国際
尖閣問題で日本防衛確認=南シナ海で対中強硬姿勢—次期米国務長官
時事通信1月12日(木)12時19分
【ワシントン時事】トランプ次期米政権の国務長官に指名されたティラーソン前エクソンモービル会長は11日、上院外交委員会の公聴会で、沖縄県・尖閣諸島について、「合意に従って対応する」と述べ、日米安全保障条約に基づき日本を防衛する考えを表明した。
ルビオ上院議員の「中国が軍事力で尖閣諸島奪取を試みた場合、米国の軍事力行使を支持するか」という質問に答えた。
オバマ政権は「尖閣諸島は安保条約の適用範囲内にある」という立場だったが、トランプ次期大統領は選挙戦で、日本が米軍駐留経費の負担を増やさなければ、米軍を撤収させる可能性に言及していた。今回の発言は、日本側の懸念を払拭(ふっしょく)する狙いがあるとみられる。
また、中国の軍事拠点化が続く南シナ海情勢について、ティラーソン氏は「中国に人工島建設を止めるように明確なシグナルを送る必要がある」と指摘。「これらの島への接近が認められなくなる」とも警告し、強硬姿勢を取ることを示唆した。ただ、具体的な手段には言及しなかった。
公聴会では、ロシアのプーチン大統領と親しいティラーソン氏のロシアに対する姿勢に質問が集中した。「北大西洋条約機構(NATO)がロシアを恐れるのは適切だ」と指摘したほか、米大統領選を狙ったサイバー攻撃へのプーチン大統領の関与について「正しい想定だ」と強調。「親ロシア」のイメージを振り払うことに努めた。
[時事通信社]
ルビオ上院議員の「中国が軍事力で尖閣諸島奪取を試みた場合、米国の軍事力行使を支持するか」という質問に答えた。
オバマ政権は「尖閣諸島は安保条約の適用範囲内にある」という立場だったが、トランプ次期大統領は選挙戦で、日本が米軍駐留経費の負担を増やさなければ、米軍を撤収させる可能性に言及していた。今回の発言は、日本側の懸念を払拭(ふっしょく)する狙いがあるとみられる。
また、中国の軍事拠点化が続く南シナ海情勢について、ティラーソン氏は「中国に人工島建設を止めるように明確なシグナルを送る必要がある」と指摘。「これらの島への接近が認められなくなる」とも警告し、強硬姿勢を取ることを示唆した。ただ、具体的な手段には言及しなかった。
公聴会では、ロシアのプーチン大統領と親しいティラーソン氏のロシアに対する姿勢に質問が集中した。「北大西洋条約機構(NATO)がロシアを恐れるのは適切だ」と指摘したほか、米大統領選を狙ったサイバー攻撃へのプーチン大統領の関与について「正しい想定だ」と強調。「親ロシア」のイメージを振り払うことに努めた。
[時事通信社]
この記事のトピックス
最新トピックス
国際トピックス
芸能写真ニュース
旬なニュースを配信中 フォローしてね!
注目ワード
イチオシ情報
話題の投稿画像
地域ニュース検索
BIGLOBE恋愛&結婚
「尖閣問題で日本防衛確認=南シナ海で対中強硬姿勢―次期米国務長官」の関連ニュース
-
- 菅義偉官房長官、ティラーソン次期米国務長官の尖閣対応を歓迎(産経新聞)1月12日(木)17時18分
- ティラーソン次期米国務長官(時事通信)1月12日(木)16時23分
- 具体性欠く「トランプ外交」=無難な答弁に終始—次期米国務長官(時事通信)1月12日(木)16時6分
- 米国務長官候補「中国の南シナ海での人工島造成は違法」に中国反論—中国メディア(Record China)1月12日(木)14時10分
次期米長官の尖閣発言非難=「公正で客観的立場を」—中国 時事通信 1月12日(木)19時44分【北京時事】トランプ次期米政権の国務長官に指名されたティラーソン氏が沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について、日米安全保障条約に基づき防衛する考えを示したことを受け、中国外務省の陸慷報道局長は12日、「公正で客観的立場を守り、主権問題で一方の立場に寄った発言をやめるべきだ」と非難した。[ 記事全文 ]
注目ニュース
2017年1月13日、ソウルの日本大使館前の従軍慰安婦を象徴する少女像が残る中、釜山の総領事館前に新たに設置された少女像。[ 記事全文 ]
潘氏「10億円返すべきだ」=少女像撤去と関連なら—韓国
時事通信1月13日(金)12時18分
【ソウル時事】韓国次期大統領選の有力候補とされる潘基文前国連事務総長が、慰安婦問題をめぐる日韓合意に基づき日本が拠出した10億円について「…[ 記事全文 ]
難民蹴ったカメラマン有罪=「社会規範に背く」—ハンガリー
時事通信1月13日(金)20時24分
【ベルリン時事】AFP通信などによると、ハンガリーの裁判所は12日、同国に殺到した難民を蹴るなどして治安を乱した罪に問われていたハンガリー…[ 記事全文 ]
2017年1月12日、新浪遊戯によると、韓国で日本のアニメとしては異例の大ヒットを続けている映画「君の名は。」について、一部の韓国メディア…[ 記事全文 ]
フランスで日本人留学生が行方不明になり、チリ人の男が国際手配された事件で、在チリの日本大使館は、薗浦外務副大臣がチリを訪問し、外相や検察ト…[ 記事全文 ]
アクセスランキング
1 | → | 潘氏「10億円返すべきだ」=少女像撤去と関連なら—韓国(時事通信)1月13日(金)12時18分 |
2 | → | 韓国で大ヒットの「君の名は。」、韓ドラでリメーク話に中国で批判—中国メディア(Record China)1月13日(金)12時0分 |
3 | → | 韓国外相「望ましくない」 公館前の少女像設置(共同通信 47NEWS)1月13日(金)19時47分 |
4 | → | サムスンが中国で危機に!大規模リストラを実施か=中国ネット「サムスンを使っている人は見かけない」「中国市場がなければサムスンは滅びる」(Record China)1月13日(金)6時40分 |
5 | → | 難民蹴ったカメラマン有罪=「社会規範に背く」—ハンガリー(時事通信)1月13日(金)20時24分 |
6 | → | 韓国・現代自動車、1度リコールした車に再び欠陥か=韓国ネット「中国による狙い撃ち」「中国からもリコール指定される品質って…」(Record China)1月12日(木)22時40分 |
7 | → | マナー違反を注意された観光客が逆ギレ、カモメを地面にたたきつける—中国(Record China)1月12日(木)0時0分 |
8 | → | 米国務長官、韓国外相に少女像で「善処」促す(読売新聞)1月12日(木)11時4分 |
9 | → | 50年前の車でラリー再挑戦 72歳女性ドライバー(BBC)1月13日(金)18時17分 |
10 | → | 史上最悪の鳥インフルエンザ起きた韓国、米国から卵200トン輸入—中国メディア(Record China)1月13日(金)17時0分 |