読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

夜と朝のあいだ

東海地方に住む独身男のノート

アキラです。バツ無し独身男のノート。

ねんどろいどの話と、「不機嫌な長男・長女、無責任な末っ子たち」って本の話。

日常 自分のこと hobby Books

やっと全部観た。

あれだ・・・

ハイキュー!!アニメだ。第三期の最終話まで完了。

いやぁ、短期間で全話観るとなるとさすがに疲れたな。深夜から明け方にかけて観てたんだけど、おかげで寝不足だわ。寝不足のせいで、治りかけてた風邪もブリ返してしまった。

f:id:dynamite05015555:20170109214814j:plain

まぁ、全部観たってことで、登場人物の性格やら何やらまで、いろいろ把握できた。

これでねんどろいどにますます感情移入できるってもんだ。このマンガ、なかなかの傑作だわ。オレ、決めたもんね・・・。

聖地巡礼に行くぞ!

聖地でハイキュー!!ねんどろいどを記念撮影する。

うん、これ面白い作戦だな。夏にでも行こうと密かに計画中。いぁ、計画中というか、これから計画を立てるんだけどな。

で、またまた撮影してみたんだけどね。

ギターを弾く月島クンだ。この凛々しい顔!

うんうん、凛々しいけど可愛いぞ^^

f:id:dynamite05015555:20170109215536j:plain

もう一枚、やってみた。

給食時間の月島クン・・・。

f:id:dynamite05015555:20170109215904j:plain

今まさに着席しようとしてるところを作ってみた。

これ、楽しい・・・。

そ~と~楽しい!

けど・・・

同居人の冷たい視線(涙)

何も口に出しては言わないけど、何ていうか無言の圧力ww

まぁ、関係ないけどな!

このギターやらやらの小物なんだけど、ポーズスケルトってシリーズが有って、これがねんどろいどのサイズに妙にマッチしてるんだよね。ねんどろいど用に作られてるシリーズじゃないけど、なかなか種類も豊富でお気に入りなのだ。

って、ねんどろいど歴一か月未満のオレが、エラソーに言ってみた(汗)

 
で、本日の本題に行こう。
これからは「きょうだい型」の時代って広告を見かけたので、ちと書いてみようか。
こういう広告が今朝の新聞に掲載されてたのだ。

f:id:dynamite05015555:20170109224612j:plain

 今朝、新聞広告を見たんだから、さすがにまだ読んでないけど、なにやら評判の本みたいだな。

 続き~

 

新聞の広告を見るときって、チャッチャッと目に入るものを追っていくんだけど、この本の広告、やたらキャッチコピーが目に焼き付いたのだ。

まず目に飛び込んできたのは、

今いちばん盛り上がるのは、

血液型より、

「きょうだい型」だ!

のコピーね。

きょうだい型?

それ、何だ?

気になったので広告を注視してみると、次に目に入ったのが、

きょうだい構成が分かれば、あの人のことがもっと分かるようになる!

最強のコミュニケーション攻略本!

 

最強なんて書かれてたら、そりゃ全部目を通すだろ。

広告に書かれてる文字を最初から目で追ってみたぞ。

長子は、やるべきことをやる

末子は、やれそうなことをやる

中間子は、みんながやらないことをやる

一人っ子は、やりたいことだけやる

なんて書かれてる。

なるほどなぁ・・・。

オレ、一人っ子だけど、たしかに、やりたい事しかやらないww

これ、なんか知らんけど・・・

当たってるような気がする!

 

もっと広告を注視。てか、広告熟読してみたぞ(笑)

長子は、チャンスに気づかない

末子は、チャンスに浮かれない

中間子は、チャンスに尻込みする

一人っ子は、チャンスをつくる

おお、一人っ子はチャンスを作るのか・・・。これは自分じゃ分らないなぁ。

けど、チャンスと思ったら尻込みしないのは間違いないな。

 

まだ書かれてる・・・。

長子は、成長を求める

末子は、ワークライフバランスを求める

中間子は、人間関係を求める

一人っ子は、やりがいを求める

ほぉほぉ、やりがいね・・・。

そりゃ、やりがいが無いと、何事も行動する気にならんからな・・・。

 

最後に書かれてるのが、

長子は、頼られたい

末子は、甘えたい

中間子は、八方美人

一人っ子は、一方美人

一方美人!

こういう言い方、初めて聞いたけど、たしかに、オレは好き嫌いは激しいし、八方美人みたいなマネは出来ないな。好きな相手には尽くすけど(笑)

 

てか、この広告、本の中身をかなり具体的に書いてるな。

広告だけですでに本の中身が見えてきたような気がするぞ。

でも、たしかに血液型よりは信用できそうだ。

昔、血液型で採用を決めてる企業なんてのが話題になったことあるし、血液型で配属部署を決めてる企業なんてのもテレビで取り上げられてたけど、血液型よりは、はるかに説得力が有りそうだ。

この本、読んでみようかな。

最強のコミュニケーション攻略本って書いてるし・・・。

まぁ、一人っ子のオレは一方美人にしかなれないだろうし、いまさらそれを直すつもりも予定もないけど、参考までに読んでみようかと思うぞ。

ネットでの評判も気になったので調べてたら、作者のブログもあったので紹介しとこうかな。

www.iotatatsunari.com

f:id:dynamite05015555:20170109233639j:plain

 

いつものバイト君の登場だ。

バイト君:一人っ子って面倒くさいですよねぇ

 

ぉぃ・・・

オレ、一人っ子だぞ!

 

バイト君:だから言ってるんです!

 

何が面倒くさいんだよ!?

 

バイト君:ホント、自分の興味ある事しかやらないし・・・

他の事は、全部、他人任せだし・・・

 

・・・・・・

 

バイト君:機嫌が良い時は問題ないけど・・・

ちょっと不機嫌になると、すぐに顔に出すし・・・

 

・・・・・・

 

バイト君:こっちがちょっと注意したら、

すぐにイジけるし・・・

ったく、一人っ子って扱いにくいんですよ!

 

お前、すごい分析・観察眼だな・・・

お前も本を書け!

 

次回の予定~

バームクーヘンの続編。

それと三重県の名店を2軒だけ紹介。