A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.5
- 回答日時:2016/10/16 09:09
>言いたいことがあるならはっきり言えば良いのに
「はっきり言わない」
良くも悪くも、日本はそう云う文化背景を背負っています。仕方ないですよ。
>どのように対処していますか?
対処も何も(笑)。生まれてこのかた、微妙な空気を読めた試しがありません。
皆様の回答(反応)を拝見した後、
「あ、この人不安を煽りたかったんだ…悪い事したなぁ。ま、いっか」
と、それで済ませます。
私は、物事をはっきり言ってしまうタイプです。
額面通りに受け止め、思った事をそのまま豪速球で返してしまいます。
「素直な性格」
と、自分では都合よく介錯しておりますが、周囲への破壊力は大きいみたいですよ?。
>抽象的な表現
そう云う日本的な情緒、けっこう憧れます。
「狭い国土にひしめき合って暮らす上での、生活の知恵」
と云う面もあるようですよ(笑)。
質問者様は、微妙な空気が読める方なんですね。
羨ましいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/10/16 09:46
ありがとうございます。
自分自身は微妙な空気が読めるという自信はありませんが、極力TPOに合った話はしようとはしています。
ですから、重要な話では根拠や具体的に何を言っているのかは求めています。それが場というものでしょうから。
もちろん、重要ではない雑談を友人するなら、「どうだったかな。いややっぱり何々か」という曖昧な程度でも良いのですが。
それと、真面目な話をしているので、(笑)はやめてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 抽象的な質問に回答できない人は・・・・・・
- 2 例えば、 「茶色=ミルクティー色」 のように、 あなたなら 「無料」 という言葉を、どう可愛く表現し
- 3 「2」を「に」と言わず、「ふた」と言う職業
- 4 はっきり言って日本人視点で、中国・韓国・台湾人をどう思いますか?
- 5 「前向きにいきましょう」「建設的にいきましょう」「創造的にいきましょう」どの表現がいい(好き)ですか
- 6 はっきり言うか、我慢するか
- 7 実際にやってみないと分からないことは沢山、あると言いますが、 例えば、母から「芸能界に入るのは厳し
- 8 臆測を真実のように言う人~意図的と非意図的な歪曲
- 9 至急お願いします! みんなの部活でも学校でも、先輩から言われて嬉しかった言葉はなんですか? 明日
- 10 今まで似てると言われた芸能人です。 小倉優子が1番言われます。 この9人に似てるって一般的にはどう
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
女子にやさしくする
-
5
158cmの女性なら、体重は何キロ...
-
6
13日の金曜日
-
7
日記とメモ帳の違い
-
8
あなたの勤めている会社で「係...
-
9
「ギョギョ!」っとするような...
-
10
チャラの歌が 再度 売れそうな...
-
11
今日は週末ですが……。
-
12
ザ・プライスのこと
-
13
地元が嫌いです。 特に、地元の...
-
14
【なかなかイケてる】
-
15
乾雪と湿雪。 溶けやすいのは...
-
16
小銭貯金
-
17
あなたは一日どれぐらい水分を...
-
18
高学年の放課後の遊ぶ時間につ...
-
19
「きのこの里」「たけのこの山...
-
20
メディアが正確な報道に努める...
おすすめ情報
ちなみに、参考までに伺いたいのですが、保険の約款くらいの文字数が必要になるというのは例えば何について語っている時なのでしょうか?
社会問題や政治などでも、起こりうる問題について書いているサイトはありますが、そんな極端な長文で列挙しなければならない状況というのは見たことが無いのですが、何がありますか?
締め切らせていただきます。