こんにちは、ジュリー下戸です。
元旦から、また絵日記をつけ始めることにしました。今年の手帳は、有名でファンも多いEDiT。ペンは万年筆からJETSTREAMへ変更して、より気軽に書けるようにしました。
電車ですみっこの席に吸われたら、ぱっと開いてこそこそ書ける、この気楽さがいいです。
そして新たな試みとして、絵日記のログをインスタグラムに上げてみています。1投稿1ページでこれまた気楽で、ハッシュタグを使って手帳ファンと見せ合いっこもできる。何より、Twitterよりも手帳画像が断然多い!!
ぜひインスタグラムのページにも遊びにきてくださいませね。ユーザーネームは @jurigeko です。
絵日記ログ
1月1日
元旦。宿泊した旅館の敷地内に除夜の鐘があって、つき放題だったんでした。弟とウキウキつきました。雨でしたが楽しかったです。
1月2日
翌日は那須の御用邸そばのホテルに宿泊。硫黄のにおいの強い濁ったお湯にだっぷりと浸かり、お肌はすべすべ。やっぱり温泉はいいやねぇ。
1月3日
初夢を見ました。シンゴジラの顔したドラゴンと異種間恋愛をする夢で、ちゃっかり鷹も出てきており、新年早々縁起がいいわえ。
1月4日
仕事はじめだったものの、しょっぱなからイライラ。仕事内容は素晴らしいものですが「しごと」に対して憎しみしか抱けない自分が悲しかったです。転職活動、頑張ろう。
1月5日
とってもとっても寒かった日でしたが、早起きができました。ヨーグルトと100%オレンジジュースを混ぜたラッシーをグビッと飲んで、一日をはじめたのですが、芯から冷えました。
1月6日
2017年歌舞伎はじめは、浅草から!「傾城反魂香」は、夫婦、クリエイター、師弟、兄弟子と弟弟子、師匠の妻から見た弟子など、本当に多角的にさまざまな見方ができたお芝居。大好きなみっくんが演じた又平が報われた場面で、ボロボロと泣いてしまって恥ずかしかったです。
ちなみに去年も浅草歌舞伎で歌舞伎はじめ。
1月7日
ブログタイトルを変えた日でした。
略す時は「カブトウ」で。
ジュリー下戸でした。ありがとうございました。