マツダが新型のエンジンを2018年度末に導入するそうです。
なんと、燃費を3割も改善したエンジンです!
私はエコ運転にはちょいとウルサイ人間です。
経済的にも、環境的にも注目ですね!
⇓セミナーもやってますので、よろしくお願いいたします(^^♪
どんなエンジン?
従来比で約3割も燃費向上!
これは画期的ですね。
私も詳しくないですが、
かんたんに仕組みを…
今までのエンジンは“点火”することで、
燃やしてチカラを得るものでした。
それが、“圧縮”することで、
燃やすことで燃費がよくなるそうです!
私はこの分野にはめっぽう疎いので、
パッと出たのが『エコキュート』でした!
確かCMで圧縮がどうのって言っていたような?
くらいの印象ですが…
この燃焼方式は
『予混合圧縮着火(HCCI)』
というそうです。…難しそう、、、
燃焼効率もよく、大気汚染物質の排出量も少ない!
エコロジーって素晴らしい!
未だにエンジンは主力
最近ではエコ!エコ!と騒がれます。
それも慣れてきましたが、
もう一般的となってのは、
『プリウス』を代表とする“ハイブリット”
エンジンとモーターの併用です。
過去に詳しめに触れてますので、ご参考に♪
www.kantankeizai-kumaburogu.com
これ、“併用”なんです!
エンジンも当然使ってます。
最近では、水素とか電気とか、
出ては来てますが、普及はまだまだ。
ステーションの完備も以前不透明。
普及はいつのことやら。
結局のところ、主力はエンジン!
つまり、今回開発されたものと同じです。
なので、その併用されるエンジンが改善されれば、
当然、燃費はよくなります!!
やりましたよ!うれしいじゃないですか!
今後も期待できますね!
燃費の数字がよくなると機嫌もよくなる私にとっては、
朗報でしかありません!
マツダにとってもこれはチャンスなので、
これまた、朗報でしかありません!
何よりも環境がよくなるのが
一番の朗報ですよね♪
日経講読で経済・社会をチェックしましょ♪
かんたんなセミナーやってます!
ごゆるりとご参加を♪
帝王学を使ったカウンセリングもやってます!
あなた、見透かされますよ!
ファスティング日記も始めました!
ご興味ある方はご閲覧を♪
ファスティング日記♪健康のクマブログ