メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「動く博物館」でPR 最古の車両継続使用へ

継続使用が決まった函館市電の「530号」=函館市企業局提供

 北海道函館市は、1950年に製造された同市電最古の車両「500形」の継続使用を決めた。あえて老朽化車両を使用し、「動く博物館」としてPRする。

 500形は馬力が強く、厳冬期も車輪が空転しにくい長所がある一方、経年劣化が目立ち、補修は廃車車両の部品などを活用している。同市電の運行車両30両のうち、500形はわずか1両となっている。

 レトロな外観に人気もあり、函館で撮影された映画「オーバー・フェンス」「世界から猫が消えたなら」などで登場。担当者は「函館の情緒を感じられる車両」として宣伝効果を期待する。【遠藤修平】

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 小学館 「小学8年生」創刊 その訳「何年生でも大歓迎」
  2. ロシア トランプ氏の弱み握る? 米紙「買春映像含む」と報道
  3. 電柱ワイヤ激突 バイク男性、上半身切断 山陽電鉄線路に
  4. トランプ氏 「偽ニュースだ」CNNをののしる…質問無視
  5. WEB CARTOP 「パトカーの待ち伏せ時の駐禁は? 速度違反は?」など緊急車両の交通ルールとは

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]