こんにちは、ちさとです。
私は昔からマンガが好きです。学生の頃は少女マンガや少年マンガといったいわゆる教室内や友人内で流行った王道なマンガを読んでいました。しかし成人したあたりから少しずつマンガの好みも変わってきて、少女マンガや少年マンガよりも少し分厚くて値が張る青年マンガに手を伸ばすようになりました。今回はそれらの青年マンガの中からオススメしたい面白いマンガをご紹介します。連載中の作品、完結済みの作品ごちゃまぜです。ジャンルも統一していません。また同じマンガ家さんの作品が複数登場する場合があります。
オススメの青年マンガ
・ダンジョン飯
・連載中
・ファンタジーな世界観。ドラゴンとかエルフとか出てくる
・倒したモンスターで作るグルメマンガ
・コメディ
【あらすじ】
ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と食料を失ってしまった冒険者・ライオス一行。再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば、途中で飢え死にしてしまう……。そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターを食べよう!」スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!! 襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、ダンジョンの踏破を目指せ! 冒険者よ!!
私はあまりファンタジーな世界観について詳しくありませんし、今まで好んで手を伸ばすジャンルではありませんでした。しかし友人にすすめられ、暇をもてあまして来店したマンガ喫茶でたまたま見つけたので手を取りました。事前知識がなくても楽しめる作品です。毎回倒したモンスターで料理をするのですが、まずそうなはずなのになんでか美味しそうに見えます。でもこのマンガに登場する料理は、一生食べれることはないんだと思うと少し切ないです。テンポがよくて、内容が明るいので、読むと元気になれる青年マンガです。
・ウツボラ
・完結済み。全2巻。
・小説家と瓜二つな美少女二人の話
・本格ミステリー
【あらすじ】
謎の死を遂げた美少女「藤乃朱」。入れ替わるように、「朱」の双子の妹と名乗る少女「桜」が、作家・溝呂木の前に現れるも、彼女の正体は一切不明。二人の点をつなぐ作家・溝呂木は、盗作に手を染め深い闇に追い詰められていく。そして事件の謎を追う編集者と刑事たち。彼らの間を蠢く謎は深まるばかり――。顔のない死体とひとつの小説をめぐる、謎の物語。
表紙に惹かれて購入した青年マンガのひとつです。絵が独特なので好き嫌いがあるかもしれません。個人的にはすごくキレイな絵だと思っています。私はミステリーがけっこう好きで、色々読んでいる方なのですがこのマンガが最低でも2回は読まないと真相が理解できない作品でした。1巻を読んだら、絶対に2巻も読みたくなるのでまとめ買いをオススメします。きわどい場面がたくさん出てきます。苦手な人は注意してください。
新品価格 |
・吉祥寺だけが住みたい街ですか?
・連載中
・ドラマ化作品
・不動産マンガ
・色々な地域の雰囲気やお店情報が知れる
【あらすじ】
雑司ヶ谷、五反田、錦糸町、駒澤大学、中野…「住みたい街No.1=吉祥寺」は間違っていた!? 吉祥寺で不動産を営む富田双子(ツインズ)はどこにでもある街へと変わっていく吉祥寺に不満たらたら。なのに、お部屋探しにやって来るのは「住みたい街No.1=吉祥寺」の幻想を抱く女子ばかり! だから、今日も紹介しちゃうんだな“吉祥寺以外”の街を。最旬作家・マキヒロチが描く街ぶらラブな不動産マンガ!
「いつかティファニーで朝食を」で有名なマンガ家さんの作品です。吉祥寺を中心にたくさんの地域の雰囲気やお店、物件を知れるマンガです。主人公の双子がけっこう強烈なキャラで面白いです。基本的に一話完結型なので、空いた時間に読むのにオススメです。私の住んでいる地域や実際にいったことのある地域がいつ紹介されるかワクワクしながら待っています。
・いつかティファニーで朝食を
いつかティファニーで朝食を 1巻 (バンチコミックス) |
・連載中
・ドラマ化作品
・朝食をメインとしたグルメマンガ
・オシャレ
【あらすじ】
28歳の東京で暮らす佐藤麻里子は、編集者の創太郎と7年同棲していたが、そのだらしない生活に幻滅。豊かな朝ごはんを楽しむ家庭で育った彼女は、恋人と別れ、自らの朝食を見直し、新たな生活をしようと決意するのだった! グッドモーニングカフェ、築地の和食かとう、ル・パン・コティディアン、七里ヶ浜のbills……など、実際の美味しい朝食のお店を巡りながら「朝食女子」たちの姿を描く新感覚ストーリー、いよいよスタート!
「なんかオシャレだな」読む前に表紙を見た時の感想はそれでした。実際に読んでみると内容もオシャレでした。読んでいるだけで女子力があがりそうです。この青年マンガは朝食を中心に描いたグルメマンガです。手料理の朝食、実際に存在する飲食店での朝食が登場し、読んでいるとお腹がすきます。三食の中で朝食は一番手を抜いてしまいがちなのですが、このマンガを読んでから「ステキな朝食から始めると一日ステキな気持ちでいられる」ということを知りました。
[まとめ買い] いつかティファニーで朝食を(バンチコミックス) |
・スメルズライクグリーンスピリット
スメルズライクグリーンスピリット SIDE:A (POE BACKS) (ポーバックス Be comics) 新品価格 |
・完結済み。全2巻
・同性愛者であることに苦悩する男子高校生たちの話
・ギャグとシリアスのバランスが良い
【あらすじ】
ド田舎に住む学生、三島(みしま)はクラスメイトの男子からイジメを受けていた。理由は三島が“ホモっぽい"から。実際に男性が好きな三島は抵抗するすべもなく、隠れてする女装だけが心の拠り所となっていた。ある日、三島がいつもの様に屋上で1人の時間を満喫していると、自分が以前なくてしまった筈の口紅を持ったイジメグループのリーダー・桐野(きりの)を目撃してしまう。彼はこっそりと三島の使った口紅を自らの唇に塗ろうとしていたのだった……。
「泣けるBLマンガ」というジャンルで売られているマンガです。BLマンガに慣れていないので覚悟して読んだのですが、BL要素はそんなに強くないし特有のいやらしさもあまりありませんでした。どちらかというと「同性愛者」というテーマにスポットを当てていて、彼らの苦悩や周りの目などが細かく書かれていました。「ありのままの自分で生きるか」それとも「周りの人のために本当の自分を隠して生きるか」考えさせられる作品でした。kindle化はされていないので手を出しずらい作品かと思いますがぜひ読んでもらいたいです。間違いなく名作だと思っています。
スメルズライクグリーンスピリット SIDE:B (POE BACKS) (ポーバックス Be comics) 新品価格 |
・青春エレジーズ
・連載中
・学園コメディ
・残念すぎるイケメンたちがアイドルを目指す
【あらすじ】
県立玉光高校「スター部」入部条件は、ザンネンなこと!! ※ただしイケメンに限る 転校生の山田大介は、スターに憧れる高校1年生。 「転校デビュー」をもくろむ彼は、 キラキラ輝く高校生活をおくるために、何かカッコイイ部活を探していた。 そんな彼の目に留まったのは、校舎の片隅にある小部屋。 扉に「☆」マークの付いているその部屋の中には、4人の美形男子がいて…。 コンプレックスにまみれた男子高校生(美形)たちが、 校舎の片隅でスターを目指す、泣き笑い学園コメディ☆
先ほど紹介した「スメルズライクグリーンスピリット」を書いたマンガ家さんの作品です。BLマンガではなく、学園コメディです。ドタバタでグチャグチャでテンヤワンヤでとにかく笑えます。登場するキャラがとにかくみんな残念。「こんなにかっこいいのに…!」と何度思ったことか。笑いたい時や憂鬱な時にでもぜひ読んでもらいたいです。
・私の少年
・連載中
・社会人女性と小学生男子の話。いわゆるショタもの。
・美少年を愛でるマンガ
【あらすじ】
スポーツメーカーに勤める30歳、多和田聡子は夜の公園で12歳の美しい少年、早見真修と出会う。 元恋人からの残酷な仕打ち、家族の高圧と無関心。 それぞれが抱える孤独に触れた二人は互いを必要なものと感じていく。 この感情は母性? それとも――。
インパクトのあるタイトルに惹かれて購入した青年マンガです。ショタものだとわかった上で読んだのですが、主人公が「少年大好き!」というキャラではないのでけっこうあっさりと淡々としています。絵がキレイで、雰囲気も好きです。ストーリーの軸となる美少年が本当に可愛くて、純粋で読んでてニヤニヤします。私もこんな風に純粋に求められたいです。
[まとめ買い] 私の少年(アクションコミックス) |
・あそびあい
・完結済み。全3巻
・高校生同士の恋愛もの
・自分の欲望に素直な女子高校生とピュアな男子高校生
【あらすじ】
自分の欲望と快楽に素直すぎて、いろんな人とエッチしちゃう小谷さん。彼女を独占したいピュアボーイ・山下くん。そんな二人のストレンジラブストーリー。束縛とか嫉妬とか喧嘩とか倦怠期とか、泣いたり悩んだりノタウチまわったり、面倒くさいだけなのに。それでも、どうして人は恋だの愛だのを繰り返しするんだろう。――全世界共通の病“恋愛”をえぐる革命的作品!!
この青年マンガを読み始めて、真っ先に興味をもったのはヒロインの「小谷さん」。特別可愛くもなく、地味なのにモテモテの彼女に当時の私は興味を持ちました。この小谷さん、リアルにいたら本当にモテると思います。地味で、いつもニコニコと愛想が良い。自分の体を大事にしないのはよくないですが、小谷さんはモテる女子代表だと思います。きわどいシーンがたくさん出てきますので苦手な人は注意してください。
[まとめ買い] あそびあい(モーニングコミックス) |
・ひばりの朝
・完結済み。全2巻
・肉感的な体つきの少女をめぐる話
・モテる女子への女の嫉妬、性的な目でみる男の視線
【あらすじ】
少女の正体は魔性か、凡庸か。「あたしがわるいんです」
「値段のついてる『おんなのこ』……あたしとは違ういきもの」手島日波里(てしまひばり)、14歳。同い年の子どもより、肉感的な身体つき。彼女を知れば、男はたいがい性的な感情を抱き、女はたいがい悪意の弾をこめる。彼女に劣情を抱いている男や、片想いをしている少年、劣等感を抱く女、そして彼女をおとしめたい少女が、ひっそりと、かつエゴイスティックに語り出す。彼女にまつわる心理展覧図はどこまでも繁(しげ)るが、真実の正体は誰が知るのか──。
ひとりの少女「ひばり」をめぐって描かれた他者視点の話です。淡々と描かれていますが心理描写がすごいです。女の敵は女というのがよくわかります。大きな出来事もなく、比較的静かなストーリー展開なのですが話が進むにつれて心をえぐられていきます。短いお話しですが、読む際には覚悟して読んだ方が良いと思います。とても印象深い青年マンガでした。
[まとめ買い] ひばりの朝(FEEL COMICS) 新品価格 |
・運命の女の子
・短編集。全1巻
・サスペンスホラー「無敵」がオススメ
・ぞっとするお話
【あらすじ】
少女の周囲に、死体の山が築かれていく――。女刑事が大量殺人犯と対峙するホラーサスペンス『無敵』。誰もが自分を愛した。そう、彼女以外は……。苦い初恋の呪縛から逃れられない青年をリリカルに描く『きみはスター』。世界を救えるのは、祝福を受けなかった私だけ。使命を背負わされた少女と少年の冒険譚『不呪姫と檻の塔』。青年誌、女性誌、BL誌と幅広く活躍するヤマシタトモコの長編読み切り3編を収録!
「ひばりの朝」を書いたマンガ家さんの作品です。殺人容疑で逮捕された女子高校生が事情聴取を受ける話「無敵」がとても印象深く忘れられないです。事情聴取をしているだけなんですけども、少女から得体のしれない感じがしてとても怖いです。ぞっとします。読んでいて悲鳴をあげた作品はこの「無敵」だけです。一度読み始めると目が離せなくなります。
・さんかく窓の外側は夜
・連載中
・ホラーマンガ
・ふたりの男性が怪奇現象を解決していく話
【あらすじ】
書店員の三角は、昔から不気味なモノを視てしまう体質で、除霊師の冷川にその才能を見い出され、無理やりコンビを組まされてしまう。冷川はすご腕ではあるが、情緒や生活能力に欠けており、お茶出しや「空気読み」など三角の出番は多い。そんな中、ある殺人事件に遭遇し…。日常に潜む恐ろしくかつ不思議な現象を見つけてはズバリ解決☆ 凸凹コンビの霊感エンタメ!
「ひばりの朝」を書いたマンガ家さんの作品です。この本を手に取った時にちょうどホラーにハマっていました。でもその時に読んでいたどの作品よりも不気味で怖いと思いました。日常的にありそうな話だからこそ、「本当にそうだったらどうしよう」という恐怖心が芽生えるのかもしれません。人によってはBLっぽいかもしれません。苦手な人は注意してください。
[まとめ買い] さんかく窓の外側は夜(クロフネコミックス) 新品価格 |
・恋は雨上がりのように
恋は雨上がりのように(1) (ビッグコミックス) |
・連載中
・オジサンに恋をする女子高校生の話
・じれったいけど胸がキュンとする
【あらすじ】
橘あきら。17歳。高校2年生。 感情表現が少ないクールな彼女が、胸に秘めし恋。 その相手はバイト先のファミレス店長。 ちょっと寝ぐせがついてて、 たまにチャックが開いてて、 後頭部には10円ハゲのある そんな冴えないおじさん。 海辺の街を舞台に 青春の交差点で立ち止まったままの彼女と 人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなす 小さな恋のものがたり。
友人にオススメされて読んでみた青年マンガです。女子高校生が自分がアルバイトしているファミレスの店長に恋をするお話。穏やかで、美しくて、読んでいるとなんだかほっと息をつきたくなるマンガです。ゆっくりと距離を縮めていくふたりにニヤニヤしながらも応援しています。店長のキャラが好きで、「こんな店長の下で働きたかった」とよく思っています。
[まとめ買い] 恋は雨上がりのように(ビッグコミックス) |
・きみが心に棲みついた
・完結済み。全3巻
・続編「きみが心に棲みついたS」が連載中
・ヤンデレ女とDV男の話
・後味悪い
【あらすじ】
小川今日子(おがわ・きょうこ)。すぐにテンパり暴走しがち、挙動不審なため通称「キョドコ」。いつも人の顔色をうかがって生きてきた。未だに大学時代の想い人・星名(ほしな)に囚われたまま生きている。そんなキョドコが、吉崎(よしざき)という男との出会いで変わろうと決意する。しかし再び星名が現れて!? ――恋愛の痛みをえぐり出す
全然幸せそうじゃなくて後味が悪くてハッピーエンドがまったく見えない話なのですがどうしても続きが気になって買ってしまう青年マンガです。恋愛ものとなっていますが、恋愛というよりもお互いに依存しあっている関係を描いていると思います。主人公の女性がかなりオドオドしているので人によってはイラッとくるかもしれません。ふたりの関係が今後どう発展していくのか見ものです。
[まとめ買い] きみが心に棲みついた(Kissコミックス) 新品価格 |
[まとめ買い] きみが心に棲みついたS(FEEL COMICS) 新品価格 |
・のぼさんとカノジョ?
・連載中
・男子大学生とアパートに住みついた幽霊の話
・ほのぼのコメディ
【あらすじ】
野保康久、大学3年生。カノジョと同棲中という噂。だけど、このカノジョが実に不思議な存在で――!? 彼とカノジョが紡ぐ日常的非日常な日常が幕を開く。
とてもおおらかで優しいのぼさんと、姿は見えないけれどホワイトボードでコミュニケーションをとる彼女のほのぼのとした日常を描いた青年マンガです。ふたりがすごく可愛くて、和みます。幽霊の彼女が題材になっていますが怖いシーンはほとんどないです。癒されたい時などに読むといいと思います。
[まとめ買い] のぼさんとカノジョ? |
・ワカコ酒
・連載中
・アニメ化、ドラマ化作品
・ほのぼのグルメマンガ
・社会人女性がひとりで居酒屋にいって飲んで食べてる話
【あらすじ】
村崎ワカコ26歳。酒飲みの舌を持って生まれたがゆえに今宵も居場所を求めてさすらう女ひとり酒。あなたの隣にいるかもしれない、おひとり様仕様の呑兵衛ショート♪
ワカコという社会人女性がひとりで飲んで食べているお話です。居酒屋でのおつまみがメインですが、たまに手料理が登場することもあります。私はそんなにお酒は飲まない方なんですが読んでいて楽しいです。とにかくお腹がすきます。「小さな幸せ」を感じられるマンガです。
・ラララ
・連載中
・ラブコメディ
・キャリアウーマンな妻と主夫の話
【あらすじ】
自宅ではいつもおっぱい丸出し素っ裸状態の石村亜衣。バーで酔っ払っていた桐島に婚姻届にサインをさせ、その翌日いきなり離婚届けにサインを迫るそのワケとは?
「契約結婚」とはまたちょっと違いますが、他人同然で結婚した夫婦がだんだんと恋愛関係に発展している青年マンガです。主にコメディなのですが、だんだんと恋愛要素が強くなっていきニヤニヤしちゃいます。まただんだんと家事が上手くなっていく主夫を見ていると「自分もがんばろう」と思えてきます。テンポが良くて、とても読みやすいです。
・ニコイチ
・完結済み。全10巻
・ラブコメディ
・訳アリ女装男性と女装時の彼に恋をした女性の話
【あらすじ】
男だけど…女!?女だけど…男!?須田真琴はごく普通のサラリーマン。 ところが息子・崇の前では女装して優しいママを演じていた。偽りの母子家庭なんて、ちょっとワケあり二重生活コメディー!
「ラララ」を書いたマンガ家さんの作品です。息子のために女装して生活する男性と、女装時の彼に恋をしてしまった同僚の女性の話です。色々な勘違いが重なり、ドタバタしてますがそこが面白い。明るくてクスッと笑える作品なので、気分をあげたい時に読むのをオススメします。
・累(かさね)
・連載中
・演劇をメインとしたサスペンス
・ブスと美人の価値の差
【あらすじ】
二目と見られぬ醜悪な容貌を持つ少女・累(かさね)。その醜さ故、過酷な道を歩む累に、母が残した一本の口紅。その口紅の力が、虐げられて生きてきた、累の全てを変えていく――。
表紙のまがまがしさに惹かれて購入した青年マンガです。「ブス」と虐げられてきた少女が不思議な力(他人の顔を盗む)が宿る口紅を手に入れ、演劇界でのし上がっていく様か書かれています。躍動感のある絵柄と、先の読めない展開に毎回ドキドキします。かなり読み応えのある作品です。
[まとめ買い] 累(イブニングコミックス) |