ちょまど松屋2016


もう年が明けてしまったのですが、2016年松屋まとめ記事を書きました。私の魂は今年も松屋とともに。

2016年も松屋食べまくりました。

胃腸炎になり松屋をしばらく食べられなく発狂した時もありました。
Microsoft社に転職したらオフィスの周りが松屋砂漠でまた発狂しそうになった時もありました。
人生初海外で、松屋の無い暮らしをしばらく体験したりしました。
飛行機の時間になりそうなのに松屋我慢できなくなって松屋ダッシュして飛行機乗り逃しそうになった時もありました。

振り返り記事です!

2016年の松屋まとめ年表

せっかくなので松屋との出会い(2014年)から書きます。

時期 私のできごと 松屋 のできごと
14/03 2014年03月。大学(英文科)卒業。
都内に引っ越す。オートロック完備など防犯系を重視した結果6畳ワンルームで家賃が7万円のところに住むことに。
家具など全て自費で買ったし両親からの仕送りも無いため早速貯金が尽きる
引っ越した先のアパートの近くに松屋があった。しかしスーパー貧乏のため松屋(当時牛めしミニ240円)は入れず。1食50円(100円ローソンのお蕎麦が23時以降に半額になる)の生活をしていた。ずっと松屋に憧れていた
14/04 あるSIerに、システムエンジニアとして新卒入社。この会社の近くに松屋があった。 前述の通りド貧乏だったので松屋には入れなかった。一食50円の蕎麦生活。しかし25日の初任給を得たその日の晩、初めて松屋で牛めしミニ(240円)を食べる。久し振りに肉と白米を食べた。あまりに美味しくて感動で店内でボロボロ泣く。私にとって松屋は「戦時中に食べた贅沢な温かくて美味しいご飯」のようだった
14/05 2回目のお給料日。「贅沢品」として松屋は3日に1回に留めていたが、このあたりから「毎日夜は松屋」になる
14/08 【転職】
都内のある企業に転職し、developer として、毎日 Xamarin + Azure (MSのクラウドサービス) でのプログラミングのお仕事
転職先の会社の近く(ほぼ隣)が松屋という最強の福利厚生。お給料も上がり、ついに毎日3食松屋になった。
14/10 【資格】
応用情報技術者試験 合格
応用情報技術者試験の合格祝いに、牛めしにサラダを付けた
14/12 インフルエンザになった 毎日3食松屋生活をしていたら、4月と比べて体重が 8kg も増加していた。デブっていた。しかしここでインフルエンザになり 1週間で 10kg 痩せ、もとに戻った。
15/10 【web連載開始】
リクルート社のITエンジニア向けWebサービス『CodeIQ』にて、プログラミング言語擬人化マンガ『はしれ!コード学園』連載開始
16/01 年明け、Microsoft社の採用面接が始まる。6人 x 60min 英語面接に対し緊張しすぎて、面接3日前に『ストレス性胃腸炎』になり、吐きまくり、胃と腸が痛すぎて水も飲めなくなる。固形食なんて以ての外。しばらく松屋が食べられなくなって発狂する。そしてある日我慢できなくなり医者に止められていたのに松屋を食べる。感動して店で泣いた
16/02 MSの内定が出る。Microsoft社 が Xamarin社の買収を発表 「まあさすがに多分受からないから、記念受験というか、良い経験だと思ってMSの面接受けてみなよw落ちても今の生活が続くだけだし」と1月に背中を押してくれた職場の先輩(メンター)が、いざ受けてみたら本当に受かってしまった私に対し「正直まどかさんがいなくなるのは俺の仕事が増えることになって凄い困るけど、MSは良い会社だし、頑張りな」と応援してくれた。良い先輩に恵まれて私は幸せものだった。
ちなみに彼は毎食松屋の私の食生活をとても心配していたが、実際は松屋を食べられないと発狂することが分かってからは「なるほどそういう病気なのかな」と納得してくれた
16/03 【転職】
マイクロソフトに転職。& Xamarin が無償化される
日本マイクロソフト品川本社の周りに松屋が無くて泣いた。品川は松屋砂漠だった。最寄りの松屋が電車に乗らないと行けない距離。一体私は何を食べて生きていけば良いのだろうか…?と呆然としていたが、マイクロソフトの社食がめちゃくちゃ美味しくて満足した。松屋は夜ご飯だけの生活に。
16/07 アメリカ出張 for 2週間 シアトルとオーランドに行ってきました。両方松屋が無かった。代わりにアメリカ肉料理をたくさん食べてちょっと太った
16/09 シンガポール出張 松屋無かった。痩せた
16/12 台湾出張 松屋無かった。吉野家はあったけど入らなかった。痩せた
16/12 ロンドンとパリに行った 松屋無かった。クレープ食べすぎてちょっと太った (+3kg)

一瞬だけ宣伝

一瞬だけ宣伝します。プログラマの皆様向けの宣伝です。

松屋はいいぞ! そして Microsoft社の開発ツール Xamarin (ざまりん)もいいぞ!

C# だけで iOS/Android などのスマホアプリが開発できる、クロスプラットフォーム開発ツールの Xamarin(ざまりん)に興味のあるかた!
インストールは store.xamarin.com から。無償です!(2016年3月まではライセンス料が高かったのですが、Microsoft社に買収されてからは無償になった)

宣伝終了!
以下からは松屋のことだけです

今年の松屋まとめ

Twitter の検索フォームで

from:chomado (matsuyanow OR 松屋) since:2016-01-01 until:2017-01-01

で検索!

あと、松屋が好きすぎて記事になったりもしましたw

  1. 【衝撃】可愛すぎる有能マイクロソフト女子社員「ちょまど」が絶大な人気 / 才色兼備で松屋が大好きな腐女子 | バズプラスニュース Buzz+
  2. 【衝撃】可愛いマイクロソフト女子社員ちょまどの松屋愛が凄い「機内食も松屋にならないかな」「松屋はいいぞ」 | バズプラスニュース Buzz+

2016年1月 (MS採用面接を受けていた時代)(胃腸炎で松屋絶食のうち発狂)

マイクロソフト社の採用面接を受けていました。6人 x 60min。

でも本当に緊張していて、とくに英語面接なんて本当に緊張していて…。ただでさえ採用面接は緊張するのに、60分間も英語でできるかな…? しかも技術の内容も、書いたコードの説明とかも、全部英語で、するし、、うわあああ

などで緊張で面接3日前にストレス性胃腸炎になり、1週間ほど固形物を一切食べられなくなりました。

当時は Microsoft社を受けていることはまだ隠していたので、
胃腸炎になったことだけを書いて、それが「ストレス性」であることは伏せていました。

↓その時のツイート

実際に、お魚を食べた直後でした。
これは私の毎食松屋生活の栄養バランスを心配してくれた職場の先輩が、お昼休みに連れて行ってくれたレストランだったので、私がお腹を抑えて倒れた時はめっちゃ焦っていました。「ほ、本当に松屋以外のを食べたら胃腸炎になるの?ごめん良かれと思ったんだけど」みたいな

↓ 点滴期間が終わったあとも、しばらくは「no 松屋」期間が続くと言われ、そろそろ精神がやばくなってくる

そしてついに発狂した

そしてもう †限界† が来た。
禁止されていたのに松屋食べた

久し振りに食べた松屋は最高に美味しかったよ!いつも美味しいけど!

2016年2月 (MSの内定が出た時代)(オフィスの周りが松屋砂漠)

初の松乃家。松屋の兄弟みたいな。

Microsoft Surface Pro 4 (MS製のタブレットPC)を 21万円で買って、人生初の大きな買い物でヒヤヒヤしていた頃。

松屋が初の女子向けメニューを公開!まだ実験段階なので19店舗限定で先行公開。ちなみにこれは結局レギュラーメニューには採用されなかった(2017/1/8現在)…残念

発売日翌日、全種類(3種類)を注文、店員さんに2度見される。すまない・・・

2016年3月-4 (MS入社)

Microsoft に入社しました。
正社員、ロールは「テクニカルエバンジェリスト」です。技術を、分かりやすく、多くの人に伝えるお仕事です。

で、ここでもまた松屋の話なのですが、
なんと、転職先のオフィス、日本マイクロソフト品川本社の周辺には、

全く松屋がない

松屋砂漠
だったのです、、、

最寄りの松屋が電車で行く距離という。

吉野家はある。しかし松屋が無い。私はお昼はどうしたら良いのだろうか

途中で抜け出して松屋へ旅することも

「松屋の牛丼」という文字列を見るとこれを言いたくなる

アメリカへの2週間の出張が決まったとき

松屋株主優待券

松屋株主優待券です

2014年9月 (京都旅行)

初めての京都に行き、ローカライズされた白い松屋を見る!

2016年12月 福岡出張

本当に飛行機ギリギリでした、本当に危なかった、搭乗リミット0分前に駆け込みました

他 #matsuyaNow

朝松屋(松屋は 11:00am まで「朝定食」というのをやっている)

総括

松屋はいいぞ。