アクセスランキング

日本は「たみ」が「おほみたから」とされる天皇のシラス(知らす、Shirasu)国です。


自分の口臭、足の臭いはやっぱり自覚できない!?

人間、だんだん年をとってくると、どうしても息や体からニオイが出てくるもので・・(笑)

livedoorニュースにこんな記事がありました^^
---------------------------------------------------
自分の口臭、足の臭いはやっぱり自覚できない!?
他人の口臭や足のクサさは、なかなか指摘できるものではありません。
今回のアンケートでも「他人のクサさを指摘しますか?」という項目で「ハイ」と答えた人は口臭で7%、足で8%という少なさで、その困難さが数字にも表れています。
ちなみに・・・・・・
自分の口がクサイ、と思っている人は30%。
自分の足がクサイ、と思っている人は50%でした。
けれど、冒頭のアンケート結果を考慮すると、「臭くない」と思っている人も、それはただ指摘されていないだけでクサイ人はもっと多いのかも。もしかすると、私もあなたも自分がクサイことを永遠に気づけないかもしれないのです! これは恐ろしい。何とかしなければ!
-----------------------------------------------------

相手の人の息がくさかったり、足が臭かったりしても、
よほど親しい間柄でも、やっぱ、
「あなた、におってますよ」なんて、なかなか言えませんよね~~w
アンケートでも「言えます!」って答えた人は、息が7%、足が8%・・・

一方・・・・・・

★ 自分の口がクサイと思っている人は 30%
★ 自分の足がクサイと思っている人は、50%!!

まぁ、足なんかは、むれますし、におう人ってけっこういますね^^

ただ、化学的は、ニオイは気体ですから、ケアはいがいと簡単で、
★ 口なら、口内環境を清潔に保つこと。
★ 足なら、靴や靴下、足を清潔にたもつこと^^

あと、加齢臭や呼気臭、体臭のように、体の中から出てくるニオイは、腸内環境の改善が必要なのだそうです。

どういうことかっていうと、

う○ちって、クサイでしょ??

そのう○ちは、腸内にありますが、腸は食べた物の栄養成分と一緒に、う○ちのくさいニオイの成分も腸壁を通じて血管内に送り込むのだそうです。

で、血液中に含まれたう○ちのニオイ成分が、肺の浄化作用によって呼気となって出てくるのが呼気臭。

体表の毛細血管や、汗となって体外に放出されるのが、体臭や加齢臭の原因になるのだそうです。

相手の人が、ちょっと(かなり)ニオウな・・・と感じたときなどは、ボクは、気が弱くて、「アンタ、くさいよっ!」なんて言えないので、

その場で「BB&B」というアメをすすめてます^^
■ 商品の紹介ページ
 パソコン⇒ http://www.bidders.co.jp/item/106880961
 携帯から⇒ http://aumall.jp/user/11501378/38

この飴、ひとつぶごとのアメをくるんだ包装紙に、なにも書いてなくて、見た目、ただのアメなのですが、「これ、おいしいですよ♪」なんて手渡すと、たいていすぐに相手の人が口に入れてくれるし、1粒食べてもらうことで、ほとんど息がにおわなくなります(これ、ホントです!)

こんなことを書くと、バナーもあるし、
ボクが、アフリエイトの金儲けのために、言ってるのでは??なんて思われそうですが、
ボクはプロフィールにもあるとおり、金属加工の研究員で、BB&Bを売っている会社とは、なんの関係もないです^^ ただの常連客です^^;

この会社の製品が好きな理由は、消臭サプリを、お客さんにも、相手の人にも、とにかく傷つけないで、やさしく売ろうとしているところ。

それに、効き目も、ホンモノであること。

実際に自分で使ってみて、マジで、息や足の裏までにおわなくなってきたし、とにかく一日中履いているボクの靴が、ぜんぜんにおわなくなり、これにはおどろきました。

ただ、パッケージはちょっとダメですね^^
センスない!wwwwwwwwww

中身を保護するために厚手のアルミにしたのだそうですが、それならカップ容器に入れた方がよかったのでは? なんて思ってます。

口臭や体臭、ワキガとか、足のニオイとか、気になる方は、是非、いちどためしてみられたら??^^


人気ブログランキング ←気にいっていただいたらココをクリックよろぴく。ちょっぴりはげみになりますので^^v
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース批評へ

関連記事

コメント
moharizaさんコメントありがとうございます。
無臭礼賛はおかしい気もしますね~^^
でもこうなった背景には、日本の家屋が「通風型から密閉型に変化したこともあるのかもしれないと思っています^^

BOSSさんコメントありがとうございます。
BB&Bもよかったら試してみられるといいかもですよぉ~^^

ナオさんコメントありがとうございます。
においが人間関係を阻害する要因になってのは、いがいとほんとにあるみたいですね~^^
tamaさんコメントありがとうございます。
よかったらBB&B試してみてくださいな^^ほんと、いいです^^b

manggisさんコメントありがとうございます。もしかしたらBB&Bのアフリエイトもいいかもです^^
報酬率15%です^^b

羽衣さんコメントありがとうございます。
心配しないで~~^^
あまりナーバスになりすぎるほうが、精神衛生上よくないしw
2008/10/03(金) 11:19 | URL | ねずきち #-[ 編集]
鼻がきかないなので若干不安です!
すでに、臭い人と思われてたり(泣)
2008/10/01(水) 23:30 | URL | 羽衣風土 #-[ 編集]
ねずきちさん。

思わず書き込むほどタイムリーな話題。

実は私ダイエットしていて・・
最近の体臭が甘酸っぱいなぁ~って気になっていたのですが・・

ダイエット臭ってのが有るんですって
それだわきっと。。って思ったばかりでした。

加齢臭じゃなくて何よりですが(^^;)
甘酸っぱいのもどうかと・・・
2008/10/01(水) 23:18 | URL | manggis(マンギスアフィリエイトプロダクツ) #CjlWd7YA[ 編集]
私も整体という仕事柄、
患者さんの頭の上で、足を組んでいて
やばいかも(笑)。
ルームスプレーでごまかしてます。
今日もお役立ち記事ですね~。
応援♪
2008/10/01(水) 22:56 | URL | tama #-[ 編集]
臭いって気になりますね
私、臭いって思われてないかな?っとか、
汗臭くないかな?とか・・・
口臭は大丈夫かな?とか・・・
臭い人はイヤです
2008/10/01(水) 21:48 | URL | ナオ #-[ 編集]
自覚
してますよ。

だから、一日三回のマウスウォッシュとお風呂、それに、変えの靴下は常備しています。(笑)

人から臭いっていわれた事は無いですが、自分で気になるものでね。

2008/10/01(水) 16:12 | URL | BOSS #5h.aGyeY[ 編集]
日本の「無臭社会」礼賛について
日本人は、古代から身体を清める習慣があり、風呂に入ったりして、毎日、身体を清潔にする事が身に付いています。

昔、画家藤田嗣治がパリで生き倒れになった時、足が清潔だったので、浮浪者と見られず、それだけ高貴な人と思われ、手厚く介抱されたと聞いたことがあります。

しかし、日本人の清潔感は、現代、エスカレートし、「無臭社会」に突入し、身の回りの臭い及び人間が本来持っている体臭を毛嫌いしているのは、行き過ぎのように思えます。

外人(西洋人)は、それほど気にせず、あまり風呂に入らず(シャワーを浴びず)とも、平気なようで、その替わり、香水が発達しているようですが、体臭を消す為で無く、体臭との「ブレンド」で、自分の香りを出していると聞いています。

どちらにしても、日本のあまりの潔癖感(症)から来ているのか?「無臭社会」礼賛は、どこか、おかしいと思っているのですが…。
2008/10/01(水) 12:49 | URL | mohariza #3cwenL/I[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
ねずさんのプロフィール

小名木善行(おなぎぜんこう) HN:ねず

Author:小名木善行(おなぎぜんこう) HN:ねず
静岡県出身。国史啓蒙家。倭塾塾長。日本の心をつたえる会代表。日本史検定講座講師&教務。
連絡先: nezu3344@gmail.com
著書
『ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人』第1巻〜第3巻
『ねずさんの日本の心で読み解く百人一首』
日々、先人たちへの感謝の心でブログを書き綴っています。それが自分にできる唯一のお国への、先人たちへの、そしていま自分が生かさせていただいていることへのご恩返しと思うからです。こうしてねずブロを続けることで、自分自身、日々勉強させていただいています。ありがたいことです。

AdSense
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
このブログをリンクに追加する
リンク2
AdSense
カテゴリ
月別アーカイブ
AdSense
解析
スポンサードリンク
ねずさん(小名木善行)著書
↓好評発売中↓

↓既刊本↓



ねずさんメルマガ
ご購読は↓コチラ↓から
ねずブロメルマガ
ご寄付について
ねずブロはみなさまのご支援で成り立っています。よろしかったらカンパにご協力ください。
【ゆうちょ銀行】
記号番号 00220-4-83820
【他金融機関から】
銀行名 ゆうちょ銀行
支店名 〇二九(店番029)
種目  当座預金
口座番号 0083820
口座名義 小名木善行
【問い合わせ先】
お問い合わせはメールでお願いします。
nezu3344@gmail.com

Facebook
講演のご依頼について
最低3週間程度の余裕をもって、以下のアドレスからメールでお申し込みください。
テーマは、ご自由に設定いただいて結構です。
講演時間は90分が基準ですが、会場のご都合に合わせます。
E-mail nezu3344@gmail.com

講演テーマ
<ご参考>
古事記に学ぶ経営学
古事記に学ぶ日本の心
百人一首に学ぶ日本の心
女流歌人の素晴らしさ
日本人の誇り
その他ご相談に応じます。
検索フォーム
AdSense
関連サイト
祝日には国旗掲揚を!
御国旗セット
¥2,190

大型御国旗セット
[ステンレス製3mポール付き]
¥4,800

御国旗伸縮ポールセット【大サイズ】
¥3,000

御国旗セット L
[ マンション設置用 Lタイプ テトロン 国旗 ]

台灣民政府
台湾民政府
サンフランシスコ講和条約で、日本は台湾に関して処分権は連合国に提供しましたが、領土の割譲は行っていません。条約以降、連合国も日本も台湾の処分先を決めていません。つまり台湾はいまも日本であり、台湾にいる1500万人の戦前からいる台湾人は、日本国籍を有する日本人です。私は台湾民政府を支持します。
お薦め書籍1

日中戦争-戦争を望んだ中国 望まなかった日本


江戸の自治制


幻の黄金時代


ドキュメント自衛隊と東日本大震災

AdSense
コメントをくださる皆様へ
基本的にご意見は尊重し、削除も最低限にとどめますが、コメントは互いに尊敬と互譲の心をもってお願いします。汚い言葉遣いや他の人を揶揄するようなコメント、並びに他人への誹謗中傷にあたるコメントは、削除しますのであしからず。
最新トラックバック
AdSense
コメントをくださる皆様へのお願い
いつもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
ほんとうに皆様のコメントが、とっても嬉しく、かつありがたく拝読させていただいています。

議論というものは、すくなくともこのブログのコメント欄が、国政や地方自治、あるいは組織内の意思決定の場でなく、自由な意見交換の場であるという趣旨からすると、互いに互譲の精神を持ち、相手を尊敬する姿勢、ならびに互いに学びあうという姿勢が肝要であると存じます。

私は、相手に対する尊敬の念を持たず、互譲の精神も、相手から学ぼうとする姿勢も持ち合わせない議論は、単なる空論でしかなく、簡単に言ってしまえば、単なる揶揄、いいがかりに他ならないものであると断じます。

ましてや、自分で質問を発したものについて、それぞれお忙しい皆様が、時間を割いて丁寧にご回答くださった者に対し、見下したような論調で応対するならば、それは他のコメントされる皆様、あるいは、それをお読みになる皆様にとって、非常に不愉快極まりないものとなります。

従いまして、謙譲・互譲・感謝、そして学ぶという姿勢のない連続投稿、粘着投稿に類する投稿をされた方については、以後のコメント書き込みを、管理人である私の判断で投稿の禁止措置をとらせていただきますので、あしからずご了承ください。
エディタ・コミュニティ
edita.jp【エディタ】
amazon
通州事件の真実
通州事件を実際に体験された女性の手記です。
クリックするとテキストファイルが開きます。
https://docs.google.com/file/d/0B9Dh1-gISO9CZERHN2oxempSeEk/edit
パチンコをはたき出せ!
パチンコ撲滅
パチンコ市場は21兆円
そのお金を消費に向ければ莫大な経済効果が生まれる!

 ↓関連記事↓
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1197.html
やまと新聞を守れ!

やまと新聞は、戦後GHQの圧力に屈することなく、日本のジャーナリズムの正義を貫いた唯一の新聞です。
みんなの力でやまと新聞を応援しよう!!
やまと新聞社の公式HPは
 ↓コチラ↓
http://www.yamatopress.com/ 購読料は月500円です。
下の窓の中味をコピペすると、上のバナーをご自分のHPに貼ることができます。
やまと新聞の紹介記事はココをクリック
殲滅支那大連盟
殲滅支那大連盟

■満州国臨時政府■
 ↓ ↓ ↓
http://www.manchukuo.net/
ねずブロの拡散・転載について
当ブログの日本の心を伝えるための適法かつ前向きな拡散はおおいに歓迎です。 ただし適法な引用でないと、著作権侵害で処罰されることがありますのでご注意ください。
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク

PING送信プラス by SEO対策

QRコード
QRコード
スポンサードリンク