こんにちは。ラーメン依存のクロです。
僕が普段どれくらいラーメンを食べているかというと、週に3日は食べています。
Twitterで自炊した写真を時々のせるのですが、載せていないときは8割がたラーメンを食べています。
今日のお昼もラーメンでした。塩。
ラーメン、素晴らしい食べ物です。
3分待てば食べられるし、味噌とか醤油とか塩とか、いろいろ味にバリエーションがあるし、寒い冬には熱いラーメン、暑い夏にも熱いラーメンですよ。
とにかくうまい。
そんなラーメンなんですけど、とりあえず食べすぎは体によくない。
そう思っていたところにいい波がきたので便乗します。
なぜラーメンを制限しようと思い立ったか。
今日、たまたまYouTubeのおすすめの動画の欄に、はじめしゃちょーのラーメン禁止します宣言の動画が出てきまして。
お菓子の次はラーメンかと思いながら、見てました。
ラーメンをすすりながら←
僕の食生活、乱れに乱れまくっているので・・・
ちょっとこの流れに乗って、食生活の改善を目指そうかと思います。
普段の食生活
僕は最低でも週3でラーメンを食べています。
週7日×3食=21食
そのうち3食がラーメン
この場合、約15%がラーメンです。
残り85%を健康的な食事をとれば問題ないと言ってもよいでしょう。
しかし、僕の場合は違います。
週7日×1.5食=10.5食
そのうち3食がラーメン
この場合、約30%がラーメンです。
上の場合ならまだマシです。
ひどいときは、
週7日×1食=7食
そのうち3食がラーメン
この場合、約43%がラーメンです。
3食でおさまっていればいいですが、普通に週5日とかで食べちゃうので、食事の7割がラーメンの場合もあります。
食事の回数自体が少ないのですが、朝と昼は抜いています。
食べると眠くなったり、頭も体もうまく働かったりするので、活動時間内はできるだけ食べないようにしています。
ちょっと空腹の状態でいた方が冴えてるような気がするので、生産もいいです。
あと、お腹がすくまで食べないというスタンスでいるのでこんな感じの食事回数になっています。
1食は夕飯、0.5食はお昼過ぎに小腹が減ったらちょっとお菓子をつまんだりなんだり、ようは間食です。
今日はお昼に1食分食べましたが、夕飯はちょっと何かつまむ程度かもしくは食べないでおくと思います。
ちなみに、少食に関してはこの本がおすすめです。
ストックしている食材も半分はインスタントラーメンです。
コチラの記事で垣間見ることができます。
クローゼットにおいてある、段ボールは食材のストックなんですが、下の箱半分以上はラーメンです。
ヤバイですね。笑
そもそも本当にラーメンは体に悪いのか
調べているうちにこんな研究があったことにたどり着きました。
怖い話が再燃 「カップ麺の容器は危険」とアメリカ医療研究チームが発表 - ライブドアニュース
カップ麺の容器は、熱湯をいれることで有害物質が溶け出すそう。
普通にやってたわ!
それでなくても、脳卒中、心臓病、糖尿病などいわゆる生活習慣病にかかりやすくなり、週2回食べるだけでメタボリック症候群になる可能性が高まるんだとか。
人の一日の塩分摂取量は1.5gですが、ラーメン一杯につき5-6g!
脂質、炭水化物もたっぷり。
うえに、野菜なし。
1回だけとかならまだしも、毎日食べ続けているようじゃ体に悪いのは当然ともいえます。
太りやすくなるのも当然とか・・・。
確かに最近、特に顔周り、お腹周りが気になる・・・・。
・・・・。
2017年、ラーメン制限します。
禁止は無理です。
禁止とか泣いてしまうような真似はしません。
基本、自分に厳しくしないので←
でも、量は減らします。
週1回にしようかなーと思っていたんですが、もうちょっと制限して、月2回。
2週間に1回までなら食べていいことにします。
甘くない?とか言われそうですが、いいんです。
その分バランスのよい食事をすれば問題ないですし、いきなり全面禁止にしたら死んでしまう・・・。
心の健康に良くないです。
程よいご褒美は必要です。
そして、食べるときはラーメンの上にちゃんと野菜をのせます。
ラーメン屋さんの野菜ラーメンみたいな感じですね。
今日の散歩道
とりあえず、すでに6,7食分のラーメンを食べていると思うので、今月はもうラーメンを食べないことにします。
来月から月2食で頑張ります。
あーつらいー
これだけラーメン、ラーメン書いてたらまた食べたくなってくるー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加しています。