UPRO競馬予想 | エクセル伊勢佐木 | ウインズ横浜 | ウインズ新横浜 | エクセルフロア

ウインズ新横浜エクセルフロアおよびエクセル伊勢佐木を中心に活動している、馬券生活者「UPRO」ブログです。多変量解析「重回帰分析」競馬予想ソフトを使ったオリジナルの競馬投資法を展開しています。

NEW !
テーマ:

馬券の買い方(基本編)

 

軸馬の選び方

 

投資対象レース

①単勝6番人気以内の期待値(左側)120以上・・・必ず買い

②期待値(左側)300以上かつ確率指数15%以上・・・的中確率と相談

③その他・・・会員設定条件

 

買い方

①三連複ながし。相手は単勝人気順に6頭で15点買い

②複勝(抑え)・・・直前購入がベスト。最近、複勝オッズに対する追随の動きが酷いので締切2分前以降でお願いします。(ターゲットによるオッズ分析が間に合わない時刻に買う)

 

後は、過去指数70以上などの馬に過剰投票されていますが、元会員様の影響かと思います・・・。もちろん確率分析の結果として、前走75あっても今回50とか普通にあるので、前走までの能力評価が乗ってくる素人の大口投票とインサイダー馬券とは分けなければいけませんね。

まぁ大体、素人の投票が入って過剰人気馬になると途端に来なくなるんですが(笑)

 

今日の競馬予想を見て、会員の方ならお気づきでしょうが、過去の指数と現在の確率指数に大きな差があり、それが結果に対して影響を与えていることが理解できていると思います。

 

※直近の過去記事を削除しました。

AD
 |  リブログ(0)

テーマ:

謹賀新年

本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

さて、競馬予想屋に関してですが、会員募集期限後にメッセージをたくさん頂いているのですが、競馬予想屋の会員募集は締め切りました。

 

ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

AD
 |  リブログ(0)

テーマ:

大阪の競馬脱税裁判は、外れ馬券は経費と認める方向で決着するようですね。

卍氏と言われている人物の競馬脱税裁判ですね。
競馬ファンはとりあえず一安心といったところでしょうか。


◆「競馬の税金は雑所得であり、外れ馬券は経費」


++++++++++++++++++

産経新聞より引用


競馬予想ソフトを使って大量購入した馬券の払戻金をめぐり、所得税約5億7千万円を申告しなかったとして所得税法違反(単純無申告)罪に問われた元会社員の男性被告(40)の控訴審判決が9日、大阪高裁で開かれた。米山正明裁判長は、男性を懲役2月、執行猶予1年とした1審大阪地裁判決を支持、検察側の控訴を棄却した。外れ馬券の購入費が経費になるかが争点だったが、米山裁判長は1審判決と同様に経費になると認定した。

 

男性は市販の競馬予想ソフトを改良し、平成19~21年にインターネットを通じて約28億7千万円分の馬券を購入。払戻金の総額は約30億1千万円で、約1億4千万円の利益を得た。

 検察側は、払戻金は偶発的に得た「一時所得」だとして、所得から差し引くことができる経費は、当たり馬券の購入費のみと主張していた。これに対し、米山裁判長は「(男性の)馬券購入は営利を目的とした継続的行為に当たる」と指摘。1審判決と同様、男性が得た払戻金は必要経費すべてを所得から控除できる「雑所得」に該当すると判断し、外れ馬券の購入費も経費として認めた。

 大阪地検は、3年間で得た払戻金のほぼ2分の1の約14億6千万円が課税対象となり、所得税約5億7千万円を脱税したとして、23年2月に同法違反罪で男性を在宅起訴。昨年5月の1審判決は、脱税額を10分の1以下の約5200万円に減額していた。


(引用終わり)

++++++++++++++++++



競馬が株式投資と同じ資産運用の一種であるという常識的な判断をした裁判長ですが、社会的な影響を考慮してか検察側も控訴しない方針を固めたようです。


判決文全文を見ると、一時的なマイナスを長期的にリスクヘッジしていれば雑所得と認めるような記述も見られますし、競馬予想ソフトを使った競馬データ分析派にとってはPAT購入でもいいのではと思わせる内容でした。


ただ、いくら馬券生活者になれる環境が整っていたとしても、最高裁判決がきちんと出るまでは馬券購入額を増やすことはしません。競馬税金問題の進み方次第では正直、また海外に行くことになると思いますが。


そもそも、そこまでしてお金を稼ぐ必要がなくなったというか、

お金ってなんだろうな~と感じることの方が多いです。

今後は楽しむためにお金を使うことことを重視していきたいと思います。


馬券生活者コースの競馬予想、2014年検証分は的中率30%の回収率135%でした。

700レース以上の検証期間でこの数字の持つ意味は大きいです。



◆競馬で勝つためにはどうすればいいか?


競馬はマイナスサムゲームですが期待値に着目して長期的に買い続ければ利益が出せるゲームですので株式投資と一緒です。こういう考え方が出来る人は競馬で勝つことは意外に簡単です。あとは資金配分の問題で労力の割に対価が見合わなければやる人は少ないでしょうが。


私からのアドバイスとして、「競馬で勝つためには人と違うことをする」ということを鉄則として下さい。


例えば・・・

①他の人が絶対に買わないような期待値の高い馬を発見する

②競馬関係者からインサイダー情報を入手する

③徹底的に競馬データ分析を研究してオリジナル指数化する

④追い上げ方式など資金配分を工夫する

などの方法は有効です。





◆法律改正へ向けた動きは活発化するか?


競馬税金裁判の件は、法律の解釈が焦点になりました。最近ニュースでは「女性のみ離婚後の再婚を半年間禁止する規定が憲法違反かどうか」という裁判が話題になっていますが、この憲法判断を最高裁がすることになりました。


前々からブログでも取り上げていたように、今の法律には社会常識から逸脱したものが多すぎます。こうしたものを裁判を契機に変わっていけば少しは日本も良くなるのかもしれません。



ただ、この原因は政治家が不勉強だったり組織に所属していることに起因するんですけどね。

自分が分からないことでも組織に従って投票するなんてのは小学生でもできることですし、自分で考えずに秘書に考えさせたり、周りにいるブレーンに考えさせる。こんなんじゃ政治家なんて何のためにいるの?って思っちゃいます。


自民党とか民主党なんて政党は不要ですし、議員数も多すぎます。

国会議員の給料も提案力に対してお金を支払う成果主義制度にしたらどうですかね。

そうすれば議論は活発化すると思うんですが。

個人が個人の考えを持って議論を活発化させることができる方が国家にとって有益でしょう。

今の国会議員なんてそんなに頭良くないですよ。過去の経験や経歴にすがっているだけの連中ばっかですからね。


ビジネスの世界でもそれは同じで学歴が凄い人でも頭が悪いと思える人がいたり、高卒でも頭が良いと思える人がいたりと色々な方にお会いしていると本当に面白いです。なお何でも杓子定規に考える人は私の視点では頭の悪い人という判断になります。




AD
 |  リブログ(0)

テーマ:
馬券生活者としての近況は前回のブログ記事にもある通り、あまり目立つ行動は控えてます。
今の国税当局は競馬場や場外馬券場で監視してますし当面は以前のような1レース数十万円ていう馬券購入は危険だと判断しています。

どうしても大勝負したい日は普段と違うウインズに遠征しています。

私の知人の投資家は香港やシンガポール在住で馬券購入してます。日本の税制や年金制度なんてアホらしいので今後も日本人の海外移住は若者を中心に加速するかもしれませんね。

シンガポールの年金制度は凄いですよ。
年率6%以上の複利なので老後も安泰です。

さて話は変わりますが、ミルコ・デムーロ騎手とクリストフ・ルメール騎手がJRAの騎手試験に合格しましたね。

個人的には喜ばしい反面、競馬データ分析が難しくなることを危惧しています。競馬の控除率が下がるなど全ての競馬ファンにとってプラスになる変更はウェルカムですがまた競馬予想ロジックの微調整を行う必要が出てきます。
JRAも馬券の売上アップのために必死なんでしょうが高すぎるJRA職員の給料カットし経費削減するなど身を切る改革をすべきだと思います。
公務員体質のぬるま湯組織だからダメなんだと考えない以上は仕方のないことなのかもしれませんが、このまま競馬の税金問題も二重課税の状態を続けていればカジノに全て持っていかれそうな気がしています。
AD
 |  リブログ(0)

テーマ:

近況ですが、競馬は個人的に楽しむ程度の金額での馬券購入にしています。

また資産運用プランを並行させて検証しています。


①超的中率重視コース+α

αは情報があっても1番人気馬になりそうだったりで配信していないレースだったり、競馬予想ソフト側で評価が高いけれども情報が入らないレースを指します。これは単勝+複勝でやっています。


②馬券生活者コース±β

これも単複でやっていますが、場合によって馬連や3連複を入れています。


③ワイド穴馬券方式(仮)

今日は的中しませんでしたが、混戦で威力を発揮します。


④重賞レース馬連2頭軸フォーメーション

人気薄2頭をフォーメーションの軸にする馬連の買い方です。


⑤重賞レース単勝120%投資法

120%というのは回収率のことではありません。

例の方法で下限値を120%に設定して買います。

この対象馬を馬連3頭ボックス買いで買う方法もあります。



ちなみに、競馬税金問題の結論が出るまではそれほど馬券買わないと思います。

②~⑤は平均回収率130%程度は行くと思いますが。



 |  リブログ(0)

AD

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

      ランキング

      • 総合
      • 新登場
      • 急上昇
      • トレンド

      ブログをはじめる

      たくさんの芸能人・有名人が
      書いているAmebaブログを
      無料で簡単にはじめることができます。

      公式トップブロガーへ応募

      多くの方にご紹介したいブログを
      執筆する方を「公式トップブロガー」
      として認定しております。

      芸能人・有名人ブログを開設

      Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
      ご希望される著名人の方/事務所様を
      随時募集しております。