日韓合意に関しては、少女像はまだ落とし所はあると思うんですよ。元々の合意文言自体が曖昧だし、ウィーン条約に違反するか云々もやや微妙で「少女像くらいなんだよ、それくらい我慢しろよ」って日本人もいる。ただ、次期韓国政権が合意そのものを根本的にやり直すとなると、かなり深刻な状況になる。
-
-
それはそれとして「日韓両政府はある時突然グダグダに妥協して両国民世論を呆然とさせるのではないか」という気もするんですよね。日韓関係ってそういうもんだと思う。ネトウヨは不倶戴天の敵みたいに思ってるけど「反共」という太い歴史のパイプがある。そもそもあの日韓合意がその最たるものなわけで
-
最悪にして可能性のある未来予想図としては、トランプ大統領が「俺は極東アジアなんか戦争してグチャグチャになればウチが儲かるからいいと思うけど、日本と韓国、米国に金積んだ方のケツ持ってやるよ」みたいな感じで出張ってきて思いやり予算が倍増するみたいなのが一番イヤなリアリティありますね。
-
なあ青識亜論くんどう思う?って11時回ったからもう寝たのか。お前そんな毎晩早寝キャラ作って「青識亜論さんってシンデレラみたいですね」とか言われようとしてもそうはいかんからな。https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/818415702985932801 …
-
-
-
@C4Dbeginner それが知識人の象牙の塔への引きこもり、大衆感情の読み損ねとは私は必ずしも思わない。吉本隆や華青闘告発やトランプ当選にしろ、本来の被抑圧者や本来の大衆感情との遊離などに左派やリベラルはシュンとしてしまいがち。それは美点でもあるが弱さでもあると思います。 -
@arkanal1 僕も北守さん周辺の人たちみたいな、誰も聞いてなくても正しいことをいうみたいな層は必要だと思うんですよね。ただそれしかいないと選挙で壊滅的な負け方をするので、ポピュリズムリベラルみたいなのもやはり必要だと思います。 -
@C4Dbeginner ポピュリズムを止めるためには左翼も論理でなく感情に訴えないとだめですよね。「論理的に正しければいつかは分かってもらえる」などと悠長に構えられないほど、ポピュリズムの波がざばーんざばーんと打ち寄せていますから。 -
@kalavinka3 でもまあ、感情に訴えて大衆という怪物と戦ってるうちに怪物になっちゃったりもしますからね。難しいですよね。
-
-
@C4Dbeginner ウィリー・ブラントやマレーネ・ディートリッヒのごとく裏切り者呼ばわり、江戸時代のキリシタンのごとく内通の可能性を秘めた裏切り者、異端審問時代のスペインの非純潔者のように周縁化されたとて、それはそれとして平然として受け止める泰然さが今必要だと私は思う。 -
@C4Dbeginner あ〜,残念だけどよく分かる。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。