鉄道@ふたば[ホーム]
誰もこれにつっこもうとしないけどこれ特急だぞ?フェイスブックじゃ不評の嵐だよ
「はやとの風」の色違いくらいにしか見えないが
今更の話だしなぁ、そういうことが気になる人を対象とした列車でもなし
最近の観光列車は一般人が指定を確保できるように鉄ヲタに嫌われる車両を目指してるんだよ
はやとの風、指宿のたまて箱に続く一般形気動車昇格第三弾だがね。何で今頃騒ぐかな?
観光列車を走らせてくれるだけで十分有難いよ路線存続に期待が持てるし、何もしない三江線、芸備線末端に比べたら天国
この場合の特急料金は早さではなくて快適性に支払うものなんでしょ「急行」ってなんだよって話になるけど
ごめん、不評なのは快速を潰して特急にしたことだった。18切符使えないし
>18切符使えないしそんな声無視していいのでは。カネ落とさないんだしね
速度以外の何か付加価値を表す種別がないから仕方なく特急の名を使ってる訳だよね。だから特急らしくないと言われてしまう。旅行商品専用列車だったら種別無し臨時列車で自由設定出来るものが、定期で通常の販売ルートに乗せるためには特急指定席扱いでないとやりにくいんだろうな。お座敷を快速グリーン指定にしてる例はあるけれど。
>この場合の特急料金は早さではなくて快適性に支払うものなんでしょこのあたりまでくると適度にガタゴトして鉄道に乗ってる感じ出してるくらいでちょうどいいのかもしれないつまり下回りは
facebookでどのくらい不評なのか探してみたけど見つからないJR九州プロモとかは楽しみってコメントが多かったけど
facebookとtwitterがごっちゃになってるんでない?最近のガキはスマホ持ってるから一部の高校生や大学生が騒いでるだけでも「世間の話題」扱いされてしまう
特急の定義が違うむかし・・・特別な急行列車いま・・・・特に急がない列車
>最近のガキはスマホ持ってるから一部の高校生や大学生が騒いでるだけでも>「世間の話題」扱いされてしまう一部だけで騒いでるつもりでもfacebookやtwitterにうpした時点で世界中に配信されているから「一部の高校生や大学生が騒いでるだけ」は通用しない。
肥薩線と言えば最近、こんな人形持って撮影してるのをよく見かける路線の擬人化キャラなの?
>路線の擬人化キャラなの?http://www.lose.jp/maitetsu/http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%A4「まいてつ」とかいう舞台モデルが人吉のエロゲのキャラらしい内容は聞いてくれるな、知らんw
観光業に携わっている身としては新たな話題はいいと思うんだけど、JR九州の観光列車って今まで色々乗ったけどどれも乗ってるだけとか乗って食べるだけだから一寸面白みに欠けるんだよね。おれんじ食堂みたいにたまに途中下車して景色見たり外の空気を吸ったり駅の売店で物産品見たりとかそう言ったコンテンツも欲しいなぁ。。。
>観光業に携わっている身としては業界にいるなら提案すれば良いじゃないか
>「まいてつ」とかいう舞台モデルが人吉のエロゲのキャラらしい最近じゃエロゲも斜陽産業らしいね
日本国内で安く鉄道の旅を楽しむってのはもうほぼ無理。何らかの加算料金を支払うか、地方私鉄で高い運賃を払うかしないと。別スレでも書いたけど、18きっぷ苦行なんて早く卒業して、LCCで海外テツでも楽しんだほうが安くて楽しくて勉強にもなる。
>facebookとtwittermixiはどこ行ったんですかね
>路線の擬人化キャラなの?>エロゲのキャラそれよりもウテシの足の爪がジョイナーなのが気になったw
>>No.697926はやとの風が途中駅で何をしてるかも知らない観光業とはいったい・・・
>それよりもウテシの足の爪がジョイナーなのが気になったw鉄オタ的にはフローレンスではなくこっちだな
なんも起きへん。。。
「まいてつ」って少し前に、震災復興支援でくま川鉄道とコラボ企画しようとしてスッタモンダがあったところなんだな、呂成分が多いエロゲだそうだしまぁねぇ
>No.697905実際どれだけの人が話題にしてるかわからんがネットで発信しようがしまいが一部は一部だろ
一人だけでも異論を言えば「〜の声も」で書いちゃうマスコミと同じか
>一人だけでも異論を言えば「〜の声も」で書いちゃうマスコミと同じか取り上げなかったら「少数意見を黙殺」と言われてしまうし。どっちにしろ叩かれるなら「やらないよりやる」が基本。
書き込みをした人によって削除されました
>>No.697926観光列車「いさぶろう・しんぺい」も、駅に着くたびに降りて周辺を観光する時間が設けられているよ
壺とか音符もだがなんかジジ臭くなったなもっとわがまま書いてもいいように匿名掲示板なのに
>観光列車「いさぶろう・しんぺい」も、駅に着くたびに降りて周辺を観光する時間が設けられているよマジかよ…http://www.jrkyushu.co.jp/trains/isaburou_shinpei/#info
特急料金取るなら相応の車両または時刻設定が必要急行でいいんじゃない?
>>観光列車「いさぶろう・しんぺい」も、駅に着くたびに降りて周辺を観光する時間が設けられているよ>マジかよ…>http://www.jrkyushu.co.jp/trains/isaburou_shinpei/#info各駅5分ほどだからかなり慌ただしかった降りて駅の写真撮って終わり駅で地元の物を売ってる様だったけど見てる暇無かったあと駅の無い眺めのいい場所でしばらく停車ってのもあったな
>駅で地元の物を売ってる様だったけど見てる暇無かったそうなんだよね。急行えびのがあった時代は折り返しで戻って、また次の普通乗ったりすれば各駅ゆっくり見られたけど。皮肉なことに物産買ったり駅をゆっくり撮るにはバスツアーが来る時間を避けてレンタカーが一番という。
>各駅5分ほどだからかなり慌ただしかった>降りて駅の写真撮って終わりまあ、見るものと言っても駅舎と保存蒸気機関車ぐらいだし、地元の人が開いてくれてる名産品売店も正直あまり買いたいものは…観光列車と言う雰囲気はなかなか良いけどね
>駅で地元の物を売ってる様だったけど見てる暇無かっただいぶ前にJR東日本が運転していた『磐西・只見ぐるり一周号』で只見駅で1時間以上の停車時間があったんだけど、その時は乗客のみんながホームや駅での撮影だけでなく只見町の中に繰り出して買い物や食事とかしていたな。数年後の運転の際には時間変更があって、只見駅の長時間停車は無し、代わりに会津宮下駅での停車時間が長かったけどそれでも40分程度。しかも会津宮下駅前は雑貨店ぐらいしかないからみんな時間を持て余していた感じだったねぇ。国鉄時代の循環急行いぶり・そとやま・五葉みたいに出発地=終着地で、なおかつ途中で1時間以上の停車時間がある列車なんかがあったりすると乗っている方も楽しいんだけどなぁ。
>壺とか音符もだがなんかジジ臭くなったな>もっとわがまま書いてもいいように匿名掲示板なのに逆だ昔から匿名掲示板でわがまま書いてたようなのは若いさとり世代から見ればただの老害ジジイなんだ
>観光業に携わっている身としては>業界にいるなら提案すれば良いじゃないかホテルの客室清掃とかじゃないの?
>壺とか音符もだがなんかジジ臭くなったな>もっとわがまま書いてもいいように匿名掲示板なのに自分と異なる意見を許せないゆとりが喚いてるだけだよ>匿名掲示板でわがまま書いてたなんでも自由に書けるのが匿名掲示板自分と異なる意見に接したくないなら同類だけ集めた会員制掲示板作って引きこもってろ
大畑だっけな物産屋で地元の方から肥薩線の応援歌みたいなのが載った手拭いを買ったな如何せんバタバタするので、吉松への到着をもう少し遅らせればと思ったがはやとの風も薩摩横川や嘉例川で少し停まるけど、ホームで写真撮って終わりなんだよなぁ…