【ポケモンSM シングル】 レート2000達成構築 【シーズン1】

0 -
お久しぶりです、みるきぃです。
サンムーンで初めてレート2000を超えることができたので、記事を書かせて頂きました。
前置きはこの辺にして早速パーティ紹介に移りたいと思います。


120px-Kapu-Riki_PGL.png120px-Kapu-Fala_PGL.png117px-Knakrack_Traumwelt.png120px-PGL_Mega-Metagross.png103px-PGL_Mega-Garados.png120px-Mimigma_(Verkleidete_Form)_PGL.png
フィールド下で高火力を叩き出せるカプ系を通して勝利することに重きを置いて構築を組みました。


◆カプ・コケコ@エレキシード
175-*-112-128-96-181
10万ボルト/マジカルシャイン/瞑想/羽休め

・B+1段階上昇でA200ガブリアスの地震確2
・最速メガルカリオ抜き

テッカグヤを処理できる積みアタッカーとして採用。
エレキシードを持たせたことで、ガブリアスを処理またはスカーフの判断ができます。有利対面を作れたらとりあえず瞑想を積むという動きが単純に強かったです。


◆カプ・テテフ@エスパーZ
175-*-107-190-135-115
サイコキネシス/ムーンフォース/めざめるパワー炎/瞑想

・A197メガボーマンダの捨て身タックル最高乱数以外耐え

耐久に大きく割いたことで初手出しの安定性が格段に上がったテテフ。
瞑想の枠は元々、自然の怒りを採用していたのですが、ポリゴン2やハピナスのような回復技持ちにフィールド消滅まで粘られるのが嫌だったので、火力を上げることのできる瞑想に変更しました。その恩恵として瞑想で1段階上昇した状態でギルガルドと対面した時にシャドボを耐えつつ、エスパーZサイキネ+サイキネで処理する動きもできるようになりました。
私はめざ炎で回していましたが、受けにくるジバコイルに困ることがあったので地面にした方が立ち回りやすくなるかと思います。


◆ガブリアス@拘りスカーフ
183-200-116-*-105-154
逆鱗/地震/ストーンエッジ/毒づき

パーティ単位で重いと感じるカプ・コケコやガブリアスを上から叩けるようにスカーフを持たせました。
選出率は低かったものの、痒い所に手が届くので必要不可欠な存在です。


◆メタグロス@メタグロスナイト
169-203-152-*-111-109(メガ前)
コメットパンチ/バレットパンチ/アームハンマー/地震

・A156ミミッキュの+2段階上昇シャドークロー最高乱数以外耐え(急所率非考慮)
・準速ミミッキュ抜き

フェアリーの一貫を消せて壁構築に安定して選出できる鋼枠として採用。
思っていた以上にガブリアス,マンムーといったタイプ一致地震持ちと対面することが多かったので、耐久に振っておいて良かった印象でした。アームハンマーはポリゴン2意識です。


◆ギャラドス@ギャラドスナイト
181-177-100-*-121-134(メガ前)
滝登り/地震/身代わり/竜の舞

テッカグヤを見れる身代わり持ち。
最近見かけるようになったギガドレ持ちもメガ進化せずに身代わりすることで1回身代わりが耐えるので起点にできます。


◆ミミッキュ@気合の襷
131-156-100-*125-148
じゃれつく/シャドークロー/影打ち/剣の舞

ストッパー兼積みアタッカー。
メガボーマンダやメガギャラドスに無理矢理投げられるように襷。
A+2段階上昇のじゃれつくではバルジーナは落ちないので注意が必要です。



正直環境に刺さっていただけで、構築の完成度はそれほど高くないと思いますが何らかの参考になれば幸いです。
ここまで読んで下さってありがとうございました。
C1KRTv7VIAEWi8S (2)

ページトップ