@miyake_yukiko35さんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。
-
きっこさんが恐くて(笑)〆切が早い『こわいものしらず』より来週の『今週の言いたい放題』を先に書いて返した。あと2回ほどやりとりをする。すでに7000文字を超えている。
-
最近、色々なツイートマル秘テク?を皆さんが教えてくれる。サービス心からツイートしたら怒られてしまった。(汗)人に教えてはだめだと。ぼんやりツイートしていた時代が懐かしい。オートツイートを3件セット。ペニーレインは、なんと私の弁護士さんにまで嫌がらせ(驚)。こ、こわいものしらずだ。
-
ついでにいうと『接近禁止命令』と『接近(接触)しないよう禁止される』の混同も多いです。前者は裁判所命令です。後者は注意。厳密には法的拘束力はありません。私は接近禁止命令が出ているとは一度も言っていませんが、勝手に混同した人から嘘つき呼ばわりされるので(トホホ)毎回訂正しています。https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/818491383509970945 …
-
『被害を届ける』と『被害届を出す』は全く異なります。大変間違えている方が多いのでご注意を。後者は警察が『受理』することが前提です。勝手に出せません。警察のフォーマットになります。そして『受理』されれば捜査されます。https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/818475048117731328 …
-
日々勉強です。警察に相談、被害を届けるなどは実際にそうするのであれば問題にはならないでしょう。行った当日は、行ったこと、その話の内容は話さない方が得策です。私も失敗したことがあります。たとえば、厳重注意してもらいましたなどと発信すると、事実でない場合は罪になる可能性があります。
-
過度というより、長文のほうが困る方がいるかもしれません。DMの返信を強要するのもよくないかと思います。ネットが普及すればするほど慣れない方が増えてマナーが低下する傾向があります。ここが心配なところです。https://twitter.com/road_come/status/818451854040236036 …
-
ストーカー規制法改正案施行後、SNS等(範囲が広くなった)拒まれている相手にコメントを送ることは規制対象となり、つきまといとなります。ご注意を。 pic.twitter.com/oPfLhUw
-
ここに書いてある通りで記者はOKとの誤解がありますが『取材以外』でつきまとうのはダメだそうです。確認しましたが『恋愛要件』を狭く捉えすぎて、恋愛感情がない=ストーキングにならないとの考えはやや危険です。嫌がられた相手には接触しないようにするというシンプルな話かと思います。https://twitter.com/2012wat/status/816184215515471872 …
-
(お願い)日本一知的障害者を雇用しているチョーク会社日本理化学工業(川崎)の84歳大山泰弘会長に昨年12月にお会いした際『安倍総理に工場を訪れて欲しい』という伝言を頼まれました。そして、再びお手紙を受け取りました。私も総理にお願いします。自民党関係者の皆さま、ぜひお願い致します。
-
ニューズウイーク12月27日号です。ちなみに20日のプーチン特集も買ってしまいました。長く雑誌断ちしていたのですが、仕事に必要なので(といっても自費)今は割り切っています。何誌かは送られてきます。https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/815785661231861760 …
-
今年のテーマは、『ペイフォワード』(恩送り(おんおくり)とは、誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に(3人以上)に 送ること、必然的に愛で世界が溢れる。一方、家族や知人、仕事は守らないと。
-
コラボメルマガ『ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!』の告知や情報アカウントができました。ぜひ、フォローしてくださいね。『ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!』→ @ akumakunlove
-
ストーカー規制法改正案施行後、SNS等(範囲が広くなった)拒まれている相手にコメントを送ることは規制対象となり、つきまといとなります。ご注意を。pic.twitter.com/oPfLhUwuka
-
桶川ストーカー事件(上尾署会見)人が殺されたのになぜか笑顔の会見。https://www.youtube.com/watch?v=JwXCmgi3yvg …
-
社会共存の道は、 人々自ら権利をまもり、 幸福を求むると同時に、 他人の権利幸福を尊重し、 いやしくもこれを侵すことなく、 もって自他の独立自尊を傷つけざるにあり。 ・・・ 福沢諭吉 ・・・
-
「自己がすべてである。他はとるに足りない」 これが独裁政治・貴族政治と、 その支持者の考え方である。 「自己は他者である。他者は自己である」 これが民衆とその支持者の政治である。 これから先は各自が決定せよ。 ・・・ シャンフォール ・・・
-
自由と我儘の境は、 他人の妨げを為すと為さざるとの間にあり。 ・・・ 福沢諭吉 ・・・
-
世界で最も哀れな人とは、 目は見えても ビジョンのない人だ。 ・・・ ヘレン・ケラー ・・・
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。