ニンテンドースイッチの発売日や値段が発表されましたね。
2017/3/3発売。値段は約3万円。購入するかどうかは迷い中ですが、ラインナップされた新作ソフトを見て「今まで一番やりこんだゲームってなんだろうな」と考えました。
私はDS世代なので、一番触っていたハードはDSだと思います。ポケモン、どうぶつの森、マリオ、ドラクエ他…色々やってきましたが多分一番やりこんだのは「マリオカートDS」だったんじゃないかと。
これこれ、パッケージ懐かしい。…もう10年以上も前のゲームなの!うそでしょ?!
一人でもやっていたし、友人とダウンロードプレイで通信対戦も楽しんでました。私は一人で黙々とやりこむより友人とワイワイ楽しむ派です。DSのダウンロードプレイだと一人がソフト持ってればその場にいるみんなでゲームができるんですよね。DSを持ち寄れば仲間外れになる子もできないし、初めての子でも操作をすぐに覚えることができる。
当時は重量級は使いこなせなかったのでヨッシーやカロンを使ってました。ゲームが下手な私でも操作が簡単だから何とかなるんです。
マリオカートWiiも持ってますが、DS版との操作性の違いに全然ついていけませんでした。ドリフトやミニターボのため方、カーブの曲がり方とかが完璧にDS版で手に身に付いちゃってる。違和感ありまくりでした。コントローラーならともかくハンドルでは全く操作できない。すぐダートに入っちゃう(笑)Wiiもやっていたけどあまり上達せずに飽きちゃった気がする。その代わり実況動画はよく見てました。
今の最新バージョンはWiiU対応のマリオカート8ですよね。WiiUはもってないので実況動画を見るだけですが、なんだか3Dの世界に入っていて状況が目まぐるしく変化します。アイテムの判定が順位じゃなくて1位との距離差になって赤甲羅で無双できるから(2位の人が赤甲羅×3とか取るとすぐに追いつかれちゃう)今までのヘビーユーザーが離れちゃったとかなんとか聞きました。
小技も増えてるっぽいですね~今もしコントローラー握ったらうまく走れるのか分かりません。
【Kindleキャンペーン対象商品】 マリオカート8 【Kindleカタログをダウンロードすると200円OFF(2017/1/9迄)】
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2014/05/29
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (48件) を見る
なんだかマリオカートだけの話になっちゃいました。笑
マリオカートって単純にコースを3周するだけのゲームなんですけど、やたら中毒性があるんですよね。DS時代にどっぷりハマって(Wi-Fiサービスが終了した時はかなりショックだった)、その後もプレイしたり実況動画を見たり。
5年以上前から見ているある実況者さんがいるんですけど、その人がマリオカート大好きで沢山動画をあげてくれるんですよ。それをついつい何回も見てしまうんですよね。
どうやって説明したらいいのか分からない謎の中毒性。DS時代と比較するとグラフィックもすんごくきれいになってるし、コースの細かい所の作りこまれ方が年々緻密になってます。コース中の看板とか、端っこに隠れてるキャラクターとか見始めるとキリがないんですけど止まらないです。
昔のソフトにあったコースやキャラが復刻して再登場することもあるし、そのコースやキャラの違いとかを見るのも面白いです。リメイクが入ってる箇所を見つけるのも楽しい。
ニンテンドースイッチでは「マリオカート8デラックス」というソフトが発売されるみたい。完全新作を期待してたけど、どうやらマリオカート8のコースはそのままで(もしかしたら新しいコースがあるのかもしれない?現時点では分かりません)、キャラやアイテムが追加されるみたいです。
ミニクッパ・キングテレサ・カロンなどの復刻や、スプラトゥーンのキャラが新しく入ること。アイテムでは「テレサ」が復刻すること、バトルモード(風船バトル?)で新アイテム(羽みたいなやつ)が入ることが変更点なのかな。アイテムの2個持ちもできるようになってるっぽい。Wiiの時みたいに走れるなら戦略がまた変わりますよね。
マリオカート8自体はやったことないので、買ってみるのもありかもしれませんが要検討って感じです…家族が買うようなら便乗しようかな~くらい。途中で気が変わるかもしれませんが。正直新しいコースを見たかった気持ちが強いです。きっと開発者はすごく大変なんですよね…
誰か一緒にプレイする人がいればきっと楽しいと思います。が、社会人になるのでゲームをする時間があまりないんじゃないかと思っているので落ち着くまでは手を出さないつもりです。(きっと通勤時間が長い)
ドラクエⅪやスマブラ・ポケモンなどが出る時期にもう一度検討かな、どうかな、って感じです。
本当はタイトルを「今までに一番やりこんだゲームってなんだろう」って記事にしたかったのですが9割マリオカートの話になってしまいました。
ファミコン版、GC版はちいさい頃友人宅でやったらしいのですが残念ながら記憶にありません。これも実況動画を見て得た情報しかありません笑
長々と書いてしまいましたが、これも私的マリオカートの歴史、ということで!子供ができたら一緒にやりたいゲームナンバー1かもしれないです。いつかやりたいな、ということで。
<こんな記事も書いてます>