厚生労働省調査による、貧乏から抜け出す7つの方法

2013年11月4日

最初に書いときますけどこれはギャグです。真剣に突っ込むな

一昨日書きました

ロイヤルホストの全席禁煙で、売り上げは伸びるのか → 伸びる

というエントリーが書いた本人さえ想像してなかったくらい爆発しまして、

9
おおよそ日本人の80%と推測される、いままで臭いヤニ煙を無理矢理吸わされ虐げられてきた非喫煙者の怨嗟が爆発した様子がありありと感じ取られました。意外だったのがこの調査に対しての突っ込みがあまりなかったこと。続きを書こうと思ったのを止めようと思ったが3連休だし雨降ってるからかまわず書く。

1

突っ込みが少なかったのは、字が小さくて見えなかったからか。
本題に行く前に先日面白い調査データが出てまして

犬と飼い主は顔が似ている そのポイントは「目」だった

よく「犬は飼い主に似る」と言うわけですが、実際にはこの研究をしている関西学院大学の中島定彦教授(動物心理学)によりますと、確かに似ているのは確実なわけですが・・・

人は見慣れたものに好感を抱くため、無意識のうちに自分によく似た犬を飼い犬として選択しているとの見方が強い。これは犬に限らず、カップルや夫婦が似ている理由としても指摘されている。

という推測をされている。つまり、似るんじゃ無くて最初から似ている目の犬を飼う確率が高いということ。なあんだという感じの結論ではありますが、「鶏が先か卵が先か」で大変に面白いです。

で、上記の突っ込みと申しますのが、「お金が無くなるほど喫煙率が上がる」という要素が、そもそも「お金の無い人がタバコを吸う」のか、「タバコを吸うからお金が無くなるのか」という視点です。福祉の常識として「学歴の高い集団のほうが収入は高くなる」という明確な傾向値があるわけで、これがまた「貧困は遺伝する」という現実につながります。野口英世のように貧困から偉人になる人も昔はいたわけですが、現実的には学歴の無い親は勉強に対しての価値観が低く子供にも勉強をさせない。よって子供も低学歴になってしまって貧困から抜け出せない、という哀しい現実があるわけです。↓この本を読んで強い衝撃を受けました。大阪には30歳そこそこのおばあちゃんがいて、娘と孫と一緒に生活保護を受けてる話もありましたね。

「お金が無い人がタバコを吸う」という仮説ですと、つまり、貧乏な人には学歴レベルの低い集団が多い → タバコの害について深く考えない → 喫煙率が高い という方式になるわけ。インチキ情報商材やマルチやガチャにはまるのも判断能力が低いからです。貧者の税金と言われる宝くじも収入が下がるほど購入率が上がる。当たる確率について天文学的に低いということが理解できない。当選者が何人もいるから自分にも当たると考える。数値が理解できないわけですよ。タバコも同じだとするならこれの税金で国庫を潤すと考えつつガチャを規制するのは何様といいたい。いわないけど。

しかし、この仮説がすべて正しいとは限らない。犬の例もあるように、そもそも話が逆で「タバコを吸ったから貧乏になる」ということもありえるわけ。
そこでひとつひとつの厚生労働省のデータから、勝手に逆説案を推測したいと考える次第です。

喫煙率


1

男性も女性も、年収が上がるにつれて喫煙率は下がる。仮にタバコを一日1箱吸うとすると価格は調べたらセブンスターで440円だった。1ヶ月で13200円。1年で16万円!!! 夫婦2人が喫煙者なら年間32万円だ!!タバコを吸っても何の投資にもならないからこれは単なるコストです。10年間なら320万円。300万円あったら小さな事業くらいは始めることができる。私のランダーブルー株式会社なんてもっと資本金少ないぞ、コノヤロー。その投資分を非喫煙者に比べて煙にしちゃってるわけだから、金持ちになれないという理屈だってあるわけだ。最近では喫煙者を入社させない企業もあるし、面接時にヤニ臭い人とそうで無い人で能力が全く同じだったら普通はヤニ臭くない方を採用するだろうから、そういうハンデもあるかもしれない。金持ちになりたければ禁煙しろと禁煙専門医が言い始める日は近い。

肥満率


これはめちゃくちゃ面白い。
2
なんと男性の肥満率は貧富に関係無いのに対し、女性の肥満率は収入が少なくなるほど高い。インドと正反対だ。これはたぶん日本の貧困というのは生活保護もあるから「食うに困る」とまではいかないからかもしれない。高収入になればエステにも行くし食事にも気を遣うから痩せるという説ももちろんあるが、貧乏なときにに太っていて金持ちになったら痩せたという女性の話、聞いたことある??? もしお金が無いとファーストフードばかり食うから太るというのであれば、男性だって収入が多くなれば痩せるはずだがそうではない。ということはこれはマジで「スタイル抜群の女性のほうが良縁に恵まれたりビジネスに成功したりする」という現実があるのか?!! 金持ちになりたい女性はまずダイエットしろとDHCが言い始める日は近い。

朝食欠乏


金持ちになるほど朝食を食べる。金があるから食べるというのはちょっと変でしょう。貧乏人は働くのに忙しくてというのも変。基本的に金を稼いでいる人のほうが忙しいのが当たり前だからだ。となるとこれは後天的な物では無くて先天的。朝食をきちんと食べる → 生活リズムがしっかりしている → いい職業に就きやすい という感じだと思うんですがどうでしょう。金持ちになりたければ朝食を毎日食べましょうとケロッグが言い始める日は近い。

運動習慣率


4
そもそも運動しなくてもいい職業、つまり体を使う職業に就いてるからという見方もあるが、生活に余裕が無いと定期的に運動はできないという見方は偏っている。ラジオ体操でも散歩でも運動の習慣のわけで、お金がないと運動ができないというのは早計です。これも上記と同じく、規則正しい生活をしているほうがいい職業に就きやすいし、女性の場合は肥満から解放されてお金持ちになるという傾向もあるのかも。そんなわけで金持ちになりたければ毎日走れとAdidasが言い始める日は近い。

飲酒率


5
金持ちほど酒を飲む。金があるから酒を飲むという短絡的な事以外に、酒を飲むつきあいがあるって事が重要なんじゃ無いか??? 接待とかもあるしね。もちろん接待されたりもある。ホリエモンなんて毎日飲んでいるそうだが、付き合う相手が多いからでしょう(たぶん)。俺なんて早寝だから飲みに誘われても絶対行かない。よって金持ちじゃありません。マジで(涙)。金持ちになりたければ酒を飲めとサントリーが言い始める日は近い。

睡眠の質が悪い


6
身も蓋もない話だが、ぶっちゃけ悩みの70%はお金で解決する。来月の支払いどうしようとか、欲しい物が買えない、食べたいものが食べられないというストレスは大変なのだ。よって金持ちはぐっすり眠れる可能性が高いというのが普通だが、逆に夜にぐっすり眠ることによって翌日に疲れを残さず、しゃっきりと働くことができ、お金を稼げるということもある。金持ちになりたければいい枕を買いなさいとテンピュールが言い始める日は近い。

野菜消費量


7
金持ちは体に気を遣うから野菜をたくさん食べるという短絡的な見方の前に「ええーーっ農家って金持ちなんだ」と思った私の心は歪んでいるのでしょうか。それはさておきこちらも、生活習慣に気をつけて人参だのピーマンだのを食べる人のほうが仕事ができるという考え方もある。金持ちになりたければ野菜ジュースを飲めとカゴメが言い始める日は近い。

まあ、いいたいのは統計データっていうのはいろいろな見方ができるということ。一方的な見方では無くていろんな方面から見ると楽しいし、想像力も付く。それだけの話に1時間使いました。いまからメルマガ書きます。

  • 0
  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP