PR
#ピアノの生徒募集
東海地区でピアノのレッスンをします。大人の方も子供の方も気軽にご連絡ください。お月謝は40分で10000円になります。音楽を通して皆さんと楽しい時間を過ごせるのを楽しみにしています。 #$Mariko%& プロフィール 4歳よりカワイ音楽教室でピアノを始める。百瀬弘子に師事。アメリカ合衆国でのピアノ・サマー・コースにてケリー・スティーブンスに師事。チェコ共和国プラハ音楽院でミヒャル・レゼックに師事。イタリアでのヴァル・ティドーネ夏期国際音楽講習会にてファルコ・ステインバッハ、ラトコ・デロルコ、カール・ハインツ・ケマーリングに師事。フランスでのニース夏期国際音楽講習会にてイヴ・アンリに師事。イタリアでのサルジニア・カリアリ夏期国際音楽講習会にてジャック・ルヴィエ師事。国内外で幅広い演奏活動を展開している。 Contact:marikos77@hotmail.com
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM

01
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
ブログやるならJUGEM

Mariko

#ハ長調の特徴&#%!¥=+*:}
0
    *ハ長調は誕生、命、物事の始まりを象徴する調性です。ハ長調で書かれている作品はモーツアルト;ピアノ・ソナタ第10番、ピアノ協奏曲第21番、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第3番、ワルトシュタイン、シューベルト:さすらい人幻想曲、シューマン:幻想曲、プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番等々があります。これらの作品群を弾きながらハ長調というピュアな調性から臨時記号の醍醐味も実感致しておりますし、壮大&壮麗な音楽が創り出されており、本当に驚いております。:-)))))))  ハ長調の色のイメージは白です。真っ白な状態から明るいながらもドラマチックな音楽が創り出されていく感じです。ハ長調の作品群とショパンをカップリングさせてリサイタルをやったらまた、密度の濃い演奏会になると思います。いつが実現出来る様に頑張ります!!!!!!!!
    | - | 13:51 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
    ¥出来ない連中の共通点&#%=*
    0
      *みんな何かしら環境に不満があったり、コンプレックスはあると思います。”お金が無いから何も出来ない。”と言っている連中は結局、お金があっても何も出来ないと思います。そういう系の人達に出会ってきていますが凄く傲慢な性格でありながらも、どこか虚しい生き方をしていて”このままでいいんですか??”と問いかけたくなります。 &#%!¥=*@
      | - | 18:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
      #今日の練習&#%”>*:+¥
      0
        *今日も1日中、バロック・リフレクションズ、小品集、シューベルトの即興曲をしつこく練習していました。持ち物の作品群であっても奥を深めるという観点においても、しつこく練習するのは重要ですね。前から弾き込んできているレパートリーですが、自分でも指の切れはますます良くなり&フィーリングも芳醇になってきているのをガッツリ!!実感致しております。凄く嬉しいです。&#$%!¥+  でも、だからと言ってその喜びのフィーリングを”よっしゃ〜!!!!!”という感じで表に出したりは致しません。以前、私の演奏を長きに渡ってお聴き下さっている方が”腕、上げたね〜!!!!!:-))))))))”とお声をかけて下さった時があったんですが、あまり喜びは無くてむしろ、”ずっと練習してきているのでうまくなってて当然ですよ。”といたって冷静です。&#%!¥=*@  その一方で同じ曲ばかり弾いているので”もう〜、ちょっと〜〜〜〜〜〜..........”と新しい曲を弾きたくなってるんです。壮麗なワーグナー/リスト:タンホイザー、スーパー・フィンランドの情景を感じさせるシベリウス:カリオン&コンソレーション、スーパー・ラヴリーなサン=サーンス:ワルツ等々を弾きたいんです。ついでに超ド級のいわゆる、うるさい曲はシマノフスキー:ピアノ・ソナタ第2番を弾きたくなったんですが、これはグロテスクでクールな大曲なのでどう白熱の演奏に創り上げるか??ピアニストのセンスや腕が試されます。一瞬にしてすべてぶちまけて終わり!!という超ド級のプロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番も弾いた事がありますが、シマノフスキーはプロコフィエフより比較にならない程、技術的難易度が過酷を極めます。以前、シマノフスキーを弾いた事があるんですがあれ、指が出来てないと折れますよ。かつ、初めてこの曲の楽譜を見た時、”これをやるのか????????”と自分の前にそびえ立つ壮大な壁&凄まじい脅威を感じました。ピアニストとしての喜びとそれまで感じた事が無い凄まじい脅威の感情で背中から鳥肌が立ちましたね。プロコフィエフの2番の楽譜を見た時は”これをやるのか??”とは思いませんでした。”これをやるのね。”という他の作品と同じ感じでした。#%やっと出会いましたよ、これをやるのか????????と自分を奮い立たせる曲に。:-)))))))))))))ブラームスの第2協奏曲にしても作品と対峙しながら”これだけ音、多いと嬉しいな〜!!!!!:-)))))))))”と残酷芸術ながらも日々、作品に新しい発見を見出しており、めちゃめちゃ面白いです。:-)))))))  持ち物のレパートリーも作品への理解とフィーリングを深めながら、また新しい曲を始動出来る時を楽しみにしながら今日も練習、頑張りました!!!!!!!!!!!!!!!!
        | - | 22:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
        #ベートーヴェンの音楽&#¥+@?*
        0
          *私にとってベートーヴェンは特別中の特別、もう格別の存在です。それは魂レベル、世界の普遍性とも言える次元の音楽です。ピアノ・ソナタなど全32曲、そのどの曲もが違った個性で書かれています。いずれにも斬新な試みが見られ、古典派の作曲家でありながら時代の先まで読んでいる様な構成は凄いです。芸術家にとってベートーヴェンは絶対に避けては通れない作曲家なのです。¥=?*@#%
          | - | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
          #ショパンコンクールの特権&#*@+¥
          0
            *やはりピアニストにとってショパンは特別な作曲家です。弦楽器奏者、管楽器奏者、オペラ歌手は好きな作曲家って絶対に”ショパン!!”とは言いません。演奏するごとに感情面だけでなくショパンの作品の奥深さや新しい発見も実感致しております。&#%”>*:+¥  そもそも1人の作曲家に特化したコンクールは稀だと思います。人生のある一時期、ショパンの作品を中心に勉強する事は単にショパンのレパートリーを広げる事では終わりません。ショパンを通してショパンの背景を知る訳でそれは当時の歴史、当時の他芸術や文学を知る事にもなり、逆にそれらを知らずしてショパンは弾けません。ショパンの友好関係を知る事も重要で華やかなりしロマン派期、勉強しながらタイムマシンで19世紀に戻った様な感覚になります。&#!$%¥  情報過多で何事も飽和状態の様な難しい現代社会において今後、ショパンコンクールはどの様になっていくのでしょう?????????1927年に第1回ショパン国際ピアノコンクールが開催され、その間に2つの大きな戦争を経験し、90年近くも続いています。とにかくポーランド人にとってショパンコンクールは特別な存在です。そして、ショパンを愛する他国の人にとっても特別です。つまりショパンという1人の作曲家を軸に彼の作品を愉しみ崇め、世界の国々の人達と音楽を共有出来る場所です。これは他のコンクールには無い独特な雰囲気です。今後は音楽祭的なカラーがより強くなる様な気も致します。:-))))))))))))))))))
            | - | 23:02 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
            #音楽作品の特徴&#%¥=*
            0
              *本も音楽の一部だと思っております。多くの音楽作品は文学から触発されていますね。私は演奏旅行で本は必ず持参致します。芸術家にとってジャンルを問わす読書も大切ですね。:-)))))))))クロネッカーの青春の夢、フィンランドの民族叙事詩:カレワラ、スティーブ・ジョブズの書籍も読破し、多くの事を学んでおります。リンカーンが1863年にゲティスバーグで行ったスピーチも非常に重要です。”Four score and seven years aga, ”という冒頭のフレーズで始まり、大変に有名なスピーチですね。&¥それと並行して私はセレブ向けのファッション雑誌:ヴォーグも大好きなんです。その他のファッション雑誌も愛読致しております。スーパー・モデルの皆様のキラキラした華やかな写真にも夢中になっております。:-))))))))
              | - | 22:35 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
              #ピアニストの手&#%$¥=}#%
              0
                *”手は口ほどにものを言う。”と言う持論がありますね。私は友人達に”凄い練習してる手してるよ!!”と仰天される事があります。ドライなんですよ。乾燥の季節ですし、たっぷりクリームを塗らなければ!!!!!!!
                | - | 22:18 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
                #ベートーヴェン:交響曲第9番&#¥%
                0
                  *ベートーヴェンの交響曲第9番は過去の音楽もすべて含んでいる様な作品であり、同時にブルックナーやマーラー以降の音楽を予期できる作品です。ベートーヴェンの前で芸術家は逃げも隠れも出来ません。表現者としての正直な姿を映し出す”鏡”と言えます。&$!%=*>#
                  | - | 22:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
                  #エルネスティーネ&$%!¥@
                  0
                    *シューマンはクララとの結婚前、エルネスティーネというボヘミア貴族の令嬢に関心がありましたが、ロベルトの熱は冷めクララとの愛に戻った、との事です。歴史上にその様な女性がいたんですね。&¥+#&$
                    | - | 21:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
                    #願い事:ピアニスト仲間&#¥&@=%
                    0
                      *ピアニスト仲間がいるのはピアニストにとって心強いです。互いに常識のレパートリーからレアな作品群までどのパートがどう弾きにくいのか??という難易度やウエイトの配分も知った上で話しています。各国の国際コンクールやマスタークラスに何度も立ち会っているのでそこで色々な方々に出会い、友人達が増える事も多いです。私は世界最強のモスクワ音楽院の友人が多いんですが、みんなピアノの演奏芸術は想像を絶する程に&冷徹なまでに鍛え抜かれていて凄くプロフェッショナルで感動的で脅威さえ感じる時もあるんですが、日常で話している時はみんな凄く優しいです。:-)))))))  その人の国ではどんな曲が演奏されていて、どのエディションが主流なのか??どんな教育システムなのか??どんな文化や習慣があるのか??その人が今、どんな曲を弾いていて、どんな事を感じながら弾いているのか??どんな作品群をフィーリングの中に温めているのか??等々、音楽の事を話す事が多くてピアニストのお友達!!って感じです。#&私は何も接点は無いんですが、ピアニストのお友達!!という感じで友達になりたい人がいて......でも、彼はめっちゃ!!トップ層でめっちゃ!!ピアノうまくて、顔もカッコ良くて!!って感じの方です。自分もプロのコンサーティストとして彼は大変、学ぶべきところの多い敬愛しているスーパー・プロのピアニストです。そんなトップ層の方なんかと友達になれる訳がないので名前を出したら皆様は”お前な〜〜〜、頭冷やせ!!&無理!!無理!!”なんて思われますね。でも、ピアニスト仲間で友人ってのは凄く居心地が良いです。#&!¥?:@+#$&*%  ”誰??”って感じっすよね??ダニール・トリフォノフです。”お前、アホか???????????”って感じですね。彼はめちゃめちゃ圧倒的です!!!!!凄過ぎです!!!!!!摩天楼の次元です!!!!!!!!めちゃめちゃ凄過ぎです!!!!!!!空前絶後の天才です!!!!!!!!!!!!!彼の身長は私と同じくらいなので普通にデカい野郎です。スリムですよ。:-)))))私は7:3か8:2で男友達が多いのでダニールもその中の1人になればいいのに。:-))))))ピアニスト仲間が沢山いるってのは凄く心強く嬉しいですね!!!!!!!!!!!!
                      | - | 20:24 | comments(0) | trackbacks(0) | - |