読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

チューリップ・ライフ

~ゆとりのある生活を目指すゆとり世代OLのブログ~

【ブログ強化月間】リライト・カテゴリ整理・カスタマイズでやっておきたいこと

ミニマリズム ミニマリズム-持ち物 ミニマリズム-部屋 お知らせ お知らせ-ブログ

こんにちは、ちえりです。

 

今日からは通常の更新に加えて、ずっとやりたかったブログの改善をどんどんやっていきます。

 

 

この作業はアドセンスの通過までにやろうと思っていましたが、先日ついに合格の連絡がきました!


f:id:E4DC8A:20170106084635j:image

ということで、通過までにやらねばとはもう焦らなくてもいいのですが、ひとまず1月をブログ強化月間として取り組んでいきたいと思います。

 

強化月間にやること

※随時反映していきます!

 

カテゴリ系

①カテゴリ自体の精査

カテゴリはキーワードでまとめて作り直します。今までは記事を書くたびに、既存のカテゴリにぴったりなものがなければ新しくカテゴリを追加して…とやってきたのでカテゴリがぐちゃぐちゃでした。

せっかく作り直すのだから、読んでくれる読者にとってわかりやすいカテゴリ作りを!と意気込んでいます。

 

変更後予想図

表記:親カテゴリ(子カテゴリ)

 

ミニマリズム(持ち物・部屋・暮らし・アイデア)
ダイエット&ロリザップ(運動・料理・モチベーション)
女子(ファッション・コスメ・ヘアケア・美容)
旅行(観光・食事・ゲストハウス)
体験レポート(グッズ・グルメ・サービス・イベント・書評)
仕事(仕事術)
趣味(野球・ロリータ・手帳)
引き寄せ(ほしいもの・したいこと)

お知らせ(ブログ)
日記・絵日記

 

こんな感じで10こくらいにしぼろうかなーと悩みつつ、検討中です。

 

②記事のカテゴリをつけ直す

カテゴリは重複しない方がいいと聞きましたが、実際のところどうなんでしょう。

カテゴリ自体を見直すので、そのタイミングでつけ直しています。

 

リライト系

③中身がない記事は消す

3ヶ月連続更新達成!みたいな日記は他の人からみるとノイズだと思うので消します。更新し続けるためのノウハウなど、有意義な情報を追記できれば残してもいいかも。

 

④情報が古いものは加筆して書きなおす

お店の紹介記事で、紹介しているお店が閉店していた…なんてことにならないように。

 

⑤関連する記事があれば記事にリンクを貼る

カバンの中身シリーズは時期によって見比べたら面白いなと思います。なので前はこうだったというようなシリーズはリンクを貼りたいと思います。

 

⑥リンクをテキストリンク化

 ブログカードだと表示が重たい気がするのと、デザインが崩れやすい気がするので。

 

ブログデザイン系

⑦グローバルメニュー設置

なんかずれるんですよねぇ。カテゴリもしぼったし、そろそろメインカテゴリで設置したいです。


⑧目次の表示

読みやすさを考えて導入検討中。でもfeedlyで読むと崩れる気がしてます。

 

⑨ぱんくずリスト

対応中。


⑩最新記事にもアイキャッチ

どうやってやるんだっけなーと調べながら対応中。


⑪共有ボタン固定化

スマホからならいつでも押せるように画面下に固定化する予定。

 

⑫過去記事紹介まとめ記事作成

旅行まとめ、ゲスハまとめ、初めての人向けなどリンクをまとめたページを作ろうと思います。

 

⑬見出しデザイン直す

大中小をわかりやすく直したい。できればイラストも入れたいな。

 

⑭記事を折り畳む

トップ画面で無駄に長いのが嫌なのと、アドセンスの広告の問題を考慮して折り畳むつもり。

 

⑮引用画像にはURLをつける、引用画像はできるだけやめる

アイキャッチは自分が撮った写真か、描いたイラストにしたいな。

 

⑯記事の最後にプロフィールを載せる

どの記事からわたしのブログに来てくれるかわからないから、筆者を知ってもらうために。

 

 

こんな感じでやりたいことをリスト化して、どんどん達成していきたいと思います。

 

ちえり