今日も、ブロガーともよし(@tomo141)がお送りする。
1年は365日。
9日経てば、だいたい40分の1だ。
2017年も、40分の1が過ぎた。
1週間くらい前に宣言した目標や抱負。みなさん振り返ってみて欲しい。
順調だろうか?
今日は、ぼくの目標の進捗状況を晒しちゃおうと思う。
ぼくの月割りの目標
2017年の目標、というと実感がわかないかと思ったから、1月の目標と現状を比べていこうと思う。
Twitterフォロワー1492から1550へ。
フォロワーを58人増やすという目標。
今、フォロワーは1502。
10人しか増えていない。このペースで行くと(31/9をかけると)、+34人。このペースでは1526人にしかならない。
がんばらないと。
でも今日は3人増えた。これを続ければいいんだな。よしよし。
ブロガーさんや読者さんに、積極的に絡んでいくようにしよう。
あぁあとついでにこの話。フォローを増やし過ぎて、Twitterのタイムラインの“ときめき度”が下がってきたから、フォローを減らさせてもらおうと思う。
でもさすがに、こんまりさん(世界で最も影響力のある人に選ばれた片付けのプロ)の『片付けの魔法』みたいに、フォローしてるアカウントが“ときめくか or ときめかないか?”という判断基準でリムーブしちゃうと減りすぎる笑
(kindle版は、今なら48%OFFで読めます)だから、どこかで読んだこの判断基準↓を使わせてもらおうかな。
“なぜフォローしたか忘れちゃったアカウントはリムーブ”
この判断基準↑はなかなかいいものだ。
まあそんな感じで、フォローしてる理由が分からないアカウント様はリムーブしちゃおうかな。
Twitterのタイムラインって、楽しめるものじゃないともったいないもんね。
(裏ともよし「フォロワー÷フォローが大きいと、「この人すごい人なんだ」って思ってもらえそうだから、フォローを減らそう」)
14,274PVから20,000PVへ
8日で、4,323PV。このペースで行くと(31/8をかけて)、16,751PV。
足りてない!
3ヶ月前から“1月に読まれる記事”を書いておいたわけでもないし、なんとか今月書いた記事で読んでもらわないとな。
あと4,000PVくらい。
1,000PV砲を4発打たないと。
よし、はてなブックマークの新着エントリーに依存しよう笑
(はてブ、お願いします!)
(でも依存を脱出するために、数カ月先に検索される想定の記事もたくさん公開しておくこと)
(依存脱出は急務)
あと、ぼくの少し先を走っているブロガーさんにシェアしてもらおう。
てなわけで、Twitterの件でも書いたけど、ブロガーさんに積極的に絡んでいこう。
あでも、共感もできてない人に絡んでいったり、共感できてない記事をシェアするのは嫌いだから、ほんとうに「いい!」と思った記事だけシェアしたいと思う。
ぼくも、下心だけでシェアされてもまったく嬉しくないからね。
(裏ともよし「はてブされるのは嬉しい」)
0.17円/PVから0.2円/PVへ
アドセンス(Google AdSenseという広告)の配置を変えたり、ブログを長時間読んでもらえるような記事を書いたりで、PVあたりの収益を上げたいという目標。
ちゃんと計算してないけど、感覚的には変わってない。
詳細は書かないけど、アドセンスを何月何日何時にこうやって変更、みたいなメモをちゃんととってある。
裏で、ABテスト(対照実験)をたくさんやっていく。
いい結果がでたら、みんなにシェアするつもり。
アドセンス以外で500円稼ぐ
今まで全然力を入れてなかったやつ。
やっと重い腰を上げた。
初月、1月はとりあえず500円は稼ぐ目標。
5分の3くらい達成! このペースならいける!
目標は、宣言するだけのものじゃない
ぼくの進捗状況はこんな感じだ。
大きすぎるわけでもない目標。なんとか、なんとか、目標に食らいついていくぞ。
(ちなみに2017年の目標は月5万円稼ぐこと。)
2017年の目標宣言&月ごとの達成目標はこちら
毎月比例して伸びるワケじゃない"ブログの目標"を、月単位の目標に落とし込む方法 - ともよしブログ
さて、目標=計画(Plan)は、宣言するだけのものじゃない。
宣言したら、実際に行動(Do)する。
行動の次は、進捗状況を確認したりする、評価(Check)だ。
評価したものは、改善(Action)しないと意味がない。
PDCA(Plan→Do→Check→Action)サイクルを回そう。
達成しないなら、宣言しない方がマシ。負けグセがつくよ。
みんな、目標を宣言するのは好きだけど、PDCAを回して、達成しないと意味ないからね。
宣言して失敗なんかしちゃうから、「自分はできないんだ」なんて思っちゃうんだよ。
人生って、何を目指そうにも“自己肯定感”が強くないと達成できない。
デカすぎる目標をかかげたあなたに、反省をうながす
“自己肯定感”を下手に殺したくなかったら、大き“過ぎる”目標は宣言しないこと。
いい? 反省して?
それか死に物狂いで達成して? いい?