atm

人気記事(外部)


【マネー】お金をATMからちょこちょこ下ろす人が貧乏な理由

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484022784/

1: 2017/01/10(火) 13:33:04.74 ID:CAP_USER9
昨今、銀行のATMはコンビニ内をはじめ、どこにでもあるため、私たちはいつでもどこでも、必要なだけのお金をおろせる環境にいます。

だからといってお金がなくなるたびに、「しばらく必要そうな金額だけをおろせばいい」と考えるとしたら、お金が消えやすい人の可能性があります。

お金をちょこちょこおろす人には、以下の行動特性があるからです。

・手元にたくさんあると、つい使ってしまう
・財布を落とす、盗まれるなど、紛失を怖がる
・日常的に少額のやりとりしかしない


まず「手元にたくさんあると、つい使ってしまう」というのは、気が大きくなって、さほど必要性の高くないものまでも買ってしまう傾向があるということ。手元のお金は使ってもいい。そういう発想があるから、欲しいものがあると、「必要かどうか」ではなく、手元にあるお金で「足りるかどうか」で考えてしまう。つまり合理性よりも「ほしい」という感情で行動する。こんな購買行動を取る人は、お金を何に使ったのかよく覚えていない。こうして急速にお金がなくなるわけです。

次の「財布の紛失を怖がる」というのは、不安としてはわかりますが、これを突き詰めると、お金やモノに執着する心理が投影されているということ。お金を失うのが怖い。だから、そもそも持たない。それはつまり先行投資も怖い。先に与えるということも怖い。こうした人は、「自己投資」や「人をもてなす」という発想が弱く、結果として自己の能力向上や人的ネットワークの広がりがありません。「そんなバカな」と思ったら、友人知人に「月に何回くらいお金をおろしに行くか」を聞いてみてください。そしてその人が仕事面でどれだけの能力があり、真に仕事に役立つ人脈をどのくらい持っているかを確認してみると、なんとなくわかるのではないでしょうか。

最後の「日常的に少額しかやりとりしない」というのは、大金のやりとりが不安だからです。少額ならば、何かあったとしても割り切れるが、大きな金額では怖い。だから肝心なときにも思い切った投資ができず、チャンスを見過ごすことになるわけです。

(略)

引用元 All About ガイド:午堂 登紀雄
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20170110-00000003-argent-column
現金自動預け払い機(げんきんじどうあずけばらいき)、ATM(エーティーエム)、(英: cash machine、automated/automatic teller machine)は、通常、紙幣(及び硬貨)、通帳、磁気カード・ICカードの受入口、支払口を備え、金融機関や貸金業者、現金出納を行う業者の提供するサービスが、顧客自身の操作によって取引できる機械を指す。

atm_top

元々は都市銀行の店舗に設置され、普通預貯金の預け払いに用いられ出したが、今日、金融機関はもとより、小売店や公共施設などに幅広く設置されている。また、普通預金以外の取引や現金を介さない取引も広く取り扱うよう進化しており、自動取引装置、自動窓口機などとも呼ばれる。金融機関では一般に、店舗に設置している場合は「自動機」、その他の小売店や公共施設などに設置している場合は「店舗外」と呼称することが多い。

なお、現金の引出と残高照会のみを扱う機器は、現金自動支払い機(げんきんじどうしはらいき、キャッシュディスペンサー)と呼ばれ区別されている(ただし、一般にはCD機も含め全てATMと呼称される事が多い)が、光ファイバー通信による処理能力の飛躍的な向上やコンビニATMなどの簡易型ATMの普及などにより、CD機の台数は2000年代以降減少している。台湾では、CD機にも看板には「ATM」と掲示されている。金融機関窓口の代用として設置されたことが始まりであることから、ATMの脇には、金融機関窓口と同じように、紙幣袋(現金を持ち帰るための封筒)が設置されていることが多い。

wiki

31: 2017/01/10(火) 13:44:39.45 ID:15er0duS0
>>1
これ貯金は別口座にしとけってだけじゃね?

120: 2017/01/10(火) 14:07:08.61 ID:o1V3brPb0
認めたくないけど、

>>1は当たってるw

134: 2017/01/10(火) 14:11:07.71 ID:xcSy2mv30
>>1
間違ってるな
尊敬したい人を会食に招く→一部の金持ちしかできない行為

181: 2017/01/10(火) 14:20:52.29 ID:4G0VD7J50
>>134
隣とかその隣の国では割とあるみたいだね
主に見栄のため

301: 2017/01/10(火) 14:50:13.96 ID:qHdQuRkQ0
>>1
それはあなたの思い込みです

485: 2017/01/10(火) 16:05:51.59 ID:vS+5LGdw0
>>1
不安耐性低いやつが人間関係不得手って傾向はありそう

881: 2017/01/10(火) 18:43:04.99 ID:saY5q1RS0
>>1
貧乏人は、現金使うのを止めてカード使うのが良いんじゃね?
最近は、ファミレスやコンビニでクレカ使えるし、nanaco、Suica払いも出来る所多い

6: 2017/01/10(火) 13:35:21.76 ID:nme46/hg0
これってカード払いしてる場合も同じでねーのか?

12: 2017/01/10(火) 13:36:55.51 ID:AVoD0Ge+0
手数料払ってる奴は養分
atm-img

316: 2017/01/10(火) 14:52:03.29 ID:aMvMn80C0
>>12
それな
金がねえ奴ほど時間外or他行で平気で下ろす

636: 2017/01/10(火) 17:15:48.08 ID:FTilBnT10
>>316
それな
216円×月10回を何とも思わない

52: 2017/01/10(火) 13:49:31.52 ID:ZC+CNxc20
クレカ使い倒してるから生活費用に下ろすのは月2万で十分だわ

76: 2017/01/10(火) 13:55:37.22 ID:wKXHWnAvO
給料日の翌日にATMに並ぶことが負け組みですよ…

88: 2017/01/10(火) 13:58:09.11 ID:eiftbC570
>>76
結構多いよな
そんなに貯蓄も無い人が多いと驚く

112: 2017/01/10(火) 14:05:09.88 ID:JLQKpMw+0
今時ATM手数料払ってるような人もいるんだし
情弱からお金を巻き上げるのは安泰くさい

127: 2017/01/10(火) 14:10:22.29 ID:odSDRmcZ0
正直に言います。大金のやり取り、怖いです。
kyuryo-728x486

170: 2017/01/10(火) 14:18:09.02 ID:plcF4fPd0
貧乏だけど財布に40万入れて持ち歩いてる
言われてみれば確かにATMから引き落とすのめんどい

202: 2017/01/10(火) 14:26:49.39 ID:0fF3Pio60
常に年齢×1000円は財布に入ってる様にしてる
が、使うのはカードがメイン

264: 2017/01/10(火) 14:42:55.59 ID:Db5uM09b0
ちょこちょこおろすとか、
少額の取引しかしないとか、
そうしないと生きていけないんだよ
一般庶民の生活、どうすりゃいいんだよ
atm-feature

308: 2017/01/10(火) 14:50:48.25 ID:d5ANQ1rT0
因果関係が逆というね
社会経験が足りない無能にありがちなお粗末解析

349: 2017/01/10(火) 15:04:52.25 ID:HE8B7am20
俺もATMに行くのは、月に一度かなあ
手取り18万だから金持ちって訳じゃないけど

351: 2017/01/10(火) 15:05:16.85 ID:5sbfKz3J0
手元にまとまったお金保管してたら
紛失したことあるんで必要な額だけ降ろすようにしてる

380: 2017/01/10(火) 15:20:55.02 ID:WBUC7G+b0
ほとんどクレカか電子マネー払いだから現金がなかなか減らないわ

391: 2017/01/10(火) 15:26:55.63 ID:1dO8ivEQ0
ATM行かないのに貧乏です(´・ω・`)

601: 2017/01/10(火) 17:00:41.83 ID:C24P1RXW0
ドケチ人間だらけだなここ
他人の金の使い方までチケ付けてるしw

612: 2017/01/10(火) 17:07:38.76 ID:ciaWv+J00
>>601
節約してる人間の金の使い方を「ドケチ」とか言ってケチつけてる
自分自身の自己紹介かな?

663: 2017/01/10(火) 17:25:18.80 ID:d+NaQ+z20
貧乏人同士だと
いかに節約したか争いみたいな流れになるからな
150725_care_finances-thumb-640x360-88828

715: 2017/01/10(火) 17:43:05.83 ID:VdzWPliC0
使う用も無いのに大金を持ち歩く奴こそリスク管理が出来ない馬鹿だろ


【父△】テストは全部100点だったのに通信簿がオール3!担任「なぜかわからない?だから駄目なの」→父激怒、学校へ電話。夏休みが明けると…

【修羅場】娘が行方不明に。警察「娘さんの遺体が発見されました…犯人は…」→ 警察から犯人の名前を聞き絶望

【衝撃体験】東日本大震災の時、トラック「津波来てるぞ!!」俺「!?」→ 内陸へ向かった俺「トラックの人は!?」→ 振り返ると、トラックは・・・

【訃報】東日本大震災の避難所にて。子連れ女「粉ミルク分けて下さい」→ 俺「お断りします」→ 次の瞬間、トンデモナイことが起きた・・・

1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ (※画像あり※) 
【朗報】クレジットカードで4万円の支払いが3千円になる裏技が発見されるwww
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい~///」→ 5年後www
【悲劇】嫁「余命半年だから好きなことしたい」俺「OK」→ とんでもないことに
女友達「もっと飲もーよ!」俺「終電逃すわ」女友達「うち泊まっていいから」→寝た結果
【愕然】ブックオフの店員だがお前らに裏ワザ教えるwwwwwwwww
【修羅場】俺はアルツハイマーで仕事を退職。嫁「離婚よ!」俺「!?子供は
【愕然】たった一枚の画像で人生終了…皆きをつけろよ………
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【愕然】土方のおっさんが黒人と喧嘩した結果wwwwwwwwwwwwww
【愕然】たった少しのダウンロードで人生終了…お前らも気をつけろよ………
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w