2017-01-09

新海誠オナニー監督って言われてるけどパヤオは?

君の名は」は監督オナニー映画にすぎないという言説をブコメレビューで見かける。

それはわかる。

宮崎駿は、変態ロリじじいとは言われるかもだけどオナニー云々は言われない。

でも割りとパヤオ作品にもそういう要素はあのでは?

特に紅の豚」「風立ちぬ」は、パヤオ個人の趣向が強い。

2人の違いをうまく言語化できないので助けてほしい。

脚本の完成度?メッセージ性?

確かにパヤオ映画には多くの人の心に響くようなブレない軸がある。

それがオナニーを超えた先にあるナニか、なんだろうか...


追記


トラバありがとう面白かった。

>>新海の場合女のことしか考えてないから精液臭がきつくなる 駿の方は女は添え物 もっと大きいテーマがある

納得w 劇場で女の走るときの乳の揺れ方がリアルすぎて引いた覚えあるわ。

しかパヤオ映画特にラピュタもものけ、千尋)を観ると、

テーマの重さに圧倒されてその日しばらくそのことしか考えられなったりする。

>>既にコメントがついてるけど、 パヤオ作品登場人物すべてに固有の魅力がある感じだけど、新海映画には男女2人しかでてこない感がつよい。

わかる。脇役に魅力があってこその名作だよな


>>オナニーが芸の域にまで昇華されてるだけでオナニーであることには違いないんじゃないのかな

オナニーも極めると誰にも文句言われないもんなんだな。すげえ。

きっとパヤオもこじらせた期間あったろうけど、とっくの昔にそこを抜けたからすごいのかもしれない。

逆にいうと新海はまだアマチュアからプロになりきれてない感がする。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20170109153610
  • http://anond.hatelabo.jp/20170109153610

    新海の場合女のことしか考えてないから精液臭がきつくなる 駿の方は女は添え物 もっと大きいテーマがある

  • http://anond.hatelabo.jp/20170109153610

    既にコメントがついてるけど、 パヤオ作品は登場人物すべてに固有の魅力がある感じだけど、新海映画には男女2人しかでてこない感がつよい。

  • anond:20170109153610

    オナニーが芸の域にまで昇華されてるだけでオナニーであることには違いないんじゃないのかな

  • anond:20170109153610

    エヴァの解説本(スキゾかパラノか忘れた)で、庵野秀明が「創作とはオナニーショウである」みたいな発言が収録されていたはず。 宮崎駿はパンツを脱いでいない、みたいなことも言...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん