読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

まるとANAの旅事情

ANA上級会員に憧れて大学生時代にプラチナ&SFCホルダーに。現在はANAダイヤモンド修行中ですが、4年ほどプラチナ修行を継続している経験からみなさんの修行活動をアシストするお役立ち情報を発信していきます。

【2017年4月から】週末完結シドニータッチ!SFC修行向け全5プラン

SFC修行
あとで読む

スポンサードリンク

この記事ではSFC修行僧向けのANA国際線プレミアムエコノミークラスを利用したSYDタッチ(シドニータッチ)全5プランを紹介します。

 

下記記事で触れている旅作シドニータッチと基本原理は同じですが、2017年4月から運賃規則が改訂され新運賃ならびに新予約クラスが設定されることで、今までより安くかつ安定して予約できるルートとなります。

www.kanamalu.com

 

先日紹介したSINタッチ全6プランは非常に良い条件でしたが期間限定運賃のため、惜しくも2017年3月までとなります。

www.kanamalu.com

そこでSINタッチの代わりとなるルートとして、PP単価の良さと一度に獲得できるプレミアムポイント数が大きいSYDタッチ(シドニータッチ)を提案します。 

 

2017年4月以降に修行を予定されている方、1月〜3月の国内線プレミアム旅割28運賃でなかなか予約が取れない方、お手軽ビジネスクラス修行をしたい方は必見です。

 

詳細は以下をご覧ください。

本修行プランの概要

f:id:kanamalu:20170111153255p:plain

まず最初に本プランのどれを実行しても搭乗便が異なるだけで、獲得マイル数や獲得プレミアムポイント数は同じです。最初に東京〜シドニーで獲得できるSFC修行の成果をおさらいしておきましょう。

 

今回紹介するプランは主に次の2パターンです。

① 金曜深夜〜月曜早朝で行う東京〜シドニー往復のみのシンプルSYDタッチ。

② ①の前後に東京〜那覇フライトを付け加えたガッツリSYDタッチプラン。

こちらは最低でも4日間(実質3日間)が必要になります。

 

獲得マイル&プレミアムポイント

本修行ではプレミアムエコノミー運賃(E)を利用します。マイレージ積算率100%、搭乗ポイント400P加算です。獲得PPと獲得マイルは下記の通り。

①シンプルSYDタッチ(TYO - SYD)
獲得プレミアムポイント 15,388PP
獲得プレミアムポイント単価(PP単価) 8.95円/PP ※1
参考運賃 137,790円 ※3
獲得マイル ~SFC修行中~
【ANAゴールドカード保有】
12,156マイル
獲得マイル ~SFC修行中~
【ANAゴールドカード・BRZ事前】
14,102マイル
獲得マイル ~SFC修行翌年~
【ANAゴールドカード・PLT事前/1年目】
18,964マイル
獲得マイル ~SFC+DIA修行翌年~
【ANAゴールドカード・DIA事前/1年目】
21,396マイル
②ガッツリSYDタッチ(OKA - TYO - SYD)
獲得プレミアムポイント 19,324PP ※2
獲得プレミアムポイント単価(PP単価) 7.68円/PP ※1
参考運賃 148,370円 ※3
獲得マイル ~SFC修行中~
【ANAゴールドカード保有】
14,616マイル
獲得マイル ~SFC修行中~
【ANAゴールドカード・BRZ事前】
16,954マイル
獲得マイル ~SFC修行翌年~
【ANAゴールドカード・PLT事前/1年目】
22,800マイル
獲得マイル ~SFC+DIA修行翌年~
【ANAゴールドカード・DIA事前/1年目】
25,724マイル

※1 プレミアムポイント単価の計算に諸税は含まれていません。
※2 那覇在住以外の方が那覇まで向かうフライトは含まれていません。
※3 参考運賃は2017年1月11日時点のものです。2月1日以降は燃油サーチャージが復活するなど、運賃は常に変動します。

 

獲得できるプレミアムポイントとマイルを確認したところで、続いてどんなスケジュールでSYDタッチを行うのか、①②にわけて紹介します。

 

シンプルSYDタッチ(東京〜シドニー)

f:id:kanamalu:20170111155101j:plain©Shangri-La hotel

まずはシンプルSYDタッチプランから。滞在時間は約36時間。シンガポール路線とは異なり最低滞在日数が2日あるため、現地で1泊が必須となります。

 

① 現地1泊 シドニー観光&週末旅行プラン(from 東京)
日付出発空港 / 出発時刻到着空港 / 到着時刻獲得マイル / 獲得PP
金曜日 羽田 / 22:10 シドニー / 翌08:30 6,078マイル / 7,694PP
<現地滞在 約36時間> 1泊@シドニー
日曜日 シドニー / 20:55 羽田 / 翌05:25 6,078マイル / 7,694PP

羽田〜シドニーは1日1往復の運行で、往路復路ともに羽田深夜便となります。東京在住の方であれば、金曜日の仕事を終えたあとに出国し、月曜日の出社まで帰国ができます。

 

週末をすべて修行につぎ込むことになりますのでご家族がいる方は説得が難しいかもしれませんが、仕事には影響が出ないため比較的実行しやすいのではないでしょうか。

 

東京以外の地域の方も金曜日の20時頃までに羽田空港に到着できる便と接続させることで実行可能です。また復路も国内線始発便に乗り継ぎができる時間ですので、9時〜17時勤務の方であれば大阪/福岡くらいからならギリギリ実行できそうですね。

 

以下、大阪伊丹空港と福岡空港からの乗り継ぎパターンを考えてみました。

② 現地1泊 シドニー観光&週末旅行プラン(from 伊丹)
日付出発空港 / 出発時刻到着空港 / 到着時刻獲得マイル / 獲得PP
金曜日 伊丹 / 19:00 羽田 / 20:10 350マイル / 560PP
羽田 / 22:10 シドニー / 翌08:30 6,078マイル / 7,694PP
<現地滞在 約36時間> 1泊@シドニー
日曜日 シドニー / 20:55 羽田 / 翌05:25 6,078マイル / 7,694PP
月曜日 羽田 / 07:00 伊丹 / 08:05 350マイル / 560PP
参考運賃 138,370円 獲得PP / PP単価 16,508PP / 8.38円

こちらは大阪在住の方が伊丹空港を利用したときのパターンです。いわゆる9時5時と呼ばれる勤務体系の方で大阪中心部に職場がある方なら利用できそうですね。

 

また大阪/名古屋から東京(羽田/成田)に国際線乗り継ぎする場合は、国内区間の追加料金は0円なので、PP単価も0.6円ほど上がります。大阪/名古屋の人はおトクですね!

f:id:kanamalu:20170111162007j:plain

 

③ 現地1泊 シドニー観光&週末旅行プラン(from 福岡)
日付出発空港 / 出発時刻到着空港 / 到着時刻獲得マイル / 獲得PP
金曜日 福岡 / 19:20 羽田 / 21:00 708マイル / 1,134PP
羽田 / 22:10 シドニー / 翌08:30 6,078マイル / 7,694PP
<現地滞在 約36時間> 1泊@シドニー
日曜日 シドニー / 20:55 羽田 / 翌05:25 6,078マイル / 7,694PP
月曜日 羽田 / 07:30 福岡 / 09:20 708マイル / 1,134PP
参考運賃 148,370円 獲得PP / PP単価 17,656PP / 8.40円

こちらは福岡在住の方が福岡空港を利用したときのパターンです。往路は19:20福岡発の便を書きましたが、羽田空港での乗り継ぎ時間が短いので18:50発福岡発かそれ以前の便の方がいいかもしれません。

 

また復路については福岡空港到着が09:20と9時を過ぎてしまいます。9時5時の方は午前休を取得すれば実施可能。10時出勤やフレックスタイム制の方で職場が博多周辺の方はギリギリ間に合いそうです。

 

また福岡は追加運賃1万円となるので料金的には上がってしまいますが、PP単価はそこまで悪くありません。時間に余裕のある方は、福岡〜那覇(プレミアム旅割28)を挟むといいかもしれません。 

参考)④那覇〜福岡〜羽田〜シドニー
日付出発空港 / 出発時刻到着空港 / 到着時刻獲得マイル / 獲得PP
金曜日 福岡 / 14:55 那覇 / 16:40 838マイル / 1,742PP
那覇 / 18:20 羽田 / 20:40 1,230マイル / 1,968PP
羽田 / 22:10 シドニー / 翌08:30 6,078マイル / 7,694PP
<現地滞在 約36時間> 1泊@シドニー
日曜日 シドニー / 20:55 羽田 / 翌05:25 6,078マイル / 7,694PP
月曜日 羽田 / 07:50 那覇 / 10:30 1,230マイル / 1,968PP
那覇 / 12:30 福岡 / 14:15 838マイル / 1,742PP
参考運賃 国際線) 148,370円
国内線) 25,400円 ※4
合計) 173,770円
獲得PP / PP単価 21,592PP / 8.04円

※4 2017年4月以降の福岡〜那覇 プレミアム旅割28運賃が未発表のため2017年3月の運賃を参考に利用。 

 

ガッツリSYDタッチ(那覇〜東京〜シドニー)

f:id:kanamalu:20161222142526p:plain

続いてガッツリSYDタッチプランでは、東京〜シドニー単純往復の前後に東京〜那覇往復をくっつけます。1万円の追加運賃で国際線前後に東京〜那覇2本をつけることができ、PP単価をぐっと抑える効果があります。

 

比較的週末前後にお休みを取りやすい方は、このパターンで一気にたくさんのプレミアムポイントを稼ぐチャンスです。

 

⑤ 現地1泊 シドニー観光&那覇2往復セット
日付出発空港 / 出発時刻到着空港 / 到着時刻獲得マイル / 獲得PP
金曜日 羽田 / 14:35 那覇 / 17:25 (別途予約)
那覇 / 18:20 羽田 / 20:40 1,230マイル / 1,968PP
羽田 / 22:10 シドニー / 翌08:30 6,078マイル / 7,694PP
<現地滞在 約36時間> 1泊@シドニー
日曜日 シドニー / 20:55 羽田 / 翌05:25 6,078マイル / 7,694PP
月曜日 羽田 / 07:50 那覇 / 10:30 1,230マイル / 1,968PP
那覇 / 11:30 羽田 / 13:45 (別途予約)

羽田〜シドニーは1日1往復の運行で、往路復路ともに羽田深夜便となります。このプランではその前後に羽田〜那覇を2往復する形になります。乗り継ぎ時間を最短にした旅程が上記のとおりです。

 

金曜日は午後休をとればなんとかなりますが、月曜日の羽田戻りがどうしても14時近くになってしまいます。月曜日については午前休で済ますことができないため、普通の週末で実行するにはどうしても金曜日の午後休+月曜日の有給が必要となります。

 

休みが取りにくい方は若干競争率があがるかもしれませんが、金曜日または月曜日が祝日の週末を利用した方が良いでしょう。

 

本修行プランの特徴

この記事で紹介するSFC修行プランは、2017年4月から新たに運用開始される新運賃を利用します。本プランで利用する運賃は下記の通りです。

利用する運賃について

運賃名 プレミアムエコノミー
対象購入期間 特に定めなし
(ただし2017年4月1日以降のフライトから販売)
対象出発日
予約クラス プレミアムエコノミークラス Super Value Plus(E)
運賃額 東京/大阪/名古屋発 125,000円
その他国内都市 135,000円
運賃規則(抜粋) 滞在期間:2日以上最長1か月まで
予約期限:日本出発の50日前の23時59分まで
支払期限:予約と同時
乗り換え:日本国内で往路・復路1回可
     南西太平洋で往路・復路各1回可
途中降機:日本国外で往路・復路各1回可(1回につき7,000円)
予約変更:不可
払い戻し:不可

運賃規則|ANA国際線

 

いままで販売されていたプレミアムエコノミークラスの最安運賃 Value Plus(E)は、予約クラスがValue Plus(G)に変更となり、運賃規則が厳しい代わりに常時セール運賃のような価格となる Super Value Plus(E)が新たに登場します。

 

SFC修行僧が利用するにあたっては、獲得できるプレミアムポイントやアップグレード条件に違いはありません。ただし予約期限が出発5日前から50日前に変更になる、運賃の払い戻しができなくなる、などいくつか運賃規則の厳格化がみられます。

 

仕事で急にフライトをキャンセルする、変更することが多い方はシドニー路線の格安プレミアムエコノミーは利用を控え、比較的運賃規則のゆるいシンガポール路線を利用するなどしましょう。

 

プレミアムエコノミー運賃のメリット

f:id:kanamalu:20161213000932p:plain

この修行プラン最大のメリットの1つに、プレミアムエコノミー運賃によるエコノミークラスとは異なるプレミアムなサービスの提供・座席のグレードアップが挙げられます。

 

一般のエコノミークラスと異なる点は主に次の4点。

  • プレミアムエコノミー専用優先チェックインカウンター
  • 手荷物優先タグ
  • ANA LOUNGE利用権
  • ビジネスクラスのデザート・飲み物・軽食のグレードアップ

 

SFC修行を始めたばかりの方はANAのステータスを持っていないため、プレミアムエコノミーを利用すると優先チェックインカウンターやANA LOUNGEが利用できるのは便利ではないでしょうか?エコノミークラスの長蛇の列や自動発券機に並ぶ必要はありません。

 

また機内ではエコノミークラスの食事に加えて、お蕎麦やうどんなど路線ごとに異なる軽食サービスを受けることが可能です。またスパークリングワインなどエコノミークラスにはないドリンクもサービスされ、食後にはビジネスクラスと同じデザートもいただけます。

 

プレミアムエコノミー座席のメリット

f:id:kanamalu:20161101152232j:plain

さて、いつもよりちょっとプレミアムな対応をしてもらえるプレミアムエコノミークラスですが、なんといっても外せない最大のメリットは座席やシートッピッチの大型化。

 エコノミークラスプレミアムエコノミークラス
シートッピッチ 86cm (B787-9/B777-300ER)
79cm (B787-8)
97cm
座席幅 46cm (推定) 49cm
シートテレビ 9インチ 11インチ (B787-9)
10.6インチ (B787-8/B777-300ER)
座席幅 46cm (推定) 49cm

エコノミークラスと比較すると各所が大きく、快適な座席であることがわかります。シドニー路線は約9時間程度のフライトですのでそこそこ疲れてしまいますが、プレミアムエコノミーなら現地で遊ぶ体力を残すことができます。

 

ビジネスクラスへのアップグレードが可能

f:id:kanamalu:20161213003825p:plain

今回紹介しているプレミアムエコノミー運賃はアップグレード対象運賃のため、ANAマイルやANAアップグレードポイントを利用してビジネスクラスへのアップグレードが可能です。

 

ANAマイルに余裕がある方や前年度SFC修行・ダイヤモンド修行を解脱されている方はお手頃価格でビジネスクラスを体験することが可能です。

 アップグレードポイントマイル
アップグレードに必要な
ポイント/マイル(片道)
10ポイント 25,000マイル

 

シドニー路線で採用されているB787-9機材はANA BUSINESS STAGGEREDを採用しており、フルフラットシートで快適にシンガポールまでの旅を楽しむことができます。

 

ANA国際線アップグレード特典を利用してビジネスクラスにアップグレードを検討される方はこちらの記事で詳細を説明しています。

www.kanamalu.com

 

そのほかの特徴・メリット

そのほかにもプレミアムエコノミー運賃や国際線修行によるメリットはいくつも挙げることができます。この記事は国内線修行を考えていたけれど予約ができずに困っている方や1度になるべく多くのプレミアムポイントを稼ぎたい方向けに書いてみました。

 

お読みいただいたこの記事が当ブログを訪れた最初のページであれば、SFC修行ルートを全体的に考察しているこちらの記事もあわせてご一読ください。 

www.kanamalu.com

 

2017年も修行を楽しんでいきましょう♪

 

SINタッチ編

www.kanamalu.com