東海 NEWS WEB

ニュース詳細
“偽札が混ざっている”に注意

01月10日 19時52分

“偽札が混ざっている”に注意

3005883191_20170111100024.mp4

ストップ!詐欺。
今回のキーワードは、
“偽札が混ざっている”に注意、です。
去年12月13日、愛知県美浜町の80代の女性の自宅に、地元の警察署の警察官を名乗る男から、「金融機関に預けているあなたのお金が危ないので下ろしたほうがいい。偽札が混ざっているかもしれないので、確認に行く警察官にお金を預けてください」と電話がありました。
女性は話を信じてしまい、近くの金融機関で現金130万円を下ろし、自宅に来た男に全額手渡してだまし取られたということです。
女性は1人暮らしで、金融機関の職員には「家の修繕費だ」と説明していて、あとになって、近くに住む家族に連絡してだまされたことに気づいたということです。
偽札という言葉で不安をあおるのはよくある詐欺の手口です。
警察官が現金を預かるために電話してきたり、自宅を訪れたりすることは絶対にありません。
このような電話があれば、一度、電話を切って、必ず警察や家族に確認してください。
ストップ!詐欺でした。

東海のニュース

新着ニュース

このページの先頭へ