麻生副総理「韓国に金を貸せば返ってこないかも」 (2017.1.11 中央日報)
こちらで掲載するには憚るので、リンク先をご覧ください。
麻生副総理の白黒の写真が掲載されています。中央日報のTOP記事ではきちんとカラー写真を使用しているというのに、なぜ、ここで白黒写真を使っているのかというと、相手を死人として扱う事で相手に対してこれ以上ない蔑みの意思を示しているのです。
よく私たちは相手をいじめる際に葬式ごっこを行います。日本で葬式ごっこが行われ始めたのは、私たちが日本の学校に通い始めた時期とほぼ合致するので、この手のイジメを日本に紹介したのは恐らく私たちなのだと思いますが、それだけ、相手をコロス事は強いディスり行為なのですね。
この件で麻生副総理の発言に対して、論理的に反駁する事が私たちにはできません。真っ当な事を麻生副総理は言われているからですね。
経済情報誌はいつもの如く経済オンチなので「通貨スワップの概念についてちきんと理解した上での発言なのか」と書いています。通貨スワップの本質は協定締結相手国の通貨が紙くず同様になってもその限度額内の自国通貨を "渡す" 事で、最悪、その金額をくれてやるものです。返せる時に返してくれればいいよ、そんなものですから、現状、その危険性が高い南朝鮮に対して協定を締結するなんて日本国民の感情が許すはずもありません。
融通して貰いたい側の南朝鮮が、それを頼んでいる国の副総理の発言に対して立場を弁えない言動は正直、小学生低学年並みの思考力しかないと世界中に口外しているようなものですね。
日本はアメリカを始め、EUやイギリスなどと引出し限度額無制限及び無期限のスワップ協定を締結していますが、なぜ、南朝鮮は強固な同盟国であるはずのアメリカ様や新宗主国である中国様とスワップ協定を締結してもらえなかったり有期協定だったりするのか、そこをしっかりと考えてみる必要がありますよ。
私たちには信用がないのです。
いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが同胞と戦う支えになります!
人気ブログランキング
麻生太郎副総理兼財務相が10日、韓日通貨スワップ問題に関し「約束した話が守られないなら(韓国に)貸した金も返ってこない」と述べた。
2015年12月に締結された韓日政府間の慰安婦問題合意とその後にふくらんだ少女像問題を結びつけ、「韓国は信頼できない国」というニュアンスを強く漂わせた発言であり、波紋が予想される。
時事通信など日本メディアによると、麻生副総理はこの日、閣議後の記者会見で、韓国との協議中断を宣言した通貨スワップについて「金だけの話じゃなく、信頼関係で成り立っている。信頼関係がなくなり、(交渉再開が)難しくなってきている。約束が守られないのなら、貸した金も返ってこない」と主張した。続いて「スワップなんか守られないかもしれないという話になる」とし、韓国政府の債務不履行の可能性にまで言及した。
麻生副総理は過去にも「ナチス政権の憲法無力化手口を学ぶべき」「創氏改名は朝鮮の人たちが『名字をくれ』と言ったのが始まり」などと発言し、妄言の前歴が少なくない。
これに先立ち黄教安(ファン・ギョアン)大統領権限代行は「慰安婦被害者問題に関連して状況の悪化をもたらしかねない言動を自制するのが韓日関係の未来志向的発展のために望ましい」と述べた。黄代行は10日、政府ソウル庁舎で開かれた国務会議で「各界で韓日関係に対する懸念の声が提起されている」とし、このように語った。 (抜粋)
こちらで掲載するには憚るので、リンク先をご覧ください。
麻生副総理の白黒の写真が掲載されています。中央日報のTOP記事ではきちんとカラー写真を使用しているというのに、なぜ、ここで白黒写真を使っているのかというと、相手を死人として扱う事で相手に対してこれ以上ない蔑みの意思を示しているのです。
よく私たちは相手をいじめる際に葬式ごっこを行います。日本で葬式ごっこが行われ始めたのは、私たちが日本の学校に通い始めた時期とほぼ合致するので、この手のイジメを日本に紹介したのは恐らく私たちなのだと思いますが、それだけ、相手をコロス事は強いディスり行為なのですね。
この件で麻生副総理の発言に対して、論理的に反駁する事が私たちにはできません。真っ当な事を麻生副総理は言われているからですね。
経済情報誌はいつもの如く経済オンチなので「通貨スワップの概念についてちきんと理解した上での発言なのか」と書いています。通貨スワップの本質は協定締結相手国の通貨が紙くず同様になってもその限度額内の自国通貨を "渡す" 事で、最悪、その金額をくれてやるものです。返せる時に返してくれればいいよ、そんなものですから、現状、その危険性が高い南朝鮮に対して協定を締結するなんて日本国民の感情が許すはずもありません。
融通して貰いたい側の南朝鮮が、それを頼んでいる国の副総理の発言に対して立場を弁えない言動は正直、小学生低学年並みの思考力しかないと世界中に口外しているようなものですね。
日本はアメリカを始め、EUやイギリスなどと引出し限度額無制限及び無期限のスワップ協定を締結していますが、なぜ、南朝鮮は強固な同盟国であるはずのアメリカ様や新宗主国である中国様とスワップ協定を締結してもらえなかったり有期協定だったりするのか、そこをしっかりと考えてみる必要がありますよ。
私たちには信用がないのです。
いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが同胞と戦う支えになります!
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧
麻生氏の立場や慣例からすると少しオトナ気ない発言かもしれませんが、
「ま、言いにくい事をよくぞ言いきってくれたよな」
ぐらいな感じに思います。
新聞の方は、スワップを締結した方が日本の利益になるという理屈を一切述べずに、(反対するだけならまだしも)故人扱いされたらたまりませんなぁ。
客観的に言えば、「悔し紛れの捨て台詞」とか「効いてる効いてる」ってとこか。
個人的には以前ここで推論した通りの展開になったので、してやったりですが、韓国人はこういう非礼に対してなにも感じないのですかね。
韓国外交筋が麻生発言で
「通貨スワップの概念についてちきんと理解した上での発言なのか」
などと発言したそうですが、こんな事を言ったらますますスワップが遠のくと思うのですが・・・馬鹿なんでしょうか。
経済紙が情治で経済オンチというのは、金田さんの痛切な侮蔑であり、事実ですね。
まあ、日経も大したことありませんけど。
三歳児のような安倍さんお面踊り子や、葬式ゴッコは、韓国の専売特許ではありません。メキシコなどで今も見られますし、イギリスも大好物でした。しかし、先進国と名乗るために差別化する目的で、イギリスや欧米、ロシアは封印しました。
フランスが欧米の中では具象化をまだまだ大好きです。フランスが後進農業国、中華思想と言われるゆえんです。
ともあれ、AIすら使役して冷静に金を増やすはずの経済 という学問が情緒的なところに停滞している韓国は 教育が悪いのです。
中華は小さい短期の相場はよく読み解く。教育も国に任せない。妾さんを使っても支配する。
しかし、長期に富を殖やすカラクリが作れないのです。フランスにそこも似ています。
信頼が作れないのです。
http://news.fatalbackground.org/?eid=1252218
デモの先頭には韓基大なる韓国人の姿があったという話もありました。(文章を読んだだけで精査していません。)
私は3人の子を育てている母ですが、子供たちには「相手の嫌がることをしない」という風に教えています。
(それだけではきれいごとで絵に描いた餅になってしまうので、年齢とともに別の視点も教えますが、まず基本はそれでしょう。)
韓国では成熟しているはずの模範を示す大人が率先してそういうことをやってもいいと子供たちに教えているのと同じことだと思いました。
こんな隣人とどうやっていい関係を作れるというのでしょうね。
中央日報のこの記事、韓国語版では有料記事なんですね。
(タイトル:아소 “한국에 돈 빌려줬다 못 받을 수도”)
ちなみに、もっと朝鮮的(挑戦的)な次の記事も、有料でした。
(そんなに日本が嫌いなら、スワップを結ぼうとするな!)
・中央日報「日本語」版(01/11):【コラム】韓国が厄介な隣国と生きていく姿勢
http://japanese.joins.com/article/533/224533.html
----- 以下、抜粋 -----
日本が慰安婦少女像を口実に通貨スワップ協議の中断を宣言したのはこのコンセンサスを破った偏狭な行為だ。
(省略)
さらに日本は米連邦準備制度理事会(FRB)と「無制限通貨スワップ」協定を結んでいる数少ない国だ。
韓日通貨スワップが締結されれば、間接的にFRBの「ドルの傘」に入る効果が生じるという意味だ。
問題は厄介な隣国は日本だけでないということだ。
----- 以上、抜粋 -----
・中央日報「韓国語」版(01/11):[노트북을 열며] '모진 이웃'과 살아가는 자세([コラム]「ひどい隣人」と生きる姿勢)
以前の中央日報は、まともな有料記事を選んで、日本語版を作っていた感がありました。
ところが最近は逆に、朝鮮的な記事を選んで、日本語版を作っているように感じます。
何の意図があるのか、興味深いですね。
まさか、「日本よ、韓国はこんなに怒っているのだぞ、怖いだろ」くらいの意図なのかな。
韓国人の両班気質を考えると、あり得そうなのだけど。
「きちんと」ですよね。
こういうところで誤字が見られるのは少し格好悪いので、修正していただけると嬉しいです……。
「ちきん」は聯合ニュースの原文のままなので聯合ニュースに言わないと。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2017/01/11/0400000000AJP20170111001900882.HTML
麻生大臣の発言に対しても、まともな反論の出来る人が韓国にはいないので、嫌みしか言えないのでしょう。
技術者ばかり育てず、国際政治学者や経済学者も地道に育てないとね。それとも韓国人のなかにも、麻生氏の方が正しいと思っている人がいても、黙っているだけなのかも。
な、なんと!
これは失礼しました。原文ママというやつでしたかー。
それでは後ろに(原文ママ)と追記しておいた方がいいかもしれないですね。
>>9
「楽韓Web」もお勧めですよ。
http://blog.livedoor.jp/rakukan/
せいぜい不幸ループに勝手にハマってろ。
正にそうですよね。事実に触れるときには本当に「そっと」。
他の事に紛らせたり。