読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

たにまのひめゆり

知をもって 愛に生きる

【鴨肉】せり鍋の作り方(レシピ)

煮物・煮込み
スポンサーリンク

宮城特産物である「せり」を使った鍋

f:id:miyamarin:20170109130909j:plain

せりの根っこまでいただく、宮城の「せり鍋」。鴨のコクのあるスープに、シャキシャキした食感がたまらない、この上なくおいしいお料理。はまること間違いありません。

本場のせり鍋とは少々違うかもしれませんが、ご紹介させてくださいね。

材料(2人分)

鴨肉・・・・・・200g

せり・・・・・・1束

ごぼう・・・・・・1/2本

白ねぎ・・・・・・1/2本

酢・・・・・・適量

昆布だし・・・・・・1リットル

調味料

  • しょうゆ・・・・・・50ml
  • 酒・・・・・・大さじ2
  • さとう・・・・・・大さじ1

コショウ・・・・・・適量

かんずり・・・・・・適宜

ゆずコショウ・・・・・・適宜

下ごしらえ

f:id:miyamarin:20170109133602j:plain

  1. 鍋に昆布と水をいれて、30分ほどおきます
  2. ごぼうはたわしで洗い、ささがきにして、酢水につけてあくを抜きます
  3. せりの根っこは、歯ブラシを使って、ていねいに泥を落とし、10cmほどにそろえて切ります
  4. 白ねぎは厚さ1mmほどの斜め切りをします

作り方

f:id:miyamarin:20170109133613j:plain

f:id:miyamarin:20170109143111j:plain

  1. 鴨肉は塩をふって、軽くフライパンで片面だけ焼きます(お好みで)
  2. 昆布だしの鍋を火にかけ、調味料の材料を入れて、煮立たせます
  3. 鍋に、鴨肉とせりの根っこを入れた後、他のお野菜を加えて、さっと煮ます
  4. 器に取り分けて、お好みでコショウやかんずりでいただきます

鴨肉をかたまり肉で購入されたなら、脂身のところを焼きつけるとよいと思います。昆布は沸騰する直前に取りのぞいてください。

せり鍋とわたし

せり鍋を知ったのは、お店でもなく、仙台に住んでいる友だちからのメールでした。せりの根っこの下処理が大変だけど、おいしいですよと。

せりというと、七草粥しか頭になかったので、せりのお鍋が全く想像できませんでした。

それから、仙台せりと鴨肉を探し回りました。せりは案外すぐにスーパーで見つけられました。鴨肉はスーパーで年末は見ましたが、おいてなくて困りました。

先日、デパートの食品売り場のお肉屋さんの前を通ったら、鴨肉発見!けっこうお高いですね(笑)

せりはデパートの食品売り場のもののほうが、根っこが長く、しっかりしていました。スーパーより100円高い!(笑)

2017年、せり鍋を作ることになりました。初体験です。

せりは七草のひとつ

春の七草を使った「七草粥」。1月7日に無病息災を願っていただくものです。

子供のころ、リズムで暗記しました。

すずな すずしろ ほとけのざ

ごぎょう はこべら

せり なずな

案外覚えているもので、笑ってしまいます。みなさんはどのような順番で覚えましたか。

さいごに

せり鍋のご紹介でした。せりの根っこはごぼうのように、シャキシャキしておいしいです。また鴨からでるスープが濃厚でたまりません。鍋のあとは、雑炊やお蕎麦などを入れて、2度も楽しむことができます。

今年の冬は、お家でぜひ、せり鍋を召し上がってくださいね。おすすめですよ。

さいごまでお読みくださいましてありがとうございました。