- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Erl そもそも、何の法的責任があるの?(根拠法が何なのか知りたい)
-
IkaMaru 定期的に金を出しつつ「相手はたかり屋で、この金欲しさに活動しているのだ」と主張することでそちらに誘導していく。そうした「教育」は日本国内ではほぼ成功してしまったと言っていいのだろうなあ
-
amd64x64 法に反していなかったからでは
-
the_sun_also_rises 戦争犯罪等の犯罪行為は東京裁判他の裁判で裁かれ韓国との国家間補償は日韓基本条約で完了し慰安婦問題は先日の日韓合意で最終的不可逆的に解決した。全て終わった話を蒸し返す「法的」根拠は?しつこすぎるよ
-
nanae_ll 日韓合意の10億拠出にしたって、当事者を介在させた合意にしてればその価値は大分違って映ったんじゃないかと思う/「慰安婦」問題そのものより、「情報戦」の方がよっぽど財政面での浪費ですよね
-
Outfielder 何法だろう
-
frothmouth ( ´Д`) ドイツがなぜ法的責任を認めなかったかを参考にすればいいんじゃね?
-
rawan60 「法的責任」「国家犯罪」=東京裁判の不当を叫ぶだけでは済まない靖国参拝。
-
questiontime 「法的責任」の否認より、道義的責任を表面上は認めつつ、実は全く認めていないことが問題。国内で元慰安婦の方を貶めたり、慰安婦制度の存在自体を否定する発言があった時、政府として否定も反論もしたことがない。
-
custardtarte 「日本政府の望みはとにかく「ほとぼりが冷める」ことなのです」公害問題とかでも同じ。一貫している
-
amematarou 誘拐、人身売買、奴隷禁止、強姦など違法だよ。戦前でも。慰安婦問題はこういう問題だってこと分からずにみんなニュースみたりブコメしたりしてんのかな、もしかして。
-
enderuku scopedog「ホッケ! 猿! ジェットストリームアタックをかけるぞ!」
-
Josequervo 道義的責任ならまだしも法的責任じゃ百歩譲っても議論の余地無くない?
-
atsupi0420 日本の最優先課題じゃないので、どうでも良い。バカらしい。トランプさんの方がやばい。
-
yomimonoya 自分達が焼き捨てることのできない“史書”に日本軍の所行を記されたくないのだろうね。「削除しろ」「撤去しろ」しか出て来ないあたり、「汚名を雪ぐ」が字義ではなく文字通りにしか捉えられてないぽい。
-
jyajyamaru1214 "日本政府の望みはとにかく「ほとぼりが冷める」ことなのです。そのためになら出費もいとわない。"
-
the_sun_also_rises 戦争犯罪等の犯罪行為は東京裁判他の裁判で裁かれ韓国との国家間補償は日韓基本条約で完了し慰安婦問題は先日の日韓合意で最終的不可逆的に解決した。全て終わった話を蒸し返す「法的」根拠は?しつこすぎるよ
-
ilis1218 当時、半島には独立自治できるような人材、団体は居らず国連から日本が統治を委任されていたそう。だから半島にも近代文明が押し寄せ人口も倍増したと言うのに何の法的責任なんだろう?朝鮮人にも沢山長者の様なもの
-
anschluss どこの何法に触れてたのか言ってみろ
-
stand_up1973 これはこれで少女像とは別に議論する価値のある話ではある。新規に立法化するのが一番の近道ではあろうが、まあ日本の一般意志はそれをさせないだろうな
-
junpei191 “日本政府の望みはとにかく「ほとぼりが冷める」ことなのです。そのためになら出費もいとわない。しかし「慰安婦」碑は「ほとぼりが冷める」ことを妨げる存在ですから、日本政府はそれを許せない”
-
frothmouth ( ´Д`) ドイツがなぜ法的責任を認めなかったかを参考にすればいいんじゃね?
-
hanbey64 当時韓国は日本でしたけど? 大日本帝国憲法下でしょうか? ちなみに朝鮮の植民地化は国際連合で認められてましたけど?植民地搾取なんて当たり前だしね
-
KATZE 日韓請求権3条を使って仲介委員会を設置して法的責任を認めさせる。 憲法裁の判決により韓国政府が仲裁委員会の提案をする。ただしデメリットが大きい→「仲裁委員会」設置は、新たな紛争の種を作る http://huff.to/2jaao9F
-
Outfielder 何法だろう
-
zaikabou
実際のところ、思想的こだわりのためなのか、法的には責任は無いという理路があるのか、別問題への波及を懸念してのことなのか、中の人の本音は聞いてみたい
-
houyhnhm 法「的」とかの曖昧さがイマイチよくわからないのだよなあ。/実際に被害が発生しているがそれを裁く法がないので遡及適用はされないとかそういう話に持っていくのは、国家犯罪においてはそれはダメだろうと思うし。
-
akaglasss 日本政府としては韓国との間に徴用工問題があるから、それに波及させるのを防ぐために法的責任は日韓請求権協定で解決済みの姿勢を貫く必要があるんだと思うよ。徴用工問題は日韓政府ともに手を焼いているようだし。
-
nanae_ll 日韓合意の10億拠出にしたって、当事者を介在させた合意にしてればその価値は大分違って映ったんじゃないかと思う/「慰安婦」問題そのものより、「情報戦」の方がよっぽど財政面での浪費ですよね
-
Erl そもそも、何の法的責任があるの?(根拠法が何なのか知りたい)
-
IkaMaru 定期的に金を出しつつ「相手はたかり屋で、この金欲しさに活動しているのだ」と主張することでそちらに誘導していく。そうした「教育」は日本国内ではほぼ成功してしまったと言っていいのだろうなあ
-
quick_past ”日本政府の望みはとにかく「ほとぼりが冷める」こと”
-
amd64x64 法に反していなかったからでは
-
hagakuress どの法に照らした判断になるのですかね?日本の最高裁?国際法?特別立法?国際政治のスタンダード的な先例もあげて頂き、世界の標準的対応を例示しても良いのかも。
-
Apeman セルクマ。
-
rawan60 「法的責任」「国家犯罪」=東京裁判の不当を叫ぶだけでは済まない靖国参拝。
-
akum
-
questiontime 「法的責任」の否認より、道義的責任を表面上は認めつつ、実は全く認めていないことが問題。国内で元慰安婦の方を貶めたり、慰安婦制度の存在自体を否定する発言があった時、政府として否定も反論もしたことがない。
-
custardtarte 「日本政府の望みはとにかく「ほとぼりが冷める」ことなのです」公害問題とかでも同じ。一貫している
-
rikuzen_gun
-
amematarou 誘拐、人身売買、奴隷禁止、強姦など違法だよ。戦前でも。慰安婦問題はこういう問題だってこと分からずにみんなニュースみたりブコメしたりしてんのかな、もしかして。
-
enderuku scopedog「ホッケ! 猿! ジェットストリームアタックをかけるぞ!」
-
Josequervo 道義的責任ならまだしも法的責任じゃ百歩譲っても議論の余地無くない?
-
nabeteru1Q78
-
atsupi0420 日本の最優先課題じゃないので、どうでも良い。バカらしい。トランプさんの方がやばい。
-
yomimonoya 自分達が焼き捨てることのできない“史書”に日本軍の所行を記されたくないのだろうね。「削除しろ」「撤去しろ」しか出て来ないあたり、「汚名を雪ぐ」が字義ではなく文字通りにしか捉えられてないぽい。
-
jyajyamaru1214 "日本政府の望みはとにかく「ほとぼりが冷める」ことなのです。そのためになら出費もいとわない。"
-
the_sun_also_rises 戦争犯罪等の犯罪行為は東京裁判他の裁判で裁かれ韓国との国家間補償は日韓基本条約で完了し慰安婦問題は先日の日韓合意で最終的不可逆的に解決した。全て終わった話を蒸し返す「法的」根拠は?しつこすぎるよ
-
ilis1218 当時、半島には独立自治できるような人材、団体は居らず国連から日本が統治を委任されていたそう。だから半島にも近代文明が押し寄せ人口も倍増したと言うのに何の法的責任なんだろう?朝鮮人にも沢山長者の様なもの
-
anschluss どこの何法に触れてたのか言ってみろ
-
Carnot1824
-
MugonStar
-
stand_up1973 これはこれで少女像とは別に議論する価値のある話ではある。新規に立法化するのが一番の近道ではあろうが、まあ日本の一般意志はそれをさせないだろうな
-
spy_simon
-
junpei191 “日本政府の望みはとにかく「ほとぼりが冷める」ことなのです。そのためになら出費もいとわない。しかし「慰安婦」碑は「ほとぼりが冷める」ことを妨げる存在ですから、日本政府はそれを許せない”
-
usagino-mori
-
frothmouth ( ´Д`) ドイツがなぜ法的責任を認めなかったかを参考にすればいいんじゃね?
-
mildbywild
-
erumotyan
-
kurahito4
-
hanbey64 当時韓国は日本でしたけど? 大日本帝国憲法下でしょうか? ちなみに朝鮮の植民地化は国際連合で認められてましたけど?植民地搾取なんて当たり前だしね
-
koyomi000
-
KATZE 日韓請求権3条を使って仲介委員会を設置して法的責任を認めさせる。 憲法裁の判決により韓国政府が仲裁委員会の提案をする。ただしデメリットが大きい→「仲裁委員会」設置は、新たな紛争の種を作る http://huff.to/2jaao9F
-
Outfielder 何法だろう
-
okyon3232
最終更新: 2017/01/12 16:10
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 日本政府はなぜ「法的責任」を否認するのか - Apes! Not...
- 3 users
- 暮らし
- 2017/01/12 22:26
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
なぜ弁護士は訴えられるのか―判例からみた現代社会と弁護士の法的責任
-
季刊刑事弁護 no.86(summer 2016―特集:徹底的に争う否認事件)
-
税理士の専門家責任とトラブル未然防止策―法的責任から賠償訴訟の対応まで
-
会社法人格否認の法理―小規模会社と親子会社に関する基礎理論
同じサイトのほかのエントリー
-
マスコミが伝えない・教科書にも載らない07年「閣議決定」の欺瞞 - Apes! Not ...
-
『陸軍士官学校事件』 - Apes! Not Monkeys! はてな別館
- 12 users
- 学び
- 2016/12/30 10:02
-
- d:id:Apeman
- 書評 本
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
サイバー アベマTV、早くも曲がり角 :日本経済新聞
-
- テクノロジー
- 2017/01/11 18:24
-
-
わいせつ動画、米国サーバでもアウト! その理由は?(園田寿) - 個人 - Yahoo...
-
- テクノロジー
- 2017/01/12 07:10
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む