日本財団 図書館

共通ヘッダを読みとばす

フリーワード検索


日本財団の「成果物」を検索していただけます。

  • 成果物を検索
  • 事業を検索
  • 団体を検索
  • 「成果物」とは?
ジャンルから検索
アクセスランキング

アクセス数(1月分)

100位まではこちら

アンケートランキング

アンケートポイント(累計)

100位まではこちら

私はこう考える
テーマ別の新聞記事等を集めたコーナーです。
北朝鮮イラク戦争憲法改正教育問題自衛隊ダム建設死刑廃止天皇制国連公営競技・ギャンブル中国

日本財団 ABOUT US:別ウィンドウで開きます。

Top > 事業一覧 > 事業情報

「子どもとインターネット」に関わる啓発

注目度詳細
成果物アクセス数ランキング:694位 (17,790事業中)
成果物アクセス数:9,206
更新日 : 2017年1月14日

注目度とは?

団体名 子どもとメディア
団体名ふりがな こどもとめでぃあ
年度 2005年度
事業種別 助成事業
実施地域  
実施国  
事業金額
事業費総額: ¥983,399
助成金額: ¥460,000
事業内容 1.「子どもとインターネット」に関する啓発と人材育成事業
時期 2004年6月〜12月 3回
場所 福岡市内公共施設
対象 一般の親たち・教師たち・行政関係者
調査研究への参加を希望する学生・教師など 計100名
内容
1.「少年事件に見るネット社会の影」
講師 渋井哲也(フリーライター)
2.「インターネットの世界に浮遊する子どもたち」
講師 山下柚実
(五感生活研究所代表・ノンフィクション作家)
3.「諸外国の状況に関する調査研究から」
講師 猪股富美子
(東京外国語大学アジア・アフリカ言語研究所支援推進員)
(文部科学省調査研究協力者)
2.ハンドブックの制作
セミナーまとめ小冊子(A5版 500冊作成)
成果物 子どもとメディア第1回全国セミナーin軽井沢
子どもとメディア第1回全国セミナーin軽井沢 報告書
子どもの脳の発達(資料)
子どもとメディア第1回全国セミナーのご案内 チラシ
備考