東海 NEWS WEB

ニュース詳細
14日から平地でも大雪の恐れ

01月13日 10時03分

14日から平地でも大雪の恐れ

3005981621_20170113101501.mp4

強い冬型の気圧配置の影響で、東海地方は、14日から15日にかけて平地でも大雪のおそれがあります。気象台は、積雪や凍結による交通障害などに警戒するよう呼びかけています。
気象台によりますと、北日本の上空に氷点下39度以下の寒気が流れ込み、北日本を中心に強い冬型の気圧配置となっています。
東海地方でも山沿いを中心に雪が降り、13日午前7時現在の積雪は、岐阜県白川村で56センチ、岐阜県の飛騨市河合で46センチなどとなっています。
大学入試センター試験が行われる14日から15日にかけては東海地方の平野部でも大雪となるおそれがあります。
14日午前6時までに降る雪の量は、いずれも多いところで、岐阜県で60センチ、愛知県で15センチ、三重県で10センチと予想されています。
その後も雪の量は増える見込みで、14日午前6時から15日午前6時までに降る雪の量は、いずれも多いところで、岐阜県で50センチから70センチ、三重県で15センチから25センチ、愛知県で5センチから15センチと予想されています。
気象台は積雪や凍結による交通障害などに警戒するとともに着雪による停電や倒木、強風や高波などに注意するよう呼びかけています。

東海のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ