読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ぐりぶろぐ

平成生まれが26歳で中古マンションをフルリノベーションしてわかったことのまとめと、旅と飯と家計のはなし。

札幌・すすきのの絶品ジンギスカンはココ!プロ野球記者オススメグルメ・パリーグ飯

パリーグ飯 札幌 グルメ

f:id:gurikenblog:20170116160507j:plain

プロ野球記者の「パリーグ飯」

プロ野球担当をしている新聞記者の僕が、現地でのオススメグルメを紹介する「パリーグ飯」
 
プロ野球記者は基本ペナントレース中はほとんどの遠征に帯同しているので、
 
各球団の本拠地には馴染みがあります。
 
第8弾は北海道日本ハムファイターズの本拠地・札幌です。
 
札幌に来たらジンギスカン!と、皆さん言いますので
 
今回は絶対に外さないジンギスカン3店を厳選して紹介します。
 

だるま本店

f:id:gurikenblog:20170116160526j:plain

すすきので最も有名な「だるま」
 
食べログはなんと3.87。いつも観光客でにぎわっています。
 
日本一のジンギスカン屋といっても過言ではないかも知れませんね。
 
予約は出来ないお店なのですが、
 
本店の他にも(6.4店、4.4店、4.4 2階亭)の3店舗があります。
 
生のマトンを特製のタレで頂く、王道ですが間違いない超人気店です。
 
年末年始以外は年中無休。翌3時までやっています。
 

関連ランキング:ジンギスカン | すすきの駅(市営)すすきの駅(市電)資生館小学校前駅

 
 

炭火焼ジンギスカン ポッケ

f:id:gurikenblog:20170116160507j:plain

 地元民がおすすすめするのは「炭火焼ジンギスカン ポッケ」
 
狸小路とすすきのの間、南3西3丁目にある都ビルの3F
 
5Fには系列の「しゃぶしゃぶ ポッケ」があります。
 
同じポッケなので注意、ですがこちらもかなり美味しいと評判です。
 
ここはなんといっても
 
オリジナルの塩ダレにつけ込んだ「塩ジンギスカン」が絶品。
 
ラムの旨みとベストマッチ。永遠に食べられます。
 
年末年始以外は無休、翌3時まで営業しています。
 

関連ランキング:ジンギスカン | すすきの駅(市営)すすきの駅(市電)狸小路駅

 
 

太好了(タイハーラ)すすきの店

f:id:gurikenblog:20170116160547j:plain

 タイハーラはジンギスカン専門店ではなく、焼き肉屋さん。
 
なのでジンギスカン鍋ではなく、七輪網焼きでいただきます。
 
生で食べられるほど新鮮なジンギスカンと、塩ジンギスカン
 
どれも新鮮でハイレベルなお肉を提供してくれます。
 
焼肉屋さんなので、ジンギスカンだけじゃなく、
 
カルビもサガリもという気分の時にはタイハーラがおすすめです。
 

関連ランキング:焼肉 | すすきの駅(市営)すすきの駅(市電)資生館小学校前駅

 
 

宿泊は「すすきの」がおすすめ

 日本ハム戦を現地観戦するなら、宿泊は「すすきの駅」周辺がオススメです。
 
札幌ドームの最寄り駅「福住駅」へは
 
札幌市営地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」から乗り換えなしで約10分。
 
ナイター終わりのご飯も便利ですよ。
 
▶パリーグ本拠地のオススメグルメはこちら
 
 
リノベーションの記事も書いています。
▼はじめましてで是非読んで欲しい記事

 ▼若造が語る住宅ローンについての記事

▼ピックアップ記事