2:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:19:00 A6H
良いとこ取りは出来ないのか?
4:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:19:29 Sww
3:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:19:26 Sk4
まーた0か1かしか考えられないキッズ脳か
6:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:21:13 Sww
5:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:20:46 A6H
田舎で自給自足が幸せじゃないか?
人間本来はそうあるべきだし
20:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:51:03 LHi
>>5
今すぐスマホもPCも捨てろ
山に籠れ
7:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:21:49 A6H
しかし日本のどこにいっても税金が追いかけてくる
8:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:21:51 0Jw
自給自足なんか不可能やろ
9:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:22:30 8RY
コンビニにある地味にうまいスイーツが食えないのもまた辛い
11:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:28:21 M9o
お前らは死ぬまで社畜でいいよな?
12:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:29:34 Ep7
自給自足は無理、絶対無理
百姓ならわからんでもないが
13:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:29:53 A6H
ある程度社畜を終えて金を貯めてから自給自足こそ最強コンポ
15:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:31:05 Ep7
農家の実情知らん阿呆が、ほざいとけ
16:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:31:14 zsI
自給自足出来るならそっちが幸せそう
18:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:40:59 78E
どっちもいいんだけど
田舎じゃ手に入らないモノが多い
19:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:50:09 UZ8
いや、ありきたりの答えだけど人の性格次第だろ
21:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:53:54 zpd
山奥だろ
22:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)05:56:34 8Wg
田舎も憧れるけど都会の便利な生活を捨てられないなあ
23:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)06:33:32 P8i
山奥でもテレビが見られるならなんとか
24:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)06:52:27 H6j
>>23
衛星放送あるじゃん
26:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)11:52:19 sEU
多少不便でも自給自足が良い気がするなぁ
27:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)11:55:09 4dt
都会で自営業
28:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)11:56:47 rI0
登山趣味やから悩みどころ
29:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)12:00:17 4dt
都会で白菜とか肉とか売っている自営業が一番最高だろ
年収1000万はかたい
30:名無しさん@おーぷん:2017/01/05(木)12:11:27 0Jw
>>29
仕入れはどーすんや
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483560923
- 関連記事
-