- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
six13 金髪の赤い服でバンダイの会社説明会受けて「シャアがいた」と他の学生からツイートされまくった逸話狂おしいほど好き。
-
yuriyuri14 なぜか分からないのだけれど、私、この人が怖いんだよね。怖くて仕方ないという怖さじゃなくて、圧を感じるというか....。テレビで話しているのを見て、「カッコいい」とかいっている人はよく平気だなぁと感心する。
-
hitujyuhin 島田紳助が「売れたいんならキャラを考えろ、衣装を考えろ。俺は1年でスーツを5着新調した」みたいなこと言ってたが、カズレーザーはそのへん素でやってる、もしくは 素にしか見えないところがよい。
-
hearthewindsing 徹底してネガティヴな面を見せない芸風はさんまに通じるものがある。よりスマートな形になってるけど。
-
biztaka この人、宗教家になれるわ。それはそうと「その人のことを想い浮かべてポジティブな気持ちになるならそれはもう恋」この定義だと色んな人に恋してるわ。
-
cleome088 なんかこの人カウンセラーの勉強でもしたの?
-
yoko-hirom 権威者や有名人に自分や自分の意見を肯定してもらいたい人の欲求を満たすのがテレビコメンテーターの役割なので言動自体は伝統の踏襲。
-
teraayashi 「呪い」って流行語になりそうだなー逃げ恥が火付け役か。
-
turanukimaru これはすごいな。仏教的に見ても正しい。
-
onasussu 多様性の肯定、これに尽きるな。彼には他を寄せ付けない学を背景にした哲学と信念があって、更にそれをベースに振り切った自分を構築してる。常人ではない。
-
kusorurosuk “世間の当たり前に違った角度から〜”みたいに言ってるけど、単に心底素直に考えてるだけだと思うけど 料理が得意な女の子は女子力が高いんじゃなくて料理が上手いで良いじゃん?みたいな感じで
-
ericca_u “有吉が再ブレイクした2007年は、「毒」を前面に出した批評がウケたが、現在は奥底に毒を仕込みながらも、前面には「肯定感」が溢れたカズレーザーの批評がウケているのもいまの時代を象徴しているのではないだろう
-
Nihonjin テレビで見るとサイコパスっぽさを感じる。
-
azi2 めちゃくちゃ本読んでるし、結構知識人なんだと思う。
-
sendai 良いな
-
sakenominimal すごい人がいたもんだ。
-
estzet_key すげえわ……
-
jjgg8823 さんまタイプやな。誰もが真似したいけど、メンタルの強さ的に真似出来ない。紳助しかり。でもね、入ってることはいい事。
-
mr_atoz 世の中が疲れていて、ぶっ飛んでる人を求めてる感じはわかる。
-
vaginally この人怖い
-
gcyn へー。
-
t_udagawa 「多様性の肯定」ってとても大事でかつとても難しいことをサラッと出来てしまうカズレーザーの「スゴくないスゴさ」、これまであまり注目してこなかったなぁ。/現代の“呪い”を解くカズレーザーの言葉(てれびのス
-
cozy3cs 好きになれない。 『出典:「カズレーザークリニック」』というあたりに、事務所のキャラ設定&コントロールを感じてしまう。
-
eachs 「理由を見つけて自分が不幸だと思おうとしてるだけで、思わなきゃずっと幸せ」「その人のことを想い浮かべてポジティブな気持ちになるならそれはもう恋」安心する言葉ばかり。凄いな、凄腕のカウンセラーだ
-
washi-mizok 実は外から「カタ」に嵌められるほうが取捨選択の作業はラク、宗教とも言えるし「呪い」とも呼べる。
-
takayoz いいね、
-
APPLE1234 "圧を感じる"というのは凄い分かる
-
footwork_x “緊張してもしなくても結果同じじゃないですか。じゃ、しない方がいいんじゃねえかな”
-
faintop 自己啓発
-
kushamiq この人の考え方を全人類に取り入れたい
-
zou3dazou 「緊張してもしなくても結果同じじゃないですか。じゃ、しない方がいい」/「肩書さえ気にしなければただの人間」/「現状維持さえしてれば死なないんだから。進歩しようなんて欲張り」
-
arata2515 ❨やば…この人全然知らない…知ったかぶりしよ…❩と思ったら結構知らない人いて安心した。
-
stmkko カズレーザー、好きだなぁ。
-
n_y_a_n_t_a コブラ並みにかっこいいね
-
ichibans_shuhanji 好きだなあ~
-
alice-and-telos 時々狂気出てるよね
-
miulunch ずっとカズレーサーだと思ってた/目が座ってて底知れない怖さをいつも感じてる/けど嫌いじゃないぜ!
-
iekusup ほー。
-
shiroikona333 すごい、全く誰だかわからない。
-
yujtasaka
-
ocura
-
kusorurosuk “世間の当たり前に違った角度から〜”みたいに言ってるけど、単に心底素直に考えてるだけだと思うけど 料理が得意な女の子は女子力が高いんじゃなくて料理が上手いで良いじゃん?みたいな感じで
-
yumenori
-
yosh310
-
buhate50
-
boukoku_db
-
mvsw
-
shio-yu-0111
-
goosehte
-
Majunia
-
chiezo1234
-
ericca_u “有吉が再ブレイクした2007年は、「毒」を前面に出した批評がウケたが、現在は奥底に毒を仕込みながらも、前面には「肯定感」が溢れたカズレーザーの批評がウケているのもいまの時代を象徴しているのではないだろう
-
camome
-
hatestk
-
Nihonjin テレビで見るとサイコパスっぽさを感じる。
-
asasikibu
-
alphalabel
-
hashibirock
-
hotpot1028
-
azi2 めちゃくちゃ本読んでるし、結構知識人なんだと思う。
-
beautiful_backdrop
-
sendai 良いな
-
snowdrop217
-
Naohey_Y
-
swordfish-002
-
sakenominimal すごい人がいたもんだ。
-
estzet_key すげえわ……
-
jjgg8823 さんまタイプやな。誰もが真似したいけど、メンタルの強さ的に真似出来ない。紳助しかり。でもね、入ってることはいい事。
最終更新: 2017/01/09 13:19
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
カズレーザー 肯定の言葉力 | 2017/1/9(月) 21:38 - Yahoo!ニュース
- 3 users
- エンタメ
- 2017/01/09 22:02
-
- news.yahoo.co.jp
- あとで読む
-
はてなブックマーク - 現代の“呪い”を解くカズレーザーの言葉(てれびのスキ...
- 4 users
- 暮らし
- 2017/01/09 20:43
-
- b.hatena.ne.jp
- buzz
関連エントリー
-
【ドランクドラゴン鈴木拓】愛想笑いでいいから笑っとけ! 全力で媚を売れ! ...
-
お笑い芸人の名言を集めよう:哲学ニュースnwk
-
『ワイドナショー』 BIG3の「努力論」を噛み砕くことで分かる意味 - みたもの ...
関連商品
-
Amazon.co.jp: タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か?: 戸部田誠 (てれ...
- 15 users
- 2014/03/07 17:11
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: コントに捧げた内村光良の怒り 続・絶望を笑いに変える芸人た...
- 7 users
- 2015/06/04 01:27
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 1989年のテレビっ子 -たけし、さんま、タモリ、加トケン、紳助...
- 6 users
- 2016/02/10 18:56
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶...
- 2 users
- 2014/03/19 21:33
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - SMAP
-
Message from Smap
-
みんなの応援、全部、届いてる。 みんなの気持ち、すべて、受け止めて。 心から感謝。 本当に、ありがとう。
- エンタメ
- 2017/01/05 15:45
-
-
SMAP元マネが事務所を懲戒解雇 リベート要求の不正行為で (デイリー新潮) -...
-
- エンタメ
- 2017/01/09 08:40
-
-
ジャニーズはなぜインターネットをガン無視するのか?(現代ビジネス編集部) ...
-
- エンタメ
- 2017/01/04 06:48
-
- SMAPの人気エントリーをもっと読む