1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:46:55.80 ID:NJsnE7Te0

日本ハム・栗山監督 増井の“抑え再挑戦”の訴えを容認
栗山監督はこの日、千葉・鎌ケ谷の二軍施設で行われたスタッフ会議前に、新人合同自主トレを視察。
その場で待っていた増井から熱い直訴を受けた。
「先発をやれと言われた時から絶対に抑えに戻りたいと思っていた」
「抑えの緊張感は先発では味わえない」
栗山監督は「増井と話はした。気持ちは伝わった。
(抑えは)マーティンがいるんで。でも基本的には抑えの形から、短いイニングで。
そのことを確認するのが大事だった」と、本人の意向をくむ形でリリーフへの再転向を了承し、
吉井投手コーチにも伝えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000030-tospoweb-base
栗山監督はこの日、千葉・鎌ケ谷の二軍施設で行われたスタッフ会議前に、新人合同自主トレを視察。
その場で待っていた増井から熱い直訴を受けた。
「先発をやれと言われた時から絶対に抑えに戻りたいと思っていた」
「抑えの緊張感は先発では味わえない」
栗山監督は「増井と話はした。気持ちは伝わった。
(抑えは)マーティンがいるんで。でも基本的には抑えの形から、短いイニングで。
そのことを確認するのが大事だった」と、本人の意向をくむ形でリリーフへの再転向を了承し、
吉井投手コーチにも伝えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000030-tospoweb-base
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:48:11.59 ID:FM+T8p5Za
「抑えの緊張感は先発では味わえない」
大将の鏡
大将の鏡
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:48:47.17 ID:3TLNY1yHd
ファンの気持ちも考えろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:48:54.56 ID:H70kO11qM
なんでそんなに先発が嫌なんや
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:50:20.49 ID:L5NhMAfD0
>>11
わからんけど抑え失格の形で先発回ったのがひっかかるんやないか?
わからんけど抑え失格の形で先発回ったのがひっかかるんやないか?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:50:43.98 ID:CCMLz/xk0
>>26
そもそも先発失格で中継ぎにまわされたのに…
そもそも先発失格で中継ぎにまわされたのに…
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:52:36.12 ID:L5NhMAfD0
>>31
立場とか色々違うとか言えるが
もう本人の感情やから説明出来るところにないな
立場とか色々違うとか言えるが
もう本人の感情やから説明出来るところにないな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:48:59.16 ID:CCMLz/xk0
マーティンによる
マーティンがいけるならマーティン
アカンのやったらしゃあないから増井や
憎井にならんことを祈る
マーティンがいけるならマーティン
アカンのやったらしゃあないから増井や
憎井にならんことを祈る
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:49:17.68 ID:Cwb0F9eQ0
大将が多分今年で最後とかだからそれまでに暖簾分けしてもらいたいんやろな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:49:18.53 ID:BNS+YA3wd
そら先発したら安心して見てられるもんな
ヒリつくようなピンチが味わいたいんやな
ヒリつくようなピンチが味わいたいんやな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:49:38.65 ID:bYPslWsSp
やめてくれよ…(絶望)
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:50:16.83 ID:IAbEypwk0
多分もう抑えでも普通に抑えるやろうけど、先発の方が明らかに貢献度高いのに
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:51:15.08 ID:TyUEA92m0
大抵の人間は先発が絶対いいって言うのに変わりもんやな。
高津なんか「いいことなんか一つもなかった」って言ってたのに
高津なんか「いいことなんか一つもなかった」って言ってたのに
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:52:50.75 ID:JOIq0yEH0
>>32
森福とかもピンチ大好きとかいってたな
森福とかもピンチ大好きとかいってたな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:51:20.23 ID:NaytppeLd
去年のアレで戻りたがってるってすげえメンタルしてんなあ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:51:41.82 ID:wXaOnoc00
先発した方が楽に思えるけどな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:52:10.95 ID:pUUevnN80
先発からリリーフに直訴するって珍しいパターンやね
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:52:12.96 ID:DP6VRT5Fr
MASUI TIME復活か
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:52:17.80 ID:BW25jHGE0
マーティン「抑えをしたいなら実力で奪いとれ」
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:52:37.28 ID:CCMLz/xk0
>>45
サンキューマッチ
サンキューマッチ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:53:01.97 ID:1np+wPla0
マーティンどうなるか分からんし増井を抑えで調整させるのは多いにあり
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:53:14.14 ID:RPkRPPAip
まあマーティンもクイックの弱点が露呈したし増井に頼る機会もないとは言えん
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:53:14.66 ID:/PFYeaNta
緊張感出す抑えはいらないです
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:53:38.16 ID:gDvpuqCCa
まあ抑えはブルペン入る状況限られてくるから中継ぎよりはマシかもしれんな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:53:55.53 ID:JOWtXuIz0
リラックスする増井もいます。でも緊張したい増井もいるわけです。
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:54:26.16 ID:gaOEFab10
マーティンが安定して抑えの座を譲らなかったら
中継ぎやるんかね
中継ぎやるんかね
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:55:07.69 ID:enmscCTQd
抑えの緊張感を味合わされるファンの気持ちにもなってみろ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:55:26.13 ID:8xx5NWEA0
先発やりたがる奴の方が多いのになんで抑えの方がいいんやこいつは
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:55:26.85 ID:jTtjcR8dK
何この贅沢な悩み
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:55:28.27 ID:NxO0qaO20
まぁハムファンとしてもあのゴーン…ゴーン…をもっかい聞きたいやろ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:56:08.23 ID:xAwMHGSEK
本人がそこまで言うなら何かしら根拠か自信が出来たんやろ
先発をやってみて
先発をやってみて
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:56:19.03 ID:BW25jHGE0
大谷「与えらた場所でちゃんと仕事してたら抑えをやらせてもらえますよ」
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:56:19.04 ID:M3bu4o8dd
先発の方がいいじゃん
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:58:33.34 ID:rIzQXMR50
増井「抑えの緊張感は先発では味わえない」
公ファン「増井が抑えの緊張感はもう味わいたくない」
公ファン「増井が抑えの緊張感はもう味わいたくない」
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:58:41.54 ID:3/OHKZkqa
先発の増井 頼もしい
抑えの増井 頼りない
何故なのか
抑えの増井 頼りない
何故なのか
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:59:24.58 ID:BW25jHGE0
増井は谷元を見て何も感じないのか
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 18:00:47.69 ID:jTtjcR8dK
>>156
ピコ太郎好きなんだなーって思ってるから大丈夫
ピコ太郎好きなんだなーって思ってるから大丈夫
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:59:43.37 ID:S3nAlpAY0
こいつ抑え依存症やろ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 18:02:16.53 ID:jUIgAHU60
リリーフでダメなら大人しく先発に戻るやろ(適当)
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/09(月) 17:57:19.45 ID:d1cEfecZ0
まーた、北海道の薬局が繁盛するのか(絶望)
転載元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483951615/
コメント
谷元宮西マーティン増井いれば谷間の先発とか
は五回まで投げればいい
代表クローザー増井で胴上げ投手や!
シーズン途中での先発転向って形で活躍して成績残したのにもったいない話よ
野球人生誰しも40くらいまで続けられるわけじゃないしやりたいことくらいは誰でも主張させてやらにゃいかんよ
チーム・グループ・皆のためっていう理由で個人の主張・権利が圧迫されるのは日本の悪い風習。別に抑えを今年増井で固定するってわけじゃないしいいんでない
それができないなら先発やってろ
先発だったらまず選ばれないし
まあ、抑えでももう選ばれない気がするけど
実際それに近いことは先発転向の時に吉井コーチに言われてるんだよなあ
それで鎌ヶ谷行って勝さんと久さんにまずチームのためにやってみよう、とアドバイスされて結果大成功なわけで
マーティンから奪い取れたら抑えやればいいよ
でも、マーティンで大丈夫ですよw
対極的な感じがする最近の増井…
去年も先発しながら9回の抑えしてたんだし今年もそうすればいいやろ。
とりあえず、ハムの超絶エース解雇にしてあの地雷クローザーまた雇用するとか正気じゃないだろよ。
要望いって何が悪いのかわからんな西武菊池といい増井といい
何故か増井は抑え駄目ってイメージあるらしいが一昨年は好成績だったろ
もし抑えを奪えなかったとしてもリリーフするならブルペンの厚さが凄いことになる
ただマーティンはクイック出来ないからイニング途中が計算し辛いから9回が天職
抑えに戻るのはハードルかなりキツイが頑張ってほしい(ダメなら先発だけど)
先発や野手は不調のシーズンがあっても
また来年頑張ってくれやで終わるのになぜか抑えだけは増井に限らず
お前には絶対無理だから二度と抑えやりたいとか抜かすなって空気になるよな
スレも※欄も抑えにしたら燃えるって前提で語ってるし
それでスネてfaしたらさよならってことで
抑えは重要だから、そういう雰囲気になるのはしゃーないと思うわ
今年先発でやってたのにちゃんと選んでるのか?と思う
どっちがほんとなんだろ…?
増井がかたくなに抑え志望してるから
とりあえず容認してるだけでしょ
助っ人なのに、我を通さずプレーできるのってすごい
8回 マーティン
9回 大谷
ひえぇ~!
大谷、有原、高梨、メンドーサ、加藤、村田(立田、上沢、上原、新垣、中村、高良)
去年の終盤見てたら有原や高梨も一年持つか不安あるし、また先発増井は必ずほしくなると思う
うちにある富山の薬売りの置き薬も大活躍やで(白目)
そんな考えでもなけりゃ抑え戻りたいなんて直訴聴いてもらえないだろ
一方でFA等がオフに控えるシーズンでもあるし、そこは球団側がシビアに査定すると思う。増井さんも背水の陣で直訴しただろうし…うまく行ってくれるといいな。ワイは忘れない内にと今日、胃薬追加購入完了(早過ぎ)
浦野「」
個人的には転向は賛成やね。
谷元も宮西も今年は酷使気味やったし、来年いけるか正直不安やし。マーティンは怪我から復帰して調子落としたからクロッタみたいになってないか不安。リリーフは厚めにしといた方がいいよ。先発は一応大谷、有原、高梨、メンディの右4人は候補としてあげれてるわけやし。
あれは日本のどの抑えも勝てない
マーティンだって1年目だし増井も2015の活躍あるし今後どうなるかわからんのに。ひょっとしたら二人以外がクローザーやってるかもしれないけどね。個人的にはハムはリリーフのチームだって言われてるし増井のリリーフ転向は大賛成だね。
先発の一角の安定感抜群の投手がわざわざリリーフに回ってくれるんだからありがたいってもんじゃない
若いし左の中継ぎ、抑えを育てたい
チームのこと考えろや
本来なら解雇やろ
難易度はマーティンが磐石なら守護神争い>>>先発ローテーション入りって感じだろうし
やりがいがありそうなのは守護神争いかも
先発でも大谷以上とか沢村賞を目指していくってなら大変だと思うけど
仮に成立しても、人的保障+金銭のほうがマシというレベルの足元を見られた格差トレードになるだろう
ファイターズファンは、トレードはうちのいらない選手を押し付ける物という考え方の人が多すぎる。
じゃ足の怪我してても投げろ言うのかボケ
おまえの難癖に従ったらホークスの和田もクビかよ
シーズン見てたらよっぽどえげつないピッチャーだと思うんだが
どうせ期待して想定していても先発にしろ中継ぎにしろ足りない状況は起こり得るから中継ぎ以降を厚くできるのはペナント戦略上アリっちゃアリ
8,9回に去年のマーティンと一昨年の増井いるとなったらなかなか怖いチームになれるけどね
優勝のためにっていう一念でやってただけで元々本人は嫌がってたわけだし、日本一になったら気持ちがそこまで続かないでしょうよ
投げてるボールも数字も明らかに格落ち
何事もうまく行かない可能性のための備えは勿論要るが
まあ順当にいけばマーティンが頭2つくらい抜けてるから勝負にならんけど
しかしWBCあるから抑え一本での調整もなかなか出来なさそうやし、難易度高いよなあ
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。