ここから本文です

声優の島本須美さんは宮崎駿監督のお気に入りということで、 その宮崎駿監督のス...

thelastwitchofthecenturyさん

2009/6/522:11:12

声優の島本須美さんは宮崎駿監督のお気に入りということで、
その宮崎駿監督のスタジオジブリ作品に、多々、代表作にはほとんど出演されてますけど、
最新作の『崖の上のポニョ』には、出演されていませんでしたよね?

宮崎駿監督の島本須美さんへの賞賛ぶりといえば、それはもう凄いらしく、
エピソードも数多くあり、有名な話といえますが、
年齢的にも、自身の最後の作品になるだろうといわれていたこの映画に
なぜ、島本須美さんは出演されていないのでしょうか?

閲覧数:
44,878
回答数:
2

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

pocorit1966さん

編集あり2009/6/816:55:14

「もののけ姫」での島本さんにかなり不満だったのはメイキング「『もののけ姫』はこうして生まれた」の中のアフレコ風景を見ればわかります。不満の理由はイメージが違うというより宮崎監督が求める演技が出来なかったことに尽きると思います。

たたら場でたたら踏みを代わりたいと言ったアシタカに戸惑う仲間に「せっかくだから代わってもらいな」と島本さん演ずるトキが言いいます、それを宮崎監督は「かなりぞんざい」に言うよう要求するのですが何回やっても出来ません。監督は島本さんに対してかなり丁寧に何故「ぞんざい」に言わないといけないか説明し島本さんもそれに納得しているのですが「どこか人間的な部分を見せたいと思ってやさしくなってしまう」と答えています。

このときの島本さんの演技に対する宮崎監督の感想を聞いているとなぜ宮崎監督がメインキャストに声優を用いないかが透けて見えてくるようで興味深いです。

「職業上の仮面があるね。それを引っぺがさないとだめだね」
「なんかやさしく言ってしまうという。癖みたいなものだと思うけど」
「(ぞんざいに言うなんて)そんな難しいことじゃないよね」「普通の日常生活でいくらでもあることでしょう」
(島本さんに直接言って)「(役を)やさしくしないといけないと思い込んでいるからいけないんですよ。」
(人間的な部分を見せたいという島本さんの返事に対して)「そういうのを全部捨ててください」「ハレだと思っているからいつもやさしくなっちゃうけど、ケ(普段)の場合はずっとぞんざいになるもんですよね」

「職業上」という言葉を使っていることから島本さんだけでなく他の声優さんの演技に対しても同様なことを思ってきたのでしょう。
これらの感想から宮崎さんが求めているのは「ハレ」の演技だけでなく自然な「ケ」の演技も出来ることなんでしょうね。
この自然な演技というのは実は今の声優さん方には非常に酷なんだろうと思います。
俳優の場合は全身を使って演技を表現できるので声に過剰な演技をつけてしまうとTVや映画ではかなり浮いた演技になってしまうので自然な声の演技というのは必須なんですね。アニメの場合はいくら良い作画でも実写の演技にはかなわないので声優が声の演技でそれを補う必要があり声優は声優養成所などでそのための演技を徹底的に叩き込まれます。ですから声優の「ハレ」の演技というのは宮崎監督が言うように「職業的な仮面」であり「癖」なのでしょう。

宮崎監督は自分の映画には普通の実写の映画と同様に自然な演技が必須だと思っているのでしょう。ですからこの「職業上の仮面」が外せない声優は決してキャストに上がらないんでしょうね。

質問した人からのコメント

2009/6/8 22:21:59

なるほど…。そういう経緯があったんですね。
まあ、私も確かに、『もののけ姫』のトキは
外見や気性の割に、なんというか、こう…、
声がやさしいなぁとは思っていましたが。
でも、ナウシカやトトロの時はよかったのに、
ここで突然締め出しってのも悲しいですね。
お気に入りだった分、期待外れの失望も
大きかったのでしょうか。

なんにせよ、詳しいご回答ありがとうございます!
前々からの疑問が解けました。

「島本須美」の検索結果

検索結果をもっと見る

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

mitukuni678さん

2009/6/522:24:17

Wikipediaによると
>『もののけ姫』での演技に対しては宮崎は「イメージとは異なっていた」との不満を口にしている。その後、宮崎作品が専業声優の起用を避ける方針を採っていることもあり、『もののけ姫』を最後に宮崎アニメには出演していない。

とあります。

なんかおかしいですね?イメージと違うと伝えれば直せたはずです。基本的に録音にも監督は立ち会っていますからね。ま、声質のことを言われたら、最初から選ぶなって話ですが。

ジブリ作品が有名人の声優を起用する事に関しては私自身はかなり否定的で、ただの話題作りだけのような気がしてなりません。専業声優って日本独特の職業で、それだけにしっかりとした技術を持っている人が多いのに、その人達を使わないのは宝の持ち腐れだと思います。もっとも、それは鈴木プロデューサーの意向が大きいのでしょうが。

以上、蛇足失礼しました。

あわせて知りたい

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

なにげな~い子供の一言で、ひと息つきませんか?

みんなのアンテナ

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

Tポイントをためるなら、この1枚!
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
最大9,000円相当のTポイント進呈
ちょこっと一杯。気軽に立ち寄れる
串かつ居酒屋!ご利用頂いたお客様に
ポイント進呈<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。