• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • tokoroten999 tokoroten999 「馬鹿を馬鹿にする態度をとってはいけない。どんなに馬鹿な人間でもそれだけは瞬時に理解するのだ」って昔司馬先生が言ってたなあ。
  • Hanpuu Hanpuu 実態は全然違うんだが、本来大学教員はこの誤解通りにもっと自由に楽にやらせるべき。すると100人中99人は役立たずになるが、残りの1人が1,000人が食える何かを生みだしてくれて元が取れる。大学ってそういうもの。
  • ludwig125 ludwig125 どこから突っ込んでいいのかわからなくさせることで、反対意見を統一させないようにする妙手
  • Akamemori Akamemori サラリーマンですが、上司はいるけど、趣味を仕事にし、スーツを着る必要もなく、通勤ラッシュとも無縁なんですが(研究職)
  • misomico misomico この断絶が笑えないレベルで噴出したのが、トランプ旋風だったのだけど。
  • confusion8 confusion8 こういう自分が理解できないなにかを敵認定しないと生きていけない人は厄介よな
  • takashiski takashiski いろいろ混ざってて高度なギャグって感じがする。大学教員の仕事の性質と大学学費無償化と法人税減税は一切関係ないし、大学教員は好きなことをやっているわけじゃないし、下手な仕事よりも激務。
  • SWIMATH2 SWIMATH2 「(実態は違うのに)こう思われてるから気をつけましょう」という話なのに、「実態はこうだ」とか、更には「研究者はそれで良いんだ」とかのコメがあるの恐ろしい。読解力がないのに自分を知的だと思ってる人多過ぎ
  • goturu goturu 明らかに自分の意見として偏見垂れ流しといても、ツッコミ食らったら「私じゃなくて世間でそう思われてるよって話ですよ」と太宰メソッド発動しとけば、ツッコミ入れてる人が読解力無いことにできる無敵論法。
  • dissonance_83 dissonance_83 大学を知る一社会人として見ると、社会常識に欠く人は多いとは思う。生活については、若手は楽ではない。一方で運良くありつけた安寧に胡座して、教育者としても研究者としても疑問符がつくセンセイがいるのも事実
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/01/08 11:03

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー