>  >  > 松潤報道は葵つかさの売名じゃない!

嵐・松本潤「二股」報道はAV 女優・葵つかさの“売名”じゃなかった! 松潤のキチク行為より被害者の葵が攻撃される理不尽

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
matsumotojun_170115.jpg
責められるべきは葵つかさではなく、松本潤

 嵐・松本潤のAV 女優・葵つかさとの“二股”スキャンダルが、なんとも溜息をつきたくなるような展開を見せている。

 周知のように「週刊文春」(文藝春秋)1月5・12日合併号が報じたこのスキャンダルは、ジャニーズのトップアイドルとは思えない、松潤のキチクぶりを暴露するものだった。

 何しろ、結婚間近とまでいわれる恋人・井上真央という存在がありながら、4年間に渡り、葵つかさを毎週のように深夜呼び出し、セックスだけして、タクシー代も渡さず追い返す“性奴隷”の扱いをしていたことが、葵の「知人女性」の証言で明らかになったのだ。しかも、葵が井上真央のことを一度だけ、松潤に聞いたとき、このトップアイドルは「それ以上、彼女のことを言ったら殺すよ」と彼女を脅したという。

 ジャニーズタブーに縛られたテレビやスポーツ紙がこのスキャンダルをほぼスルーしたのは予想通りだったが、唖然としたのはネットの反応だった。長年の恋人を裏切って、女性を性奴隷扱いしていた松潤のキチクぶりに非難の声が集まるかと思いきや、なぜか“被害者”の葵に対して“売名行為”という批判が一斉に浴びせられたのだ。

「松潤を使って売名行為するの辞めていただけませんか」
「知人女性の告白とかいってるけど、どうせ、情報を売ったのは葵。いくらもらったんだ」
「これで大々的に売り出そうとしているんだろう」

 こうした批判にさらに拍車をかけたのが13日発売の「フライデー」(講談社)1月27日号だった。同誌では、葵のヘアヌードを掲載、その表紙に「松潤の相手 葵つかさ「衝撃ヌード」」というセンセーショナルな文字が踊った。これを受けて、「早速商売にしたな」「やっぱり売名行為じゃないか」との批判が殺到したのだ。

 だが、このグラビア、“売名”とは真逆の舞台裏があったことが判明している。葵の所属事務所エイトマンモデルプロダクションは「フライデー」発売前日の12日のツイッターで、「事務所からのご報告」としてこんな経緯説明を行ったのだ。

〈講談社側から過去の写真を掲載させて欲しいと依頼され、一度はお断りさせていただきましたが、以下2点の条件を守るとの講談社からの返答があり、掲載を許可しました〉

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍の慰安婦少女像への強行姿勢の裏
2 室井佑月が金子勝と安倍政権批判(後)
3 室井佑月が金子勝と安倍政権批判(前)
4 嵐の暴露本第二弾に、櫻井、松潤
5 松潤と井上真央の結婚が白紙に!
6 ジャニーズタブーで犯罪もみ消し
7 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
8 マツコ・デラックスが安倍への毒を連発
9 たけしがキムタクとジャニーズを批判!
10 キムタク最大のタブーとは?
11 デマ垂れ流し『ニュース女子』とDHC
12 宇多田「東京は子育てしにくい」は事実
13 講談社社員「進撃の巨人」報道の是非
14 政権が原発被害隠しにDASH村利用
15 嵐メンバーの意外な恋愛事情
16 草なぎ剛のお相手はあの人との仰天説
17 メリルストリープの指摘は日本のことだ
18 東山紀之が“反ヘイト本”を出版
19 林真理子がなんとキムタク批判!
20 恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
PR
PR
1黒柳徹子が琉球新報に平和メッセージ
2芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
3安倍政権御用ジャーナリスト大賞
4室井佑月が金子勝と安倍政権批判(後)
5室井佑月が金子勝と安倍政権批判(前)
6安倍の共謀罪法案強行の裏に危険な意図
7トランプのマスコミ排除は日本でも
9芸能人「よく言った」大賞10位〜6位
10原発ムラが新潟県知事にネガキャン!
11デマ垂れ流し『ニュース女子』とDHC
12SUGIZOが難民問題で勇気ある発言
13メリルストリープの指摘は日本のことだ
14慰安婦少女像は反日の象徴ではなかった
15安倍政権が国民を騙す「偽装改憲計画」
16『日本会議の研究』出版禁止の不当性!
17政権が原発被害隠しにDASH村利用
18差別主義者のヘイト発言を振り返る!
19野党が勝てないのは経済政策のせいだ
20安倍の慰安婦少女像への強行姿勢の裏
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」