〉
〈メディアが絶対的に正しいわけではない。今、第4の権力と化したメディアを正していけるのは、最高権力者とメディアの徹底した議論だ。そのことによって権力も正される。一番最悪なのは、権力とメディアのなれ合いだ。クリントン氏とメディアはなれ合いのリスクが大きかった。〉(原文ママ)

 いったい何を言っているのだろう、この人は。橋下が首長時代、会見やツイッターで自分の気に入らない記者やメディアを名指しで吊るし上げ、さらに取材拒否をぶつなどの行為に及んでいたことは、本サイトの記事でも振り返ったとおり。そうして橋下はマスコミを“敵”に仕立て上げ、自身の“闘う政治家”という虚像を作り上げていったのだ。まさに、トランプが昨年の大統領選や、先日の会見で繰り出したマスコミ批判の手法そのもの。今になって「自分はトランプとは違う」「メディアは徹底的に政治家とやり合え!」など、二枚舌にもほどがあるだろう。

 だが、さらに呆れるのは、橋下が続けて、オバマ大統領の最後の演説について、こう強く批判したことだ。

〈政治家を辞める最後の演説で、あそこまで自己陶酔の演説ができるとはある意味凄い。恥ずかしくないのかな。自分たちがなぜ負けたのか、どこに問題があったのかの反省がまるっきりない。寛容を言いながら、トランプ支持者への寛容のかけらもない。これが負けた原因だろう。〉

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 橋下がトランプ擁護“メディアは打ち首”
2 室井佑月が金子勝と安倍政権批判(後)
3 安倍の慰安婦少女像への強行姿勢の裏
4 室井佑月が金子勝と安倍政権批判(前)
5 嵐の暴露本第二弾に、櫻井、松潤
6 政権が原発被害隠しにDASH村利用
7 マツコ・デラックスが安倍への毒を連発
8 松潤と井上真央の結婚が白紙に!
9 草なぎ剛のお相手はあの人との仰天説
10 ドラえもんが原因?藤子不二雄解散の真相
11 講談社社員「進撃の巨人」報道の是非
12 たけしがキムタクとジャニーズを批判!
13 浅田舞が真央との不仲は母のせいと告白
14 慰安婦少女像は反日の象徴ではなかった
15 メリルストリープの指摘は日本のことだ
16 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
17 宇多田「東京は子育てしにくい」は事実
18 林真理子がなんとキムタク批判!
19 『日本会議の研究』出版禁止の不当性!
20 デマ垂れ流し『ニュース女子』とDHC
PR
PR
1黒柳徹子が琉球新報に平和メッセージ
2芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
3室井佑月が金子勝と安倍政権批判(後)
4安倍政権御用ジャーナリスト大賞
5室井佑月が金子勝と安倍政権批判(前)
6安倍の共謀罪法案強行の裏に危険な意図
7トランプのマスコミ排除は日本でも
9原発ムラが新潟県知事にネガキャン!
10デマ垂れ流し『ニュース女子』とDHC
11SUGIZOが難民問題で勇気ある発言
12メリルストリープの指摘は日本のことだ
13慰安婦少女像は反日の象徴ではなかった
14安倍政権が国民を騙す「偽装改憲計画」
15『日本会議の研究』出版禁止の不当性!
16政権が原発被害隠しにDASH村利用
17差別主義者のヘイト発言を振り返る!
18安倍の慰安婦少女像への強行姿勢の裏
19野党が勝てないのは経済政策のせいだ
20橋下がトランプ擁護“メディアは打ち首”
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」