「細マッチョ体型」を、目指す男性が増加中!

あなたはどんな体型になりたいですか? スイマーのような逆三角形体型か、ラガーマンのようなマッスルボディか、プロレスラーのような屈強な体か……。 実は、自分がなりたい体を頭でイメージするのはとても大切です。
細マッチョ体型が人気!

細マッチョ体型が人気!

最近、「細マッチョ」という言葉の定着とともに、無駄な贅肉がなく、ほどよく筋肉をまとった「細マッチョボディを手に入れたい」という男性が増加傾向にあります。

今回は、「細マッチョボディを作るポイント」と、今すぐ実践できる効果的な筋トレ法についてご紹介したいと思います。


「胸・肩・わき腹」を鍛えて、細マッチョを印象づける

細マッチョは、単に「細い」だけでも、とにかく太い「マッチョ」なだけでもありません。体脂肪率の低い締まった体に、適度な筋肉がついた体型のことを指します。
細マッチョな体型になるために、「鍛える」と「引き締める」の2つのアプローチで、あなたの体を変えていきましょう。

女性は化粧をする際、目や頬骨など、パっと見て目立つ箇所に重点的に「ポイントメイク」を施して顔の印象を華やかに変えますよね?細マッチョのボディメイキングにも同じことが言えます。

人に与える印象を変えるには、まず目立つパーツを重点的に鍛えることが重要。胸・肩・わき腹(くびれ)の3か所を正しく鍛えると、見映えのする体になります。適度な厚みのある胸、ギュッと締まったわき腹、たくましさを感じさせる逆三角形のシルエットは、人の印象に残りやすいのです!

活動量を増やして体全体を引き締める

ただがむしゃらに筋トレをしても、ムチムチした体にぽっこりしたお腹では「細マッチョ」という印象を与えることはできませんから、体全体を引き締めていく必要があります。

体脂肪が気になる方は、普段から活動量を増やすことを意識することが大切。できるだけ階段を使う、車や電車を使わずに自転車で移動する、すき間時間に筋トレを取り入れる、といった「小さな努力」を日常の中で積み重ねていきましょう。

「動いたら動いた分だけ体が変わる」と自分に言い聞かせることで、目標のために体を動かすことが楽しくなるはずです。

次のページでは、細マッチョを目指す方におすすめの筋トレメニューをご紹介します。