スピルリナ100% 【2000粒+400粒増量】1粒200mg(約2ヵ月分)


KORG USB MIDI キーボード microKEY2-61 マイクロキー2 61鍵


一休さん


ZOOM ギターマルチエフェクトプロセッサー G1on


SAMYANG 単焦点魚眼レンズ 7.5mm F3.5 フィッシュアイ マイクロフォーサーズ用 ブラック


鈴木あさひ 恋してI(アイ)して
NHK 委託

投票受付中 nhk一時間寒い中立たされて風邪ひきました。上から目線で疲れました。 初めて民放になればいいと思いました。 見てないのに無理やり払いたくない・・・委託されていてもNHKのカード下げているならきちんとした対応を考えてほしい。二度と来てほしくないから振込用紙での契約しました。 NHK見たい人だけ払えばいいと思います。亡くなればいい… どんなことがあっても、この放送局はなくならないのでしょうか。

回答数4
質問日時:2017/01/05 - 09:37:50
カテゴリー:Yahoo! JAPAN >Yahoo!知恵袋

どうしても10万円が必要な場合は…
投票受付中 NHK受信料について質問です。 現在一人暮らしの20女です。約半年住んでいて引越し早々にテレビは繋げました。 最近初めて 契約の為、受信の確認と委託業者の方が来ました。 NHKは公共料金で、法律的にも滞納はいけない。 前にも来たが留守の為数ヶ月こちら(業者)は待った。今すぐ記入し契約してくれ。 との事でした。 初めての事でわからず、1人では焦ってしまい知り合いに電話して事情をはなし電話を変わった所、 知り合いと相談してください。 と一言残し帰っていきました。 何を言ったかわかりませんが、これは今後どうなるのでしょうか? 契約はしてませんが、調べたところ差し押さえや裁判…などもネットに載っていました。 お金もそうですが、強く話してくる業者の男性が怖くて不安です。 本当に五分後には家を出ないと間に合わないのにその電話を変わるまで玄関から離れず結局仕事には遅れました。 支払いが義務であるなら払いますが、またああいう人がくるのかとおもうと嫌な気持ちになります。 無知で申し訳ないですが、今後どうしたらいいかアドバイス、また滞納し続けると本当に使えなくなるのか教えてください。

回答数17
質問日時:2017/01/03 - 10:11:15
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKの委託業者のグッドスタッフの人が来ました。受信料は払ってるのになぜきたのか?不思議なんですが何故きたのでしょうか?みなさん、何故きたか?教えてください!
最高の回答
あなたの契約が地上契約ならおそらくNHKの衛星契約詐欺です。「契約についてお話がある」などと初めははっきり訪問目的を言わないのが特徴なので注意しましょう。 NHKは「衛星対応の物件は繋げば映るので衛星契約になる」「リモコンにBSボタンがあると衛星契約にしないと訴えられて裁判になる」と嘘の説明でさも法律で決まってかのように思わせてあなたの契約を地上契約から衛星契約に変更させてお金を騙し取ろうと訪問してくるのですよ。 地上放送と違いNHK-BS放送は画面上に受信確認するテロップが表示され、その案内に従ってNHKに名前·住所·B-CASカード番号を通知して初めて視聴に邪魔なテロップが消えて正式に視聴できる状態になりますのでテロップ消去をしていない、そもそもBSが映らないのであれば衛星契約にする必要はありません。 今度集金人が来て私の想定通りもし衛星契約を迫るようなら「本当に衛星契約に変更する義務があるなら裁判を通してください。裁判所が契約変更の義務があるというなら契約しますからあなたでは話にならないのでお帰りください」と言って追い返しましょう。またご家族がいるなら騙されてサインしないよう注意喚起も忘れずにしてください。 国会でも衛星契約詐欺を追及されていてNHKは「そんな事はしていない」と嘘の説明をして未だに詐欺的契約を止めません。 https://youtu.be/NRELayCeOW0

回答数4
質問日時:2016/12/28 - 22:07:46
解決日時:2017/01/12 - 03:06:23
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 先日、家にNHKの受信に関して話があると、訪問してきた方がいました。 聞いてみると、委託業者のようでした。参考までに名刺アップしときます。 テレビは無いと言うと、ワンセグケータイ やカーナビも対象ですと言い、忙しいので、後にしてくれと言うと、訳のわからない理屈を延べてなかなか、帰ってくれませんでした。 あとあと、聞いたら、居留守決めたり、強く言って帰ってもらえば良かったようですが、知識不足で契約してしまいました。 契約内容はカーナビのワンセグでした。カーナビのアンテナを破棄すれは解約できると思うのですが、本当に解約できるのでしょうか?
最高の回答
>契約内容はカーナビのワンセグでした。カーナビのアンテナを破棄すれは >解約できると思うのですが、本当に解約できるのでしょうか? はがき一枚で可能ですww ここを参考に解約してはいかが?wwwwww http://life-note.net/?p=488

回答数4
質問日時:2016/12/25 - 22:24:34
解決日時:2016/12/29 - 16:49:44
カテゴリー:スマートデバイス、PC、家電 >家電、AV機器 >テレビ、DVD、ホームシアター

解決済み NHKの訪問についてです。 先日NHKの訪問員(NHKからの委託業者)が我が家にやって来て、開口一番『こちらの 書類に記入をお願いします』と新規登録の用紙を押し付けてきました。 テレビを始めとしたありとあらゆる受信設備を所持していない旨を伝えても、以下の様に言い張って暫く居座られました。 ・テレビや受信設備を所持しなくとも新規登録は放送法により義務となっている。 ・お隣からテレビを所持しているにも関わらず登録をしていないと報告があった。他からもそういった連絡があった。 最終的にはそれらが虚偽である事を指摘して追い返したのですが、小一時間ほど玄関先で問答をする羽目になってしまいました。 こう言った悪質な訪問員を、警察等を呼ばず直ぐに追い返す方法はないものでしょうか? よろしくお願い致します。
最高の回答
NHKは嘘の説明をして契約させようとするので証拠の残る撮影をすると嫌がります。 なおワンセグ携帯で撮影すると「NHKが映るので契約の必要がある」と言われる可能性がありますが、さいたま地裁で「ワンセグ携帯は契約義務なし」の判決がでていますのでそれも嘘なので問題ありません。 「あなた方は嘘の説明をするので証拠として残します」と言って撮影すれば大抵の集金人はすぐ帰りますよ。もちろん自宅から撮影ですから問題ありません。もし問題なら録画機能付インターホンは違法になってしまいます。 〈撮影すれば帰る集金人〉 https://youtu.be/M5zFN1Qrj9s https://youtu.be/r0NLMJBicyg https://youtu.be/LKPrr_bG39M

回答数1
質問日時:2016/12/25 - 19:45:11
解決日時:2016/12/26 - 01:24:44
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKから委託された会社の集金人が、家に来ました。丁重に契約をお断りしたのですが、帰った後、表に出てみると、訪問、セールス、お断りの札をはがしたのか、なくなっていました。 NHKから委託された会社の集金人の人って、怖いですね。何をされるかわかりません。他、どんな、報復される、恐れあるでしょうか?NHKから委託された会社の集金人って、やくざまがいですか?
最高の回答
「はがしたのか、なくなっていました。」 器物損壊罪です。 警察に被害届を提出するとともにNHKにその犯罪事実を突きつけましょう。 そして、この犯罪はNHKがさせているのかNHKが黒幕か、教唆犯かと問いただしましょう。 ただ、NHKの集金人がはがした証拠が無ければ警察も相手にしないでしょう。 もう一度、訪問・セールス・NHKお断りの札を貼りましょう。 そしてカメラをこっそり設置し、人が来たら録画するように設定しNHKの来襲に備えましょう。

回答数1
質問日時:2016/12/24 - 21:02:38
解決日時:2016/12/31 - 11:38:37
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >法律相談

解決済み この回答は本当ですか? 自分はAQUOSでゲームをしたら遅延がひどくてゲーム自体出来ませんでしたけど、特に対戦ゲーム、シューティングゲーム、等は最悪でした。この回答がもし嘘なら何故こんなことばかりこの回答者は回答されてるの?nhk_gekitai_20_15という回答者です。 ゲームをするならアクオスですね。パナソニックがプラズマを出してたときはプラズマの方が延滞は少なかったけどもう液晶だけですので液晶の技術を国内で開発したアクオスが一番高画質です。うちも今のパナソニックのプラズマが壊れたらアクオスで統一させます。極限にまで遅延の少ないテレビはアクオスかソニーです。ソニーは映像制作会社などでも使われています。 東芝は延滞が多いですよ。知人が持ってますがWiiでマリオパーティーをやってて無茶苦茶延滞が激しく使い物になりませんでした。PS4でゲームをやってても延滞が酷くなるだけですよ。Wii以上に高スペックなので処理しきれず延滞が激しくなります。FF13なんて酷かった~。とにかくアクションゲームには不向きですから。私の家のアクオスでは全く延滞がありませんでした。 東芝だけはやめた方がいいですよ。船井というメーカーに全て事業委託をして東芝のブランドで出しています。下に【ゲームをされるならゲーマー御用達のTOSHIBA】と書いているバカがいますが東芝と船井は全く同じですが東芝のを買うと委託料も商品代金に上乗せされているので高くなってます。つまり【ゲームをされるならゲーマー御用達のTOSHIBA】と書いている利用者は船井でも全く同じと言っているのです。すでに東芝は自社開発を終了して全て船井に事業委託をしてますから。つまり現在は100%船井電機設計になり製品も100%船井電機で東芝のREGZAというブランドでも出していると言うことです。 価格.com - 『■東芝のBDレコーダー=100%フナイ製』 東芝 REGZAブルーレイ DBR-Z310 のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434914/SortID=15736102/
最高の回答
その回答は本当です。

回答数2
質問日時:2016/12/23 - 17:17:27
解決日時:2017/01/07 - 03:07:39
カテゴリー:エンターテインメントと趣味 >ゲーム

解決済み http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168132320 この質問にたいしてnhk_gekitai_20_15し氏はSHARPのハイビジョン液晶テレビでシューティングゲームや対戦ゲームをしていると答えておられますが。本当にSHARPの液晶テレビで出来るのですか? 遅延が問題で自分には出来ないと思うのですが、私が実際に試しても出来ませんでした。 また、>TOSHIBAは現在は映像事業から撤退してフナイというメーカーに事業売却をして委託製造を任せています。そのため性能はかなり悪い上に高いです。つまり機能でテレビに映像処理がオフにできればどのメーカーでも延滞なくゲームが出来ると言うことです。 と回答もされていますが船井がTOSHIBAの製品を作っていたのはブルーレイレコーダーだと思いますが?どうなんでしょう。 やはりnhk_gekitai_20_15氏は質問に合わせて職業も住所も変えているということですが本当のことなんですか??
最高の回答
SHARPのハイビジョンテレビでシューティングゲームや対戦ゲームですか やってもらいたいものですね。まあーやってやれないことはないだろうけど、遅延が酷くて絶対に勝てませんね。それにRPGなどでもコントローラーの操作と画面のズレでやりにくいでしょうね。まあー実際にやったことがないのだと思いますね、やっていたらこんな大嘘真剣にかけないでしょ それにこの投稿自体彼は知っているはず、モニターしていますからね。回答又は反論できないのでしょう、都合が悪くなるとダンマリを決め込んでその代わりに他のカテで自作自演の投稿を続けています。 それに船井電気はTOSHIBAのBlu-rayレコーダーは作っていましたがテレビはどうかな http://www.funai.jp/jp/product/index.html ここを見てみるとわかるようにTOSHIBAにはOEMなどしていませんよ。 彼の履歴をご覧なさい。質問に合わせて変えてますよ。最近はアンテナ工事関係者だと言っていますがね。それもどうかな。今度はどんな職業かある意味楽しみですね。

回答数1
質問日時:2016/12/19 - 08:23:40
解決日時:2017/01/03 - 03:03:29
カテゴリー:スマートデバイス、PC、家電 >家電、AV機器 >テレビ、DVD、ホームシアター

解決済み 今朝、NHKの委託会社の社員を名乗る男性がきました。 NHK受診契約の締結と受信料の支払を要求されました。 我が家は既に受信料は自動引き落としで支払ってますが、 「地上デジタル分は頂いてますが、今後はBS放送の受信料と 受信アンテナ等の設置が必要で、設置工事代金とリース料が 必要となりますので、この自動引き落とし依頼書を記入して 署名、押印(銀行印)をお願いします。」とのこと。 その自動引き落とし依頼書が、契約書を兼ねているとのことですが、 こちらの控えはなく、収納先も聞いたこともない個人名でした。 このことを追求すると、「私を信用して下さい!」と。。。www 「とりあえず預かって弁護士に相談し後日お返しします。」というと 「それはお預けすると私が上司に叱られます。」と、 私の手から書面をひったくって帰っていきました。 これって、新手の詐欺なんでしょうかね? 私は、そんな臭いがプンプンして仕方ないのですが。
最高の回答
おそらく詐欺だと思います。BSなんてつける必要はありませんから。

回答数4
質問日時:2016/12/17 - 21:28:18
解決日時:2016/12/20 - 22:59:03
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKの衛星放送が受信できないのに NHKの委託業者が虚偽の内容を言って 地上契約から衛星契約に変えさせていますが なぜ、そのようなことが許されるのですか? 地上契約より衛星契約のがだいぶ料金が高くなるのですが。
最高の回答
NHK集金人は撮影すると逃げますが、撮影されてない証拠の残らない家で詐欺行為を働くので証明できないからです。 国会でも「詐欺じゃないのか?」と追及されていますがNHKは「そのような詐欺行為はしていない」と嘘の証言をしています。詐欺行為はしていないはずなのに未だに衛星契約詐欺の相談がこの知恵袋にも後を絶ちません。能無しの政治家が事実確認もせずNHKの証言をただ鵜呑みにしているのか深く追及しないからです。 ↓こちらをご覧下さい。 〈国会でも嘘を言うNHK〉 https://youtu.be/NRELayCeOW0

回答数4
質問日時:2016/12/15 - 01:57:33
解決日時:2016/12/20 - 19:29:22
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKを擁護している「家電、AV機器」「テレビ、DVD、ホームシアター」「新車」「スマートデバイス、PC、 家電」のカテゴリマスターのshadow_skydiver0215は頭が異常なんですか? 調べてみたらshadow_skydiver0215(http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/shadow_skydiver0215)を主体として shadow_skydiver021513 shadow_skydiver021514 shadow_skydiver021515 shadow_skydiver021516 shadow_skydiver021517 shadow_skydiver021518 shadow_skydiver021519 shadow_skydiver021520 とこんなに多くのアカウントを作り荒らしてますが異常ですね。さすがアホのキチガイ犯罪者ですね~。生ゴミですね~。頭が狂っているから複数の捨てアカウントを作り荒らし行為をしているキチガイ犯罪者なんですね~。皆さんこんなアホのキチガイ犯罪者のshadow_skydiver0215はブラックリストに登録して質問しても回答されないように拒否したほうがいいですよ。返信なんかすると調子に乗ってストーカーされてあることないこと書かれて荒らされますよ。 その証拠にここhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13156384783に自分で複数アカウントを所持していると自白までしているくらいです。ホント迷惑きわまりないキチガイ障害者ですね。頭が狂っているんですか?頭が狂っているからNHKに関してはNHKの都合のいいように書いて荒らしていることしかできないキチガイの独り身でかまってもらう遊び相手のいない無職ですから知恵袋で遊んであらして時には犯罪行為まで起こしているアホのキチガイ犯罪者なんです。 このアホのキチガイ犯罪者shadow_skydiver0215は自称寝たきりと書いておきながらいろいろと職業をその場その場に応じてエアコンの工事に行ったりだの雑誌に出版しているだのテレビ番組に出ているだのとおかしな妄想障害者です。本性は生活保護費を騙し取りその上NHKの委託会社を経営している下請け犯罪者で遊んで暮らしてNHKから高額委託金と給料をもらい大麻草を栽培し裏では大麻を吸ったり売ったりしている犯罪者で知恵袋では気に入らない利用者がいれば捨てアカウントで妄想を書いている妄想障害者です。ホント迷惑ばかりかける迷惑で今は知恵袋から干されバーチャルでも一人寂しいキチガイなんです。shadow_skydiver0215というアホのキチガイ犯罪者はさっさと死んだ方がいいですね。
最高の回答
自身が障害者で受信料免除者であるのにもかかわらず、「払っています」という精神障害者ですね。 あとサボテンというオカマもいますよ。

回答数1
質問日時:2016/12/10 - 22:00:04
解決日時:2016/12/25 - 03:10:19
カテゴリー:スマートデバイス、PC、家電 >家電、AV機器

解決済み NHKの契約について 神奈川県に住む者です。 一ヶ月程前に会社の寮から今のマンションに引っ越して一人暮らしをしています。 今日体調が悪くて寝てたら、NHKの委託会社の人が来て、配送業者の方と勘違いしてオートロックを開けてしまい、玄関まで通してしまいました。 家に来た人もネットで良く話に出てくるような高圧的な人ではなく、気の良さそうな人だったので、つい色々と話を聞いてしまいました。 自分が小心者なので… テレビは寮から持ってきた小さいものがありましたけど、放置して見てませんでしたし、携帯もワンセグ対応ですが、専用ケーブルが無いと見れないタイプのもので、ワンセグを使ったことは無いです。 業者にテレビは無いと言いましたが、携帯は機種名を言ってしまい、ワンセグに対応してるとバレてしまいました。 そもそもマンション自体がBSの衛星放送を受信してるとかで、受信する機器があれば契約することが義務で、今日契約して欲しい。拒否してもまた来ることになる等々と言われてしまい、面倒になるとイヤだと思い、結局ワンセグがあるということで、地上派の月額1260円の口座引き落としの契約をしてしまいまいました。 受信機の情報はワンセグとしか書いてません。 まあ、テレビは今後見るかもしれませんし、しょうがないかと思う反面、納得出来ない部分もあり、今日1日ずっと悩んでました。 業者を玄関まで通して、携帯の機種名を言ってしまった自分が悪いのですが、 ネットでNHKの事を調べたら一回契約したらずっと払い続けるとか、解約出来ないとか、悪いことばかり載っててすごく後悔しています。 この場合、契約の取り消し、もしくは解約をする方法はありますか? ワンセグ機能の無い携帯に変えたりするしかないんでしょうか? 今時スマホでそういうのあるんですかね? また、仕事などの関係から、今のマンションに何年住むか分かりませんが、仮に引っ越した後なども今の契約が続いてしまうのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 何かアドバイスを頂けると大変助かります。 宜しくお願いします。
最高の回答
あなたはNHKのスマホ詐欺にあっています。ワンセグ付携帯電話はさいたま地裁で「受信契約の義務なし」との判決が既にだされており、放送法64条に該当する受信設備の設置ではありません。また放送の受信を目的としていないものは契約不要とも書いてあります。 http://www.sankei.com/smp/affairs/news/160826/afr1608260027-s1.html http://www.sankei.com/smp/premium/news/160904/prm1609040026-s1.html http://www.hodonews.com/kiji/201608281/ NHKは不服として控訴していますので判決は確定していませんが、まともな企業·団体なら一審で敗訴し控訴していても自分たちの行為が認められなかった以上勝訴して正当性が認められるまで中断するのが普通です。総務省ですら「裁判の行方がはっきりするまでワンセグでの契約は止めるように」と指導しているにも関わらず無視しNHKは悪質な営業を止めません。もうこれは詐欺です。 録音の準備をして契約を取消しする電話をして絶対に引き下がらず「NHKは司法の判断も無視するのか?契約が必要なら最高裁で勝訴してからにしろ」と猛抗議しましょう。それでも「契約の必要がある」というなら「受信契約は無効なのでこの電話をもって契約の取消しとし、今後受信料の請求があった場合はあなたを詐欺で警察に通報しますよ。もちろん今の会話をこちらも録音してますから」と警告して一方的に電話を切るのがよいでしょう。もちろんお話にならないようなら警察に被害届を出すのが正しい対応です。 口座はカラにするか解約、または振替停止の手続きをして引き落としできないようにしてください。NHKと話す時は録音して証拠を残して正当性ある不払いをすることが重要で、今後集金人が来た場合もすぐに警察に通報してください。 なお放置しているテレビを設置してしまうと衛星契約をするように言ってきますから注意してください。またiPhoneか格安のSIMフリーのスマホならワンセグがないので機種変すれば即解約できます。あと引っ越しても契約は継続しますし、無断で引っ越しても住民票で調べてきて逃れられませんよ。

回答数1
質問日時:2016/12/10 - 20:48:07
解決日時:2016/12/25 - 03:11:32
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み A4の封筒でNHKから請求書が届きました 料金後納郵便で 「かながわ◯◯営業センター 受信料特別対策係」 というところからです 問い合わせ先は「ふれあいセンター」となってます 前々月まで は小さな封書で差出人も問い合わせ先も同じでした(来たのか来てないのか前月の分が見当たりません) ただ営業センターの下に 「受信料特別対策係」 がつきました 請求書の他に このままだと法的手続きを検討せざるを得ない という旨の文書がはいっていました サイトを調べてみると受信料特別対策センターから配達証明で届くと裁判の前段階に入ったと書いてありました 今回は配達証明でもない普通郵便でしかも対策係と対策センターの違いがあります 滞納は平成17年からです 滞納途中に一度訪問で職員なのか委託なのか定かではありませんがなにかに署名した様な記憶があります これは時効請求が効かない事を意味してますか? これはNHKが勝算をもって裁判の準備段階に入ったということなのでしょうか? NHKの横暴な態度や不祥事に納得いかず滞納してましたので払いたくありませんが裁判のような大事にはしたくありません 私は今どの様な立場にあるのか 今何をすればいいのか どなたが分かりやすく教えていただければと思います サイトを調べてみたのですが今ひとつ理解が出来ず勉強不足とは思いますがどうか教えてください
最高の回答
NHK集金人が書かせるのは「支払期間指定書」です。「過去の分はチャラにしますから今から払えばいい」とか言われてサインしたのではありませんか?それに騙されてサインしてしまうという事は、自ら契約の存在を認めて未払い金の存在も認めた上ですべて支払いますという証拠になります。絶対にサインしてはいけないもので前の方が言うよう時効5年を止める策略です。 ただ支払期間指定書は「1度だけ受信料を払えば過去の不払いが免除される」と騙して書かせた契約ですが、放送法を完全無視したものでもあります。 放送法64条2「協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない」 総務大臣の許可がなければ勝手に受信料を免除してはならないのに現場レベルは平然と口にだしています。時効を止める「債務の承認」となるものの違法なのでNHKは裁判でその存在が明らかになるのを恐れているのか裁判された人はいないようです。 つまり「裁判になるぞ」という脅しにビビってNHKと直接交渉すると支払期間指定書を持ち出されて時効が使えない可能性がありますが、裁判になれば支払期間指定書を表に出されないので時効を使える可能性があるし、そもそも裁判されない可能性も高いのです。 なのでどーせ滞納分を精算しないと解約できないですし、このまま無視して裁判されるのを待った方がいいと思われます。裁判所から「特別送達」という文字通り特別な郵便が来たら裁判された合図なので必ず異議申し立てをしないとなりません。「5年以上前の受信料は時効だ」と時効を主張し、もし支払期間指定書を証拠にされても「過去の分はチャラにするとサインさせられたが、放送法を無視したもので無効だ」と主張すれば直近5年分(地上なら約8万円/衛星なら約14万円)の支払いですませられると思います。また簡易裁判ですからお金もほとんどかかりませんし、負けるのは確実ですが裁判所で時効を主張する方が間違いないですよ。なお受信料の時効5年は最高裁判決で確定しています。 とりあえず「NHKから国民を守る党」にアクセスして立花孝志に電話かメールして無料相談を受けた方が間違いないと思います。 〈NHKに裁判される確率〉 http://www.hodonews.com/kiji/201605151/ 〈滞納した受信料は5年で時効〉 https://www.bengo4.com/saiken/1107/n_2026/ 〈NHKから国民を守る党〉 http://nhkkara.jp/s/index.html

回答数6
質問日時:2016/12/09 - 02:41:01
解決日時:2016/12/15 - 13:58:47
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHK が受信契約の業務委託をしている企業ってどんな社風ですか? リストラされた中高年がいやいや働いている感じですか?それともNHK のため、社会のため、という使命感で働いている感じですか?
最高の回答
そのあたりに置いてあるフリーペーパー、新聞折り込み広告等で募集しているので、そのような使命感を持って応募するより、成約の報酬を目当てに応募している人の方が多いと考えます。 成約手当が高いので、違法な言い方で契約を迫るのでしょう。

回答数3
質問日時:2016/12/07 - 15:19:57
解決日時:2016/12/08 - 08:58:21
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 教えてください 昨夜 NHKの 集金が きて クレジットカード払いを 契約すすめてきて 来年2月からの契約をしました その後 名刺をいただけますか。 と いうと 出しなれて無いので。と 拒否され 不信に思い NHKの「社員」ですか?と 3回確認しましたが はい と 3回 はっきり答えました。 きょう その 集金が ここに 電話いただけたら 私につながります と言った電話にかけると たんなるコールセンターでした 集金人は 委託個人事業者でした 契約した自分が悪いのは もちろんです けど これって詐欺じゃないですか NHKに電話しても「気を悪くさせてすんません 怒っておきます」 で らちがあきません クレジットカード契約は クーリングオフとかは むりですか? 教えてください よろしくお願いいたします
最高の回答
クレジットカードで契約してしまったのは失敗ですね。 専門的に協力してくれる市会議員の先生がいますので相談してみたらどうでしょうか?全国対応してくれるみたいです。 詳細は下記のアドレスを見てください。 http://nhkkara.jp/s/index.html

回答数1
質問日時:2016/12/06 - 15:25:44
解決日時:2016/12/21 - 03:19:07
カテゴリー:ビジネス、経済とお金 >決済、ポイントサービス >クレジットカード

解決済み NHK籾井会長は、以下のような公共性を否定し政権の犬に成り下がる旨の発言をされましたか? 「政権が右と言っているものを左とは言えない。」 「原発については、政府広報をそのまま流す。」 NHKに期待されているのは、(政権は右と言っています。これは正しい/誤りです。根拠は以下の通り、---)ではないですか? NHKは民放と違いCMが無く、スポンサーとしての電力会社の圧力もないので、原発事故時には自立して公正な立場から「メルトダウン」状況を暴き、国民の安全のために警告すべきでしたが、2ヶ月半もの間、東電・政府見解を垂れ流し続けたというのは本当なのですか?もしそうであるならそんな放送局は必要ですか? NHK職員の給与と福利厚生は、世間一般の3.6倍くらいの好待遇ですか? NHK受信料の支払率ですが、 76.6%全国平均 98%秋田県 65.5%東京都 48%沖縄県だそうです。 ということは23.4%つまり全世帯数5800万として1357万世帯が未払いなのですか? これまでの支払い請求の裁判数は8000件ですか? とすると1700世帯に1世帯の割合で訴訟リスクがあるということでしょうか? 未払いをしても支払い請求訴訟をされる確率は著しく低いということですか? 0120151515へかけると「自動振替」から「(請求書)コンビニ払い」に変更出来るのですか? ネットでも変更可能なのですか? https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/PayTransferExp.do ↑ここですか? 未契約の場合は、テロップ消し請求をしなければ、「契約意思ありのDBには載らない」ので、積極的に目立って、契約を強制されるような心配はないのですか? 放送法の契約義務違反への罰則はないので、時代遅れ・憲法違反の放送法への対抗方法としては、「ともかく契約しない」を守っていれば良いのですか? NHKが委託している集金人がしつこいときは、「帰ってください」とだけ告げて、110番通報し、不退去罪で逮捕してもらえばいいのでしょうか? 「押し売りです」と同じ種類ですね? オートロック・マンションで「共連れ入館」してくる場合は、その時点で「不法侵入」ですか? 平均年収 英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送 米国 CNN社員 $51,000(576万円) 豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送 日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ←なんじゃこれはあああああああああああああああああ NHK会長 3192万円(3800万円/手当込) 副会長 2770万円(3370万円/手当込) 常務理事 2420万円(3020万円/手当込) 理事 2256万円(2856万円/手当込) 経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込) NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)
最高の回答
もしそうであるならそんな放送局は必要ですか? ★籾井が会長の2013、2014、2015年、NHKの事業計画と予算は与党の賛成で承認。前任者の時代は全会派が賛成。今のNHKは自公政権の「官放」です。 1357万世帯が未払いなのですか? ★NHKの公表する世帯支払率は正しくない。衛星契約率は50%もないとNHK会長が国会で答弁。個人と違ってだまされない事業所の支払率はさらに低い。 これまでの支払い請求の裁判数は8000件ですか? ★裁判数ではなく支払督促の件数なら正しい。過去支払があり(有効な契約締結を推定)不払い期間が4年程度の人(時効は5年)が督促されやすい。 ネットでも変更可能なのですか? ★可能です。 「ともかく契約しない」を守っていれば良いのですか? ★契約がなければNHKと無縁。テロップ消し以外でもNHKは、スカパーやCATV会社に弁護士照会をかけて受信者の情報を得ている。 不退去罪で逮捕してもらえばいいのでしょうか? ★集金人の不退去罪で逮捕は聞いたことがない。逮捕してもらうにはあなたが殴られてケガをするくらいの状況が必要。 日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ★約10%いる出向者の人件費は、NHKが業務委託費等で出向先に払うのでNHK人件費に入っていない。従って1780÷0.9=1977万円が正しい。

回答数1
質問日時:2016/12/02 - 16:04:38
解決日時:2016/12/17 - 03:23:02
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 選挙制度改革案などですが、 候補者は中選挙区制で自分の所在地の都道府県から立候補でき、一番人口の多い東京都は定員を55人ぐらいにし、一番人口の少ない鳥取県は定数を3人ぐらいにするなどで、人口で定数を均等に振り分け、衆議院は定数を320人ぐらいにし、 有権者は、全国の候補者の中から10人国会議員になってもらいたい候補者に投票できる大選挙区制を導入する。(不正選挙を防ぐために全て手作業で行いますが、作業が10倍になっても日本で一番大切なイベントですからやむを得ない) 例えば衆議院選挙は、候補者が2000人ぐらいになる事もあると思うが、委託金制度は廃止し、ポスターは張らず、NHKとネットで、3分ずつぐらい政見放送だけさせて有権者が判断する。 これなら金もほとんどかからない。 開票は、一般市民やマスコミが監視する中(撮影もOK)、各投票所で行い(立候補者が2000人いたとしてその立候補者の名前を付けた集票ボックスに入れて、本当に開票結果ぐらいの投票数があったのか一目瞭然になるよう集票したボックスを公開する) そして、それを全国の投票所で集計した結果(立候補者2000人分なら2000人分を)を足して、当選を決定する。 どこの投票所で誰それの立候補者が何票獲得したか、全国の集票結果を公開するので不正が出来ない。 また、参議院は廃止し、総理を公選制で選ぶ、首相公選制にする。 また、重要な法案・政策は、与党政府と30人以上いる野党が提出でき、その中で一番良い法案、または全て廃案かを国民投票によって決められる制度にする。 また、政党助成金制度も廃止し、国会議員一人一人に適正な議員助成金を支給し、公設秘書と私設秘書は最大3人ずつの合計6人にする。 秘書の給与は、支給された議員助成金から払う。 それから、政党政治は否定しませんが、政党の党規党則を禁止し、一人一人の国会議員が独立して、一つ一つの法案・政策を、自分の意思によって賛成・反対する。 とにかく、不正選挙が出来ないようにし、志ある国民が金がなくても立候補でき、真っ当な立候補者が当選しやすいようにし、有権者の意思が反映されるようにし、投票率を上げるようにし、政党や独裁者の暴走・悪政を許さない、なるべく国民の意思が反映された政権を選べるための選挙制度改革案などにする事が需要事項なのです。 と言っても、有名人が当選しやすくなるのは致し方ありませんがね。 という選挙制度改革案はどうでしょうか。
最高の回答
基本的に衆議院に関しては賛成です 。 そうすると 参議院の廃止は ダメですね 。 その場合 参議院は従来の役割を変え 各都道府県と政令都市で 3名の当選とし 地方の意志を尊重するのが 良いでしょう 。 勿論 参議院は任期4年とし 改選・非改選としない そうして 衆議院選挙は 参議院選挙の前後1ヶ月は 行わない ! 。 つまり 必ずしも 1票の格差は参議院では 良しとする 。

回答数1
質問日時:2016/11/30 - 21:36:51
解決日時:2016/12/15 - 03:05:17
カテゴリー:ニュース、政治、国際情勢 >政治、社会問題

解決済み ANAは反日国シナへの運航に積極的だから保守層に嫌われるのですか?JALは親日国台湾が多かったように思います。日本アジア航空という会社もありましたし。 反日の実態に「(1)アシアナ航空と資本提携や客室乗務員の相互乗務を行っている。 (2)上記にもかかわらず対馬路線を実質的に独占し、同路線の利便性を悪化させ振興を阻害している。 (3)二代目社長・岡崎嘉平太が日台国交断絶に至る流れで主導的役割を果たした。 (4)自社の支那路線20周年と日台断交35周年が重なった2007年に「FLY! パンダ」を就航(~2014年12月)させ、台湾路線にも日常的に使用。 (5)2014年の海峡両岸サービス貿易協定に対する抗議運動中に運航した松山-松山チャーター便の内3月29日運航分にも同機を使用。 (6)2011年に恩賜上野動物園へレンタルされたジャイアントパンダの輸送を同機で実施。 (7)雫石空中衝突事故の責任と賠償を政府・航空自衛隊に転嫁。 (8)日本に対して原爆を投下したボーイングの機体ばかりを多数使用し、結果としてブリヂストンから大量のタイヤを購入している。 (9)歪な機材構成などが原因で支那企業への重整備委託に強く依存しており安全性を損ねているとされる。 (10)初代社長の美土路昌一は朝日新聞出身であり、長年にわたり同社の出資を受けていた。 (11)関連会社のオールニッポンヘリコプターがNHKの取材用ヘリを独占的に運航している。 (12)NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」ならびに大河ドラマ「龍馬伝」・同「八重の桜」放送に際し特別塗装機を運航。 (13)かつて言論NPOのスポンサー企業に名を連ねていた。 (14)優良放送番組推進会議の会員企業。 (15)毎日新聞の変態報道事件が発覚したことを受けての対応が一貫しなかった 。 (16)マスコミ・電通などと結託しての競合企業叩きが長年にわたり行われている。 (17)2014年には西島秀俊とバカリズムを起用したCMで人種差別的表現を行い、在日外国人から抗議を受ける。 (18)日本航空による羽田-ホーチミン線の開設を不当に妨害した。 (19)運航乗務員の男性社員が日本航空の公式facebookページで不適切発言。 (20)新規参入航空会社を影響下に置くことによって羽田空港発着枠を有利に獲得、共同運航によって事実上の自社枠として使用。 (21)上記の新規航空会社などに対し座席の買叩きなどを行っている(参考資料:PDF注意 )。 (22)ユニセフ外貨募金に協力。 (23)安心ネットづくり促進協議会会員企業。 (24)Tポイントとのマイル交換サービスを実施。 (25)新千歳空港のバニラエアカウンター係員の不手際で乗客約20名が搭乗不能に。 (26)かつて国民改革協議会(民主党の資金管理団体)に対し献金を行っていた(ただし小沢一郎の実質的失脚以降同党との関係は薄くなっている模様)。 (27)共産党系の「全日空乗員組合」とユニオン・ショップ協定を締結しており、社内に同党の組織(日本共産党全日空委員会)も存在する。 (28)他の航空会社に対して共産党が行っている批判の多くがこの会社にも当てはまるにもかかわらず、同党は殆ど追及していない(裏で結託?)。 但し2002年10月の拉致被害者5名帰国に際し特別機を運航したことは評価 」という記述があります。 https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1828.html
最高の回答
あほくさ それだけで判断するとか君は子供かね

回答数1
質問日時:2016/11/27 - 13:51:50
解決日時:2016/12/12 - 03:15:10
カテゴリー:地域、旅行、お出かけ >交通、地図 >飛行機、空港

解決済み NHK受信料、これだと滞納になりますか? 以前、NHKから委託された会社の営業マン(名刺はNHKでなくその企業名)が契約に来ました。契約書類は書きましたが、支払い方法で揉め(今すぐクレジ ットを切れといったため)、NHKに抗議電話をして支払い方法を確定しないままに1年間ほど過ぎていました。 また、NHKがやってきて今回は名刺もNHK地域スタッフとなっており、正規職員か何度も確認しましたがそうだと言ったので対応しました。また、今クレジットを切れと言われましたができませんと断ると、では口座振込みにしろと用紙を期日指定で渡されました。口座手続き用紙には、その人の氏名と期日が押印されてあります。 最後に名前を確認され、主人の名前を伝えると、以前連絡されていた方ですねと言われ(内容は伝わっていたよう、多分、調べてきています、契約書などの話は最初からありませんでした)、あれからそのままになっていたんですね、と言われました。 特に遡って支払いなど言われてないですが、請求されることはありますか。 また、身元を明かしているのに支払い手続き(用紙返送)をしない場合、滞納扱いになりますか。 相変わらず強引かつ口がうまい感じで腹がたつため、支払いたくないです。 調べてみると地域スタッフもただの請負みたいで、こちらも腹が立ちます。 もうすぐ引っ越しを考えていますが、無視したまま引っ越すとどうなりますか。 土日主人がいるときに来いと言うと、私は今日でここは終わりだ、次はどうなるか分からないと訳のわからない対応をされました。 ※別質問と趣旨を変えたため、内容に重複あり、失礼します。
最高の回答
>身元を明かしているのに支払い手続き(用紙返送)をしない場合、滞納扱いになりますか。 契約書に住所・名前を書いているのであれば、滞納扱いになっているでしょう。 >もうすぐ引っ越しを考えていますが、無視したまま引っ越すとどうなりますか。 転送先である新住所にNHKからの郵便物が転送されます。 新住所に住んでいても、今までの住所を伝えなければNHKからの請求は宙に浮いた状態となります。 >土日主人がいるときに来いと言うと、私は今日でここは終わりだ、次はどうなるか分からないと訳のわからない対応をされました。 NHK集金人は弱い人(女の人や老人)と対応したがる傾向があります。 主人がいると、どのような対応をされるか分かりませんからね。 対応する際は、録画・録音をしながら対応し、何かあったときはすぐに警察に通報できるように準備しておくことをお勧めします。

回答数6
質問日時:2016/11/17 - 19:27:10
解決日時:2016/11/20 - 19:47:19
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み NHKの受信料不当請求の疑い及び職員の対応について 【不当請求の疑い】 4年程前に引っ越しをして、まもなくNHKの営業マン(委託と思われる方)の訪問があり、受信料の契約をしました。 3年前 に実家に引っ越しする(オンラインで住所変更)までの約1年ですが受信料を3ヶ月単位で(多分)クレジットカードにて支払っていました。 契約時の説明では、分割払いだと契約日(設置日)以前の分も支払って頂くことになるという説明を受け、当時は『あ~そうなんだ』と思い契約しました。 例えば、11月に契約したとして3ヶ月単位(10,11,12月)の契約なので区切りとして10月分も払う(ただ10月は住んでない)という内容の説明でした。 【NHKの対応】 そして現在、友人との会話で受信料について話題に上がり、やっぱりそれはおかしいだろうと思い、事実確認でNHKに問い合わせしたところ、契約日(設置日)の記入からの徴収となり、訪問した営業マンの説明に誤りがあったか私の勘違いかも知れないとのことで、管轄のNHK○○放送局に確認して下さいとオペレーターに言われました。 後日、NHK○○放送局にメールしたところ、住所の番地が思い出せず伝えられなかったこともあり、一回目の返答では確認出来ないと返答があり、なんとか調べて番地が判明したので営業に直接電話したところ(番地が判明したら電話を欲しいと言われていました)、私が以前に住んでいたところでの契約は記録がない為、確認出来ないと言われました。 それを聞いた時は失笑です。 (契約したクレジットカードは既に解約していたのと明細もなく今すぐ確認出来る記録はないですが、クレジットカードの会社に問い合わせすれば記録は出てくるかと思います) 私と妻も支払ってた記憶もありますので契約した事実は間違いないと伝えても、記録を確認したが契約の事実が確認出来なかったの一点張りです。 事実確認がしたいだけなのでもし不当に請求されていても返金はもう良いと伝えた上、担当者からは、何かわかりましたらご連絡しますで話が終わり、その後、NHKからの連絡は一切ありません。 今回の対応もあり、NHKに不信感に満ちています。 もし、本当に契約の確認が取れない場合は5年以内のことですので非常にずさんな顧客情報の管理であり、契約書に個人情報も記入していたので、契約書保管不備で個人情報の紛失・流出にあたるのではないかなと思っています。また百歩譲って契約した事実がないなら本当に詐欺被害だったのではないかなと思いますがそれはまずないです。 妻も支払ってたと言っておりますし、オンラインで住所変更できたと考えれば契約していたので間違いないと思います。 このようなことがありましたが、皆さんどう思われますか? また契約の事実があるのに契約が確認出来ないとなれば契約書(個人情報の)紛失で訴えるべきでしょうか?
最高の回答
疑問1-契約書(個人情報の)紛失?契約書の控えをあなたが持っているはずです。 疑問2-3ヶ月単位の受信料の支払いは、ありません。 疑問3-「住所の番地が思い出せず」NHKは、全国共通ですから、同姓同名は、想像以上にいます。私の住まいでは、同じ屋根の下に、同姓同名がいました。 住所の番地がわからないのであれば、探せないのは当然の結果だと思います。 どちらかと言うと、問い合わせている人間が、そこにいた本人かどうか確認できない。(普通はクレジット請求やDMなど受け取るはずなので、地番がわからなくなるはずないと思われます。) 「百歩譲って契約した事実がないなら本当に詐欺被害だったのではないかな」契約書の控えを、NHKに渡すとすぐに確認できます。電話では無理です。 契約書(個人情報の)紛失~あなたが持っておくべき契約書の控えは、どこにある? 「クレジットカードの会社に問い合わせすれば記録は出てくるかと思います」最初に確認するべきことです。

回答数2
質問日時:2016/11/14 - 01:38:22
解決日時:2016/11/28 - 03:24:03
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み オリンパスの就職偏差値は下の表のどこに入りますか? 2018卒向け文系(総合職)就職偏差値ランキング [69] 国際協力銀行 日本銀行 野村證券(GM) フジテレビ 三井不動産 三菱地所 YCP [6 8] 経営共創基盤 集英社 東京海上(SPEC) ドリームインキュベータ 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本取引所 野村證券(IB) 三菱総研 [67] 講談社 小学館 テレビ朝日 電通 日本生命(AC) 野村AM 三菱商事 みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券あ(セルトレ) [66] 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 博報堂 みずほFG(GM/AM) 三井物産 三菱東京UFJ(戦財/FT) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) SMBC日興証券(IB) TBS [65] アセットマネジメントone 伊藤忠商事 コーポレートディレクション 商船三井 住友商事 大和証券(GIB) 大和投資信託委託 テレビ東京 トヨタ 日本財団 野村総研(コンサル) 三菱東京UFJ(GCIB) 三菱UFG国際投信 GCAサヴィアン JICA JR東海 NHK ━━━ Sランク ━━━ [64] 朝日 共同通信 国際石油帝石 準キー 新日鐵住金 大和住銀投信投資顧問 日経 ニッセイAM 日本経営システム 日本証券金融 任天堂 丸紅 三井住友AM 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 読売 JXエネ [63] 旭硝子 味の素 出光シェル サントリー 証券保管振替機構 信越化学 全銀協 損保協 中電 東急不動産 東ガス ドコモ 日証協 日本相互証券 農林中金 野村総合研究所(ITソリューション) ホンダ 三井住友トラストAM 三菱重工 JFEスチール NTTデータ経営研究所 [62] アビームコンサルティング 小田急 キリン 京王 シグマクシス 住友不動産 損害保険料率算出機構 東急 東京海上日動 東京建物 東電 日産 日本総合研究所(コンサルタント) 阪急 三菱化学 三菱UFJ信託 日本総研(コンサル) みずほ総研(コンサル) JR東 JRA [61] アサヒ 上田八木短資 関電 川崎汽船 時事 村田製作所 住友化学 セントラル短資 大ガス 大和総研(リサーチ) 中日 東京短資 東燃 日清製粉 日本生命 日立コンサルティング 富士フィルム 毎日 みずほ情報総研(リサーチ) JR西 [60] 花王 サッポロ 資生堂 首都高速 双日 デンソー トーア再保険 豊田通商 日揮 日本郵便 日立 三菱電機 三菱東京UFJ(OP) JT KDDI R&I ━━━ Aランク ━━━ [59] 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士セロ 川崎重工 コマツ 住友電工 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル ブリジストン [58] SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 3Mジャパン 日東電工 森ビル NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 IHI ADK ソニー [57]みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人 富士通総研 日本能率協会コンサル [56] JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 日本総研(IT) [55]りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンナム 三菱ガス 化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 大和総研(IT) みずほ情報総研(IT)
最高の回答
真面目に答えます。 就活生ですかね? 今解らなくても、多分いつの日か解る時が来るとおもいますが、 はっきり言って、ムダな悩みだと思います。 このリスト打ってる時間があるなら、オリンパスの企業研究したほうがいいぞ!! もしオリンパスがダメであってもリスト内の会社に入れれば、大したもんだと思います。 あなたの専攻がわかりませんが、文系で外国語専攻で海外事業部があるような会社で海外勤務希望あればよいですが、それ以外なら学力はあまり関係ない気がします。それより、人間性、コミュニケーション能力だと思います。つまり、面接官にこいつと一緒に働きたいと思わせることです。 頑張れ!

回答数7
質問日時:2016/11/12 - 21:45:29
解決日時:2016/11/27 - 03:31:25
カテゴリー:ビジネス、経済とお金 >家計、貯金 >ネットバンキング

解決済み NHK受信料が値下げになり いくらになったら払いますか? ①1500円 ②1000円 ③500円 委託スタッフに金落としてコストかけて回収するより 値下げしたほうがいいと思いませんか>??
最高の回答
金額の問題ではありません。いらないからテレビを持たず、受信契約も結ばないのです。 値下げや業務委託より、スクランブル化に注力してほしいです。

回答数4
質問日時:2016/11/12 - 15:28:03
解決日時:2016/11/27 - 03:14:39
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHK受信料の請求についてです ついさっきの出来事なんですが、夜勤明けということもあって頭もボーっとしている状態の時にNHK放送局の委託会社の人?がうちに来ました。 それで「NHK放送受信料の支払いをお願いします(多分もっと色々言ってたけどその人の説明が大雑把過ぎる上に自分もボーっとしてて覚えてません)」と言われ、最初は「NHK見なくても払わないといけないんですか?あの、説明されてる内容が曖昧で全然わからないんですけど…」などとわざと嫌味ったらしく言ってたんですが結局その時は断わり方もわからず受信料請求の契約をしてしまいました…。 自分のせいでこうなってしまった以上はしょうがないとも思っていますが当然契約したことに関して納得はしておらず、どうにかして解約出来ないものかと自分でも少し調べてみました。 ですがテレビなどの放送が見れる機器が故障したり、破棄するなどして放送受信出来なくなった場合を除いては契約は解約できないと書いてありどうしようか悩んでいます。 前置きが長くなりましたがここで質問です。 たまたま今使っているテレビを新しい物に買い換えようと思っているところだったのですが、こういった場合今使っているテレビを1度処分して新しい物を購入する前にNHKの方に連絡して今まで使っていたテレビを処分したのでと伝えればそのまま解約手続きをすることはできますでしょうか? ちなみに支払い方法はキャッシュカードでの12ヵ月払いで契約しました。
最高の回答
購入する予定であれば、解約は不可能です。 なぜなら、2か月分の前払いになっているので、 テレビを廃棄(リサイクルしないとダメ)して、 購入まで、2か月以上ないと同じ事ですね。 事務手続きに、最大2か月かかりますから。 そもそも嘘の申告は、罪が深いと感じます。 裁判では、すべてNHKの勝訴になっています。 法律が、NHKなど受信できる設備を所有している場合は、 受信料を支払う義務があると、明記してあるからです。

回答数4
質問日時:2016/11/12 - 15:04:06
解決日時:2016/11/18 - 21:01:59
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 数字選択式宝くじファンの皆様へ 下記のデータを見て下さい。 ●アナタの楽しみをつくっている”みずほ銀行”は 原発関連企業への投融資順位で第2位なのです。 化石燃料及び原発関連企業への投融資に関する調査 http://www.can-japan.org/wp-content/uploads/2016/02/ee36a4b81cece8c... それと、 ●「みずほ銀に集まる権限 知られざる宝くじの裏側」 http://diamond.jp/articles/-/90389?page=3 宝くじ券の印刷は凸版印刷、運送は日本通運、抽選機材はNHKアート、 抽選システムは日本宝くじシステム、宣伝は電通などといった具合だ。 問題となってくるのは、「社会貢献広報事業」という名目で、 みずほ銀行の再委託先として登場する日本宝くじ協会と、自治総合センターという二つの公益法人だ。 2法人には、毎年100億円を超えるお金が宝くじの売り上げから配分されているが、 その使途には疑問の余地が多分にある。自治体の財源となるはずの宝くじだが、 官僚の天下り法人を優遇するかのように、売上金の一部が流れる構図はいまだ健在だ。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」2016年3月5日号の特集「知られざる宝くじの裏側」…。 ---------- どうですか? 私は、皆様の楽しみにケチを付けるつもりはありません。 しかし、上記に書いた事や私の質問を無視し続けるみずほ銀行の事を考えると、 どうしても疑わざるを得ない。 最初の質問には即答してくれたが、 私の再質問を半年以上も無視し続ける理由は…? みずほ銀行、天下り、原発関連企業への投融資、電通… 全て腐敗しているのでは? それでもアナタはロト6、ロト7を買い続け、 日本国破滅に貢献しますか?
最高の回答
中々考えさせますね。

回答数1
質問日時:2016/11/11 - 22:48:20
解決日時:2016/11/26 - 03:19:54
カテゴリー:エンターテインメントと趣味 >懸賞、くじ

解決済み 妻は主婦で1歳の子供がいます。 昨日引っ越したばかりの家にNHKから委託を受けた人物が受信の契約に来たそうです。夜の20時頃だったそうです。私は仕事から帰宅していませんでした。子供を風呂 に入れ寝かしつけるタイミングだったので、また、日を改めてくださいと話したそうです。 それから、1時間半後の21時30分に再訪され、一階のオートロックをすり抜け、玄関のドアを何度も叩かれ、大きな声でさけばれたそうです。妻は怖くなりでなかったそうです。 その翌日も21時30分に前日と同じようなことをされ、 妻は、インターホンに出ること自体に恐怖を覚えています。 NHKや委託会社は、このようなことをするのがあたりまえなのですか?
最高の回答
当然普通ではありません。警察に通報してもいいぐらいです。 まずはNHKに苦情を言ってみてはいかがでしょう。 受信料は受信機(TV)があれば払わなければならないので 振込用紙をNHKに送ってもらいましょう。

回答数12
質問日時:2016/11/07 - 12:46:55
解決日時:2016/11/08 - 15:19:58
カテゴリー:生き方と恋愛、人間関係の悩み >恋愛相談、人間関係の悩み >ご近所の悩み

解決済み NHK解約の手順について。 NHKからの委託業者に作られた流れにトントコと契約していまいました。 (受け取りお願いします と言われ郵便関係かと思い開けたら...まぁそれはもういい) で、実際、家に居てもTVみないし、見るとしてもPCでabemaやhuluなので、TVは実家に持って帰ってもらいます。 ぶっちゃけ別の場所に隠しておけばいいのかもしれないけど、それだと虚偽になったりしそう。 手順としては、 ①TVは実家に ②支払いを継続振込or口座を常に空に ③0120-151515に「受信機を廃止したので解約用紙を送ってくれ」と伝える(これがなかなか繋がらない?) あっちもそう簡単に送ってはくれず、(廃棄やリサイクの場合だと)証明書が必要だとか、家宅確認が必要だと言ってくる んですよね? 男だし、そこそこ力もあるんで家に来てもらっていいので、「じゃあ家来て下さい」と。癪だけど。 ④実際にTVが無いことを職員が確認したら、何かしら書類を渡され、記入し、職員持ち帰りor郵送 で、解約手続きは完了ですね? 解約受理通知などは無いらしいので、念のために手順②を こちらが解約用紙を記入し、郵送した という証拠を残すために、職員持ち帰りじゃなく ⑤コピーを取って、簡易書留で郵送 軽く調べてこんな感じだと思うのですが、どうでしょうか。 ID非公開ご了承ください。
最高の回答
貴方は嘘が嫌な性格みたいですね。立派だと思います。(^^) 解約のながれは間違えありませんが、少し気になる面があります。貴方の場合、個人間の譲渡なので証明は難しいですし、NHKは譲渡証明書などの書類はありません。なので貴方が個人で作成して提出する事になると思います。書類の中に記載すべき事項を確認しておいた方がスムーズです。解約の申し出の際に一緒に確認しましょう。 自宅内のTVをNHKが確認する方法として貴方の任意で自宅内に入れる事を否定しませんが、自宅内に入れずともその場で自宅内の動画撮影してない事を証明する手法もあります。 ご検討ください。

回答数2
質問日時:2016/11/02 - 23:47:48
解決日時:2016/11/03 - 23:25:00
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHK受信料ですが この裁判結果は、正しいと思いますか。 放送法では、 「放送を受信することのできる受信設備を設置した者」が払う とあるので、当然と言えば当然ですが。 テレビが備え付けられた賃貸住宅のNHK受信料は、住宅の管理者と住民のどちらが支払うのか。入居していた男性が、支払い済みの1カ月分の受信料1310円の返金を日本放送協会に求めた訴訟の判決で、東京地裁(佐久間健吉裁判長)は27日、「男性との受信料契約は無効」と判断し、受信料を返金するようNHKに命じた。NHKは即日控訴した。 判決によると、男性は勤務先の都合で、昨年10月から約1カ月間、兵庫県内の家電付き賃貸住宅に住んだ。その間、訪問してきた受信料の収納委託業者の求めで受信料契約を結び、実際に支払った。 放送法は、「放送を受信することのできる受信設備を設置した者」に受信料の支払いを求めると定めている。判決は、受信料について「放送を見ているかどうかを問題としない『特殊な負担金』だ」と指摘。その上で、今回の場合では受信設備を設置したのは物件のオーナーや管理会社であって男性ではないと判断し、「受信設備を持っている人が設置者にあたる」とするNHKの主張を退けた。 判決を受け、原告代理人の前田泰志弁護士は「法律の文言通りに認められた正当な判決だ」と評価。NHK広報局は「契約を締結する義務が居住者側にあることを、引き続き二審で訴えていきます」
最高の回答
正しいです。 まず、放送法はそれを拒否する事を禁ずることができる程、拘束力の強い法律で、強行法規です。 そんな法だから、文言にない対応や、都合の良い解釈は、たとえ本人同士が勝手に規約を取り交わしても無効です。 放送法は、テレビを設置した者に契約の義務を強制してますから、それ以外はありません。 次に、放送法のような、ある人の選択の自由を侵害するような法がなぜ違憲となってないかといえば、テレビを持たないことで契約を拒否できるからと言う理屈です。(それを利用して民法を映す機能や携帯やナビと抱き合わせになるようNHKは必死に工作してるわけですが) レオパレスはそこに入るか否かを選択する自由がない場合が多く、かつ、抱き合わせでついてくるテレビを撤去する権利は入居者にはありません。 これで入居者に契約の義務を課すような解釈を認めれば、放送法はそれこそ違憲。 また、受益者に義務を課すとは放送法のどこにも書いていません。 さらには、レオパレスは所詮、仮住まいとしての用途を主としており、だから家具は備え付けです。 つまり入居者の世帯は別にあり、受信設備を設置するとしたらそちらでやる話です。 レオパレスの入居者に義務を課すなら、その間、受信料は二重取り。 結局、NHKは、テレビを持たない選択ができないレオパレスの入居者をカモに、二重取りを仕掛けたいだけなんです。 まあ、NHKとしてはレオパレスに直接請求してもよかったんですが、レオパレスに拒否されたのと、入居者をターゲットにすると新規契約数(=NHKが支持されてると主張するための材料)を稼げることと、レオパレスがテレビを置かないまたは選択制にするという決断に至ることを防げることなどのメリットがあるから、今の解釈をしています。 そういえば、商用のテレビと言えば、家電販売店は請求せずホテルには請求してますね。 これもテレビの普及の邪魔はせず、ホテルは二重取りしたいからですね。

回答数16
質問日時:2016/10/27 - 22:48:31
解決日時:2016/11/03 - 20:48:18
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKがしつこい。 最近新築を建てたのですがNHKの委託業者が頻繁に来ます。 うちはテレビを持っていないのですが一応光テレビ、電話、インターネットの契約だけはしています(セットの方がお得だったので) その業者は光ケーブルを引いてるならテレビを見てるはずなので受信料払えって言ってきます。 面倒なのでケーブルはインターネットしか契約してないと言いました。 そこで質問なのですが外から見て光ケーブルをひいてるとテレビのケーブルとかインターネットのケーブルとか区別出来るものですか? ケーブルテレビは区別できるらしいと聞いたことがあります。光はどうなのかなと? ケーブルで区別できるなら線は引いてるけどテレビは持ってないと言うのですが正直、このパターンだと結構粘られて面倒です。ですのでテレビもネットも電話も同じ光ケーブルで外から見ても区別つかないのであればネットしか契約してないしテレビもないのでって言ってすぐにかえってもらえそうな気がします。 この辺の事に詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。
最高の回答
光ケーブルで統合サービスを受けているなら、外観上判別不能だと思います。 一本の光ケーブルに、全部相乗りしてきます。 室内に引き込んでから、ONU(光回線終端装置)から各サービスに分配してテレビ、電話等に接続しています。

回答数2
質問日時:2016/10/25 - 12:58:57
解決日時:2016/10/25 - 13:41:41
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 先ほどNHK(委託業者)が来て、マンションがBS対応で受信可能なテレビがあるので、衛生契約に切り替えが必要ですと言われ、迂闊にも契約してしまいました。 (私の不在時に妻に「ケーブルの差込口をBS側に変えてみてください」と言われ、受信できることも確認していたらしいです…) BSは見たことがなく、マンションが対応していると言われても、普段は地デジケーブルしかつないでいないので、BSを見るためには分波器が必要です。もちろん現在、分波器は持っていません。 この場合、契約解除は可能でしょうか? (分波器がない=見れないは通じますか?) それとも、この条件であれば解約できないでしょうか? 恥ずかしながら、ご教授いただければ助かります。
最高の回答
>私の不在時に妻 確か世帯主の同意なく配偶者がした契約は無効だったと思います。 なのでまず、主様が「世帯主である私以外の者が勝手に契約したので取り消してください」と連絡してみてください。 >「ケーブルの差込口をBS側に変えてみてください」と言われ、受信できることも確認していたらしいです 受信可能かどうかは関係ありません。 実際にBSに接続して試聴しているのかが条件です。 >BSを見るためには分波器が必要です。もちろん現在、分波器は持っていません。 ならば、衛星放送の受信料ははらわなくていいはずです。 とにかく奥様がしてしまった契約は解約の手続きを。 今後は家に入れないように。 しつこく帰らなかったら警察に通報してください。

回答数2
質問日時:2016/10/23 - 21:13:00
解決日時:2016/10/25 - 01:09:50
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >住宅 >新築マンション

解決済み NHKのBS受信料について相談です。 住んでたマンションがBSが見れる状態に突然なりました。 で、NHKの委託会社?の人が受信料が発生するといい、私はそうならと知らずに契約しました。 ただ、後で分かったのですがうちはそのままでは映らず、分波器?みたいなものが必要で見れないことが分かりました(後日、NHKに電話で確認)。 それからNHKと委託会社の担当者双方にそれぞれ見る意思がないので解約したいと言いました。 それから数ヶ月後、また委託会社から電話があり、普通に請求書の話をしてきました。 当然、前回の話をしました(前回と同じ担当者なのになぜか何事もなかったかのように請求書の話をする)。 なのでNHKに電話した話をすると、「当社は委託会社であり、NHKからそんな話は来ていない」。 次に分波器がないので買ってまで見たくないと言うと、「それは関係なく、マンションが見られる状態なので当然、支払い義務が発生する」の一点張り。 この担当者の話は本当ですか? あと、この状態からどう断ればいいでしょうか? あと、この担当者は何を言っても支払い義務が発生する事を曲げません。こちらの状態や意思を伝えても会話がループし、こっちは同じ説明ばかりを続け、向こうは支払い義務で返答。長時間電話でこっちが疲れて強制切断。→また後日同じ電話。の繰り返しです。本当に困ってます。
最高の回答
NHK委託業社の言ってる事は全て嘘ですよ。(^^) 私は貴方に衛星契約が必要ない法的根拠を説明できるし、現に私は貴方と同じ環境の住んでいますが、NHK委託業社を屈服させて衛星契約を合法的に拒否して地上波契約しかしていませんから。 貴方は地上波契約の対象者なので解約することはできませんが、衛星契約から地上波契約へ変更する事は可能です。しかし少なくとも貴方は現在の衛星契約分の料金は、契約が有効なので支払う必要があります。先に説明しましたが、そもそも貴方は衛星契約する必要がありませんので地上波契約へ変更を申し出る事を提案します。 貴方は契約変更する目的のためにNHK委託業社を相手にしている見たいですが、コイツらは契約業務は委託されていても解約や衛星契約から地上波契約への変更業務は委託されてないので相手にして勝ったとしても得るものなんてありません。 時間の無駄です。 貴方が相手にするのは地方放送局の契約業務担当者です。相手にする奴を間違えてはダメです。 NHKふれあいセンターと言うお客様相談窓口がありますが、コイツらも委託業社の一味でお話になりません。正しい知識でふれあいセンター職員を追い込むと、地方放送局に丸投げして逃げますから電話するだけ無駄です。最初から地方放送局の担当者を相手にしましょう。 電話する前に、貴方は相手が嘘を言っても跳ね返すだけの正しい知識を理解する必要がありますが、理解する気はありますか? あるなら返事ください。 準備でき次第、書き込みます。

回答数10
質問日時:2016/10/20 - 10:58:13
解決日時:2016/10/27 - 01:03:24
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKの受信料契約について。一人暮しを始めて5年経ちます。経済的にこれまでのらりくらり契約を交わして来ました。不本意ではありますが以下の回答お願いします。 ①受信料契約する事になった 場合、NHKのサイト見ましたが地上波で年間約14000円との解釈でいいのでしょうか?以前委託職員が登録制になったとか言ってましたが意味が分かりません。 ②契約した月からの支払いで、過去にさかのぼって請求されたりという事はあるのでしょうか? ③NHK委託職員の態度が横暴でこいつと契約交わしたくもなければ、こいつの歩合制給与に加担したくもありません。サイトで申込してもこいつの「手柄」になってしまうのでしょうか? ④契約する場合注意する事ありましたら教えて下さい。
最高の回答
過去5年分だけ 絶対一回でも払うな 裁判されても 銀行差し押さえだけ 家ローンで、取引銀行差し押さえして来る 登記簿から確認出来るから。 裁判負けても払わない 他府県の銀行移すから 銀行引き落としなら、 銀行口座廃止しましょう。 払ってない人は、半分以上、全員裁判すれば 10000年日かかる、

回答数1
質問日時:2016/10/20 - 03:33:39
解決日時:2016/10/20 - 14:32:01
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み NHKの受信料について お恥ずかしい話なのですが、私の妹は一人暮らしをしていまして、前の会社のセクハラに耐えられず、精神的にも弱い妹は会社を辞めて引きこもっていました 今は少し ずつ回復して、パートという形ですが、社会復帰も果たし、社員としてまた働けるようになれるよう見守っている最中です そんななか、先日夜20時過ぎ、住まいのマンションに帰宅したところ、NHKの委託業者が待ち伏せしていたようで、捲し立てるように契約を求めてきたそうです ビックリした妹は慌てて部屋に入り鍵をかけたそうですが、インターホンを鳴らし、ドアを叩き、名前を呼ばれ続け、相当の恐怖を感じたそうです 泣きながら私に電話をかけてきました テレビはありますが、壊れて以降修理もしていないので見ていないようです(パートのため生活していくのがやっとのようです) とりあえず私としては一人で立ち直れるよう見守っていたい、正直ほかっといてほしいというのが、率直な気持ちなのですが、このような場合委託業者に事情を話せば訪問や待ち伏せを辞めてもらえるのでしょうか? よっぽど本人が「契約する気はありません」と言えれば良いのですが、強い態度を取れる性格でもないので、どうしたものかと思いまして…
最高の回答
しつこい勧誘には、警察を呼んで対処しましょう。 最低でも自分の身を守る必要があると思います。 壊れたテレビは、処分してしまうと、受信装置がないので、契約の根拠が無くなります。 携帯でテレビを見る事が出来る機種なら、絶対に存在を教えない様にしましょう。

回答数9
質問日時:2016/10/18 - 08:27:59
解決日時:2016/11/02 - 03:42:34
カテゴリー:生き方と恋愛、人間関係の悩み >生き方、人生相談 >一人暮らし、シングルライフ

解決済み NHK契約の委託業者が最近醜いようですが、脅迫行為や不法侵入しようとした場合は ボコボコにしてやっても問題ないですか?
最高の回答
>脅迫行為や不法侵入しようとした場合はボコボコにしてやっても問題ないですか? 程度によりますね。 私人逮捕はできますので、逮捕するための最低限の暴力はできると思います。

回答数10
質問日時:2016/10/18 - 08:00:44
解決日時:2016/10/25 - 14:26:52
カテゴリー:スマートデバイス、PC、家電 >家電、AV機器 >テレビ、DVD、ホームシアター

解決済み NHKの社員か委託業者かわかりませんが、いきなり来て、受信契約をしないと大変な事になるとか、ヤクザの取り立てのように受信料の集金をしていると聞きます。 NHKの受信料は税金の様に国民が負担を義務付けられたものですか? テレビを持っていても、支払いたくなければ支払わなくても良いものですか?
最高の回答
一度払うと支払い義務が発生して、銀行口座などから強制的に引き落とせるそうです。 一度も払わなければ大丈夫です!

回答数6
質問日時:2016/10/17 - 14:40:06
解決日時:2016/10/20 - 16:25:08
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 選挙制度を、全国の候補者の中から10人国会議員になってもらいたい候補者に投票できる、大選挙区制を導入するのはどうでしょうか。 委託金制度は廃止し、ポスターは張らず、NHKとネットで、3分ずつぐらい政見放送だけさせて判断するというのは。 これなら金もほとんどかからないと思いますしね。 また、参議院は廃止し、総理を公選制で選ぶ、首相公選制にするのはどうでしょうか。 また、法案・政策は、与党政府と30人以上いる野党が提出でき、その中で一番良い法案か全て廃案などを国民投票によって決められる制度はどうでしょうか。 また、政党助成金制度も廃止し、国会議員一人一人に必要な給与を支給し、公設秘書と私設秘書は最大3人ずつの合計6人にするのはどうでしょうか。 秘書の給与は、支給された給与から払うという事で。 それから、政党政治は否定しませんが、政党の党規党則を禁止し、一人一人の国会議員が独立して、一つ一つの法案・政策を、自分の意思によって賛成・反対するというのはどうでしょうか。
最高の回答
全国の候補者となると、普通に考えて何百人単位になるでしょう。そこから選挙活動を制限された上で有権者が十数人と言えども選ぶとなると、やはり知名度の高い候補もしくは堅く広い組織を持っている候補が有利になると思います。私はそれは適切とは思えません。 供託金(ご質問での「委託金」ってこちらですよね?)制度の廃止、ポスターなしというのは「選挙公報およびネットでの選挙活動が存続する」という前提で賛同しますが。 首相公選に関しては私は反対ですね。 首相を公選にすれば、議会の多数派との対立とかの問題が大きくなると思います。それを解消するような制度を作り出せばやはり現実大統領制になると思います。大統領(公選の政治トップ)となると、皇室との関係性が問題になるのは避けられないと思います。 政党助成金の廃止よりも、政党の運営費用としてそれは維持したうえで歳費および各種手当の減額が最優先かと。 年額1000万円を超える歳費があり、それに加え各種手当(領収書不要・返済義務なしの文書通信交通滞在費だけで月額100万円)も貰い、その上政治献金を貰わないと成立しない職業なんてはっきり言って異常ですよ・・・。 党議拘束禁止というのは難しいと思います。 そもそも政党は私的団体になりますので法的な拘束が難しいでしょうし、「それぞれの規約を了承したうえで入党している」と言われれば否定は難しいでしょう。

回答数2
質問日時:2016/10/16 - 18:44:12
解決日時:2016/10/23 - 11:07:01
カテゴリー:ニュース、政治、国際情勢 >政治、社会問題

解決済み 「セールスお断り」と張り紙をしている家に、NHKの委託業者が訪問しても、違法では無いですか?
最高の回答
NHKの委託業者は、セールスでは無いので、何度も訪問します。 何度再訪問されても、無視するだけです。 「NHK教の信者にはなりません」と言うこと。

回答数3
質問日時:2016/10/15 - 21:22:53
解決日時:2016/12/04 - 03:07:18
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKから委託された業者の方が、家の中を見せろと言った場合、断る事は出来ますか?
最高の回答
彼らは法的に「行政調査」「立ち入り調査」についての権限は持ち合わせていません。放送法第64条にはその趣旨の記載がないです。「テレビがあれば契約しなければならない。だから調べる」というのは意味がありません。退去を促してもなかなか帰らないとか、扉の連打、名前の連呼・・・などがあればムービー録画で警察に通報してください。刑法第130条不退去罪に相当します。

回答数3
質問日時:2016/10/15 - 04:46:40
解決日時:2016/10/15 - 10:58:38
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKの委託集金業者に私が未払いであったことを隣の家に喋られてしまいました。NHKにもクレームを入れ業者より電話がありましたが言い訳ばかりで納得いきません。 どのような対処をしたら良いかお知恵を拝借したく質問させて頂きました。よろしくお願いします。
最高の回答
「今回の件に関して貴社はどのような対応を行ってくれるのでしょうか?」という質問をすることです。 「今まで言った通りです」という回答であれば「今までのは貴社の言い訳であり、言い訳を聞きたいのではない」と追い詰めちゃうことです。 ある意味では個人の情報を入手できる立場の人が、第三者にそれを開示した事案と考えられると思います。 「支払わない」ということと「喋った」ということは別問題です。

回答数6
質問日時:2016/10/13 - 06:59:43
解決日時:2016/10/14 - 06:52:09
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >法律相談

解決済み NHK受信料支払い義務について教えてください。 仕事用に借りているマンションがあり、新入社員等に教材用のDVDを観せる為にTVとDVDプレーヤーは設置してあります。 本日、NHKを名乗る人間が来て受信料の支払い義務があると言われました。 あくまでも事務所であり、TVを視聴する為の配線すらないことを伝えましたが、繋げれば観れる状態である以上支払義務があると言われました。 自宅では受信料を支払っておりますが、観ようと思えば観えるを理由に、観ることすら出来ない受信料を支払うのは納得がいかないので委託先では無くNHKに納得がいかない旨を報告するよう伝え帰っていただきました。 私に支払い義務はあるのか法的な観点から教えていただけないでしょうか。
最高の回答
>受信料の支払い義務があると言われました。 そのテレビに関してNHkと契約をしたのでしょうか? 契約もしていないのに払う必要はないので。 まだ契約していないなら、まず、契約してくださいと言うのが正しい。 さて、ではそう言われたとして、「設置していないTV」に契約の義務はありません。 設置というのは、アンテナやケーブルなどに接続し、試聴可能な状態にすること。 >繋げれば観れる状態である以上支払義務があると言われました。 なのでこれは完全な嘘です。 別のいい方をすると「詐欺」です。 こんどやってきたら、警察に通報すると言えばいいです。 テレビなんですから、必要な接続をしたら試聴できるなんて当たりまえです。 集金人の言うことが本当なら、テレビ購入と同時にNHK契約というシステムになっているでしょう。 契約したら民法上支払いの義務はありますよ。 これはテレビがなくても成立するんです。 なのでテレビを破棄するか視聴できなくしたら速やかに解約の手続きを。 もう一度整理すると、NHkの「契約」と「支払い義務」は別の話です。 で、質問者さんのTV環境では、NHK契約はしなくていいです。

回答数9
質問日時:2016/10/12 - 19:18:35
解決日時:2016/10/17 - 19:58:38
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >法律相談

解決済み ANAよりもJALを好む人は反日ではない人ですか?1970年代~1980年代に多発した事故と2000年代に多発したトラブルで、私はJALを好きになることができないのですが。 反日の実態に「(1)アシアナ航空と資本提携や客室乗務員の相互乗務を行っている。(私による注・同じスターアライアンス同士だから?) (2)上記にもかかわらず対馬路線を実質的に独占し、同路線の利便性を悪化させ振興を阻害している。 (3)二代目社長・岡崎嘉平太が日台国交断絶に至る流れで主導的役割を果たした。 (4)自社の支那路線20周年と日台断交35周年が重なった2007年に「FLY! パンダ」を就航(~2014年12月)させ、台湾路線にも日常的に使用。 (5)2014年の海峡両岸サービス貿易協定に対する抗議運動中に運航した松山-松山チャーター便の内3月29日運航分にも同機を使用。 (6)2011年に恩賜上野動物園へレンタルされたジャイアントパンダの輸送を同機で実施。 (7)雫石空中衝突事故の責任と賠償を政府・航空自衛隊に転嫁。 (8)日本に対して原爆を投下したボーイングの機体ばかりを多数使用し、結果としてブリヂストンから大量のタイヤを購入している。(私による注・A320やA321を導入していたし、最近ではA380も導入予定でMRJのローンチにもなった。ボーイングばかりではないと思う。もっとも、JALもA350を導入予定ではあるが。) (9)歪な機材構成などが原因で支那企業への重整備委託に強く依存しており安全性を損ねているとされる。 (10)初代社長の美土路昌一は朝日新聞出身であり、長年にわたり同社の出資を受けていた。 (11)関連会社のオールニッポンヘリコプターがNHKの取材用ヘリを独占的に運航している。 (12)NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」ならびに大河ドラマ「龍馬伝」・同「八重の桜」放送に際し特別塗装機を運航。 (13)かつて言論NPOのスポンサー企業に名を連ねていた。 (14)優良放送番組推進会議の会員企業。 (15)毎日新聞の変態報道事件が発覚したことを受けての対応が一貫しなかった 。 (16)マスコミ・電通などと結託しての競合企業叩きが長年にわたり行われている。 (17)2014年には西島秀俊とバカリズムを起用したCMで人種差別的表現を行い、在日外国人から抗議を受ける。 (18)日本航空による羽田-ホーチミン線の開設を不当に妨害した。 (19)運航乗務員の男性社員が日本航空の公式facebookページで不適切発言。 (20)新規参入航空会社を影響下に置くことによって羽田空港発着枠を有利に獲得、共同運航によって事実上の自社枠として使用。 (21)上記の新規航空会社などに対し座席の買叩きなどを行っている(参考資料:PDF注意 )。 (22)ユニセフ外貨募金に協力。 (23)安心ネットづくり促進協議会会員企業。 (24)Tポイントとのマイル交換サービスを実施。 (25)新千歳空港のバニラエアカウンター係員の不手際で乗客約20名が搭乗不能に。 (26)かつて国民改革協議会(民主党の資金管理団体)に対し献金を行っていた(ただし小沢一郎の実質的失脚以降同党との関係は薄くなっている模様)。 (27)共産党系の「全日空乗員組合」とユニオン・ショップ協定を締結しており、社内に同党の組織(日本共産党全日空委員会)も存在する。 (28)他の航空会社に対して共産党が行っている批判の多くがこの会社にも当てはまるにもかかわらず、同党は殆ど追及していない(裏で結託?)。 但し2002年10月の拉致被害者5名帰国に際し特別機を運航したことは評価 」という記述があります。単にJALのマイレージを貯めている、もしくは昔のJASのユーザーというだけですか? https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1828.html
最高の回答
必ずしも「反日」ではない。 私の場合は稚内・利尻・礼文を目指すこともある、その航空機利用となったら必然的に全日空利用になる。全日空と楽天Edyのように日本航空も「陸(おか)マイラー」になれるような電子マネーの提携先を見つける必要があるんじゃないかな?

回答数3
質問日時:2016/10/11 - 22:29:51
解決日時:2016/10/18 - 08:22:08
カテゴリー:地域、旅行、お出かけ >交通、地図 >飛行機、空港

解決済み NHKからの委託会社の方が来ました。 私が住んでいる地域は番地が同じ家が何件か並んでいます。 ですが、どのお宅も表札をつけています。 なのにその委託会社の人は 『この辺は番地が同じ家が多く、テレビを契約されていない家が多いので、名前を教えてください。』 と言われました。 最初に書いたように、どのお宅も表札はつけています。 苗字はわかると思うのですが... そもそもテレビの契約ってなんですか? 怪しい雰囲気しかしなかったので、 詳しいことはわかりません。と答えると、 『名前くらい判るでしょう』と言われました。 私が受けた印象としては、 若干突っかかるような言い方だった感じがします。 私の家に来る前にお隣さんのインターホンを鳴らしていて、 聞き慣れない会社だったからか、 応対していないようでした。 TNSという会社でした。
最高の回答
NHKから来るやつわ契約すると 毎月払わないと行けなくなります。 NHK見てないと言っても テレビがあったら払わないといけないと言ってきたり テレビないと言っても 携帯持ってるでしょ携帯に テレビ見れるから払ってねと言ってきたり テレビあるか上がって確かめさせてとか言う人もいます。 でも払わなくてもいいので 無視してください。 酷い時わ毎日毎日来ます。

回答数4
質問日時:2016/10/11 - 18:09:27
解決日時:2016/10/17 - 20:43:36
カテゴリー:生き方と恋愛、人間関係の悩み >恋愛相談、人間関係の悩み >ご近所の悩み

解決済み NHKの契約について 急ぎです 嘘をついて契約させられた場合、契約の取り消しはできますか? 先日委託業者のAという方が来て、結果として契約しました。 テレビを設置してからNHKに連絡するのをすっかり忘れていたので、契約の必要に関しては納得しています。また、受信機がある限り解約できないことも了解しています。 A氏につかれた嘘や脅しを軽く書きます。結果として受信機があったので、どこまで嘘かはよく分からないのですが。 B−CASカードから情報を得た(葉書を出したり電話をして住所を明かすようなことはしていません) 親には電話をしている(私は一人暮らしの学生で成人しています。最後に実家の電話番号を聞かれた上に元々私の名字すら知らなかったのでこれは明らかな嘘です) NHKのホームページからの契約はできない(これも明らかな嘘ですよね) 今すぐ契約しなければならない(時間を変えて何度も訪問している。設置してから時間が経っているので今この場で契約しなければならない、という感じでした) などなど そこで、NHKに直接このことを連絡したところ、即答はできないので担当に伝え、後日連絡させるとの回答を頂きました。 法律に詳しくないため、消費者契約法などもあまり理解できませんでした。 私はNHKにお金を払うことについては納得しています。あまりテレビを見ませんが… 解約できないことも分かっています。 ただ、委託業者のAが私に嘘をついて取った契約でお金を貰っていることが許せません。 もちろん、この契約を取り消せた場合は委託業者にお世話にならず自分でNHKと直接契約するつもりです。 長文かつ支離滅裂になってしまいましたが、この場合契約の取り消しはできるのか、よろしくお願いします。
最高の回答
そうですね、NHKにその業者との契約は虚偽による契約なので破棄し、自身でNHKとの契約を結びたいと伝えましょう。 それが無理であれば、その業者との虚偽による契約解除を求め、消費者センターに相談すると伝えましょう。

回答数8
質問日時:2016/10/09 - 23:05:43
解決日時:2016/10/13 - 16:32:16
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

投票受付中 nhkから委託されたという訪問員が、とにかく何度も来て困ってます ことの始まりは、今年の4月に、同じ町内で引っ越ししました。受信料は払ってましたし、引っ越しの手続きもしましたが、その 頃からかわるがわるいろんな人が来て、そのたびに説明して帰って行かれますが、あまりにしつこいので、地元の局に電話して調べてもらいました。 すると、どうも家の住所ではなく、近い住所の家を探してる?というかその別の番地の家とうちを、間違っていたようですとのことで、二度と来ないようにとのことで、話がつきました。 それが七月のことです。 なのにまた今日きたんです!! 一体なんなんでしょう。 また休み明けに電話するつもりですが、なぜこんなことが起きるのか、他にもこんな目にあってる方がいるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

回答数2
質問日時:2016/10/08 - 20:18:17
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み マンションの入り口で、部屋は? 名前はと聞かれました。おかしいので、警察を呼びますよと言うと、NHKです。どうぞ呼んでくださいと言われました。マンションは、オートロックで部屋番号を押して、聞くならまだしも、入り口で呼び止められました。不審に思い、警察を呼び、NHKにも問い合わせをしました。マンションの出入り口で呼び止めることは、NHKでは禁止しているとのことでした。本人は、NHKと言ってましたが委託業者とNHKの回答、NHKに聞いたことを注意をしたら逆切れされました。身分証明書を見ようとしたら隠します。警察にも一緒に行きましたが、その時も警察を呼ぶ頭おかしいじゃないですがと言われ、警察からも上司を呼んでださいといわれても、凄い態度でした。上司は、NHKを接待をしていたようです。警察官も、社会人として常識がないとはっきり言ってました。その後、NHKにも苦情を言ったところ、その委託業者の報告がどうも事実を言っていない。きちんと対応をしたと報告をしてます。なら、警察まで行って、警察でも注意を受ける態度をしているのに・・・。そんな委託業者が許せません。 どうすれば、悪質なNHK委託業者を懲らしめられるのでしょうか? ちなみに、受信料を払ってます。このような、業者に委託するNHKも許せません。 こんな悪質な業者にお金を払うための受信料のような気がします。
最高の回答
まぁ、次また来たら防犯カメラの映像も証拠として警察に取得してもらいましょう。 拡大で鮮明に口元も判るはずですよ。

回答数4
質問日時:2016/10/07 - 21:32:16
解決日時:2016/10/13 - 09:05:34
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み NHKの受信料について。 先日夜の9時前にNHKの委託会社の人が来て うっかりドアを開けてしまいました。 テレビもパソコンも無いと言ったのですが ケータイの機種を教えてと言われ教えてし まい ワンセグ機能が付いているので受信料を支払う義務がある 断っても断っても 今会って話した時点で支払い義務が発生している と言われました その場はなんとか断り後でネットで調べるとワンセグ機能だけでは契約義務は無いとあったのですが 会って話したら契約義務があると言っていたのは 本当でしょうか?
最高の回答
※補足について らくらくホン等を中古で購入して見せて「見ないワンセグなんて有るから金払えと言われるから携帯電話替えたけど文句ある?」と言えば大丈夫です 但し、奴等は何回も来ますし実際に動作するかまで確認しますから必ずSIMを差し替えてから見せましょう 現物を見せないで携帯電話替えたからと言っても納得しません さいたま地裁は義務は無いと判決もコイツは義務ありと解釈 NHKの定例会長会見が8日、同局内で行われた。8月26日にさいたま地裁でワンセグ付きの携帯電話を所有する人はNHK受信料の契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、支払い義務がないことを認めた判決が下されたことを受け、籾井勝人会長が発言した。 籾井会長は「本件につきましては、我々は控訴した通り、ワンセグについても受像機だということで受信料の徴収を主張していきたいというのがそもそもの考え方でありますし、現在控訴中であります」と見解を述べた。 「すべての契約形態もテレビと同じでやっております。ワンセグだからといって区別した形態でやっておりません。何の区別もしていないわけですから」と、ワンセグのみを所有している人からもテレビ受像機を所有している人と同じ扱いをしたい、という考えを明らかにした。 法解釈を除いても、画質が劣ること、室内で受信が難しいことから同じ料金にすることに無理があるという議論があると指摘されたが、「東京高裁でどういう判決が出るのか、今の段階で予断をしたくないと思います」と述べるにとどめた。 さいたま地裁は判決理由として、携帯電話の所持は放送法上、受信契約を締結する義務があると定める受信設備の設置には当たらない、としていた。 取り敢えず中古の、らくらくホンを購入し来たらSIMを交換し見せて帰らなければ警察を呼ぶ

回答数3
質問日時:2016/10/06 - 21:40:16
解決日時:2016/10/06 - 22:07:25
カテゴリー:エンターテインメントと趣味 >テレビ、ラジオ

解決済み アドバイスお願いいたします。 NHKの受信料契約 家に委託の訪問員がきて、 テレビは設置してないけど、倉庫にあると伝えると、テレビを持っているなら契約をと言われて、 契約をさせられま した。 実際にテレビを視聴することもなかったので後日、テレビを断捨離しました。 そして今日NHKの、ふれあいセンターという所に処分したことを伝え、問い合わせた所、明日以降、委託業者かNHKの者が電話しますと言われ、最初の1ヶ月分は受信料を支払ってもらいますと言われました。1日も視聴していないし、設置もしていないですがテレビ所有というだけで、やはり支払い義務が生じてしまうのでしょうか?できれば何もお金を支払いたくありません。 観ないのに置いていた甘さやバカ正直に言ってしまった落ち度は重々承知で後悔しております。 体験談やアドバイスを宜しくお願いいたします!m(_ _)m
最高の回答
立花孝志、ほんとに賛否両論ありますが私はサポーターです。 ネット上だけで、ケチ付ける者が多いですが、立花孝志は実際に街頭活動や選挙に出馬してるので本物です。 裁判したり、NHKに直接抗議の電話とかしてます。 是非検索して見てください。 そしてNHKに対しての知識を持ってください。 「見るなら払う、見ないなら払わなくていい」でいいです。

回答数6
質問日時:2016/10/05 - 21:08:08
解決日時:2016/10/06 - 23:18:15
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >法律相談

解決済み NHKの災害報道は強制的な義務がNHKにかけられているということですか? では何故今台風が日本に上陸しているのに国会中継なんかしているんですか? ここhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12158234657の回答に「家電、AV機器」「テレビ、DVD、ホームシアター」のカテゴリマスターのshadow_skydiver0215が 【災害などを放送するのはNHKの義務であり責任です。これはNHK創立からの 義務ですよ。】 とおかしなことを書いてます。義務であり責任であるのなら誰がどう考えても国会中継なんかやらないで災害報道を入れると考えるのが普通ですよね?何故このshadow_skydiver0215はおかしいと思わないんですか?バカかNHK関係者のバカだからNHKの都合のいいように書いているんですか?もしかしてNHKから委託契約を受けている会社経営者なんですか? 【サボテンさんを皆さんNHKの社員だとかまわしものだとか謂っていますが 何か証拠がありますか??証拠もなく他人を貶めるのはいかがなもんでしょうね ここのカテゴリーの方々はすこしでもNHKを擁護するとワンパターンのように NHK関係者だと謂っていますが、それよりもNHKに文句があるなら受信料を払ってそれから文句を謂うのがすじでしょう。金も払わずに何文句を言っているのですかね】 とおかしなことを書いてますがもしかしてsabotennetobasと同類なんですか?
最高の回答
まず台風は災害ではありません 台風とは自然現象の名称でしかありません 災害とは、自然現象などで人命などに被害が出た場合などを指す言葉です そのためそのカテゴリマスターの方はおかしいことは言っていないし、またNHKが今のところ台風を報道する義務はありません

回答数6
質問日時:2016/10/05 - 12:19:06
解決日時:2016/11/10 - 03:16:20
カテゴリー:ニュース、政治、国際情勢 >政治、社会問題

解決済み NHKの支払期間指定書について質問です。 昨日、NHK委託の人が来て未納が20年ほどあるのとのことで母が時効のことを知らずに指定書にサインをしました。 委託の人からは5年の時効について説明はなかったそうです。5年分であれば払う意志はあるし、これからの分も払う意志はあると委託の人に主張したら契約を無効にしてくれる可能性はありますか? また、支払期間指定書を書いたことで契約を証明してるので未納分を裁判される可能性は高いですか? もし未納分を親が死ぬまで払わなかった場合、親と一緒に住んでいなくNHK契約について知らないと主張し名義変更もせず、親が住んでた家に住むことになった場合、新規契約としてNHKと契約できますか? 質問が分かりにくい場合は申し訳ありません。 ご存知の方、経験のある方ご回答よろしくお願いします。
最高の回答
支払期間指定書を書いてしまったら終わりですね。 契約無効など無理でしょう。時効も何もリセットされたようなもんだと思います。 裁判の確率はなんとも言えませんが、普通に不払いしてる人から比べたら高くなるでしょう。

回答数4
質問日時:2016/09/29 - 22:30:32
解決日時:2016/10/14 - 03:39:52
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み 怒ることが非常に増えた。 30代を過ぎてから怒ることが非常に増えました。 受け流すことができないような理不尽なことが非常に増えて、直接本人に言う機会がとても多いです。 ・集荷で頼んだ荷物を階段から落としたのにヘラヘラして「やっちゃいました」と言う宅配員。 ・予約してサイトの指定した決済方法で登録していたのに、当日になってこの決済方法は実は使えなかったと伝えてくるショップ店員。 ・委託NHKの来る頻度の増加。 などなど、言えばキリがないほどに常にイライラしてしまうようなことが起こります。 スピリチュアルとか引き寄せの法則とかそちらの面に詳しい方でもいいのですが、今は何かの転換期なのでしょうか。 言いたくないのですが、言わざるを得ないほどのビックリ出来事が起きます。 他にも新品で服を買ったら5cmも糸が解れてて、交換を頼んだら「ちょっと縫えば大丈夫じゃないですか?」と言われたり… 堂々とレジを抜かされたり、駐車場で空くのを待っていたら反対側から来た車が入れちゃったり、ATMで並んでいたときに銀行員が追加で機械を可動してくれ次の私が使用しようとしたら爺さんが横入り。すぐさま銀行員がこちらの方が先ですと言えば逆切れで悪態… 大目に見てやることを求められているのか、教育してやることを求められているのか判断が付きません。 自分で言うのもなんですが大抵は大目に見る人間です。 でも、最近はこんなことが起こりすぎていて小さいことでもイライラしてしまうループに入ってしまいました。 何でもかんでもいい人面して流していた罰なんでしょうか。 ちなみに相手に物が言えない性格でもないので、悪い部分はちゃんと指摘できます。 ただ、正直言いたくないのが本音です。 相手も凹むし、私も気分が悪いです。 この今の状況は一体何なんでしょうか。
最高の回答
こんにちは^^ 回答にはなっていかもしれませんが気持ちが落ち着けば幸いです。 私もついこの前まで悪い事が起こりすぎて、どうしたらいいのかわからなくなったいました。 あなた様と同じように質問し回答を待っていました。 そしたら、何人かの人が私に優しい言葉かけてくれて気持ちが楽になりました。 辛い時ほど人の優しさが心に沁みます。 私のページから飛べますので是非みてみてください。 引き寄せの法則は詳しくはわからないのですが私の知っている知識を あなた様の心が今痛む原因は、心が大きく成長して脱皮をしている時期かと思われます。 成長して履けなくなった靴を履けば痛みますよね。 それと同じです。 痛むという事は成長してるということなので、あなた様が普段行ってきた事は間違いではないという事です。 だから、嫌な気分になる必要なんてありません。 むしろ確信を持ってこの方向であっているのだと思うことをおすすめします。 (でも、ここから進まない方がいいと思ったり、やめとこうと思うならそれはお告げかもしれないので自分の意思に従ってください) それから幸せも長いこと続きませんが、悪いことも長くは続きません。 せいぜい1ヶ月くらいではないでしょうか。 だからいずれまた今日は幸せだと思うような日がやって来ます。 またどうせくるのだからネガティヴな気分で長くいるよりもポジティブな気分でいた方が良いとは思いませんか? 好きな音楽を聴きながら散歩をしたり、幸せな映画を観たり、私はこの前行って来たのですが、御墓参りや神社に行って良い事が起こりますようにと願って来ました笑 でも、何かきっかけがあるとこれで良い事が起こるはずと思えるはずです。 もし悪い事があっても、こっちであっている、今心が成長してるんだと思えばいいです。 あなた様が日々幸せな気分で暮らせますように…

回答数4
質問日時:2016/09/29 - 19:43:04
解決日時:2016/10/06 - 02:00:00
カテゴリー:生き方と恋愛、人間関係の悩み >恋愛相談、人間関係の悩み

解決済み NHK受信料の今後について youtubeを見る限り NHKが委託会社を使って受信料を徴収しているらしいですが この委託会社が問題で 大声で叫ぶ、チャイムを連打、ドアを蹴っ飛ばすといった 悪質な取り立てをしているらしいです これって、NHKがここまで追い込まれてるといった事でしょうか? なんでも、家にテレビがある場合(アンテナから映像を受信できる場合)は NHKの受信料を支払わなければならないという法律になっているらしいですが この法律は、昭和25年に作られた法律で NHKは携帯のワンセグにまで受信料を徴収していたところ 裁判で「携帯のワンセグにまで支払うのはおかしい」といった判決になったらしいです 何故NHKは、以前から言われているスクランブル放送を行わないのでしょうか? 立花さんの説明だと、今のBキャスカードでそれは簡単にできるらしいです (契約が必要なBSCS有料チャンネルが実際におこなっている) 勝手に映像を送りつけて受信料を徴収する 何故こんな送り付け商法がまかり通ってるのでしょうか? NHKへの不満 受信料高い(俺別にNHK見ねーし(親父が死んだら俺もNHK受信料払わないと思います)) 見たくない人からも徴収している(スクランブル放送をすればいい) NHKの番組に何の魅力も感じない(一時期ケータイ大喜利見てたけど今は一切見ていない) 相撲に興味なし NHKの不祥事多い いっそのこと、NHKも民放になればいいと思うのですがどう思いますか? 最後に 立花さんの「イラネッチケー裁判」 (テレビのアンテナ配線に、とある器具を設置することにより、NHKだけを映らなくする器具)を用いて NHKの受信料を支払わなかったとのことで その判決が「その器具は、取り外すことも出来るので支払いの義務は免れない」とのことで 立花さんは「今度は、溶接して外せないようにして挑みます」と意気込んでおりました ネットの感想を見たのですが この判決には、大きなミスがあるそうです 「取り外すことも出来る」→「取り外せないようにすれば(取り外したらテレビそのものが壊れるようにすれば)払わなくてもいい」といった立花さんの見解が正当と言うことになります そこを「民放が受信できているのだから[放送の受信を目的としない受信設備]に当たらない」を判決理由にすればよかったと書いてありました
最高の回答
これって、NHKがここまで追い込まれてるといった事でしょうか? ⇒いやその回収業者が回収しないと儲けにならないから必死なだけ。 何故こんな送り付け商法がまかり通ってるのでしょうか? ⇒ちょっと語弊があるけど「NHKの受信料を支払わなければならないという法律になっている」から 何故NHKは、以前から言われているスクランブル放送を行わないのでしょうか? ⇒自らの首をしめるような真似を自発的にすると思いますか?

回答数4
質問日時:2016/09/28 - 11:29:16
解決日時:2016/12/08 - 03:14:04
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHK受信料について。 今年の2月に引っ越しをしました。 NHKの契約は前の居住地でしており、 転居届もHNKに提出しました。 しかし、引っ越し後、 4月頃と7月頃の2回、 NHKの 方(たぶん委託の集金する会社の方)が 契約書を持って訪問にきました。 2回とも旦那が 「前の家で契約した。転居手続きもした。」 と対応したみたいなのですが、 2回とも納得しないような感じで 帰られたようです。 もう、来てほしくないので どうにか納得させたいのですが、 何か手はありますでしょうか?
最高の回答
契約書の写しありませんか? 写しがあれば100%納得してくれるのではありませんか?

回答数4
質問日時:2016/09/26 - 11:08:01
解決日時:2016/09/29 - 14:55:25
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み かなり長文です。 先程20時前にNHKから委託された?という男性が契約をして下さいと訪ねて来られました。 まずペラペラ~っとNHKがどうとか委託がどうとか…って自己紹介をしてたよう ですが早口でよくわからず、頭でNHKかーなんて思っていると、突然TV画面が印刷された紙を見せられ、左下に(BSチャンネルが~)って書いてあり、こんな画面は写ったことありますか?といわれました。 でもうちにあるのはBlu-ray・DVD専用モニターなのでそんな画面見たことなくて、え~BSは見られないので写らないと思いますけど…って言いました。 私の中ではモニターだしねぇ~って思ってたんですけど言わなかったので、TVあり!って判断されたのでしょうか。 そこから捲し立てるように契約がどうの法律が…って言い出して、なんだかこの人のことも信用できないし契約って私、意味わかってないし。 何より主人に相談もなしなんて出来ない…と思って、主人が居るときに来てもらえますか?って言ったら、そういうことじゃないんですよ~奥様でも契約出来ますので~って言うので、そうじゃなくてうちでは主人が契約者なので勝手に書いたり出来ないんです…って伝えたのに、そういうことではなくて~判断能力のある大人の方なので、契約は奥様でも大丈夫なんですよ~もしあれなら奥様の名前で契約をして後程旦那様に切り替えることはできますし~ってなかなか引き下がらないので、一度電話で主人に相談しますとドアを閉め電話で確認しました。 主人が慎重な人なので、やはりこのご時世、本当に詐欺じゃないとは言い切れないし、やっぱり俺が帰ってから話を聞きますと伝えてと言われて電話を切り、やはり主人が帰ってきて話を聞いてからでないと書けませんので、あと1時間もすれば帰ってくると思いますので、その頃に来て下さいと言いました。 すると、その時に話を聞くって何の話を聞きたいんですか?結局これは義務ですから書くことになるんですから、今書いても一緒でしょう?ご主人は何を聞きたいんですか?とさらに捲し立てるように言われ、だんだん怖くなり分かりません!と答えると、それは何を聞きたいのか聞いといてもらわなくちゃ~とかなり威圧的に言ってきました。 何か言わなきゃと思いながらも私は怖くて頭が真っ白になり立ってるのがやっとと言う状態でした。 そしてやっとの事で、1時間後じゃダメなんですか?今詳しく内容があるリーフレットみたいなのがあれば置いてってもらえれば…って言ったところで話を折られ、ですから~これは義務ですから!1時間待っても待たなくても契約をして頂くのであれば、今奥様に書いて頂いても同じですよね~?ってずいずい契約書を向けられた所でもう倒れそうになり、思わずドアを閉めてカギも閉めてしまいました。 それからしばらく怖くて動けなくて玄関に座っているとガンガンガンガンとドアを叩く音がしばらくなり、諦めたのか帰っていきました。 女、子供しかいない夜に見知らぬ男の人に大きめの声で捲し立てるように言われ、本当に怖くて、今やっと落ち着いて来たところです。 長くなりすいません。 この場合、最初に私がモニター画面しかないと伝えれば良かったのですが、それが出来なかったのでこうなってしまいました。 出来れば次、同じ方に会いたくないのですが、しっかり断りたい気持ちもあります。 私ではなく、今度は主人に出てもらうべきでしょうか? その際はモニター画面しかないと言えば帰ってくれると思いますか? 私が大人として頼りないのは分かっていますので、誹謗中傷はご遠慮ください。
最高の回答
別に嘘を吐く必要はありません。TVだろうとモニターだろうとNHKが視聴できない視聴覚機器は契約義務なんて発生しませんよ。ご安心ください。 最近めっきり少なくなりましたが、昔よくメールなどで、利用してないアダルトサイトや出会い系サイトから架空請求詐欺ってありましたよね?これをNHKが貴方に対してやってるだけの事です。ご注意ください。 貴方の元へやって来た奴は、間違いなく確かにNHK関係者ですが、オレオレ詐欺の「出し子」同様の首斬られ役です。コイツらの手口は、敢えてNHKと名乗る事によって相手に専門的知識で正しい事を言っていると思い込ませ、放送法の歪曲した根拠すらない勝手な解釈を述べて、相手に対してあたかも義務があるかの様な発言を繰り返し、法的手段の行使などをチラつかせて契約を強要する手口です。 でもご安心ください‼︎ 所詮相手が言ってる事は全て嘘なので貴方が契約しなくても、相手は法的手段に訴えられることなどできません。(笑) 普通に考えてみてください。 この世の中、義務があると言うなら、それに見合うだけの権利を与えるのが常識です。義務と権利は表裏一体セットで、いわゆるGIVE and TAKEです。NHK側は一方的に貴方に義務があると騒ぎたてるなら、貴方へ義務に見合うだけの権利を与えなければなりません。しかし貴方はNHKから権利となる恩恵を受け取っていませんよね…? だから貴方は契約義務がないのです。

回答数2
質問日時:2016/09/24 - 00:50:57
解決日時:2016/09/24 - 20:03:39
カテゴリー:生き方と恋愛、人間関係の悩み >恋愛相談、人間関係の悩み >ご近所の悩み

解決済み NHKが訪問してきて、払う義務があるので署名して下さい。というので署名(住所、電話番号、名前、など上の枠?を疑いもなく書いた)しました。悪質なNHKを装った訪問販売(個人情報窃取)でしょうか? なぜ、払う義務があるのか、聞いたら、全員払う必要があるんです。というので、毎年NHK年払いで引き落とされてる事を伝えました。なぜ、払っているのに? そしたら、値上がりしたんです。といいます。値上がりだけなら、引き落としから変えてほしい旨、伝えました。義務の一点張りで説明しようともせずなので、NHKからはがき等で通知してほしい、と伝えました。 そしたら、NHKから全面的に委託を受けて、やってるんです。通知はできず、対面で新たに契約が必要なんですといいます。よくわからない説明で、なぜ、契約が必要なのか聞きました。 そしたら、受信設備があるからだそうです。 は??うちのマンションには、立地条件の都合、受信設備事態がないことを伝えました。そしたら、ケーブル契約ですかというので、JCOMは数年前までマンション(全戸)自体で契約していたが、(マンションの)総会により、解約したことを伝えました。(契約をケーブルテレビを維持したい人は各世帯ごとに個別契約に切り替え、今は数世帯のみが個別契約している旨、伝えました。うちは契約してないです) そしたら、家の中を確認させてください。と言い出しました。如何わしい会話で意識がかみ合って無く、会話が成り立っていないのに、今度は調査をはじめる旨、言い出したので、これから仕事なので、後日、NHKからうちの自宅に通知を出してくれれば対応するから、そうしてくれないかと伝えました。 そしたら、サインする必要がある、義務ですから、と迫ってきたので、警察に通報しますよと言ったら抑止されiphoneを奪われそうになりました。 とっさに避け、危険を察知し警察に発信しようとしたその時、煙を巻くように逃げていきました。 よくわからず、書いてしまった署名(住所、電話番号、名前、など上の枠?を疑いもなく書いた)を持って行かれてしまったのですが、犯罪に使われることがないか不安です。あと、やたらとねばってたのはやはり、クレジットカード情報を書かせるためにだったのか。。正直、今となっては不安ばかりが残り、正直怖いです。 どうしたらいいでしょうか。
最高の回答
ナビタン(端末機械)を持っていたとのことなのでおそらくNHKの集金人だと思います。 あなたが書かされたのは衛星契約書です。NHKは衛星契約の必要がない世帯も騙して衛星契約させ受信料をむしりとろうとします。 実質値上げなのですが騙してでも契約書にサインさせないと地上料金から衛星料金に変更できません。でもサインしなくても契約書を偽造していつの間にか勝手に衛星受信料の引き落としを始める違法行為をすることもよくありホント腐りきった連中ですが。 あなたが途中まで書いた契約書も続きを書き込まれて衛星契約が完了します。おそらくNHKに電話した時は集金人の偽造契約書が回っきておらず衛星契約変更になっていなかったのでちゃんと(地上)契約されてあるとの返答だったのでしょう。 おそらく口座から衛星受信料が追加引き落としが始まります。こまめに残高記帳することをオススメします。もし衛星受信料が引き落とされた場合はNHKに抗議するとともに警察にも連絡しましょう。

回答数7
質問日時:2016/09/23 - 05:28:40
解決日時:2016/09/29 - 09:04:06
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >法律相談

解決済み 今日NHK委託業者が来ました。 現在我が家のテレビは子供がアンテナのケーブルとテレビにさすカードをいじって破損してしまいテレビが映らないです。基本DVDやたまにゲームしかしないので買い換える予定はありません。 それを含め経済的に厳しい払えないと業者に伝えたのですが、テレビがあれば契約しなければならない。 厳しいのなら払わなくても大丈夫。普段使ってない残高がない口座で引き落としにして払わなくても良い。延滞金などはかからないから払える時に払ってくれれば良いといわれ、使っていない郵貯で新規契約してしまいました。 これはテレビ自体を処分しない限り解約は無理なのでしょうか。 よろしくお願いします。
最高の回答
今はテレビ持ってても、NHKは見ないからと、受信料はらわない方が多いです。 テレビを持ってる以上は、支払わないといけません。 それでも中々払おうとしない方が多いので、こんなやり方をしていますね、、。 そういう人にこんなやり方をしてるのを聞いた事があります。 ただ、結局通帳を作った時点で、支払わないといけなくなったんです。 強く押して断りをするべきだったと思いますよ。

回答数1
質問日時:2016/09/21 - 12:06:09
解決日時:2016/09/21 - 12:50:07
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKっておかしくありませんか?契約時の訪問員はほぼすべてが外部委託の下請け社員です。委託すると高く付くのに何故経費の削減をしないんですか? 経費の削減もしないで滞納者や未契約者に裁判起こすって異常ですよね?あんな腐ったNHKが経費の削減もしないで何故高い料金形態にしているんですか?払っている者からみるとアホくさくなります。払って損する受信料です
最高の回答
>委託すると高く付くのに 経費だけの話をするなら、 NHK職員の年収を考えたら、 外部委託したほうが安く済むに決まってるじゃん。

回答数10
質問日時:2016/09/16 - 17:11:15
解決日時:2016/10/01 - 03:14:05
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKの受信料について(長文です) 10年くらい前になるのですが、上京して一人暮らしを始めた時に、NHKの職員もしくは業務委託された業者が「受信料の支払いをしてほしい」と訪問してきました。 まだ若かったため、受信料の事が良く分かっておらず、取りあえず帰って欲しかったので、言われるまま、出された用紙に住所・名前・電話番号を書き、取りあえず2ヵ月分の2,000円ちょっとを払い領収書をもらいました。支払いは今後集金という形で結構です。と口頭で言いました。 しかし、その訪問員が怪しかったため、住所は本当ですが、氏名と電話番号は嘘を書きました。 直接訪問に来る事もありましたが、無視をして居留守を使っていました。その後、郵便にて振込用紙が届くようになったのですが、これもずっと無視していました。 そこから2年くらいして、転勤になり、そこから違う地域を転々としているのですが、過去の契約は引き続き有効になっているのでしょうか?氏名と電話番号が違うため、仮に今の住居にNHKが来た時には新規になりますか? また、NHKは入居者のデータをどういう形で集めているのでしょうか?例えば、市役所と連携して、転出・転入情報なども得ているのでしょうか?
最高の回答
過去の嘘の名前の契約は未払い状態で継続残っています。 でも、貴方との関連性が無いので、貴方が自分から言わない限り請求されることはありません。 NHKは、さまざまな所からデータを買っています。 郵便局、電気、ガス、電話、引越業者、新聞販売店、宅配、場合によっては住民票なども取得します。 各企業とは契約に基づいてデータを買います。 集金人が持っている端末で住民データが確認できます。 集金人側からは絶対に名前を口に出しませんが(トラブルになるため)、住民が誰かは分かっています。 このようなシステムを最近構築して、全国制覇を目指しています。

回答数1
質問日時:2016/09/15 - 11:40:48
解決日時:2016/09/15 - 15:33:53
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み NHKの集金人について・・・ ●あなたの身内に集金人やってる人がいて、恥ずかしくないですか? ●あなたの娘が「この人と結婚する」ってNHKの集金人連れてきたら、諸手を挙げて賛成しますか? ●他にできることが無いから何の技能が無くてもとりあえずは雇ってもらえる集金人やってるんですか? ●集金業務委託先の会社って、全て会社名公開されているんですか?受信料使って委託してるんだろうし。 ●集金人ってひょっとして「国営事業のお手伝い、凄く立派な仕事をやっている」って勘違いしてるんですか? ●高卒ばっかりですか?ひょっとして大学出てあんな仕事やってる人もいるんですか? ●何回もピンポンされたり家の前から動かなかったら警察呼んでも良いんですか? ●玄関オートロックのマンションで、他の人にまぎれて入ってきたら不法侵入ですか? ●「あの判決」で受信料のあり方は変わりますか?これまでワンセグの支払い要求してた集金人なんていいますかね? ●NHK職員は高学歴集団だから、低学歴、低能人間を見下して集金人やらしてるんですか?使い捨てでいいから。
最高の回答
使い捨ての底辺層に、都合のいい事だけを吹き込み、地域スタッフ (通称・集金人)に仕立て上げる。この全国的な階層集金システムを 作り上げた連中はかなり優秀である。 NHK集金人は嫌い、キモい、関わりたくない。でもNHK職員なら別 というのが普通じゃないか。

回答数3
質問日時:2016/09/12 - 17:26:19
解決日時:2016/09/19 - 10:34:20
カテゴリー:職業とキャリア >職業 >この仕事教えて

解決済み NHKの集金マンが本当に集金マンなのかどうやったら分かりますか? 私は『まず、あなたがNHKから委託を受けている会社であることを確認したいのでNHKと貴方の会社の請負契約と、貴方がその会社 の社員であることを確認したいので貴方と会社の雇用契約を見せて下さい』と言いますが 集金マンは『NHKのホームページに出ていますから(笑いながら嫌味風に)』と言われます。 私からしたら『ホームページに企業名は掲載されているでしょうが、今、ここにいる貴方が本当にNHKの受託者であるか確認したいので請負契約と雇用契約を確認したいんです。』と言います。 そうしたら大概、また来ますと言いますが、また来た時も契約を持ってきません。 そこで私は『前の方にお伝えしているんですが、(経過説明)』と言うと、集金マンは帰ります。 その繰り返しが続いて、次に進みません。 どうしたらいいですか?
最高の回答
NHKに電話して、以前来た集金人の会社が本当にあなたのとこの委託なのかと聞くのはどうでしょうか? この際には、集金人の会社の名前を知っている必要がありますが

回答数3
質問日時:2016/09/04 - 01:11:54
解決日時:2016/09/10 - 11:55:42
カテゴリー:エンターテインメントと趣味 >テレビ、ラジオ

解決済み 私は間違っていますか?NHK集金マンとどうもうまく会話ができません。 N『NHKです。まだ契約未了ですね。手続きをして下さい』 私『貴方はNHKですか?』 N『そうです』 私『貴方はNHKの外 注先でNHKではないですね?』 N『そうです。NHKから委託を受けている○○会社のものです』 私『貴方はなぜNHKと言ったのですか?はじめからNHKから委託を受けている○○会社のものですと名乗るべきではありませんか?』 N『はい、気をつけます。それでは手続きをお願いします』 私『契約内容について、金額など交渉したい事項があります。』 N『いえ、契約内容は決まっているものですから交渉はできませんよ?』 私『契約は義務ですが契約内容は合意ではありませんか?交渉をしたいのですが』 N『具体的には?』 私『まず貴方は交渉について委託事項に含まれていますか?』 N『いえ』 私『では貴方は交渉相手にはなりませんね。NHKの職員と話をしたいとお伝え下さい』 N『交渉なんてできませんよ』 私『貴方の発言は越権行為ではありませんか?委託義務内容の範囲外については控えられた方がいいですよ』 N『は?裁判になるかもしれませんがいいですね?』 私『越権行為です。クレームを入れますよ』 N『そうですか(インターホンガチャ!)』 てな感じでいつも終わります。
最高の回答
NHKの集金人は外部委託でその報酬は出来高払いです。 したがって集金人は契約とってナンボのいわゆる歩合コジキです。 まともな日本語は通じません・・・ キホン居留守で十分ですが、ウザイのならば「録音録画」で対応しましょう、コジキは逃げ帰ります(by youtube)。

回答数4
質問日時:2016/09/04 - 00:53:01
解決日時:2016/09/08 - 19:32:50
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み NHK受信料について教えて下さい。 N『NHKです。まだ契約未了ですね。手続きをして下さい』 私『貴方はNHKですか?』 N『そうです』 私『貴方はNHKの外注先でNHKではないですね?』 N『そ うです。NHKから委託を受けている○○会社のものです』 私『貴方はなぜNHKと言ったのですか?はじめからNHKから委託を受けている○○会社のものですと名乗るべきではありませんか?』 N『はい、気をつけます。それでは手続きをお願いします』 私『契約内容について、金額など交渉したい事項があります。』 N『いえ、契約内容は決まっているものですから交渉はできませんよ?』 私『契約は義務ですが契約内容は合意ではありませんか?交渉をしたいのですが』 N『具体的には?』 私『まず貴方は交渉について委託事項に含まれていますか?』 N『いえ』 私『では貴方は交渉相手にはなりませんね。NHKの職員と話をしたいとお伝え下さい』 N『交渉なんてできませんよ』 私『貴方の発言は越権行為ではありませんか?委託義務内容の範囲外については控えられた方がいいですよ』 N『は?裁判になるかもしれませんがいいですね?』 私『越権行為です。クレームを入れますよ』 N『そうですか(インターホンガチャ!)』 てな感じでいつも終わります。私の行動で 間違っているところはありますか? いつも会話になりません。
最高の回答
間違ってはいないと思います。 契約はお互いの了解のもと成立しますから、 気になることやわからないことは権限のある方に聞くのが当たり前です。 ただエスカレートするとやくざみたいな言い方をすることがありますので、 録音かビデオ撮りを勧めます。 本当にエスカレートしたら警察に通報してください。

回答数3
質問日時:2016/09/04 - 00:27:16
解決日時:2016/09/08 - 12:56:59
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKの受信料について この度結婚することになり嫁と二人暮らしをアパートでしています。 引っ越してきてから数ヶ月したら夜間にNHKの委託スタッフ?が来ました。 いきなりNHK受信料 を支払ってくださいと言われ、さすがに自分が詳しくなかったため、改めて来てもらうことなりました 提示された金額が2230円だったので内訳をみたら地上契約と衛星契約2つ込みでその金額です 地上波のNHKは子供が産まれるためお世話になるので契約はいいかなと思ってますが、 衛星契約だけは納得いきません。 確かに自宅のテレビは地デジテレビなので分配器を買えば見れると思いますが まず見る予定もなければ買う予定もありません 現状、チャンネルをBSにしても映らないのに衛星契約までしないといけないのでしょうか? 正直毎月2230円で見る予定もないし見れない放送の分まで支払わないといけないのでしょうか なんとかうまく地上契約だけで済ますことは出来ませんか?ご回答お願いします。 夜間に急にこられると妻が嫌がるので時間帯も考えて欲しいです…
最高の回答
地上波契約のみで良いことになってます。 様々な意見がありますが、NHKとの受信契約の義務はTVを持つだけでは発生しません。TVを持っていてNHKの放送が視聴できる様に設定した場合のみ発生する様な仕組みとなっています。貴方のTVは地上波放送しか視聴できないなら地上波契約だけで良いです。衛星放送を視聴する様に設定したなら衛星契約にする必要があります。 今時のTVはBSチューナー内蔵TVですが、貴方が衛星放送を必要としないなら無理して衛星放送を視聴する様に設定する必要はありません。 この場合において、もし相手方が衛星契約の義務があると言い出しても、貴方は義務分の権利(対価)を何も受け取ってないので義務は発生しないのです。

回答数12
質問日時:2016/09/01 - 12:40:03
解決日時:2016/09/08 - 06:55:30
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み ご閲覧ありがとうございます。31歳男性会社員です。家計診断をお願いいたします。 奨学金の返済や、最近まとまったお金の支出があり、貯金額や月の予算を見なおそうと考えております。 直近8月の目標と支出については、以下の通りです。 簡単な説明も添えさせて頂きます。 8月度 手取り収入:245,000円 財形貯蓄:10,000円 食費 合計37,551円(食料品 12,317円+外食 25,234円) 外回りの営業マンなので、昼食は700円~1000円ぐらいでがっつり食べて、夕食は出来るだけお家でとるようにしています(自炊は逆に高くなるので、パスタを茹でたり、納豆ご飯を食べたり)。 今月は夕食を外でとる機会が多く、目標であった33,000円を大きく上回ってしまいました。 日用雑貨 合計2,999円 交通費 合計11,198円 基本は電車移動です。田舎住みで、1度東京に出るだけで、往復2,300円近く掛かります。 車を所持していないので、レジャーや買い物はもちろん、 友人も皆都内に住んでいるので遊びに行くのにも交通費が掛かります。 ストレス解消にも、必要なお金だと思っております。 交際費:14,094円(飲み会代7,400円+プレゼント代6,694円) 今月は飲み会も2回しかなく、どちらも2次会に行かなかったのでいつもより安いです。 プレゼントは盆の帰省やお世話になっている方へのお土産代です。 現在彼女がいません。今月は婚活もしなかったので、目標の30,000円よりもかなり抑えられました。 エンタメ 15,270円(映画・動画 10,450円+漫画・書籍4,226円) 有料動画の買い過ぎが響いております。趣味が読書なので、新古書店などを上手く利用して価格を抑えております。 美容・衣服 15,035円(ジム10,235円+美容院 4,800円) 人前に出る仕事をしており、また婚活中でもあり、必要なお金だと思います。 服は出来るだけボーナス期に行われるセールで一括購入するようにしております。 医療保険 953円(薬代のみ) 今月は医者に掛かることはありませんでした。 通信 19,785円(携帯電話料金 10,703円+インターネット・放送サービス関連費 9082円) 携帯電話は大手キャリアです。通話は無料で行うことがほとんどですが、最近は通常の通話をせざるを得ない状況もあり、 来月は16,000円の請求が来ております。 通信サービスは有料チャンネル+インターネット使用料金+NHKです。市全体のテレビ事業を民間業者に委託しており、引っ越した際に安くしてもらい入会してそのままです。有料チャンネルは……見たい番組が2・3あり、それだけ見ています。 光熱費 16,609円(水道料金 8,283円+電気料金 4,166円+ガス料金 4,160円) ガスはプロパンです。1日でシャワーを何度か浴びたり、エアコンが必須だったり、1年で1番光熱費が掛かる季節ですね……。 住まい 61,813円(家賃 58,000円+家具・寝具 3,813円) 支出合計:195,307円 基本的に飲み会以外でアルコールは飲みません。タバコも済みません。車も所持しておりません。 交際・衣服・医療が抑えられたため、抑えられましたが、ここに支出が生まれてくると22,000円前後になるかと思います。 年間100万円程貯金を出来ればと思うのですが、ボーナスが安く(夏・冬 1.5~1.7ヶ月)、うち半分は旅行費や衣服代・家電などの大きな買い物に使用するため、 貯められる額は40万円程度でしょうか。となると月額目標額は5万円となりますので、もう少し削る必要が出て来ます。 皆様のお知恵をお貸しください。宜しくお願いします。
最高の回答
手取り収入−(財形+家賃+光熱費+貯金5万)で、残りいくらでやりくりしなければならないかを考えれば良いのでは? 11万ちょっとでのやりくりになると思います。 一方質問者さんの生活費は、 食費3.3万(予算の方を取りました) 日用品0.3万 交通費1.1万 交際費3.0万(予算) エンタメ1.5万 美容・衣服1.5万 医療費0.1万 通信費2.0万 特別な支出抜きでも12.8万です。 携帯が高くついた場合は13万超え? 予算設定の段階で最低でも2万は削りたいところではないでしょうか? 趣味やストレス解消の交通費やエンタメ代は油断すると高くなりがちなので、予算を決めて楽しむと良いと思います。 携帯は、通常の通話が多いのならかけ放題のプランに変更してはどうでしょう。データ通信料が一番低いプランなら、6〜7千円の固定費で済むと思います。 外でもヘビーにデータ通信するのなら、家のネットをやめて無制限のポケットWi-Fiにするなど検討するのも手かと。 あれもいるこれも必要では、目標額はなかなか難しいと思います。限られた予算の中で日々楽しむ方法を考えましょう。

回答数11
質問日時:2016/08/28 - 12:58:11
解決日時:2016/09/04 - 11:09:06
カテゴリー:ビジネス、経済とお金 >家計、貯金 >家計、節約

解決済み 長崎県諫早市宇都町にある長崎県立総合運動公園陸上競技場が2016年8月1日から別の愛称に変わったのですが、 ネーミングライツを獲得した内村航平が社長の会社は何という企業なのでしょうか? NHK長崎 新たな愛称 競技場で除幕式 サッカーJ2、V・ファーレン長崎のホームスタジアムでもある諫早市の競技場に今月から新しい愛称が付けられ、25日、除幕式が行われました。 諫早市にある県立総合運動公園陸上競技場の新しい愛称は「トランスコスモススタジアム長崎」です。 25日はV・ファーレン長崎のマスコットキャラクター「ヴィヴィ君」とともに、県やスタジアムの命名権を取得した企業の担当者などおよそ40人が出席して、愛称が記された看板の除幕式が行われました。 長崎県は競技場の維持管理の財源を確保するためスタジアムに愛称をつける権利=「ネーミングライツ」を販売し、東京に本社があり、企業の総務や経理など業務の外部委託を請け負う国内最大手の企業が権利を取得しました。 契約は今月から3年間で、1年あたりの命名権料は1050万円だということです。 命名権を取得した企業の内村弘幸常務執行役員は「一般の人になじみが薄い会社だが、これを機会に少しでも覚えてもらいたい。スポーツの幅広いジャンルに係わる人たちにアピールしていきたい」と話していました。 08/25 19:28 http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034924701.html
最高の回答
トランス・コスモス株式会社

回答数1
質問日時:2016/08/26 - 19:06:22
解決日時:2016/09/10 - 03:31:39
カテゴリー:スポーツ、アウトドア、車 >スポーツ >サッカー

解決済み NHK受信料について教えて下さい。 我が家は昭和53年に母が契約 のち2年後に父他界 母子年金で母が受信料を払ってました。当時 近所の自治会長さんが集金に来てたので払って当然の雰囲気でした。 月日は流れ 自分も社会人となり所帯も持ち実家の向かいに家を購入し母も住所変更し同居しておりました。NHKの不祥事に不信感や嫌悪感を持った自分は母に払う必要なしとここ15年ほど支払いをしてません。当然催促の請求書はきてますが。そんな母も今年亡くなり相変わらず請求書がきてるのですが。前置きが長くなりましたがここで質問です。 契約時の時と住所が違う場合、無効ではないのか? 以前委託業者が来て昭和53年に母が契約してると口頭で言われたのですが書面としてあるもんでしょうか? 契約から40年近く経過していて更新とかないのもどうかと。 契約者本人が他界していて受信料の相続の義務はあるのでしょうか? ちなみに金額は20万くらいです。
最高の回答
色々、意見はあると思いますが、無視していればいいと思います。

回答数3
質問日時:2016/08/26 - 16:59:04
解決日時:2016/09/10 - 03:17:56
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み NHK受信料でワンセグ携帯 カーナビの所持でNHK受信料を払う必要があるのか。無いのか。 結果が出ました。 この結果により、現在までワンセグ携帯のみの所持でNHK契約をさせられた人はどうなると思いますか。 なおこの件はNHKのニュースで放送されるのでしょうか。 不正にNHK契約をさせたNHK委託業者はちゃんと公開しないといけませんね。 埼玉県朝霞市の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党)が、テレビを設置せず、ワンセグ機能付きの携帯電話を所有しているだけで、NHKの放送受信料を支払う必要があるかどうかの確認を求めていた裁判で、さいたま地裁は8月26日、受信料を払う必要はないとする判決を下した。 裁判では、「受信設備を設置した者」に受信契約の義務があると記した「放送法64条1項」の解釈などが争われていた。大橋市議は、携帯電話のワンセグは「設置」ではなく、「携帯」だと主張。対するNHKは「設置」とは「放送を受信できる状態にすること」と反論していた。 判決文では、マルチメディア放送(サービスが終了したNOTTVなど)の定義を定めた放送法2条14号で「設置」と「携帯」が分けられていることから、ワンセグも「設置」とするNHKの主張を「文理解釈上、相当の無理がある」とした。 判決後、大橋市議は「多くの国民が疑問に思っていたことなので、主張が認められて喜ばしい。NHKには間違って契約させられていた方に真摯に対応していただきたい」と話している。
最高の回答
NHKが勝ってに決めて払わなければいけないとしているだけで裁判で払わなくていいの判決がでるのは当然。 ワンセグのスマホ等やカーナビで受信料を請求されるケースなんて現実にはまあ稀にしかない。 そんなので徴収されたら大変なことになるよ。

回答数1
質問日時:2016/08/26 - 14:53:43
解決日時:2016/09/10 - 03:24:35
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >法律相談

解決済み NHKの衛星契約取り消しについて 先月、2016年7月7日にアパートへ入居し7月9日19時頃にテレビを搬入していた所へNHK委託業者? が来ました。(後で分かった)アパートにBSアンテナがありリモコンをチェックされBSボタンがあるので契約しないといけないと言われ渋々、2880円だったかな?支払い名前・住所・印だけしました。アパートの支払い口座があるだろうと言われましたが分からない・知らないと惚けました。後日、振替用紙を送るから送り返せととのことでしたが無視しました。 それから、携帯に電話があり(出なかった)出ないと番号を変えてかかってきたりしてましたが無視。 すると、本日2016年8月20日15時~17時半くらいに委託業者らしき人物が来て(エアコンの室外機が動いてたけど居留守使った)カメラ付インターホーンをバンバン押すし、ドアもドンドン叩く、ドアノブもガチャガチャし思い切り引っ張ったりと・・・恐ろしい・・・こんなことが許されるのか? そこで、BSアンテナがあろうがBSボタンがあろうが分配器をつけなければ良い?受信契約 取り消し出来る?らしい 考えるだけでイライラします。 出来ればTELは取り消しが面倒?らしいので、こちらからの一方的な内容証明・配達記録で対応したいのですが、どの様な文言でいいのか分かりません。 テンプレ・雛形があれば教えていただけないでしょうか。 ※お金は最初の2880円?だけしか払っていません。
最高の回答
NHK リモコン詐欺 で検索してください。 リモコン詐欺〔引用:ピクシブ百科辞典〕 NHKの地域スタッフ(勧誘員)が訪問先の家で行う詐欺のこと。 NHKの地域スタッフが、老人など弱者の家庭を訪問しては、テレビの「リモコン」を見せろと迫る。衛星放送のボタンがあると、受信出来なくても「衛星契約に変更するのが義務」と嘘をついて、契約を無理やり変更させる。 多くの被害例が報告されていて、国会でも問題視されているが、当のNHKは決して認めようとはしない。 実際には、新規の契約を取るより簡単なので、地域スタッフのメイン業務の1つとなっている。 なお、地域スタッフとは新聞の拡張員と同じで、ノルマ制で業務を請け負う外部の人間。NHKの職員ではない。過去に殺人や性的等の犯罪者も複数存在し、訪問態度にも問題があり苦情が絶えないが、他の大手マスコミもNHKとの互恵関係で報道しようとしない。 完全な詐欺ですので契約の取消にしてください。解約ではなく取消じゃないと騙されて払わされたお金は返ってきませんよ。 ちなみに嘘の説明など違法行為でなされた契約は契約の取消ができることが消費者契約法で定められています。NHK受信料には消費税がかかっていますので当然この法律が適用されます。 今回はリモコン詐欺という完全な詐欺行為による契約なので取消に応じない場合は警察に被害届けを出してください。 それとNHKとの契約は強制ではありません。あくまでも任意です。NHK職員も最後にはそれを認めます。必ずNHKとの会話は録音してください。

回答数3
質問日時:2016/08/20 - 18:58:58
解決日時:2016/08/27 - 01:45:24
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >住宅 >賃貸物件

解決済み NHK受信料、払ってるのに契約の確認が出来てない…って、来たんですけど… NHK好きなので、受信料払ってます。 銀行で、4月に 24770円引き落とされてるんですが、最近何度もポストに 「 受信 契約の確認が出来てません。ご訪問の際、お手続きします」 「NHK法人委託事業所が電話と訪問を受け付けてます」 という NHKの紙が入ってきます。 四月の支払いの時点で、一年間自動で契約更新されてると思ったんですが、違うんでしょうか… それとも、新たな詐欺か何かですか??
最高の回答
そういう詐欺もありますので おそらく詐欺でしょう。

回答数8
質問日時:2016/08/19 - 23:13:36
解決日時:2016/09/03 - 03:26:16
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 先程21:32にNHK(の委託者)が1人暮らしの私のアパートに訪ねて来ました。 その少し前に自分も仕事から戻ったところでした。 チャイムが鳴ったのでTVモニターホンを見ると20代の男性が映っ てました。 時間も時間なので気味が悪く、無視していると外で「すみまーん!」と言っていて再びチャイムを鳴らされました。 アパートに住んでる人で、何かあったのかと思って出てみたらNHKでした。 名札をチラッと見せ、早口に自己紹介と、何かが(聞き取れず…)義務だから登録をしてもらいます。とドアの隙間から紙を入れてこようとしたので、見てませんし、こんな時間なので!とドアを締めました。 この時間に訪ねて来られた方いますか?! 非常識でイライラします。
最高の回答
NHKでは普通です!だからヤクザとか言われているのです(笑) 私も一切払っていません。 引っ越しの度に来ますけど、論破して追い返しています。 契約さえしなければ罰則・支払い義務はありませんので無視してください。

回答数2
質問日時:2016/08/19 - 22:06:03
解決日時:2016/08/26 - 22:14:38
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み 橋本大二郎は日嫡出の子供 (笑) とか 書くと おれも謝罪しないといけなくなるね (笑) いい忘れたが NHKは 政治家の子供だと コネで入れる (笑) 橋本大二郎もそうだろうと書くと おれも謝罪しないといけなくなるね (笑) #ワイドスクランブル- ワイドスクランブル観てたら突然出てきまし … www.hashtags365.net/trend/ワイドスクランブル -キャッシュ 08/17 13:24 テレビ朝日ワイドスクランブル8位・ビール 持参で侵入・教師が給食を盗み食い.... し、支援学校の先 生がエリートコースから外れてるとか独断と偏見で物言う なって思いました。... ワイドスクランブルでの橋本氏の 差別発言、番組に抗議したけど 夜の中学校に侵入し残り物で一杯…不届き な「給食ドロ教員」が懲戒処分 もっと知りたい! 鈴木茂 0 0 神戸市教育委員会は16日までに、夜間中学へ侵入 し、残り物の給食を食べたとして建造物侵入と窃盗容 疑で書類送検されていた市立特別支援学校の男性教諭 (54)を停職3か月の懲戒処分にした。 この“給食ドロ”教諭は今年2月27日午前8時半ご ろ、前任校の兵庫中学校北分校に合鍵を使って侵入。 前日の給食をアテに“酒盛り”していたが、500ミリ リットルの缶ビール2本目に差しかかったところを、 出勤してきた教頭と鉢合わせした。 市教育委によると「2人は面識がなく、職員室に知 らない男がいたので教頭は大変驚いたようです。『何 してるんや!』と聞いても明確な返事がなかった。意 識は飛んでいなかったので、身分証を提示させて神戸 市の教員だと確認してその場は帰した」という。 その後の聞き取りに対して「勤務当時から余った給 食がもったいないと思い食べていた。13年に異動し た後も、給食を食べるために4~5回侵入した」と認 めている。 夜間中学の給食は全日制の中学とは別の業者に業務 委託しており、銀トレーに配膳するいわゆる“給食”で はなく仕出し弁当風だという。 「現任校とは業者が違うため献立を把握していたとは 考えにくい。(犯行日の)土曜日朝は夜間中学では出 勤する職員は多くないので狙ったのかもしれない」 (市教育委) 同校の鈴木茂士校長は「本校は戦時中に勉学できな かったご高齢の生徒や、日本語がまだ不自由な外国人 の若者など上は80代から下は30代まで様々な生徒 がいる。仕事などいろんな都合で急に授業に参加でき ない学生がおり、どうしてもその分の弁当が余ってし まう」と夜間中学の給食事情を話した。 忍び込んでまでして、食べ続けた“給食”はそれほど の絶品だったのだろうか
最高の回答
もう一度見直したら。

回答数1
質問日時:2016/08/19 - 13:49:34
解決日時:2016/08/25 - 19:10:43
カテゴリー:エンターテインメントと趣味 >テレビ、ラジオ >ドラマ

解決済み NHKが集金で委託会社を使う理由について 先日、 NHKの集金がきました。 私は仕事の関係で2週間前に大阪に来たので集金は関係ないですし、何よりテレビを置いていない、NHKの契約もしていない状況にもかかわらず、集金がきて色々と話し合いになりました。 その際、ふと思ったのですが、なぜ、NHKは集金の際は委託会社を使うのでしょうか? 犯罪で捕まった際に、その委託会社との契約をきるため?自分たちが無事でいたいため? 昨日来ました、集金では、一応、撮影をしていましたが、口を揃えて「撮影しないでください!」・「怖いです」と… いや、名刺もくれない、社員証?も見せてくれないこちらの方が怖いんですけど(笑) また、最終的には逃げましたが、逃げるまでの1時間、ずっと、「前に住まれていた方の未払いを払ってください!」の一点張りで、見方を変えれば、ヤクザまがいの言葉遣いでした。(ちなみに前に住まれていた方のお名前は把握していないようでした) やはりそう言った犯罪まがいのことをしているので、自分たちの身を守るために委託会社を使っているのでしょうか?
最高の回答
結局はNHK職員はつらい仕事をしたくないんでしょ。

回答数9
質問日時:2016/08/17 - 17:24:54
解決日時:2016/09/01 - 03:47:53
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKの集金への暴行について 本日、NHKから業務委託を受けているという方々が2名、 NHKの受信料の集金に来ました。 しかしながら、私はテレビがまず自宅にないのでそこを説明したところ、 帰ってきた答えが以下でした。以下、本日のやり取りです。 自 「暑い中ご苦労様です。本題なのですが、中を見ていただいてお分かりの通り、テレビ自体ないんですよ。と言いますのもこちらに引っ越してきてまだ2週間なんですよ」 N 「以前こちらに住まれていた方の未払いがありますので、今月の受信料は結構ですので、そちらを支払っていただけますか?」 自 「金額はお幾らになるんですか?」 N 「20万になります」 自 「はい?いや、先ほども説明しましたが、まだ引っ越してきて2週間なんですよ?なのに未払いの20万を払えっておかしくないですか? N 「NHKより回収してこい!と言われておりますので…お支払いいただけないというのでしたら裁判をしてでもこちらは回収しますが、裁判になってしまいますとそれらの費用もかかってしまうのでそちら様のことを考えると未払いを払った方が安く収まりますが?」 自 「そもそもですが、こちらに以前住まれていた方のお名前はご存知なのですか?」 (1週間前にこちらに住まれていた方の携帯電話の未払いの請求書が来ていたのでこちらは名前を知っています) N 「○○さんですよね?それはこちらもわかっていますが、現状住まれているのが貴方様ですので支払い義務があなた様に移行したのです」 (ちなみにおっしゃった方の名前は違う方です。完全に怪しかったので、納得のいく説明をしてください!とごねたところ、態度を一変させ) N 「ごちゃごちゃ言ってねーで、払えばすむんだよ!払う気あるのか?ねえ〜のか?どっちなんだ?」 自 「だから納得の説明があればお支払いはしますよ。法律的にそれが私が支払う義務があるのでしたら」 N 「支払う義務があるからわざわざこんな暑い中来てやってるんだろ?オメーバカか?」 と言った後にドアを思い切り叩きやがったので、プチンときてこちらも手を出してしまい、運が良く、上階から大家さんが降りてきたので事情を説明している最中に逃げられました。 と、説明長くなりましたが、自分がNHKから業務委託を受けていた集金の方々を殴ってしまったのは事実です。相手方から訴えがあった場合はやはり私が罰せられますか? 動画はないですが、音声と集金者が叩いて凹みのあるドアを証拠に戦う?と思っています。
最高の回答
着た瞬間に警察に電話して下さい。 立花さんにも連絡するのも良いでしょう。 それは派遣の委託業者ですね! まず怪しいと言う言葉を使って下さい。 そして撮影と言う言葉と警察を口にしてください。 1回捕まえると2度目から怪しい訪問が来ます。 それは偽装したNHKの訪問者です。 怪しいと思ったら大抵は合ってます。

回答数8
質問日時:2016/08/15 - 23:29:38
解決日時:2016/08/16 - 22:55:19
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >法律相談

解決済み NHK受信料回収委託業者について テレビもなくスマホのワンセグも壊れていて使えない状態です 委託業者はワンセグ使えるはずだと言い契約させようとします 1日に二回きました 二回目は 二人に増えてましたが居留守でやり過ごしました NHKふれあいセーターへ連絡したら視聴アプリがダウンロード出来るから受信料必要と言われました 納得いかないと話すと地元の支店営業のほうへ伝えますのでと逃げるように切られました 支店営業からはまだ連絡はきません 連絡がきたら、法的には支払い義務がない等話せば大丈夫ですか?
最高の回答
動画撮影して、相手に一切の言い訳が出来ない環境下で「俺は契約拒否ではなく、契約対象外だ。」と言ってみましょう。 相手は何も言わずに逃げますよ‼︎(笑)

回答数2
質問日時:2016/08/14 - 21:53:32
解決日時:2016/08/15 - 19:48:02
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み フォートレスというNHK受信料回収委託業者がきました 私はテレビがなく、スマホのワンセグも壊れていて使えないのですが、払わなくてはいけないみたいです 本当ですか?
最高の回答
そんなの全くのウソです。 そんな人の口車に乗せられてはいけません。

回答数1
質問日時:2016/08/14 - 10:58:16
解決日時:2016/08/14 - 11:33:38
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み いろんな訪問の仕方がある。困ったことある? 何言っているのか聞こえない挨拶やノックもウザいけど、 何で訪問したのかメモを投函してくれるほうが、訪問した理由が分かり納得がいく。 チャイムを押すだけの人。 チャイムを押して挨拶をする人。 チャイムを押して挨拶しながら、ノックをする人。 訪問販売なのかセールスなのかって人は、 立ち去るのが早いんだが、2時間置きにくるパターンもある。 NHK委託は、毎回でなさそうだが、訪問しましたというメモを投函していく。 でも結局、何しようが、宅配以外居留守なんだけどね。 郵便宅配とヨドバシカメラの委託宅配の紺色の制服が見た目怪しく感じる… 郵便は、ヘルメットかぶっているから分かるんだけど…
最高の回答
貴方ダイジョブ? チャイム押します、反応なければ不在票入れるわ 慣れたとこなら呼びかけるかもしれないけど、そうでなければ苦情になる可能性あるし大声の呼びかけやノックはしません。そもそもヨドバシはヤマトも行くし、小さいものならバイクの郵便配達員の可能性もあり、でしかも車のゆうパック配達員の可能性もあるしねー 大抵はここはいるのに絶対出てこないから不在票入れとけばいいよってドライバーみんな知ってる。いるのにインターホンならなかった今すぐ来い!って電話かけてくるのはこのタイプ

回答数1
質問日時:2016/08/05 - 19:00:01
解決日時:2016/08/20 - 03:22:16
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >郵便、宅配

解決済み ミスでベストアンサー押してしまいましたので、今1度載せます お気に入り 先日、新築にて外構工事でコンクリートを打ちました。 NHK訪問員がその上を歩き足跡をつけ インターホンのある玄 関まで歩き、打ち立てのコンクリートに足跡がつきました。 インターホン録画機能を見ても、訪問してきたのは、NHKだけで 訪問員も歩いたことを認めています しかし、これでは生活できないのでコンクリートを打ち直すのに 全額弁償してくださいと言ったところ、 完全に非があるにもかかわらず、私は払いませんと述べられました。 なので、このエリアのNHK支社の人を呼び話したところ、 委託業者のしたことなので本社は一切払いませんと言い返してきましたので 警察を呼び、故意ではない器物破損と民事になりますが不法侵入にて 訴訟を起こす旨を伝えました。 もし、弁償しない場合確実に弁護士を通して訴訟を起こします。 後日、NHK本社と会議のもと連絡しますといわれましたが、 人のものを壊し解いて払うか払わないか決めるとか 謝罪も無しに本社の判断待ちなのでとかぬかしています。 訪問員は、終始、俺は悪くないとふんぞり返った態度のままでしたので 絶対許せません 契約云々ではなく、まず損害賠償を払うのが常識だと思いますが こちらには一切非がないので全額弁償していただくつもりです。 訪問員も含め支社、本社共に そんな人のものを壊したら弁償しなきゃいけないという常識すらないのですか? 補足 警察も介入しています
最高の回答
自己防衛の観点から、コンクリートがフレッシュなことは周りに周知していたんですか?ロープを張り、入らないでくださいとか書くとか。私なら、絶対に人が入らない様にします。(ねこはOKですが。)

回答数4
質問日時:2016/08/05 - 11:08:15
解決日時:2016/08/06 - 09:00:22
カテゴリー:ニュース、政治、国際情勢 >ニュース、事件 >事件、事故

解決済み 先日、新築にて外構工事でコンクリートを打ちました。 NHK訪問員がその上を歩き足跡をつけ インターホンのある玄関まで歩き、打ち立てのコンクリートに足跡がつきました。 インターホン録画 機能を見ても、訪問してきたのは、NHKだけで 訪問員も歩いたことを認めています しかし、これでは生活できないのでコンクリートを打ち直すのに 全額弁償してくださいと言ったところ、 完全に非があるにもかかわらず、私は払いませんと述べられました。 なので、このエリアのNHK支社の人を呼び話したところ、 委託業者のしたことなので本社は一切払いませんと言い返してきましたので 警察を呼び、故意ではない器物破損と民事になりますが不法侵入にて 訴訟を起こす旨を伝えました。 もし、弁償しない場合確実に弁護士を通して訴訟を起こします。 後日、NHK本社と会議のもと連絡しますといわれましたが、 人のものを壊し解いて払うか払わないか決めるとか 謝罪も無しに本社の判断待ちなのでとかぬかしています。 訪問員は、終始、俺は悪くないとふんぞり返った態度のままでしたので 絶対許せません 契約云々ではなく、まず損害賠償を払うのが常識だと思いますが こちらには一切非がないので全額弁償していただくつもりです。 訪問員も含め支社、本社共に そんな人のものを壊したら弁償しなきゃいけないという常識すらないのですか?
最高の回答
全額弁償してくださいってどういう事? まさか全部取り払って新たにコンクリートを打ち直す? それとも足跡だけ補修する? 足跡だけだったら、たいして費用も掛からなさそうな?

回答数3
質問日時:2016/08/05 - 10:05:14
解決日時:2016/08/05 - 11:03:24
カテゴリー:ニュース、政治、国際情勢 >ニュース、事件 >事件、事故

解決済み NHKの受信料の支払いを拒否し続ける者です 最近BS.CSアンテナを設置したのですが、 運悪くNHKの委託会社の人に何故か見つかり(ベランダに出ないと分からない場所に設置)ました! その日 はなんとか契約せずにいけたのですが何故分かったのか不明です。 後委託会社の人がBSアンテナを設置して支払いを拒否し続けると裁判になりますと脅してきました! 本当にそんな事が可能ですか? 次訪問の断り方とかもあれば教えて下さい! 委託会社の人は若いチンピラみたいな人で言葉遣いも汚い感じで本当にNHKに雇われた人なのかと疑問に思いました。 NHKの受信料とBSの受信料と支払いを言われました! 詳しい方や体験談でも良いので教えて下さいよろしくお願いします
最高の回答
何故分かったのか不明です ↑ カマかけたのかもしれません 裁判になりますと・・・ ↑ 可能性はありますが、100万分の1以下です 理由 NHKが裁判所に訴えて勝つには、証拠が必要です TVがあるのに契約しないという証拠 アンテナだけでは契約は不要ですので、TVがあるという証拠です 当然家宅捜索をしなければ得られません なので無理です 従って裁判にはなりません 一部裁判になった人が居ます その人はBSのメッセージを消してくれとNHKへ連絡した人です それば証拠となりました 墓穴を掘ったのですね それと名前が必要です これはばれたかも知れまんが、絶対に教えない 郵便受けを盗み見するかもしれませんので注意 委託会社の人は若いチンピラみたいな・・・ ↑ 完全歩合給で誰でもなれますのでそういう人が居ても全く不思議ではありません NHKの受信料とBSの受信料と支払いを言われました ↑ 契約をしていなければ、当然支払い義務はありません 馬鹿な訪問員は契約を飛ばして金払えと言います 契約したくなければしなくても良いでしょう ちなみに契約しろと放送法では書いてありますが、罰則はありません。なので警察は関係ありません、軽い法律です。立小便の方が重い犯罪です また来たら契約しませんと言えば良いでしょう 裁判するとか言ったら、「どうぞご自由に」と言えば良いでしょう しつこかったら、帰らないと警察呼ぶと言いましょう それでも帰らなければ110しましょう どんな理由でも帰れと言われても居すわる行為は刑法犯罪の不退去罪です。警官が対応します 彼らは歩合制、1件契約取ったらなんぼ、どこで取っても1件は1件、面倒な家は足が遠のきます そう思わせたら勝ちです だってもっと簡単なカモはたくさんいますので

回答数5
質問日時:2016/08/04 - 22:54:53
解決日時:2016/08/05 - 18:01:29
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 約5年前くらい前から今のアパートに住んでいるのですが、僕は当時技術職に就いていて、朝から夜遅くまで仕事で、仕事のあとや休みの日も技術の練習や勉強で、家にはほぼ眠りに帰る様な生活をしていました。 当時とある女性とお付き合いをしており、彼女はまだ学生で実家住まい、たまに家に遊びに来たり泊まったりもしていました。 そしてまたとある日、僕が仕事で家を開けていて、彼女が家に一人でいる時にNHKの訪問が来て彼女が一人の時に家に勝手にあがり込み決まりだからと強制的に僕の名前で契約書を書かされ口座も登録したそうです。 それから僕は怒りNHKに電話をし、契約を取り消すと言われたのですが、数年後支払いがされていないので、これ以上払わないなら裁判所に申請しますという書類が届きました。 問い合わせても「決まりだから」「そんな事言った覚えはない」「言ったとしてもその職員はもういない」「訪問してるのは委託の人だから私達はわからない」等々。 今NHKには不信感と嫌悪感しかありません。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?
最高の回答
NHKから国民を守る党て検索してして下さい!

回答数1
質問日時:2016/08/04 - 19:35:00
解決日時:2016/08/19 - 03:32:15
カテゴリー:生き方と恋愛、人間関係の悩み >恋愛相談、人間関係の悩み

解決済み 先日7月30日午後8時半過ぎ 学生で独り暮らしを始めたばかりの未成年の子供のところにNHKの委託業者が来て このマンションの名義はあなただから払う義務がある その場でサインしてキャッシュカ ードを貸すよういわれ 貴方の親がが契約してくれたら 今書いた契約書は無効になるからと言ったそうです 数日後 契約解除を求め解除になりましたが 解除しますが 先月分払ってくださいと。NHKはやりすぎではないでしょうか?
最高の回答
委託会社です。 悪質な人間が多いです。 相手にNHKに文句を言うといい。貴方とは話しませんでいいです。 名前だけは聞いておくこと。まずは帰ります。

回答数3
質問日時:2016/08/04 - 06:59:27
解決日時:2016/08/05 - 19:59:30
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 先程NHKの委託職員?が夜22時前に受信料の事で家に来ました。 お昼にも2回来てたみたいです。 私はテレビが嫌いで本当に家に置いていません。 iPhoneなのでワンセグもついていないですし。 一時期かなりしつこく訪問して来てたので、その旨を伝え、2度とこないでくれと伝えてたのにもかかわらずまた来ました(しかも3度目です) ドアのポストに入っていたNHKの不在票?みたいなもの裏に落書きがされていた事もあります。 今回はかなり時間的にも非常識ですし、かなりブチギレてしまいました。 NHKはバカなのですか? 22時に訪問しても法律的には引っかからないのでしょうか? 皆様教えて下さい。
最高の回答
NHKはバカなのですか? ↑ はいそうです、 地域のNHKの営業窓口に電話して苦情を言いましょう 22時に訪問しても法律的には引っかからないのでしょうか? ↑ はっきりした法律はないようです 今度来たら、110したらどうですか? 出ないで110して変な人が玄関前に居て怖いですって あるいは1回我慢して、でてNHKの○○さんに説明して来ないよう言ったんですが聞いていないのですか? 今度来たら110しますよと宣言する その時、ガタガタ言い始めたらその場で110する それくらいしないとダメですよ 彼らは歩合給なので契約欲しさに嘘をつくか、違法行為や非常識行為をしてでも契約を取ろうとします

回答数4
質問日時:2016/08/03 - 23:29:04
解決日時:2016/08/04 - 23:11:53
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKの受信料で来られた、委託業者の件での質問です。 前日、NHKの受信料で来られた方の名刺を頂いていて、その当日は帰っていただいたのですが、 その一ヶ月後くらいに またNHKの委託業者 の方が来られたのですが 以前来られた方と同じ名刺なのに明らかに別人でした。 その事を問いただしたら 実は最近入ったばかりの新人で名刺が間に合っておらず 以前の担当が辞めてしまったとの事でその名刺を代わりに使ってたとのことです。 … これって犯罪にはならないのですか? 警察にいった方がいいのか分かりません。 詳しい方、もし良かったら教えていただけませんでしょうか?
最高の回答
そもそも受信料で自宅に訪問するのは犯罪ですからね! あと身分を偽って「契約」をする場合は普通に犯罪ですよ? これはですね…名刺とは簡単な履歴書みたいな物で有り得ない免許や学歴で面接で見せて「騙してる」と言うことになります。 勿論バレると確実に「詐欺師」が適用出来ます。 これは名刺を見せる前に謝りを入れるか「見せない」事が必要になります。 明らかに「騙そうとした」形跡がありますね! 警察にご連絡して記録だけでも残して下さい。

回答数2
質問日時:2016/08/03 - 21:12:09
解決日時:2016/08/03 - 23:46:17
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み 皆さんに質問です。あまり詳しくはないのですが、 NHKのBS契約についてです。 地デジ契約はしていましたが、引っ越しをしたマンションがBSのアンテナがあるとかで、NHKの委託職員がBS契約 してくださいときました。 ちなみにBSはみれません、 前にテレビを設置してもらったときに、分配器?があれば見れますよと言われました。 見れないものにお金は払う気はない、こちらも調べて、支払わなくてはいけない根拠があるのであれば、きちんとこちらから連絡します。といっても、払ってくださいの一点張り。 その時はしつこいながらもなんとか帰り、今日また来ました。 子供が夏休みで家にいて、オートロックを開けてしまい・・・ 払ってくださいの一点張り。 分配器などがないと見れない、 見れないものにお金を払う必要があるのか?といったところ、線をBSにつないだら見れますよとのこと。 これって本当ですか? 前にテレビの設置した方は、分配器などがないと見れないって言われたんですが。 実際、BSにしても見れないです。 BS契約って、テレビにBSが見られるチューナーがついていて、マンションにアンテナがあれば、見れる見れないに関係なしに契約しなくてはいけないのでしょうか? 仕事に向かう、バタバタの準備の中、払って払ってとしつこくて。 後、五分でここをでないと電車に間に合わない、申し訳ないけど、きちんと話ができないので後日きてもらえますか?っと言っても、そうやって逃げますね、すぐ終わりますよで話がまったく通じず、こっちも切れてしまい玄関しめたら帰りました。 どうしても契約しなくてはいけないのでしょうか? あまり詳しくはないのですが、ご意見頂きたいです。
最高の回答
最近少なくなりましたが、貴方は電話やメールなどで、利用してないアダルトサイトや出会い系サイトから架空請求された経験はありますか? 現在、貴方の身に起きている不可解な出来事は、全て妖怪のせいではなくNHK関係者による架空請求(詐欺)なのです‼︎(笑) 貴方の元へやって来た奴は、間違いなく確かにNHK関係者ですが、オレオレ詐欺の「出し子」同様の首斬られ役です。コイツらの手口は、敢えてNHKと名乗る事によって相手に専門家と思い込ませ、放送法の歪曲した解釈を述べながら法的手段の行使などをチラつかせて契約を強要する手口です。 でもご安心ください‼︎ 所詮相手が言ってる事は全て嘘なので貴方が契約しなくても法的手段に訴えられることなどありません。何せNHK側には法的な根拠など一切ありませんから、そんな選択はできません‼︎(笑) 普通に考えてみてください。 この世の中、義務と権利は表裏一体セットです。NHK側が貴方に義務があると言うなら、NHK側は貴方に対して義務に見合う分だけの権利を対価として提供しなくてはなりません。しかし貴方のTVはBS放送を見れない設定なので対価を受け取ってないし、受け取る気もないから設定してないですよね…? NHK側から一方的に義務を押し付けて、いらないカスみたいな対価(権利)を受け取れと言われても、迷惑千万お話になりません。いらないものは受け取る必要(義務)なんてありませんからね。押し売りのつもりなんですかね…?NHK側の厚かましさは度を超えてます。だから貴方に契約の義務がないのは当然なのです‼︎(笑) NHKの監督官庁たる総務省の官僚は、貴方や私みたいにBSチューナー内蔵TVを地上波専用機として使うことを想定内として、この様なトラブルを避けるための法整備をちゃんと行ってます。私の話にはちゃんと法律的な裏付けがあります。貴方が契約の必要がない法的な根拠は、以前に同様の質問に対して回答をしてますのでこちらをご覧ください。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13160324858 それでもしつこく契約を強要するなら、もはやNHK側の犯罪行為は明らかです。躊躇なく司法機関(警察)へ通知しましょう‼︎(笑) こちらをご参考にしてください。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10161692060 面倒くさいなら、いきなり動画撮影しちゃってください。そうすれば一般社会に拡散されると困る相手は何も言えなくなり帰りますよ。 絶対に契約変更してはいけません。一旦相手の口車に乗せられて契約変更したら、今度は元へ戻せる筈なのに解約できないと言い出して永遠に不必要な出費を強要されますよ。貴方は全体像を把握していませんが、これはNHKによる組織的な詐欺行為ですのでご注意ください‼︎(真剣) 現実から目を背けずにこちらをご覧ください。貴方もこの様になりますよ。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10161429370 私からは以上です。 ご質問があればどうそ‼︎

回答数4
質問日時:2016/08/03 - 14:28:57
解決日時:2016/08/08 - 00:00:00
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み NHKの契約のことで質問させてください。 さきほど委託業者が、NHKと受信契約をしろと訪問してきました。 色々と討論してみたのですがなかなか引き下がらず、お互いヒートアップしてました。 業者「法律で定められてる」「義務だ」と連呼 私「テレビは持っていない」というと、 業者「パソコンや携帯電話でもテレビを受信できるので、それだけでも契約すると法律で決められている」 私「不祥事を起こしてきた会社と契約するつもりはない」、 私「こんなことヤ〇ザみたいだ」と言い返しました。 でも引き下がりません。 最終的にこちらが、 「そこまで言うならあなたみたいな委託業者ではなく、本部から来るべきだ」 と言ったところ、 「そうなると過去にさかのぼって請求されることになりますがそれでよろしいですか」 と言われたので 「ええ結構です!」 と啖呵を切りました。 「じゃあそのように報告させてもらいます」 と言ってその人は帰っていきました。 どうなるでしょう?? ヤ〇ザ呼ばわりはまずかったかなーと思いますが、イライラしてしまって… もし本当に本部からくるようなことがあったらどのように対処したらいいでしょうか。 夏休み中で、小学生の子供だけで留守番していることも多いです。 「契約が義務だ」という回答は望んでいません。
最高の回答
大丈夫ですよ 契約は義務でもないし、強要されるものでもありません。 本来、契約は双方の同意の上に成立するものです。 質問者さんが拒否してるのでしたら成立しません ❯そうなると過去にさかのぼって請求されることになりますがそれでよろしいですか 苦し紛れの脅しですね 契約してもないのに、支払の義務なんかありません。 悪徳商法でもそんなことできませんよ。 どうすればいいかと尋ねてますが、放置でいいと思います。 あ、でも、今日来た委託業者の制服覚えといたほうがいいですよ。 私は普段アポ無し訪問は居留守です。 小学生の息子にもそう言っています。 本当にNHK って鬱陶しいですよね やってること、言ってることが悪徳商法と変わりません。

回答数10
質問日時:2016/07/30 - 18:43:27
解決日時:2016/08/14 - 03:47:34
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >法律相談

解決済み どなたかご存知であればお教えいただきたいです。 外国人の友人が先月から日本に来て1人暮らしを始めました。 すると本日その友人宅にNHKの委託業者?がきて その友人は訳が分からず契約して しまったみたいです。 今からその契約書を取り戻すことは不可能でしょうか? 契約を白紙にする方法は何かないでしょうか? 法律的な部分など詳しくは私もわからないので どうするべきなのか迷っています。 恐れ入りますがご回答お待ちしております。
最高の回答
一番重要なことは、その外国人の友人がテレビを持っているかでしょう。 『訳が分からず契約』も何も、持っているのであれば、当然義務ですので受信料を払いましょう。

回答数1
質問日時:2016/07/30 - 18:19:21
解決日時:2016/08/14 - 03:33:46
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >法律相談

解決済み 専門卒の20歳です。 卒業後、土木建築の経理として入りましたが経理はできず、腕や足がなくなるまでは現場で仕事をする事になり悪環境で身体に影響がでて、入院からの退職をする事になりました 。入院費は会社から出ず結局働いた分のお金で支払いました。 退院して転職先を探し、業務委託された仕事をする会社に入社しました。内容はnhkの受信手続きをしにインターホンを鳴らす仕事です。人間不信になるし煙たがられるしなぜこんなことをしているのかわかりませんし将来自分がやっているのかもわかりません。このまま、また辞めて仕事を探すべきなのでしょうか。数年は働けと言われていたり辞め癖がつくっていう点もわかっています。 自分での判断以外の意見が聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
最高の回答
楽な仕事は無いですよ。 でも、悪質な業務に手を染める必要は無いですよ。 その仕事、辞めても良いと思います

回答数1
質問日時:2016/07/27 - 14:52:10
解決日時:2016/08/11 - 03:32:41
カテゴリー:生き方と恋愛、人間関係の悩み >恋愛相談、人間関係の悩み >職場の悩み

解決済み NHKの受信料についての相談です。 先日、私の住んでいる大学の学生寮の私の部屋に、NHKの委託会社の方が来ました。なので、いつものようにテレビがないと、部屋の中を見せました。 (実際にテレビは、ありません。) そうしたら、「それはわかっていますが、携帯は○○社のアンドロイドのスマートフォンをお使いですよね?」と聞かれました。ワンセグで受信料が必要なのを知らなかったので、それを認めてしまい、NHKの受信料の契約をしてしまいました。 どうして、利用しているスマホの会社が分かったのかということと、これは、どうしようもないのかということを、お聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
最高の回答
学生寮にまで侵入するのですか。恐怖ですね。 出入りのチェックは無いのですか。 成績を上げるのに必死なのでしょうが、 スマホが何であろうと、そこまでの権限は無いでしょう。 家宅侵入罪でお帰り頂きましょう。

回答数6
質問日時:2016/07/27 - 10:14:48
解決日時:2016/08/11 - 03:38:35
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 選挙制度を、全国の候補者の中から10人国会議員になってもらいたい候補者に投票できる、大選挙区制を導入するのはどうでしょうか。 委託金制度は廃止し、ポスターは張らず、NHKとネットで、3分ずつぐらい政見放送だけさせて判断するというのは。 これなら金もほとんどかからないと思いますしね。 また、参議院は廃止し、総理を公選制で選ぶ、首相公選制にするのはどうでしょうか。 また、法案・政策は、与党政府と30人以上いる野党が提出でき、その中で一番良い法案か全て廃案などを国民投票によって決められる制度はどうでしょうか。 また、政党助成金制度も廃止し、国会議員一人一人に必要な給与を支給し、公設秘書と私設秘書は最大3人ずつの合計6人にするのはどうでしょうか。 秘書の給与は、支給された給与から払うという事で。 それから、政党政治は否定しませんが、政党の党規党則を禁止し、一人一人の国会議員が独立して、一つ一つの法案・政策を、自分の意思によって賛成・反対するというのはどうでしょうか。
最高の回答
一党独裁になるか、国が崩壊します…。

回答数3
質問日時:2016/07/17 - 10:54:58
解決日時:2016/08/01 - 03:28:58
カテゴリー:ニュース、政治、国際情勢 >政治、社会問題

解決済み NHK受信料の集金人の非常識さにはウンザリです。 天下のNHKさんが、委託業者とは言え、まともな指導教育ができないとは情けないと思いませんか? 関係者はどう考えてるんでしょうか?
最高の回答
法律で支払い義務があるのに法に反して素直に契約や支払いに応じないお前の方がよっぽど非常識のクズだろ。法も守れない奴が自分を正当化すんじゃなえょ、カス!

回答数2
質問日時:2016/07/17 - 01:22:29
解決日時:2016/07/17 - 14:37:58
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKについて質問です。 前にNHKを払ってました。 出産で長期里帰りするのに 支払いを停めてました。 里帰り期間がさらに伸びたため 契約状況がどうなってるのか 電話で問い合わせたら契約が されてませんでした。 住所、電話番号など登録されてません と言われました。 里帰りから帰ってきてしばらくして 昨日NHKの委託の人?がきました。 話を聞いてると前に契約してたことが 分からないかんじでした。 とりあえず旦那がいなかったので 帰ってもらいましたが。 委託の人はどこまでの情報を知ってるのですか? 経済的に今回は断りたいのですが 可能ですか?
最高の回答
>支払いを停めてました。 >電話で問い合わせたら契約がされてませんでした。 解約したという事ですね。 >経済的に今回は断りたいのですが可能ですか? 可能です何を言われても断ればいいのです。 NHKの言い分に従うことはおろか話を聞く義務すらありません。 ただし、NHKは絶対に受信しないと誓ってください。 でないと違法行為です。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n380338 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n378209

回答数3
質問日時:2016/07/17 - 01:21:53
解決日時:2016/07/31 - 03:27:31
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 先日NHK委託業者の方が、契約を取りに来ました。 主人が留守なのでとか、社宅なのでとか、個人で判断できないとか、検討するのでとりあえず帰って下さいとか、いろいろ言いましたが、契約を強要され続けたので、警察を呼びました。 名刺をもらったので、検討してこちらから連絡すると伝え、すんなり帰ってくれました。 が、何かされそうで怖いです。 嫌がらせなどにあった方、いらっしゃいますか?
最高の回答
約5年位前の秋に、なります。 正確には、「ある日の深夜、午後11時頃に、委託先の人材派遣会社から出向の係員が、受信契約を求めに来たので、息子たる私(42歳)は対応したが、夜の睡眠に入ったばかりだった、身体障害者のお袋(母親で、現在74歳)が、目を覚めて体調を崩した。 翌日の昼過ぎ、かかりつけ医の往診により、「受信契約の係員が、深夜と言う無茶な時間帯に来たので、体調を崩したので、警察に被害届を出せる」的な内容で、診断して貰い、必要な診断書は、書いて貰った。 問題の係員からは、NHKと派遣会社、両方の名刺も出させたので、知合いに紹介して貰った弁護士さん(被害者サイドから、受信契約トラブルが、比較的強い人)経由で、受け持ちの放送局と、採用元でもある委託先の人材派遣会社へ、私は抗議した。 すると慌てて、実際は使者としての部下だが、両方の責任者が、謝罪しに来た」事態に、遭遇してます。 質問者さんの行動は、全く問題無いです。 もし、次回以降。 「自宅に、再度来た係員で、「契約しないと、帰らない」等、居座る内容の事を言って、居座ったら、再度警察に通報する。 そして、自宅に来た警官に対して、「怖くなったので、不退去等の疑いで、被害届を出す」旨、申し出れば良い。 もし警察側が、「お宅が、NHKの係員に対して、脅迫した」的な内容等、被害届としての受理を、拒否するか渋る内容の事を言い出した場合。 「知合いの弁護士経由により、地元の都道府県警本部の監察の担当部署に、抗議すると共に、改善されないなら、民事裁判を起こす」的な内容で、抗議すればなら、大抵は慌ててだが、対応して貰える。 もし、トラブルに遭遇した際、自宅に来てトラブル起こした係員が、委託先の人材派遣会社採用の人間なら、NHKと採用元でもある、委託先の人材派遣会社、両方の名刺も出させる。 これらの体制で、行動した方が良い」と、思われます。

回答数3
質問日時:2016/07/14 - 00:23:51
解決日時:2016/07/19 - 23:29:38
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 本日NHKの受信料の支払いを迫られました。 ※受信機があれば支払いの義務があることは理解しております。 自分は今年から大学生で1人暮らしをしてる者です。 今日来たNHKの委託の職員は前の居住者の名前で私に聞いてきました。 その場合、私の名前を知らないという理由で断ることはできますか? そもそも契約料の支払いをしてもらう場合に相手の名前も知らないのに契約を頼む権利なんてあるんですか? これを踏まえて次回また来るであろう委託の業者を断る方法があれば是非教えてください。
最高の回答
>※受信機があれば支払いの義務があることは理解しております。 まず根本的にこれが間違っています。こんな法律はありません。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n380338 その他覚えておいた方が良いこと http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n379934 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n378209 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n380525 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n381088 >私の名前を知らないという理由で断ることはできますか? できません。 >相手の名前も知らないのに契約を頼む権利なんてあるんですか? NHKには契約に関し一切の強制力はありませんが頼むのは自由。 権利なんてどこから出てきた話しですか?

回答数5
質問日時:2016/07/13 - 16:23:10
解決日時:2016/07/15 - 23:36:44
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み 一軒家に引っ越した途端にNHKが来ました。 テレビは地元のケーブルテレビ局と契約を交わしており、一軒家に変わったことによりBSが見れる契約になったんです。 元々NHKとは普通のTVの方の契 約はしていましたが、BSの受信契約は交わしていませんでした。 私の留守中にNHKの委託の職員が来て、その職員の言われるがまま妻がBSの受信契約を交わしてしまいました。 ちなみに契約者は私です。 正直、BSが映っていても、見たこともありません。ましてやNHKなんて見ません。 もちろん、今の法律上見れるなら払わなければいけないのも理解してますが、その法律も意味不明な上、委託職員の契約行為のやり方も気に喰わないです。 ムカついてすぐにNHKに電話しましたが、妻が契約したのであれば、契約者の同意がなくても代理行為として成立すると言われました。 さらにムカついています。 質問なのですが、契約者本人の意思確認無しに妻が代理人として契約したものは成立してしまうのでしょうか? 成立しないのであれば、契約の取消は可能なのでしょうか?
最高の回答
成立しますし 取り消しもできません。どうしても払いたく無ければNHK呼んで目の前でTVを破壊することです。

回答数1
質問日時:2016/07/10 - 00:35:59
解決日時:2016/07/26 - 03:08:20
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み さっき、NHKの放送受信料委託事業者が来てBS放送が何だかかんだかで月980円掛かります。ってアポなしで営業が来たんですけどこれは一体何なんですか?
最高の回答
自分たちの歩合制の給料のためにアポなしで来ます。しかもNHKの正規職員ではありません。委託された業者(アルバイター)です。

回答数1
質問日時:2016/07/09 - 13:45:01
解決日時:2016/07/23 - 14:13:08
カテゴリー:エンターテインメントと趣味 >テレビ、ラジオ

解決済み NHKの衛星契約について、下記の質問をさせていただいた者です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11161307611 私の義理の母が衛星契約の義務を負っていないにも関わらず誤って衛星契約をしてしまい、上記の知恵袋の通り昨日、受信料徴収の委託会社の責任者から地上契約に切り替える旨回答を得て、解決したかに思えました。 しかしまた本日NHKの職員から電話があり「衛星受信機を設置しているので衛星契約の義務がある、変更はできない」との話でした。 こちらは法的根拠を持ち合わせているので、その法的根拠(受信機を設置する(見れる状態にする)ことで契約の義務があるのだから、分配器もなく、BS端子につなぐこともない以上は、衛星が見れる状態にはなっていないのだから、衛星契約の義務は発生しない)を主張したのですが、NHK職員は「私たちはそう考えていないんです。義務はあります。あります。あります・・・」もうそれしか言わない。 論理が通らない主張を延々とされます。 例えばこんな感じです。 私「日本放送協会受信規約 第1条の2には「設置」=使える状態で初めて義務を追うとはっきり書いてますよね。しかし衛星は使える状態にしていないから衛星契約の義務はないです」 N「もっと細かい文章があるんです」 私「それは公開されてるんですか?」 N「公開されています」 私「どこにですか?」 N「あるんですよ。いろいろ全部きまってるんですよ」(答えない) のらりくらり肝心なことは答えない。嘘をついているからです。 更に追及を続けます。すると、 N「正直言います、書いてないですよ、書いてないですけどお客様の解釈だけをお客様だけに適用するわけにはいかないんです」 私「ほかの人は関係ないし、NHKの利益も関係ない、すべては放送法と規約じゃないんですか」 N「でもできないんです」 私「こちらは法的根拠を示してます。法的根拠を示してください」 N「同じことの繰り返しになるので同じ話はしたくないんです」 私「ですから法的根拠がないと話が進まないじゃないですか」 N「私は弁護士じゃないから解釈の違いについて説明はできない」 もう愚の極みというほかありません。 法的根拠が言えない人間が、堂々と自己主張を曲げず、会話になりません。 こんな感じのイライラMAXになる感じの会話だったのですが、そこで2つ質問です。 1.日本放送協会 受信規約 第1条の2には 「受信機のうち、地上放送のみを受信できる受信機を設置 (使用できる状態におくことをいう)した者は地上契約、 衛星放送を受信できる受信機を設置した者は衛星契約を 締結しなければならない。」(一部省略) とあります。 これを私の主張では、 「地上波のみ映る状態であれば、衛星放送は映らない(使用できる状態でない)ので、衛星契約の義務は負わない」 と解釈したわけです。しかし、改めてよく条文を読むと、 「衛星放送を受信できる受信機を使用できる状態にした者は」 受信機を使用できる=電源を入れて放送が映る状態にする と捉えれば、地上波だろうと衛星だろうと関係ないという解釈になってしまいます。 この点はNHKからも指摘されました。結果的に、解釈問題になってしまい論破に至らなかった理由でもあります。 この点に関して、私の主張は間違っていたのでしょうか?? 2.仮に1の質問の解釈が私の解釈で正しいという前提になりますが、その解釈による主張ではNHK職員はまったく折れませんでしたし、おそらく全国のNHK職員もそうだと思います。 このような法的根拠のない主張(という前提で話します)をNHKがしていて、過去裁判でNHKが訴えられた例があってもおかしくないと思うのですが、そういった例をもしご存知でしたら教えていただけないでしょうか? (もし判決例があるのなら、解決に導けると思ったのですが) 何卒よろしくお願いいたします。
最高の回答
おはようございます。 またNHKが仕掛けて来たんですね‼︎(怒) 動画撮影や録音はしましたか? NHKがいかにいい加減な対応するか理解できましたか? だから動画撮影や録音が必要なのです。身に染みて感じているのではないでしょうか…? 私達が住む日本国は法治国家です。私や貴方それにNHK側が勝手な主張や感情よりも法律が優先されます。 NHK側はその法律を歪曲した解釈を貴方に押し付けて契約変更出来ないと主張していますが、明らかに法令違反してます。 先に質問にお答えします。 ①放送受信契約規約第1条2 貴方の解釈が正しいです。その様に解釈できる様に書いてあります。よく短期間でここまで理解しましたね‼︎(笑)素直に凄いと思います。 ②過去裁判の判例 私は裁判官や弁護士ではありませんので全ての判例を知ってる訳はありませんが、ないと断言します。理由は裁判沙汰となった場合、NHK側が負けるのは必須なので裁判前に解約させるからです。 前の質問の際、私は刑事告発と公益通報の話をしましたが、する/しないは貴方に委ねますが、するために必要となる証拠集めは着々とやってた方が良いですよ。動画データや録音データを相手に突き付けるだけで相手を屈服させる事ができるからです。 私なら録画データを突き付けて「この主張で間違えありませんね?それでは放送受信契約規約を起草した監督官庁の総務省に確認させていただきます。もしNHK側の主張と総務省の回答が異なる場合、監督官庁たる総務省の監督不良(職務怠慢)がNHK側の勝手な主張の温床となっているのは明らかなので、総務省担当者を職務怠慢で公益通報します。またNHK側の主張は総務大臣の認可した「契約の条項」とは異なる事が明らかとなりますのでその時点で放送法第64条3項に違反が確定となりますので放送法185条2項に基づく罰則規定について刑事告発することも念頭にして対処します。」と言いますよ。 少し頭の体操をしましょう‼︎ iPhoneはワンセグチューナーが搭載されないスマホです。TVやワンセグ機器を持っていなくて携帯がiPhoneだった場合は契約が必要でしょうか? 貴方はどう考えますか…?

回答数5
質問日時:2016/07/09 - 02:29:16
解決日時:2016/07/12 - 18:58:44
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 先日NHKの委託業者のグッドスタッフの方が家に来ました。 うちにはテレビはなくワンセグもついてないのですが、受信してますよねー、とかなんたらかんたら言って帰ってくれません。 一応3回お帰りくださいとはいったのですが。 家にはパコソンのモニターしかないというようなことを伝えたら、モニターにもチューナーはついてるとか、いろいろ言ってきました。 取り合えずその日は帰ってもらったのですが(時間が時間だったので)調べてみると、うちのモニターは古くてチューナーはついていませんでした。 そこでこのことをNHKの本社のほうに言って訪問をやめさせることは可能でしょうか? グッドスタッフのほうに問い合わせたほうがいいでしょうか?
最高の回答
・受信してますよねー、とかなんたらかんたら言って帰ってくれません。 一応3回お帰りくださいとはいったのですが。 不退去罪成立です、警察を呼びましょう。 ・家にはパコソンのモニターしかないというようなことを伝えたら、モニターにもチューナーはついてるとか、いろいろ言ってきました。 では、あなたのモニターにチューナーが内蔵されてる証拠を提示してもらいましょう。 当然彼らに家宅捜索の権利はないので、あなたの合意なしに家に入れば家宅侵入罪成立ですが。 ・NHKの本社のほうに言って訪問をやめさせることは可能でしょうか? はい、私はまず、訪問員の会社に電話し、その担当者のナメた態度も含めてNHKに伝えました。 その時は、必ず下手に出ず、烈火の如くキレてください。 訴える内容を箇条書きしておきます。 1.なんの根拠か知らないが、うちにありもしないテレビをさもあるかのように決めつけて、因縁をつけられた、極めて不愉快だ。 2.帰れと伝えたのにもかかわらず、長々と玄関先に居座られ、近所に対して大恥をかいた、どう責任を取ってくれるのか? 3.そもそも、訪問員がうちにテレビがあると言い切る根拠はなんだ? それを証明せずに契約させることに法的正当性はあるのか? NHKはどう考えてるのか納得のいく説明をしろ。 4.訪問員は、契約しろの一点張りで、まともな説明は一切なかったが、彼らには放送法の教育を徹底してるのか? まさか、契約取って来いとだけ言ってあのチンピラどもを野に放ってんじゃないだろうな? 5.今回の対応でそちらに間違ったことが一つでもあると思うなら、菓子折りの一つも持って頭下げに来い! 来なかったら、あれがNHKのやり方と判断し、それなりの対応をとらせてもらう。 6.次に同じような奴が来たら、即警察を呼ぶから覚えておけ。 以上。 彼らは、歩合で雇われた犬畜生みたいな連中です、嘘つこうが、騙そうが、契約書にサインさせることしか頭にありません、当然、放送法なんか頭に入ってもいません。 歩合のためなら平気で因縁、恫喝とあらゆる手段で圧力をかけてきます。 ひどいヤツになると 「この部屋の前の住人が受信料払ってなかったから、お前が払え」 と言うケースすらあったとか。 つまり、ナメられたら終わりです、まずこいつは何言っても契約しない面倒なヤツだと思わせることが重要です、そう思わせれば二度と来ることはないでしょう。

回答数5
質問日時:2016/07/07 - 00:24:51
解決日時:2016/09/22 - 03:27:09
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み 今年の4月から東京で一人暮らしを始めた18歳です。4月か5月ごろ、NHKの委託業者?の方が来て、断れず契約してしまいました。 そして最近8000円ほど口座からNHKに引き落とされました。正直この8000円は諦めます。ただ今後も払っていくのは大変厳しい状況にあります。私は奨学金を借り大学に通っています。両親からは仕送りはもらわず自分で稼いだバイト代だけで生活しています。なので月数千円でも大きいです... 解約しようと調べていくうちに、 未成年者は親の承諾無しの契約は断れるとの事でした。親も払っておらず、払う必要はないと言っています。 これに理由をつけて解約を迫るのか、 今現在テレビはあり、捨てる気もありませんが、「契約時テレビはまだ無く、買う予定だったので契約したが買わなくなったので、支払う必要が無い」と理由をつけて解約を迫れるでしょうか? ちなみに見たところ、現金支払いが良さそうなので現金支払いに変更しました。変更されてなくても、NHKと契約した口座は数百円しか入ってません。 その他良い方法はありますでしょうか?ご意見お願いします。
最高の回答
多分、貴方は契約が必要な方なんでしょうね…。 なので解約する方法を教える事はモラル違反だと思いますので教えませんが、お得な情報をお伝えします。 「家族割引制度」を利用すればお安くなりますよ。 https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/sp/FamilyPlanPostExp.do

回答数1
質問日時:2016/07/05 - 17:36:24
解決日時:2016/07/19 - 23:20:32
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題

解決済み バングラデッシュ人質事件で東工大に関係する方は下平さんだけですか?5名皆様ですか? -犠牲 新たに5人の名前判明7月3日 10時59分-抜粋 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160703/k10010581681000.html バングラデシュで起きた人質事件で亡くなった日本人7人のうち、名前が確認されたのは、酒井夕子さん、下平瑠衣さん、黒崎信博さん、小笠原公洋さん、田中宏さんの5人です。 5人は、いずれも東京の建設コンサルタント会社3社の社員や委託を受けていた技術者で、JICA=国際協力機構の委託業務でダッカの都市交通の計画に関するプロジェクトなどを共同で行っていました。 このほか、これまでに「アルメックVPI」の社員、岡村誠さん(32)が亡くなったという連絡が家族に入っています。 また、同じ会社の社員の渡邊玉興さんが銃弾が当たってけがをしています
最高の回答
下平さんだけ、東工大卒のようです。 岡村誠さん(32)~日本大院卒 小笠原公洋さん(56)~北海道大卒 黒崎信博さん(48)~芝浦工大卒 田中宏さん(80)~北海道大卒 橋本秀樹さん(65) 酒井夕子さん(42)~筑波大卒 下平瑠衣さん(27)~東工大卒 http://spinout-kj.com/telo-higaisha-matome-4309/

回答数2
質問日時:2016/07/05 - 13:10:14
解決日時:2016/07/11 - 21:00:31
カテゴリー:ニュース、政治、国際情勢 >ニュース、事件 >事件、事故

解決済み 島原市有明町の食品加工会社が損害賠償請求を求めた裁判で、豆腐が作れなくなった事件。 ①豆腐が作れなくなった会社はどこなのでしょうか? ②訴えられた養豚業者4社はどこだったのでしょうか? ③委託を管理されていた2社はどこだったのでしょうか? 2008年(平成20年)の事ですので、合併前の南高来郡有明町の時かもしれません。代表は河内義信です NHK長崎 “水汚染で豆腐作れず”損賠 養豚業者らが家畜の排せつ物を適切に処理しなかったために豆腐作りに使っていた地下水が汚染されて使えなくなったとして島原市の食品加工会社が損害賠償を求めた裁判で、長崎地方裁判所は原告の訴えを一部認め、養豚業者2社に対しておよそ300万円を支払うよう命じました。 この裁判は、島原市の食品加工会社が上流にある養豚業者らが家畜の排せつ物を適切に処理しなかったために、地元特産の豆腐作りに使っていた地下水が乳幼児が大量に摂取すると酸欠を引き起こす「硝酸性窒素」などで汚染されて使えなくなったとして、養豚業者4社を相手取って、2000万円の損害賠償を求めていたものです。 5月31日は8年間にわたって争われた裁判の判決が出され、長崎地方裁判所の松葉佐隆之裁判長は、養豚業者が国や県などからの補助金を受けて建てた排せつ物を処理する施設で、施設の能力を超えて処理しようとしたために水があふれて地下水に浸透し汚染につながったと指摘しました。 そして、この施設の管理を委託されていた養豚業者2社に対して、適切な管理を行っていなかったとしておよそ300万円の損害賠償を支払うよう命じました。 養豚業者の1つは「判決文を受け取っていないのでコメントできない」としています。 一方、食品加工会社側は損害賠償が一部しか認められなかったとして控訴を検討しています。 05月31日 20時07分 http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035427051.html
最高の回答
有明町食品加工会社です。

回答数1
質問日時:2016/07/01 - 13:57:58
解決日時:2016/07/22 - 11:59:54
カテゴリー:ニュース、政治、国際情勢 >ニュース、事件

解決済み NHKから放送受信料 振込取扱票(振込用紙)が届きました。 NHKからの大切なお知らせです、と書かれた大きな封筒で上記の内容物が送られてきました。 請求期間は26年12月〜28年7月。 金額は26 ,200円です。 その振込用紙と一緒にNHK東京事務センターゆきの、3枚綴り?になった申し込みハガキもあります。 「申し込みハガキ=契約していない」 のでは?とは思いつつも、知恵袋などで 「金額の書かれた振込用紙=契約している」 と、見たことがあって心配です。 お客様番号や請求期間まで書かれているし、、、 実際に契約したかどうかは覚えていません。 (夫がNHK委託業者の人と玄関先で払う払わないのやりとりをしていましたが、後日契約書送る!と言ってその場を切り上げたそうです。その際になにかにサインしたような、していないような曖昧な記憶しかありません。) 支払期日が今月末までで焦っています。 よろしくお願いいたしますm(__)m
最高の回答
恐らく契約になっています NHK訪問員はアルバイトのような職種で歩合給です 契約欲しさに平気で嘘を付く、脅す、高圧的な態度をとる、居すわる、部屋に上がり込む、はたまた契約書をねつ造します NHK本体はそれを黙認するので彼らはやり放題です また苦情を言っても、 NHK本体は 彼らはNHKのスタッフで無いので知らない、違法なことはしていないと思うと逃げます 当の訪問員は 証拠が無いことを言いことにとぼけます なので彼らは録画録音を嫌がります さて本題ですが、契約になっているかどうかはNHKへ電話したら教えてくれます どうすれば良いか? ↑ 無視すすれば良いでしょう またしつこく催促が来るだけです NHKは時々ほんの一握りの50人くらいに裁判所に申請して支払い督促を出します。 未納者が100万人位いるそうですがたったこれだけです。 払うのはそれが来てからでも十分ですし、それが来るのはよっぽど運が悪い場合だけです 先ほどのねつ造の件ですが、1年ほど前にそれで裁判になった例がありますが、NHKはなんと「代筆」することがあるなんて裁判で主張しました、裁判結果はその契約は本人の字でないので無効と言うあたりまえの判決が出ました

回答数4
質問日時:2016/06/29 - 00:31:02
解決日時:2016/06/29 - 17:29:05
カテゴリー:暮らしと生活ガイド >法律、消費者問題 >消費者問題

解決済み NHKの職員の方に質問です 受信料の契約は外部に委託だと思いますが、詐欺的な言動や押し売りみたいなやり方で契約を取ってよく平気で「公共放送」と言っていられますね? 私の母親と私は同じ敷地に別々に生活(別世帯)していました。契約は世帯毎にしなければなりませんよね?母は地上契約(BSチューナー無しのテレビ)、私は未契約でした。私の家のBS契約はしなくていいからと言って母がBS契約をさせられました。後日その事を知った私がNHKに責任者が説明に来いと連絡し支払いをストップしましたが請求書ばかり郵送してきてとうとうきませんでした。。その後母は亡くなりました。 母の契約と私の契約は全く別のものですよね?取れる年寄りからは嘘をついてもとる。詐欺ですよね?私は私の受信料に対する考えがあるしこの件が納得するまでは受信契約をするつもりはありません。NHK以外の方で詐欺的な言動で契約させられた方はいませんか?
最高の回答
それは有名な話です NHKは我々の常識から遠く離れたところに独自の世界感を持つ特殊な組織です 時々裁判になって負けていますよ 馬鹿を相手にしてもしょうがないということです

回答数4
質問日時:2016/06/27 - 21:45:24
解決日時:2016/06/30 - 09:31:08
カテゴリー:スマートデバイス、PC、家電 >家電、AV機器

Web Services by Yahoo! JAPAN