読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ぐりぶろぐ

平成生まれが26歳で中古マンションをフルリノベーションしてわかったことのまとめと、旅と飯と家計のはなし。

【パリーグ飯】福岡・博多のハズさない水炊き3選。プロ野球番記者オススメグルメ

パリーグ飯 福岡 グルメ
f:id:gurikenblog:20170114111403j:plain

プロ野球番記者の「パリーグ飯」

 
プロ野球担当をしている新聞記者の僕が、現地でのオススメグルメを紹介する「パリーグ飯」
 
プロ野球記者は基本ペナントレース中はほとんどの遠征に帯同しているので、
 
各球団の本拠地には馴染みがあります。
 
第7弾は福岡ソフトバンクホークスの本拠地・福岡です。
 
博多といえば、もつ鍋と並んで「水炊き」が有名ですよね。
 
今回はオススメの水炊き屋3店を厳選して紹介します。
 

 

博多華味鳥 中州本店 

f:id:gurikenblog:20170114111331j:plain

福岡に10店舗を構える「博多華味鳥」
 
水炊きを食べるならまず外さない有名店です。
 
チェーン店なのかとあなどるなかれ。
 
店員さんも皆、品のある丁寧な接客をしてくださいます。
 
コラーゲンたっぷりの鶏スープに手が止まりません。
 
使用しているのは九州産のブランド鶏「華味鳥」
 
東京都内や大阪にも進出していますので、博多まで行かなくとも本場の味を食すことが出来ます。
 

関連ランキング:水炊き | 中洲川端駅天神駅天神南駅

 

鳥善 西中洲別館

f:id:gurikenblog:20170114111403j:plain

那珂川と中州の夜景を見ながら水炊きを楽しめる「鳥善 西中洲別館」
 
最高の景色で、最高の水炊き。デートや接待にも適したお店です。
 
人気店ですので、窓際の席は事前予約が必須です。
 
水炊きはコースで3,800円から。
 
鶏刺や手羽先など、一品料理も充実しています。
 
こちらも鳥は九州ブランド鳥の「華味鳥」を堪能できます。
 
翌1時までやっているので遅くの入店も安心。
 
日曜日が定休日です。
 

関連ランキング:水炊き | 中洲川端駅天神南駅西鉄福岡駅(天神)

 

f:id:gurikenblog:20170114111437j:plain

大濠公園駅の近くにある「橙」
 
食べログ3.79を誇る超人気店です。
 
なんとフードメニューは水炊きと唐揚げのみという徹底ぶり。
 
こだわりの強さが伺えます。
 
日本酒やワインを飲みながら、本当に美味しいもつ鍋をシンプルに食べる。最高です。
 
日曜が定休日です。
 

関連ランキング:水炊き | 大濠公園駅赤坂駅

 
 

宿泊は「中州・天神」がおすすめ

 
ソフトバンク戦を現地観戦するなら、宿泊は「中州・天神」エリアがオススメです。
 
昼は天神でショッピング、夜は中州で飲み歩きに野球観戦以外でも便利です。
 
ヤフオクドームは12球団比べてもアクセスが悪い方の球場。
 
地下鉄の最寄り駅「唐人町」駅からでも15分以上歩くので、
 
夏の福岡ではなかなかの苦行なんです。着替えが必要なくらい。
 
ヤフオクドームへはバスでのアクセスがオススメ。ドーム近くで降りられます。
 
天神駅、博多駅から出ていますよ。
 
▶パリーグ本拠地のオススメグルメはこちら
 
 
リノベーションの記事も書いています。
▼はじめましてで是非読んで欲しい記事

 ▼若造が語る住宅ローンについての記事

▼ピックアップ記事