01

1: バックドロップホールド(茨城県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/12(木) 20:59:32.02 ID:3IEEeTxw0.net
 パナソニックは12日、画面とキーボード部分が分離するノートパソコン「レッツノート」の新商品「XZ6」シリーズを2月17日に発売すると発表した。
レッツノートとしては初の着脱式で、タブレット端末などに押され低迷する市場のてこ入れを図る。

続きはソースで
http://www.sankei.com/west/news/170112/wst1701120107-n1.html

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484222372/

2: 張り手(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/01/12(木) 21:01:37.74 ID:8W437/Tg0.net
こんなでかいタブレット持ち歩くか?

4: エクスプロイダー(北海道)@\(^o^)/ [EU] 2017/01/12(木) 21:02:28.92 ID:dGUEBzGj0.net
5年後、ヤフオクで中古として買う予定

26: ドラゴンスープレックス(石川県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/12(木) 21:45:35.51 ID:Wvb5Qcg50.net
>>4
バッテリー死んでると思うよ

5: フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/01/12(木) 21:05:51.06 ID:gUYNazVN0.net
画期的だね

6: ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/12(木) 21:07:04.00 ID:EsM1dlch0.net
高えよ
エイスースのやつ買うわ

7: レッドインク(空)@\(^o^)/ [US] 2017/01/12(木) 21:08:31.88 ID:8idcRAKq0.net
Microsoftのsurface proならPro3からは12型だから大きさとしてはそんなに大きくは無い

問題は出すのが遅過ぎだったな
最低でも3年くらい前に出していたらな

10: リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/ [CA] 2017/01/12(木) 21:13:48.65 ID:pSa/Rdj20.net
液晶側が本体なのか?

16: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/12(木) 21:22:07.86 ID:9Weus4QQ0.net
普通にノートPCとタブレットを買った方がいいだろw

21: 不知火(家)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/12(木) 21:28:31.92 ID:fkiAH/Xo0.net
お高いんでしょ

22: ニールキック(富山県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/12(木) 21:29:49.69 ID:lhPqMZeU0.net
Let's Noteに求めてるのは、そういうのじゃないんだよなあ。

27: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/12(木) 21:46:16.35 ID:60PuTcaI0.net
使いにくくなるだけじゃね

29: ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/12(木) 21:56:39.48 ID:ZPSLUnoP0.net
着脱式を必要としてる人って存在するんだろうか
クラムシェルPCとタブの使い分けの方が良くないか?

36: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR] 2017/01/12(木) 22:26:04.10 ID:BTuXy+G90.net
>>29
2in1は軽いんだよね
WindowsタブレットだけどノートPCとして使える

33: 超竜ボム(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/12(木) 22:11:28.95 ID:ljmAYqfr0.net
CF-07の発展型か・・・。

34: リバースネックブリーカー(三重県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/12(木) 22:11:44.16 ID:Kk3FH0RZ0.net
相場25,000程度なのに、
25万って、アフォなの?

39: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/01/12(木) 22:35:10.59 ID:ZqvDJipQ0.net
>>34
スペックからしたら12万くらいだろう
2.5万で10インチクラスなんて使い捨てeMMCのFHD以下ATOM以下しかない

37: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/12(木) 22:26:17.41 ID:sudfRKHJ0.net
相変わらず高っ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1479254148/

611: [Fn]+[名無しさん] 2017/01/12(木) 13:49:04.42 ID:/s7qu5Tb.net
XZの販売は市場動向変化の実験機かな?

616: [Fn]+[名無しさん] 2017/01/12(木) 15:21:21.79 ID:7gMnZF22.net
いや~ん、XZとSZ迷う~。
XZのレビュー待ちかな。あと1ヶ月、S10で頑張ろうっと。

618: [Fn]+[名無しさん] 2017/01/12(木) 16:40:34.32 ID:PDhybg5w.net
XZなあ
なんか他社がそっちやってのりかえがふえてきてから急にやりだした感が
まあやらないほかはるかにいいがな

619: [Fn]+[名無しさん] 2017/01/12(木) 16:41:30.16 ID:PDhybg5w.net
結局ビジネスモバイル市場で他社の2in1機が市場の主流になってきてるから
ってのがあるんでしょうこれは

620: [Fn]+[名無しさん] 2017/01/12(木) 18:35:10.87 ID:b0qJChPB.net
CF-XZ6SFPPP)/SSD 512GB/LTE お誕生月クーポン使っても39.5万円か
この時期は金欠なんで毎回クーポン使えないよ。

623: [Fn]+[名無しさん] 2017/01/12(木) 19:08:17.21 ID:F56xFuf+.net
サイト見てもよくわからないんだけど、XZのスピーカーってどこに付いてる?
タブレット側だろうとおもうんだけど…カメラの横かなぁ。
仕様によると「モノラルスピーカー」なので残念ではある。

さらに、充電が何か微妙。キーボード→タブレットへの充電は
「*本体が電源オフ/スリープ/休止状態時のみタブレット部への充電が可能です。」
だって…

電源周りはレポート見てみないとよくわからない。

626: [Fn]+[名無しさん] 2017/01/12(木) 19:50:38.35 ID:dVksLX1f.net
XZ6のタブレット側のバッテリーは交換できなさそうだよね

タブレットのバッテリー駆動時間4.5時間
キーボードを付けて9時間(Sバッテリー)と15時間(Lバッテリー)

解像度が上がっているのは嬉しいけど (XZ6 QHD(2160× 1440ドット))
個人的には、RZにXZ6の別売のアクティブペンが使えるようになった方が嬉しいかも
RZにホイールパッドやUSB Type-Cが付くともっと嬉しい

631: [Fn]+[名無しさん] 2017/01/12(木) 20:23:50.45 ID:u9qCnTWS.net
XZの高さに草

ワイはLX6一択です。

632: [Fn]+[名無しさん] 2017/01/12(木) 20:25:57.73 ID:9stG6yXv.net
XZは売れなくてすぐ値段落ちてきそう



2chまとめのまとめ

砲撃機ロボっていいよな

じいちゃん「お前の卒業祝いにPC買ったぞ」→驚きのスペックで俺困惑

PS4新機能のPCリモートプレイ使ってみたんだけど、なかなか捗るな

俺「パソコン触るなよ」妹「わかった」

ゲームは30fpsで十分 60fpsに拘る意味は無い

FPSで調子悪いときにありがちなことwwwww

スポンサード リンク