全く持って何言ってるのか本気でわからない。その中でも"誰がどう評価しているのかを明確にすべきだと前から思っていました。"これが既存のマスメディアと何が違うのかも全くわからない。
漫画なので誇張されてる感は無きにしもあらずだがこの手の話しは確かにある。 でもまあ他の地域でもあるわけだし京都ならではってわけじゃあないよね。
ぶぶ漬け食わしたろかコラ。
一ヶ月寝かせたTechClunchに悪意を感じてしまう。 / Naverまとめ側は前提の認識時点で相当「ハズしている」感があり各項目ごとにツッコミどころが満載。特に現段階でNAVERまとめを善意のサービスと認識している点。
大変だ
この件、企業側のコメント読むほどクローズすべきevilな存在にしか思わない。サラリーマンとしてクローズせよなんて思うこと本当にないけど、これはだめだ。
おもろい。住みたくはないが観光客として京都大好きだわ。こないだホルモン屋さんで入店拒否にあって(恐らくお土産山ほど抱えてお上りさん丸出しだったから)、逆にますます好きになった。こういう土地あっていい。
“ネット界隈で有名な人に引用されたら「ありがとうございます」となるのではないでしょうか”役員からしてこの認識とか、ほんまクズやな。
ついさっき、時代が大きく変わった衝撃的記事を目にした。 はてなブックマーク - 京都に住むって大変だなwwww : 2chコピペ保存道場 2017年という新しい年。 はてな民も去年のネット...
2つのページのはてブコメントを比較するツール http://fut573.com/compare/?url1=http%3A%2F%2Fjp.techcrunch.com%2F2017%2F01%2F10%2Fline-shimamura%2F&url2=http%3A%2F%2F2chcopipe.com%2Farchives%2F52046088.html luccafortちゃん...
それについて以前書いたことがある。 http://anond.hatelabo.jp/20170102025835
何と戦ってるんだよ ただただ滑稽だぞ
http://anond.hatelabo.jp/20170115194932 はてな民なんかに従ってんのかお前?ダセえな。 町山智浩先生のホットな見解を見てないのか? https://twitter.com/tomomachi?lang=ja 「ネットに違法にアップロード...
痛いニュースとかホッテントリ入りしまくるしね