読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

yokoyumyumのリノベブログ

ファッション系広告代理店を経て2012年東京→札幌へ移住。 2016年7月築31年の中古マンションを購入し『インダストリアル』をデザインテーマにフルリノベーションしました。

【ブログ】ブログアドバイザーのポジ熊先生に相談してみました!

マンション

スポンサーリンク

 

やっぱり気になるブログのPV

 

中古マンションを買いリノベーションすることを機に始めたこのブログ。
開設から半年が経ち、今思うのはブログって奥が深い・・!ということ

f:id:yokoyumyum:20170109025445j:plain


テーマを絞って書いているので雑記ブログのようにバズらせることも難しく
結局は良記事の積み重ねが大事なんだと自分に言い聞かせてはいますが・・
PVが増えれば嬉しいし減ると悲しい!
 

2016年6月開設。順調に伸び続けたPVが11月に激減

 

ブログを始めてたったの5ヶ月で伸び悩みと言うのも気が早い話ですが
ありがたいことにそれまで右肩上がりで伸び続けていたPVが11月に入って激減

Googleからのペナルティ通知は一切ないので
まさかの自動ペナルティ?とも思いましたがどうも違う・・
これは困ったぞ。凹んじゃうぞ。悲しいぞ。

そこで思い切ってポジ熊先生に聞いてみることに!
 

相談する前にはじめた対策3つ

 

  • htmlの改善
  • 画像のalt属性の修正
  • 記事のリライトまたは削除

 

htmlの改善

 

Google Search Console → 検索での見え方 → HTMLの改善 

ここをチェックして一番驚いたのが『重複するメタデータ(descriptions)』の数
まだ100記事あるかどうかの段階でその数たしか90くらい・・

どうすれば減らすことが出来るのかあれこれやってみた結果今はゼロに!
『短いメタデータ(descriptions)』も少しづつ修正をしてこちらもゼロに。
今は何の問題もない状態です

f:id:yokoyumyum:20170109013344p:plain 

画像のalt属性

 

もっと早い段階で気付いていれば・・
まだ100記事程度とはいえ画像多めの記事ばかりなので心折れそうになりながら
空き時間を使って根気よく修正しました

 

記事の削除とリライト

 

内容が薄く文字数も少ない記事は思い切って削除!
加筆出来そうな記事はどんどんリライトしました
ここでとっても有難かったカスタマイズがこちら

basanote.hatenablog.com


情報の鮮度や記事の内容をブラッシュアップしても
それが受け手に伝わらず
『古い情報』として認識されたままスルーされるのは書き手として悲しいですよね

でもってリライトは
最低でも1000文字を意識して修正。
100記事全てのテコ入れはかなり時間がかかりましたが終わったあとは達成感アリアリ。
 

レスポンスの早さと的確なアドバイス


前途した対策を進めつつポジ熊先生に相談したこと

  • PVを伸ばしたい!
  • PC版・スマホ版それぞれ改善すべき箇所


アドバイスをいただき実際に取り組んだこと

  • 見出しの修正と目次の導入
  • シェアボタンとフォローボタンの位置変更
  • 用語解説ページの設置

 

見出しの修正


見出しの重要性は分かっているつもりでしたが
その使い方が良くないと分かりh2の見直しやh3やh4の紐付け方を変えました

同時に目次も導入
先程の更新日表示同様この方のカスタマイズ!

basanote.hatenablog.com


全記事に入れた方がいいかな?とも思いましたが
今のところは文字数の多い記事や、これは是非読んでほしい!な記事に絞って表示させています

  

用語解説ページの設置

 

yokoyumyumのリノベーションブログ=略してyukoyumyumのリノベブログですが
『リノベーション』や『インダストリアル』という言葉を知らない or 分からないという方に向けて
リノベーションとは?インダストリアルデザインとは?の用語解説ページを作り、リンクさせてみました

 

相談から約1ヶ月。今のブログの状況

 

コツコツ取り組んだ成果?なのか少しづつですが変化を感じています

Google Search Console → 検索トラフィック → 検索アナリティクス

ここをチェックしてみると
クリック数や表示回数が緩やかにですが増えています
平均掲載順位も同様です

検索からの流入がまだまだ少ないブログなので
ここを増やしていくのがやっぱり大事かな?と思ってます

   

客観的な意見と心温まる励ましのお言葉

 

灯台下暗しな気付きもあり
客観的なご意見というのはとても有難かったです 

原点回帰というにはまだまだ経験の浅いブログですが
ポジ熊先生のアドバイスには励まされました!

ブログ初心者の方や、最近どうしたものか!とお悩みの方は一度相談してみてはいかがでしょうか

www.pojihiguma.com

 

ブログに関する記事はこちら