- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
rurisizimi オバマのお別れ演説とのギャップがすごい…
-
aomeyuki ああ、何年か前の大阪と同じですね。
-
tail_y ほんと誰だよ!トランプが選挙に勝ったら落ち着くし現実路線になるって言ったやつは!
-
QJV97FCr 社会認識が80年代くらいで止まってる印象
-
moshimoshimo812 この人は形容詞の最上級を使いすぎるんだよね。まともな知性の人はもうちょっとそういう言葉には慎重になる。「ダントツで最悪だ」と思ってもone of...と弱めたりする。そうしないと全部バカっぽく聞こえちゃうから
-
msukasuka "ハッキングはロシアがやったと思う"←2chの書き込みぽい
-
zentarou ジャイアンっぽい(劇場版を除く)
-
sai0ias この人を見るたびに、本当に「強い国アメリカ」は過去のものになったし、これからも復権することはないんだろうなと思う。
-
fnwa 翻訳の具合なのか、主張が全て子供じみているように聞こえる。タブロイド紙以下かな?
-
kj03 大阪市ならわかるけど、アメリカ大統領がこれって、まじで平行世界に迷い込んだ気がするんだけど。これが現実なんだな。核戦争だけは起こさないで下さい。
-
enderuku アメリカはトランプになり、日本ではブラック企業を攻撃する機運が高まってきている。先進国で労働者(低所得者)の復権が始まりかけている気がする。
-
pbnc 同時通訳もそれっぽいおっさんの声でお願いしたかった(笑)
-
hungchang CNN敵視の既視感。/ 繰り返し主張する「関税」はいったいどういう形で課せるんだろう。/ 市場経済を最大限尊重した医療福祉制度としてオバマケアよりマシなものができ得るんだろうか。
-
shigeto2006 まだ始まってもいないのに、既に政権末期の様相を呈しているのが凄まじい。ドナルド・トランプ次期大統領は4年持たないかもしれないし、むしろそうなることを願う。
-
takatomo-h アメリカなんて日本以上の完全雇用状態だよね。。 トヨタもアメリカの工場では日本の工場の倍の賃金を払って現地生産しているのに人手が足りてないのに更に工場作っても働く人いるのかね
-
tigersyoushow1031 ひどいな。翻訳だからか?一昔前のアホなアメリカ人まんまのイメージ
-
dco0901 今まで色々報道されまくってたから、当選後初の記者会見って感じが全くしない。
-
daisuk-com ロシアの大統領選介入についてかなり時間を費やされたけど、わざと尻尾掴ませて、大統領と情報機関の分離まで考えてたのならすごい策だなぁと思った。情報機関の情報を信じない大統領がいたらやばい。
-
taguch1 生理的に無理
-
sanam 何も期待してないから、こっちにとばっちり来るような事だけはしないでくれ。
-
kaerudayo メモとして。
-
kirakking NPRの英語書き起こし&ファクトチェック発見 > "http://www.npr.org/2017/01/11/509137239/watch-live-trump-holds-first-press-conference-as-president-elect"
-
zz_sexy 阿久根市の竹原、武雄市の樋渡が間違えて大統領になったかのよう。世も末。
-
Pandasista 全米は泣かないのか?
-
hirosekenkem すっげーな!!まだ世紀末じゃないぞ!
-
tuka8s 壁を作るのはまじだったか
-
uhiuhid しっかりしてほしい
-
tzk2106 早期に具体策を示して欲しい。これだけでは単なる居酒屋での愚痴と変わらない。不満を共有することは、一時的なストレス解消にはなるかもしれないが、まったく建設的では無い。
-
ieyasuchan プーチン(・∀・)ニヤニヤ 習近平(・∀・)ニヤニヤ
-
houyhnhm あ?え?あのままなのか?
-
kawatayuu 良い方向に進むと良いですね
-
b4takashi メディアや海外を敵に回しかねない演説から始まるとは、前途多難…
-
nisisinjuku トランプ氏が当選するとはメディアは予想してなかった。んで、あの振る舞いは選挙向けだという論調になってた。うーん、となると、逆張りでポリコレディストピアっぽいアメリカが近未来に成立するってことかなw
-
Midas 「こんな人が合衆国の大統領なのか(資質を疑う」という意見が多い↓がトランプが選挙中に主張してたネタ「オバマは最悪の大統領」「ヒラリーのせいで中東むちゃくちゃ」が全て正しかったのが結果的に立証されてる
-
firstbento このニュースに批判的な奴はみんなはてサなんだって
-
dussel 「私が選挙で勝利した場所でメキシコなどの外国に工場を移転するために従業員をすべて解雇するようなことはさせない」が一番酷いと思った。選挙の勝敗で州への政策を変えるつもりか?大統領が?
-
oshisage 正直に言います。多少まともになると思ってました。い、いや、単に記者会見は記者への反発に過ぎなくて、実際の政務は冷静に行うかもしれないじゃないか(願望)。
-
jmako 記者を恫喝するって、大阪の橋下市長はうまくいったけど、アメリカで通用するか見ものだってラジオで言ってたよwww
-
bros_tama 日本も直接アメリカ国民に向けたメッセージ出していけば良いんじゃないかな.いちいちトランプの顔色伺うより効率的だし,アメリカファーストに思われるだろ.
-
houjiT 壮大ながらうまくいく予感が全くしない。迸る被害感情と子供だましのような理屈(合意なしで建てたから払えって、反社はおろかジャイアンだって使わねぇんじゃねぇの)で期待できるものがない
-
wushi
-
muramuken
-
enderuku アメリカはトランプになり、日本ではブラック企業を攻撃する機運が高まってきている。先進国で労働者(低所得者)の復権が始まりかけている気がする。
-
kambu
-
keloinwell
-
pseudomeme
-
pbnc 同時通訳もそれっぽいおっさんの声でお願いしたかった(笑)
-
hungchang CNN敵視の既視感。/ 繰り返し主張する「関税」はいったいどういう形で課せるんだろう。/ 市場経済を最大限尊重した医療福祉制度としてオバマケアよりマシなものができ得るんだろうか。
-
shigeto2006 まだ始まってもいないのに、既に政権末期の様相を呈しているのが凄まじい。ドナルド・トランプ次期大統領は4年持たないかもしれないし、むしろそうなることを願う。
-
Baatarism
-
takatomo-h アメリカなんて日本以上の完全雇用状態だよね。。 トヨタもアメリカの工場では日本の工場の倍の賃金を払って現地生産しているのに人手が足りてないのに更に工場作っても働く人いるのかね
-
orbis
-
tigersyoushow1031 ひどいな。翻訳だからか?一昔前のアホなアメリカ人まんまのイメージ
-
ueno541130
-
dco0901 今まで色々報道されまくってたから、当選後初の記者会見って感じが全くしない。
-
sbcyuraq9
-
daisuk-com ロシアの大統領選介入についてかなり時間を費やされたけど、わざと尻尾掴ませて、大統領と情報機関の分離まで考えてたのならすごい策だなぁと思った。情報機関の情報を信じない大統領がいたらやばい。
-
taguch1 生理的に無理
-
matatabisa
-
hosoakr
-
shifuna
-
speed_star_99
-
Listlessness
-
laislanopira
-
naturalplayball
-
deezeed
-
andsoatlast
-
futtou
-
cu39
-
Barak
最終更新: 2017/01/12 08:36
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
2017年1月12日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 8 users
- テクノロジー
- 2017/01/12 18:55
-
- gigazine.net
-
はてなブックマーク - トランプ次期大統領の記者会見 【要旨】 | NHKニュース
- 3 users
- エンタメ
- 2017/01/12 16:26
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(3)
-
相場日記
- id:dai1000
- 2017/01/12
関連エントリー
-
トランプが大統領になったけど、日本はどうなるの?分かりやすく教えてくださ...
-
米大統領選で浮き彫りになったアメリカ社会の断絶とは / 松尾文夫×会田弘継×渡...
-
【雑文】プロレス的に見るとトランプは分りやすいかも知れない - えむしとえむ...
- 19 users
- 政治と経済
- 2016/11/10 06:40
-
- blog.mshimfujin.net
- トランプ 大統領
関連商品
-
Amazon.co.jp: その「記者会見」間違ってます!―「危機管理広報」の実際: 中...
- 2 users
- 2011/12/05 13:05
-
- www.amazon.co.jp
-
記者会見や展示会バックボード3×3 (スタンダード)
-
デモクラシーは、仁義である (角川新書)
同じサイトのほかのエントリー
-
日本とロシアの議員交流活発化で一致 | NHKニュース
- 4 users
- 政治と経済
- 2017/01/12 21:22
-
- www3.nhk.or.jp
- 国際政治 議員連盟
- もっと読む
おすすめカテゴリ - マーケット
-
いんちきりんな仕事と誤解されがち、実はこんなに違う本物のコンサルの仕事 : ...
-
- 政治と経済
- 2017/01/09 01:57
-
-
トランプ次期大統領、就任前に自らトランプ相場を終わらせかける : 市況かぶ全...
-
- 政治と経済
- 2017/01/12 11:56
-
-
会社員にとって、個人型確定拠出年金(iDeCo)は最強の節税手段 - FX初心者向...
-
- 政治と経済
- 2017/01/05 22:48
-
- マーケットの人気エントリーをもっと読む