1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:06:39.01 ID:Ot8NvO2+0
1ヶ月で1万貰えるとか聞いて
本当かな?
システムは全くわからん

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:07:34.38 ID:0+M39NxY0
儲かるわけないじゃん
元本割れして終わり
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:08:12.88 ID:Ot8NvO2+0
>>2
元本割れってなんぞ
よく分からんまま50万振り込んだわ
全財産の半分ww
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:07:45.25 ID:ZIqFQDlrP
資産は眠らせておくと勿体無いから運用した方がいいよ
投資信託以外で
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:07:43.82 ID:1SvseCNaP
そんな旨い話があるわけねーだろが
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:08:15.26 ID:pEW9cu1I0
このご時世信託商品なんて買うバカいるのか…
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:08:29.98 ID:Vpj1I5GE0
どこのかったんだよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:09:44.50 ID:Ot8NvO2+0
>>33
なんで投資信託ダメなの?
>>8
SBIとかいうの
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:10:05.50 ID:ggl8VOu10
あぁ。。。やっちゃったね
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:10:15.77 ID:S8QcOf9DP
今ならイギリス関連の投資をするとかなりのリターンが
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:10:43.53 ID:nss86EtBi
結局手数料で手元に残らないゴミ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:11:20.20 ID:wR+UA7zu0
あーあ…
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:11:39.69 ID:IWt09sLj0
投資信託て……
あれは資本が減る速さを楽しむ商品だぞ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:12:25.23 ID:v+wBs/550
何も知らない奴が投資信託否定してて笑える
商品によるわ馬鹿
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:13:16.76 ID:oYU6xCZo0
法律を受けて去年辺りから増えてる手口
9割は元本割れさらに数年後どうなるかが不明確だから解約しない限りどう都合が悪く規約を変えられても受ける義務がある
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:13:33.09 ID:4sBshpWEi
グロソブで儲けられなくなってから資産運用してないなぁ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:15:56.37 ID:v+wBs/550
SBIで買ったの?
商品名は?
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:17:34.96 ID:Ot8NvO2+0
あれ安価まちがえてた
商品名とかは全部人任せだから全く知らない
投資信託がなにかも全く分かってない
親「金がどんどん増えるから50万振り込め」
1「??????わかったわ」
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:18:33.65 ID:ju+HG3WY0
アホの極み
まあ50万ポンと出せるなら勝ち組なんだろうけど
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:20:13.17 ID:Ot8NvO2+0
>>21
いやいや1年間必死にバイトして貯めた金やぞ
商品名によってそんなに差があるの?
何がいいの?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:21:52.21 ID:wR+UA7zu0
>>22
商品によって利率とか違うだろ、運用してる資産とかリスクとか
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:20:46.71 ID:qEsFl8QA0
ブルとかベアか
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:22:33.10 ID:ggl8VOu10
必死に貯めた金を良く分かって無い物へ投資する気が分からん
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:23:34.50 ID:v+wBs/550
何がいいってか商品によってリスクが異なる
例えば中国とかオーストラリアとかの新興国の株に投資するとかなら
ハイリスクハイリターンだし
外国債券を中心に投資する商品なら安定するけど配当少ないとか
またその時の経済状況によっても変わる
金利が変わると債券価格も変わったりするし
まあそういうのがわからんからお任せするわけだから何とも言い難い
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:26:24.03 ID:Ot8NvO2+0
何買うかも親任せだからよくわからんな
50万から減ったら減った分親が返してくれるって約束したので振り込んだ
口約束だが
>>26
なるほど・・?
経済状況とか全然興味ないからよくわからんな
上の方でイギリスがいいとか書いてあったけど、そうなの?
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:32:51.14 ID:v+wBs/550
>>27
さあ勉強不足でわからん
多少でも興味があるなら金払ってるわけだし商品がなにか聞いて
ネットで検索してみるのがいいかと
http://www.morningstar.co.jp/
ここなんかが有名な金融情報の会社
ちなみにこういう金の絡んだ物は情弱吊るために提灯記事出したりするから怖いよ
週刊誌なんかでオススメの株とかほぼそれ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:33:50.44 ID:FHre52Qy0
馬鹿だなー
50マソもあったなら
月々三万とかで細々ずっと買い続ければよかったのに
リスクもリターンもいっぺんに来るね乙
投資信託買うなら今なら日本か米国だってN村のねーちゃんが言ってた
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:36:31.28 ID:Ot8NvO2+0
>>30
おぉ!ありがとう
親もう寝てるぽいから明日聞いて検索してみる
>>31
親が細々やっても意味ない!ってヒス起こしてたもんで
最初全財産
100万振り込めって言われたとこを説得して50万ですわ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:40:12.45 ID:FHre52Qy0
>>33
ドルコスト平均法でggって親に説明したれよ…
とかまだ証券口座すら持ってないド素人のたわごとですが
にーさはいいもんなんかねにーさは
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:48:52.56 ID:v+wBs/550
>>37
すでに口座もってて取引してる人間にすればニーサなんていらねえから10%維持しろよ!って事で不評だけど
今から株とかするなら絶対得
ただややこしい
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:55:54.44 ID:FHre52Qy0
>>40
mjsk
よっしゃ口座開こう
五輪もきまったし政権安定してるし、今株買わんでいつ買うよって思うんだよね
政治経済のニュースは割とよく見るけど、
株式信託FXと運用に関してはド素人
こういうのって、最初だけ相談できるプロがいる証券会社を利用して、
慣れたらネット口座で一人で取引しようかなって思ってるけど
この作戦は妥当かな
そんなに難しくないならネット口座だけでがんばってみようかとも思ったりする
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 01:03:52.54 ID:v+wBs/550
>>43
証券マンは信用出来ないんだなこれが
人によるとは思うけど基本売りたいものを売りに来るスタイルだから
情報集めるってかサイトとか見て理解できる脳があるなら
入門サイトみたいなのから読んでいって知識つけて
最初は少額だけにして値動きとその原因を突き止めるように勉強すればいいかと
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 01:09:44.92 ID:FHre52Qy0
>>44
ありがとう!
今は月々の小額の投資信託の書籍を読み漁ってるんだ
とりあえず株式一般の初心者スレろむってwiki見て
SBI証券見てくる(`・ω・´)
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:27:14.05 ID:v+wBs/550
ちなみに毎月分配型で50万預けて月一万ぐらいの分配金てのは普通にある
ただ分配金が投資で得た利益で賄えない場合は元本を崩して払われるから
あんまり意味ないと言われている
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:29:59.65 ID:Ot8NvO2+0
おばあちゃんは月3万くらい入ってくるって言ってた
いくら振り込んだのか知らんが
>>28
じゃあ実質プラスマイナスゼロくらいなのかな?
ちょいプラスくらい?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:35:32.41 ID:v+wBs/550
>>29
運用が上手く行けば配当も上がって年200%とかになる商品もある
運用が悪ければどんどん切り崩して最初の金を割る可能性もある
まあ気長にもっておくべし
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:38:39.91 ID:Ot8NvO2+0
>>32
うおお200%いいな
自ら手を加えることはないからあとは年単位で放置すると思う
たまに口座チェックぐらいかな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:36:52.46 ID:jnESbfSC0
貰えるかもしれませんけど『投資』ですからね~
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:37:55.09 ID:wR+UA7zu0
1週間前に外務員取った俺にタイムリーなスレ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:43:01.00 ID:9D4DbCYEO
投資会社が扱う「商品」にも、質の良い=高いリターンが見込めるもんとカスみたいなもんがある。
前者は大口の常連に回され、小口客に回ってくるのは基本的に粗悪品ばっかだよ。
あんま多大な期待は抱かん方がいい。
39: マイク ◆gZ6OoOjBU6 投稿日:2013/11/12(火) 00:45:31.38 ID:haJRe8RP0
>>1「50万振り込んだ!これで毎月1万ずつ儲かる~(*´ω`*)」
↓
>>1「あれ・・・商品買った信託銀行と連絡取れないんだけど・・・?」
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:50:32.20 ID:ebc9yp7u0
出資者は儲からない仕組みになってんだよ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 00:51:36.33 ID:v+wBs/550
投資アレルギーやな
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 01:07:00.27 ID:v+wBs/550
あとは目標をどうするか決めないとダメだな
出来るだけローリスクで年3%目指すのか
余分資産をハイリスクで倍化させに行くのか等
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 01:10:32.97 ID:FHre52Qy0
>>45
目標大事なのか、いいこと聞いた
他に心得的なモノで大切なことってある?
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 01:16:08.22 ID:v+wBs/550
>>47
まあ俺は株がメインだからあれだけど
ハートやな
マイナス出てても平気でいられる心があれば大丈夫
だいたい上がってる時は永遠に上がる気がするし
下がると永遠に下がる気がする
目先の動きにとらわれず自分の予想を信じるべきだな
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 01:22:04.27 ID:FHre52Qy0
>>50
ありがとう
親切に教えてくれて
おまいさんの口座が配当金で潤いますように
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 01:11:14.71 ID:OCm8FqTO0
数年前ブラジル買って今年の春解約したら利益出てたわ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2013/11/12(火) 01:14:05.43 ID:v+wBs/550
頑張って稼ごうな
無理はしたらあかんよ