パタゴニア製品はファンの人も多く、特に冬の時期に使える製品はとても人気なのです。
街でも電車に乗っていても、必ず1人はパタゴニアのダウンジャケットやフリースを着ている人を見かけたりします。
ボクもそんなパタゴニア製品のファンの1人ですが(元スタッフなんで当たり前ですけど)、みなさん気になるのがやっぱり価格じゃないでしょうか?
製品はとても高品質で良いのはわかるんですけど、値段が高いんだよね〜と言う声もよく聞きます。
実際お客さんでもそういう人もいましたしw
アウトレットのお店でもかなり悩んで買っていく人や値段を理由に悩んだすえに買わない人もいるぐらいです。
今日はそんなパタゴニアの製品は欲しいけど値段がという人に、上手な買い方を元スタッフが紹介しちゃいます!
シーズン終わりのセールを狙うべし
パタゴニアは基本的に春夏と秋冬シーズンに別れています。そして、そのシーズン終わりに通年必ずセールがあるのです!
春夏は8月に、秋冬は2月にセールを行っています。昔はセールはあったりなかったりしてたみたいですが、最近では毎年必ずあるのでセールを狙うことは出来ますね。
通常、パタゴニアのセールは20~30%オフになります。ボクがいた頃には先行セールと言って、ファイナルセールの前にやるセールもありました。その先行セールは割引は20%オフぐらいですが、在庫が少なくて絶対欲しい物ならここで買っておいた方がいいです。
なぜかというと、在庫が少ないとファイナルセールを迎える前に完売しちゃったり、残ってもファイナルセールですぐになくなる可能性が高いので。
逆に在庫がまだたくさんあってファイナルセールまで結構残りそうなら、それまで待った方が上手な買い方ですねー。
ここで残りの在庫数をどうやって判断するの?スタッフじゃないから分からないじゃない!って思いますよね?
ここで1つコツを教えましょう。
スタッフに直接ストレートに聞いちゃって下さい!w
パタゴニアのスタッフはお客さんのことをとても考えてくれるので、在庫数がどのくらい余ってるかとかは教えてくれますよ。
こういうところはパタゴニアのサービスとして、他にはないとても良いところだと思います。
ボクも今売れなくてもいいから、お客様が喜んでくれる最善の方法を探したりしてましたね(*^_^*)
型落ちを狙って、アウトレットへ
ファイナルセールが終わると今度は新しいシーズンの始まりになります。
パタゴニアの製品は毎シーズンごとに製品が変わり、春夏と秋冬シーズンに別れています。
アウトレット店以外はこの新シーズンの製品が店頭に並ぶのですが、前のシーズンの製品はアウトレット店に行くのです。
ここが2つ目のポイントです!
ファイナルセールで売れ残った製品は基本的にはセールと同じ価格でアウトレット店に並びます。
なので、本当に欲しい物はファイナルセールを使って買うといいと思います。
その後、アウトレット店ではセールでゆっくり見れなかった製品や、他店にあって手に入らなかった製品などを取り寄せて見るのに使うといいですね。
セールで気分が高ぶっている時とは違って、ゆったり吟味もできるしお宝を見つけることも出来るかもしれませんね。
スタッフに言えば全店舗の在庫を調べることが出来るので、聞いてみて下さい。
あと、ちょっとしたコツはセールが終わった直後は少しお店もバタバタしているので1週間ぐらいしてから行くと、在庫などもスムーズに探せるようになっていると思います。
本当に欲しい物は定価でも買いである
パタゴニアの製品は完売しても追加してあらためて製造はしないのです。
他のブランドとかメーカーは完売したり、少なくなってきてまだ売れそうなら追加して再発注しますよね?
だって、絶対売れるのわかっているから!
でも、パタゴニアはそれをしないんです。
面白い会社ですよねw
ということで、完売したら終わりなので絶対欲しい物は定価でも買いです!
出来るだけ安く買いたいのは分かりますけど、セールやアウトレットなどを狙って在庫か無くなってしまったというお客さんをたくさん見てきましたからねw
在庫数はスタッフに聞いたりして、上手くコミュニケーション取りながら情報を入手して上手に買い物が出来ると思います。
ただ、ボクが思うにパタゴニアの製品は定価でも十分買いだということです!
なんでよ?値段高いじゃん!
っていう人もいますが、ボクは逆でむしろ安いと思っています。それはパタゴニアの製品が高品質で長い期間使うことが出来るからです。
例えば、8000円ぐらいのダウンを毎年か数年に1回買い換えるなら、3万ぐらいのパタゴニアのダウンを買った方が10年ぐらい着れるよっていう話です。
ちゃんとメンテナンスもして、洗濯もしっかりして使っていればそのくらいは着ることが可能なのです。
トータル的に考えたら全然安い買い物だということですね。
ちょっとしたコツ
これまで上手な買い方などを紹介しましたが、スタッフ目線でちょっとしたコツを教えます。
それは、スタッフと仲良くなるです!
パタゴニアのスタッフはアウトドアスポーツや環境問題などにとても精通している人が多いです。
なので、雪山滑りに行ったとか、海にサーフィンに行ったとかそういうネタが大好きなんですw
アウトドアスポーツは全然やらないっていう人は、パタゴニアの製品が好きならその話とかでも話は盛り上がりますね。
盛り上がって仲良くなるとステッカーくれたり、一緒にアウトドアスポーツをやりに行ったらなんかもありましたよ。
仲良くなるとセールの情報やお得情報なんかも教えてくれたりするかもなので、ドンドン話しかけてみてください!
まとめ
いかがだったでしょうか?
元スタッフのボクがパタゴニア製品をお得に上手に買う方法を書いてみました。
まとめると
- ファイナルセールを狙え
- セール後のアウトレット製品はお買い得
- 定価でも十分価値がある
- スタッフと仲良くなる
こんな感じですね。
これから秋冬のセールが始まりますので、楽しみですね。
なかなかパタゴニアは高くて買えないっていう人はぜひ参考にしてみてください。