最少アクセサリー5つ。
20代までは増える一方でした。アクセサリーが全部でいくつあったのか、数がすぐに分からないくらいです。
洋服もそうですが、選択肢が多いほど迷います。少なくすると楽になるはず。
そこであるとき、ぐっと減らしました。それで5つになりました。
今日はそんなアクセサリー5つと、その使い方のお話です。
ゆびわ2つ。
婚約指輪と、結婚指輪の2つになりました。
どちらも基本的に人生に1回なので…もう1回、とはできないものです。
実は結婚指輪のデザインを夫に似合うように選んでしまい、私にはごつくて重かったのでした。
そこで、毎日婚約指輪をつけるようになりました。
「大事にほんの少し使うよりも、毎日使おうかな?」と。
4年くらいこうして婚約指輪を毎日つけています。
指輪以外ノーアクセなので、ちょうど良い感じです。毎日使うこの使い方が、とても気に入っています。
ちょっとしたお出かけの時のネックレス。
アガットで買いました。控えめでデザインが好きです。が、いつもは指輪以外ノーアクセ。こどもが引っ張るとあぶないので。
そのうち、いつもする日が来るのか来ないのか…。まだ先のことは分かりません。
今は少なくてとても心地良い。なので「たまにつける」スタイルです。
アコヤ貝のパールネックレス&イヤリング。
結婚するときに母がプレゼントしてくれたもの。銀座の三越で。首まわりに合わせて長さを調節してくれました。
「ひとつあると、とてもいい」と母。
20代前半だった私はその時はぴんときませんでした。
上品でシンプルなパールは大人になればなるほど、冠婚葬祭などでお役立ち。その良さがだんだん分かってきました。
特別な日にしか使わないのでキレイなままです。ずっと大切に使いたいと思います。
さいごに。
なんでも数をぐっと絞ると、シンプルでとても楽になりますね。
今、絞りきれていないのは、バッグです。
「バッグ=入れ物」は、用途やシュチュエーションにより大きさを選べると便利です。
その便利さが、なかなかミニマムにできない原因かもしれません。
さて、本棚はカラになりました!
(昨日の話はこちらからどうぞ▼本棚を断捨離。分かったこと3つ。今日の4コマ。)
いよいよ明日は無印のベンチが届きます。5歳くんは、大きな本棚がなくなり大喜びでした。「ひろくなった〜ここでも遊べるね!」とダンスしてました。
ちょっと意外な反応にびっくり。
本棚がなくなり、ほんとに部屋が広い。また改めて写真をとり記事にしたいと思います。
今日もお読み頂きほんとうにありがとうございました!とても嬉しいです!!
みなさまにとって素敵な1日になりますように…。
↑こちらの記事も参考になります!!
↑お手数ですが、応援クリックして頂けるととても嬉しいです!!
いつもほんとうにありがとうございます!!