2017-01-09

声優についての疑問

こんなん増田くらいでしか聞けないことなので、声優演技力というかそういうのについて疑問。

個人的に思ってることなので俺が正しいとか言うつもりはないのだが、この人って上手いけど、上手いんだけどどうなのかな?って思う人が何人かいる。

小山力也

野沢那智

堀川亮

若本規夫

坂本真綾

など。全員トップクラスの実力を持っているのはわかるし物凄くいい声をしていて、演技もうまいとは思うんだが、声の自由度?というか演技の幅?というか感情の高低が少ないように聞こえるんだけど、どうなんだろう?何やっても同じ感じのキャラ、ってのは声の個性で当ててる面もあると思うから仕方ない気はするけど。

なんか、ああ、怒った演技、悲しい演技をうまくしてるな、とは思うんだけど、声を当ててるキャラ感情を出してるようには素直に聞けないというか…

いつも映画とかアニメとか見ていて、上記の人たちが出てくるとなんとなくああいもの平均点の感じの声なんだろうなあとか思ってしまう。

上手いはずなのに、こういう違和感を持つ声優かいないでしょうかね?

俺が耳音痴か、単なる好き嫌いでそう聞こえるだけなのか、演出が悪いのか(上記のひとでもうしとら小山力也とか、C3PO野沢那智とかはすごい好き)どうなのか、長いこと疑問だったので、、

ちなみに好きな声優大塚明夫とか江原正士とか山寺宏一とか沢城みゆきとか榊原良子とか、超普通です

あと逆に松田洋治とかすごいうまいと思うんだけど、宮崎駿の耳が悪いって話のときに、松田使ってるくらいだしみたいに名前が出てて驚いたりしたんだけど。結構声優のうまさの感じ方って個人差あるんでしょうか?

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20170109224100
  • http://anond.hatelabo.jp/20170109224100

    声優って色んな声出せるの自慢してるけど 声優ブーム以前の声優って役者もかねてて演技が上手くて声は変えない 色んな声欲しかったらいろんな人使えばいいわけ 実写俳優でも声俳優...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170109224847

      やっぱり声の質が一番大事ってことなんですかね! 野沢那智とかそんな過剰に演技しなくていいよ〜といつも思ってしまうのですが… ちなみになんですが、例に上げた声優の演技に違...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170109224847

      ただ声質だけじゃなく喋り方の癖ってあるんだよな たまに若い声優が先輩の癖をまるパクリしててどうかと思う

      • http://anond.hatelabo.jp/20170109231236

        しゃべり方を似せるとかなり本人にそっくりになるんですよね、普段は全然意識してないですが、、 声質は真似られないからせめてそこだけでもってことなんでしょうか

      • anond:20170109231236

        それは声優個人の問題というよりも演出の問題じゃないの?

  • http://anond.hatelabo.jp/20170109224100

    少なくとも若本規夫はどんな役やってもその役者にしかない個性が出るというのを理想にしている人だから仕方ない 手癖でやってしまう問題もそれとは別にあるけど

    • http://anond.hatelabo.jp/20170109230629

      考え方の違いみたいなことなんでしょうか、、 もちろん若本規夫も他の人も好きなんですけどね。でもそれなら声にも特徴があってキャラの幅も広い大塚明夫とか玄田哲章とか大塚芳忠...

  • http://anond.hatelabo.jp/20170109224100

    演技してるなって感じたら、それは演技が下手ってことです。 以上

  • http://anond.hatelabo.jp/20170109224100

    その声優さんが100%の実力を発揮できていないから、結果的に、そうなっちゃうっていう可能性はあるのかも。 別に声優さんをdisっているわけじゃないよ。声優さんて、 ・ろくに出来上...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170109233450

      やはりそういう例もたくさんあるんでしょうね、、それなどは演出側の問題ということになるんでしょうなあ それに声優さんも役に合った声を準備する期間とかいるらしいですからね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん