ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。
私の周りで、インフルエンザに罹る人が多くなっています。
今日は我が家のインフルエンザ対策を記事にしたいと思います。
インフルエンザ
国立感染症研究所のインフルエンザの流行レベルマップがこちらです。
県別に流行レベルが確認できます。
警報レベルの県も出ていますね。
厚生労働省では
- 手洗い
- 咳エチケット
- 予防接種
これらを予防策として推奨しています。
私は、なぜか予防接種をすると体調が悪くなるので最近は接種していません。
インフルエンザに罹った時のリスクを考えると、接種した方が良いかな~と思いますが・・・・
今のところは、なるべくその他の予防方法で頑張っています!(^^)!
我が家のインフルエンザ対策
まずは乾燥させない。
部屋の加湿を心がけています。
そして菌を洗い流すために手洗いをする。
これは、職場も家庭も一緒です。
我が家の加湿器
コンパクトな加湿器もありましたが、先日水漏れがおきて手放しました。
このダイキンの加湿器(空気清浄機付き)光クリエールシリーズのみ使用しています。
加湿量600ml/時でパワフルです。
メンテナンスも簡単で使いやすいです。
2009年式のもので、同じタイプは既に見当たらなかったです。
後継品がこちらです。
水分補給
喉を潤すことが大切だと思いますので、夏と同じようにこまめに水分を摂るようにしています。
今年はTOMOIKUさんに教えて頂いた、レモン白湯にはまっています!(^^)!
レモンを100%使い切る!温活とアンチエイジングやダイエットに効果!レモン白湯健康法! | TOMOIKUセンスのいい健康生活にデザイン
気分によって、ハチミツをいれてみたり・・・
ほっこりします。
マスク
外出の時に忘れないように、マスクをティッシュと一緒に下駄箱に入れています。
(過去記事より)
IKEAのプラスチック袋に小分けにして入れてあります。
バックにそのまま入れたり、車に持っていったりします。
これならブーツを履いてから「取るの忘れた~~」にならないので便利です!
もう一度靴を脱いで取りに行くのはガッカリ感が半端ないですから(笑)
喉ふんどし
喉を温めて細菌が増えるのを防ぐ!
喉や胸を温めます。
細菌やウィルスは低温下で活発に活動するそうです。温めることにより菌などの繁殖を抑えて、腫れや痛みを防いでくれるようです。
喉ふんどしの記事はこちらです
やはり温めるのは大切ですね。
首周りを冷やさないようにマフラーをしたり、食事もバランスのとれた物を食べたり・・・これちゃんとできているか不安(笑)
免疫力をあげるようにすると良いですね。
首から下げて使える「首かけマスク」も使っています。
もう在庫がないので購入しておきたいです。
クロニタス 首かけマスク1個入り 無香料(ウイルス除去・除菌・消臭 持続期間約2ヶ月)
- 出版社/メーカー: グローバル プロダクト プランニング
- 発売日: 2014/09/21
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ペン型タイプもあります。
会社には、こっちが良いかな?
去年も我が家では風邪知らずでした。
貧乏人は風邪をひかないとは良く言ったものです!(^^)!
おまけ
去年の7月から始めた「はてなブログ」なんと読者登録が500人を突破していました!(^^)!
読者になってくれてありがとうございます♡
記念すべき500人目は、イクメン見習い中の32歳の林圭介様でした!!
ありがとうございます。
これからもお付き合いのほど宜しくお願いいたします。
それでは~
お時間がある方はこちらもどうぞ~
【シンプル生活のコミュニティ10選】
ブログ村テーマ
1.ミニマリストになりたい?
2.断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
3.ミニマリストな生活 & シンプルライフ
4.持たない暮らし
5.ミニマリストの持ち物?
6.シンプルミニマルライフファッション
7.素敵な大人のシンプルライフ
8.シンプルで機能的な生活
9.ライフスタイルライフ、暮らし、生活
10.スッキリさせた場所・もの